それはオリンピックも同じだよなぁ。少なくとも世界選手権がある競技をオリンピックでやる必要はない ブコメ見て追記)タクヤさんのこと知らない人が増えたんだなぁ
?世界ランキング?何か頭の中で作ってないかその「パラリンピック」。
分けないで一緒にした場合に、マラソンなどは車椅子選手が上位を独占するかも。
ガチ勢だけの趣味の世界の祭典がオリンピックだと思っていたが…
ドーピングも肉体改造も許される超オリンピックを開いて、3mのムキムキ巨人とロボットパンチで戦うサイボーグのボクシングや足にタイヤや背中にジェットエンジンが埋め込まれた100m走はちょっとみたい
レギュレーション別競技の一環なので…
競技をやっている人たちでルールを決めてやればいいし、見たい人は見ればよい。
わかっていても言っちゃいけないヤツだな。ただ、そんな年齢で世界的オリンピアに出れるのかって競技ある。
これはね、パラリンピックの起こりのきっかけを考えるといろいろきな臭さが見えてくるのよね。今年日本で開催のデフリンピックがなぜパラリンピックに含まれないのかとか、100字では書けないけど面白い。
試合数が減る、勝てる属性(人種、性別)が極端に偏るので単調ですぐ終わるから、むしろ分けない理由がわからん。125kg級の男子チャンピオンに吉田沙保里がボコボコにされる試合見たいとは思わない。
マジレスすると利権だと思う。パラリンピックを開催することで儲かる人たちがいる。
まあ、興行だし。
俺は身体障害を背負ってもクライミングを続けたいと思うし、パラ枠で競えるのならそれに参加したいと思うけどな。パーフェクトな肉体を持つ者以外が競技をしてはいけないとなるとそのスポーツ自体が無くなるぞ。
ドーピング禁止も正しいかはわからない。国家間の競争のためスポーツ医学の粋を尽くして選手を製造するのに、伝統的にハイテク薬物だけ禁止されている。それ以外の、選手の健康寿命を縮める工夫はすべて解禁なのにね
スポーツのルールだって「恣意的なレギュレーション」なんだから、それを全て不要とするなら総合格闘技だけでいいよね。武器使用ができないのも「恣意的なレギュレーション」だからみんな拳銃とか使うべき。
女性はみんなパラリンピックに出ろよ、オリンピックに劣った属性用クラスなんていらん
100m走はガチだと自転車の方が速いからいらないよね
スポーツとは恣意的なレギュレーションそのものであり、何でもありなら武器も核兵器も使用可となり核保有国の宰相が人類最強という話になる。理解できないものを「いらない」と言える全能感と傲慢さに向き合うべき
生身より義足の方が速い。
競技ってのは縛りプレイありきだからそれでいいのよ
自分はちょっと違うけど、同じようにパラリンピックの存在意義に懐疑的。障害者が得意と言われるスポーツをオリンピックに追加して、健常者と障害者両方が競い合う競技があっても良いと思うのよね。難しいかなぁ…。
「そのコミュニティに参加してない外野がコミュニティの方向性を左右しようとする」のは例外なく醜悪
常識に縛られたつまらない世の中に天才が現れたな
世界中で「やりたい人だけ集まって好きにやった」ランキングが、パラリンピックとして存在してるでいいじゃないか。要らないのでは?とするのは存在しちゃだめってこと?
個人的にはパラリンピックもオリンピックにまとめて体重別の一つみたいにすればいいのにと思っている。
たぶんだけど、全て無差別だとやる人も観る人も減って競技として発展しないんじゃないかな。
個人的には才能や技術そのもので階級をわけるのが倫理的だと思っているが運用的に無理だろうなとも思っている(目に見える特性にはみんな優しいが、ただ優れていない状態にはみんな厳しい)
競技の類はだいたいそうだけど、むしろ意義がないことだからこそ興行になりうるんだよね。実利のある能力や技術を競っても生々しすぎて見るに堪えない
短距離走は義足使える方が早いからオリンピック選手側が駆逐されるな
レギュレーションを設定しているだけ
世界をマンガのように理解する人は大人にも多いな。五輪も天下一武闘会にしか見えないのだろうが、商業スポーツは今や技術開発の場で、スポンサーがつくおかげで軽くて丈夫な車イスの開発にまで資金が回るんやで。
バスケはたぶん、プロになるまでに低身長は淘汰されちゃうんだろうね。ボクシングは個人戦だから
最後に生き残った人類が優勝!!!!!!!
スポーツには人間の成長、社会発展、文化形成に影響を与える力があって、芸術と同等の存在意義がある。この事実を理解できず、障害を持った人の枠組みの中で行う事の意義が分からないのは、個人の教養不足の問題。
そもそも、オリンピックでもパラリンピックでも世界選手権でもe-Sportsでも、競技において世界一になることそのものの"意義"というものはどこにあるのか?パラリンピックのみにその提出を求めるのは正当なのか?
これは統一ルールだと選手の幅が広がらないからじゃないかなぁ。階級分けたりリーグ分けたりしてどうにか裾野を広げて選手層を厚くし人口を増やして閲覧できる試合を増やすため。パラリンピックはいらない。
ドーピングについては「エンハンスト・ゲームズ」って大会が開催予定ではあるが大して話題になってない。世界記録を抜いたら100万ドルらしい。
人類最強はむしろパラリンピックの特注義肢持ちにいる。
エーそれで言ったら子どもの運動会とかもいらんってこと?へんなの。スモールステップの達成をくりかえすことで人は成長するのに…
じゃあ、高校野球とかもやめて天皇杯のようにプロとも戦うようにしよう。
>身長3mの選手が出てきたら陸上も水泳もバスケもめちゃくちゃ有利になるはず。 ←そうなの?知らんけど気になるな。バスケはまあ有利そうだけど。
興行だから。人はドラマを見たいのよ。
各競技とも1メダルあたりの競技人口が極端に少ないことから全力で目を背けようとさせてるなとは思う
「自分にできないことをやってる人を見て畏怖する」ってのは人間の本能欲求だと思うので、そういうのを披露する場はあっていいと思う/スポーツのランク分けって、やる人じゃなく見る人のためにあるのでは
オフサイドの無いサッカーとかつまらなくなるだろうのと同じで、ルールがあるからちゃんとした競争が起きるし見てて面白いものになるんだがな。体重別なんかもその一つに過ぎん。
地下闘技場だってレギュレーションあったでしょ。何も無かったら武蔵だけでいいじゃんになるでしょ。
あれだけの箱物を作るわけだから使ってあげないと。
NBA選手は2m越えると結構遅くなる。人体の構造的に制限があるっぽい
大会あること自体は良いことでは?って気がする。
東京オリパラでボラやってたけど、オリよりパラのが存在意義あると思った。競技成績は宣伝の側面が大きい。世界一ってキャッチーでしょ。成績より交流とか、障害者でもこんな競技出来るよとかそういう方が大きそう。
殺し合いとか以外は全部ルールとレギュレーション内で優劣を競う遊びでしかないんで。駆けっこや球遊びや将棋風情が偉そうに仕事みてえな顔してんな…ってならわかるけど、遊びの世界一決めようぜってのはアリだろ。
傷痍軍人のための大会を腐すなんて差別主義者以外の何だって言うんだ。
テンディングも3秒ルールも知らないんだろうなぁ
あまりにも内容が酷すぎて増田の雑釣りかと思ったらはてなブログな上にナタリーの大山じゃねーか この手の奴らって本当に自分の興味ない分野に対して無知を公言して憚らないよな
匿名ダイアリーではなく、名前写真入りでこんなの書いちゃうんだ、めでたいな
天才だけいればいいじゃない?お前は死ねば良いよ?みたいな考えになるまでもう少しだよ。ほらっ、頑張って
お前の過去記事、1月1日に書いた2024年に買って良かったもの、だけ。普段何考えて生きてるのかも分からない。そんな奴の戯言がこんなブコメもらえるなんて幸せだろう。
なんか見当違いのところを怒ってるよね?実際のところ何をそんなにイラついてるのかしら?
格闘技が仮に階級別じゃなくなったら、選手人口激減→技術も発達せず廃れていく→人気無いから金出すスポンサーいない→ますますやる人いなくなるで競技自体無くなると思うぞ。
ブラインドサッカーやバスケは流石に健常ごちゃ混ぜでできるのか?という気がする。車椅子系のチーム競技もしかり。とはいえ、義足の人が健常超えた結果出すと非難されたりするし難しいよね。
お前の存在意義は何?パラリンピックは誰にもマイナスになってないだろ。
まあ刃牙の世界なら腕の一本ごとき問題ではない!とか言ってるからなぁ。創作と現実を混ぜるな危険。
そんなこと言い出したら、スポーツ自体すべてが恣意的なものだし、究極の存在意義なんてない。同じように、ナタリーが取り扱っている音楽も笑いも存在意義なんてなくなるだろう
素朴とか無邪気を装えばいくらでも悪平等や差別的な思想を開陳してもセーフみたいな風潮が嫌。次代の差別表現はこういう形式を取るのかもな
『好きにやればいい』そうだね。『おかしいんじゃないかなって』なんで??
いらないのかもしれないが、やりたい人たちを止める必要もない。
それ言うたらあんたの存在そのものだって世の中からしたら大して重要じゃないしいらないのでは?ってなるよ
「意義がわからん」←わかる 「いらないのでは」←わからん 差異をつけることで、スポットを浴びる人は増えるし食える人も増えるでしょう。それを利権と言うなら言えばいいですが、鑑賞も極めて退屈になるでしょう。
そんなこと言い出したら車に乗った方が速いし、拳銃持ってるやつの方が強いよ。
パラリンピック、ボクにはキラキラした頑張りが眩しすぎるにゃ!応援するにゃ!
Jリーグ好きだから散々言われ続けてもう慣れた。だってお前らにいちいち説明してる暇あったらスタジアムにぷらぷら出かけていってビールで優勝してる方が有意義なんだもん。そりゃ一生わかんないだろうね(グビー)
格闘技系だと、無差別級だけだと決勝戦が1回しかないが興行的には頂上決戦が何回もあった方が盛り上がるし出演者が多くなる。ドーピング不可とか怪我防止目的のルールも、選手生命が長い方が興行的メリットあるので
安全面プラス興行上の問題かねえ。高校野球だって各都道府県をJ1~J3の3ランクに分けてそれぞれ別にトーナメント試合をすれば、優勝校は3倍になって日程は3分の1になる
お、おう。自分の趣味を同じ見方で見てみたら?
「ただ世界一を決めたりするのはガチ勢だけの趣味にしとけばいいのでは? 」そのガチ勢なんだと思うけど...よく知らんと言いながら長文書いてるのもなんだかな よく知らんことに口を出すと恥をかくよ
興味がない人から見たらグラミー賞とかもそんな感じだと思うんだよなー。何を言っているのか/刃牙読んでと付け加えるのもクソダサい(手斧)
次号「テストの存在意義がわからん。電卓やChatGPTを使えばいいのでは?」を乞うご期待
柔道はむしろ軽量級の方が素人目には面白い(投げ技一本で決まる試合が多いから)んだよ。ただ、そーゆーのが無いなら無くしても良いとは思う。プロならね。アマはそうじゃないので。
中国の女子バスケに他の選手が子供に見えるくらい背が高い選手居て、フィジカルだけでリバウンドやシュートを決めまくってるの思い出した。彼女が悪いわけではないがバスケというゲームがぶっ壊れてる感あった。
パラリンピアンはガチ勢だし、少なくともそのレギュレーションに特化したスペシャリストだから健常者でも簡単にやれるわけではないよね
わからん、というのは未知という意味ではない。欺瞞がある事に気づいてしまってビシっと指摘しているのだ。だがスポーツの存在意義は参加者の裾野を広げることにもあり、最強だけ決まればいいゲームは過疎る。
喧嘩商売のコロボックル理論かな?/ブコメ読んだけど、この人ナタリー創業者なのか。あまりの白痴ぶりに呆れを通り越して驚きました
ナタリー創業者「みたいなことを刃牙を読みながら思いました。」人類最強だってルールが違えば下剋上が起きる、って「刃牙道」でわかりやすく表現されてたじゃんw『範馬刃牙vs本部以蔵』https://youtu.be/e8-xXGDxzEQ
小学生かよw
ちゃんと謝って、考え直して偉い/いらないとまでは言わないけど、注目度の低ささからもそう思ってる人は多いでしょ。ここで綺麗事言ってる人の何人がパラリンピック見てるの?
ああいうのの目的は少なくとも建前としては体育の振興だから
問われる存在意義の中、勝ち残ってきたのが今目にできるスポーツ・エンタメ含めた文化なのだろう。知る術もなく埋もれ消えている試みはたくさんあるのだろうな。
攻殻機動隊の世界のオリパラは義体化した人間はパラに出るから、オリより全然成績が良く、オリの価値が下がってるって設定が好きだった。現在一部義足走者が短距離走でかなり好成績を収めてるがオリには出られない
俺にはわかんねえからいらねえってのは一番乱暴な差別主義じゃなかろうか
大山卓也の名前久々にみたのが、まさかのこんな浅はかな炎上だとは。
追加で素直に反省してて立派
読みに来た時には反省して考えを改めていた。
オリンピックで巨額の収益上げてるので、パラリンピックでそっちもやってますよというアリバイみたいなもんだよな。ロサンゼルスから選手増えてるのはまぁそこら辺のスポンサー狙いもありそう。
次は学歴のこととか言い出しそう。「学歴の存在意義がわからん」とか。水平思考できるかな?
美術手帖もナタリーも案外てぇしたことねぇ奴らが仕切ってたんだな でもま世の中そーゆーモンか
何歳なのか知らないけど、こんな疑問を提起するのも、コメントで考えを改めるまでが早すぎるのもなんだかな。よほどピュアなのか釣りなのかって思う。
短距離走も、10メートル走とかならストライド短い方が速いぞ?
美術手帖への対抗心かと思った。
パラリンピックの理念を知らんのか?「勇気」「強い意志」「公平」「インスピレーション」というキレイ事を並べた利権だよ
スポーツは興行として成り立つかが超重要だから、格闘技で階級分けるのは試合の面白さの観点でも必要。パラリンピックは興行的に見ると大成功とは言えないが、社会的意義がありスポンサーがつくから成り立ってはいる
むしろ全員パラリンピックにしてDNA操作ありドーピングあり高機能衣服靴あり義手義足ありで人類の運動能力の限界を目指したい。それとは別にナチュラルな人間が裸で競う特殊競技も面白いとは思うよ。
世界一とか一応タイトルつけるから、視聴されるんや。みんな仲良くゴールとか言い出したらゲームとかもそれでええんか。おもんないやろ。
スポーツ観戦に興味がないからオリンピックにも興味はないんだけど、パラリンピックは方向性が誤ると行き着く先はサイバーパンクオリンピックになるかもしれないとわくわくしてるのでぜひ関係者一同道を誤ってほしい
YOSHIKIは謝った後ごちゃごちゃ言い出したのでそうならないことを願ってます。謝れるのは立派。
反省してて偉いけど、スポーツ自体に言えることだな
五輪ってそういうんじゃなくない?
どこまでもお客様目線、観客視点の甘ったれだと言わざるを得ない。なにがしかの目標をもって(必ずしも順風満帆でない)己の人生に張り合いをもたらしながら高みを目指す人のための場を野次馬根性で穢さないでほしい
これはこのままいくと「おまえの存在意義がわからん。(世界一を目指さないなら)いらないのでは?」となってしまうのでやめた方がいいですよ
存在意義って最も嫌いな言葉かもしれない
ブコメが良い、勉強になる。
レギュレーション無しはRTAのany%みたいなもんだからな。マリオがケツで階段を高速で登るんだぞ。
それでいうと、学校の大会は何で小中学校高校大学で区切ってるんだろうと思う。体格や能力で分けた方がいい勝負になるのに。成長の早い子を集めて娯楽を与えずスパルタで練習させるのが最適解になってる。
結論に至っておる。そうやって細分化してやりたい人がやってんだよ。“まあやりたい人だけ集まって好きにやればいいと思うんだけど”
強さとかきれいさとか下らないことで争ってる時点でそもそも存在意義はない。単に見世物として面白くてスポンサーがつく、売り上げが上がるからコンテンツとして成り立つだけ。河原者に優劣を付けてどうする。
チャーチルが、独との戦争激化での兵士の脊髄損傷急増を見越し、ロンドン郊外の病院に脊髄損傷科開設。初代科長がスポーツを治療に取入れ、ロンドン五輪に合わせ開催したアーチェリー大会がルーツだとかhttps://x.gd/4HCZP
レギュレーション無しの最強決定戦が本当に面白いかねぇ?創作なら面白いけど、リアルだと暗殺や毒殺が強そうすぎて参加者いなさそう。
利権悪魔の祭典オリンピック自体がいらん、ならわかる
チーム戦の国別でチームを分ける意味がないよなとは思う。
対戦相手を人類に限定する意義がわからん。
なんせ増田じゃないのが偉い/障害者にランクをつけて分断を促進するという批判もあるけど、この条件でどこまで行けるんかいな?という挑戦をしてみたい人たちの真剣勝負の場は有ってもいいと思う派です。
釣りタイトル乙、どうせオリンピックと統合しろって話だろーと思って開いたらストレートに馬鹿だった。ちゃんと謝れてえらいね。
一部の人の趣味を税金でやらないで欲しいとは思うねぇ。万博の方が100倍マシ。
実は自分は女子ボクシングは反対派なんだよな。ボクシングって要は脳味噌揺らし競争じゃん。加えて体脂肪減らし競争で階級分けてるし。さすがに女性の肉体にはダメージが大きすぎる。
単純な強さで言ったらパラリンピックの方が上だったんじゃないっけ?チーターの足を模した競技用義足や競技用車椅子。攻殻機動隊の世界だね。生身の肉体よりも技術で能力拡張した方が強いよ
参加したい人がいる以上は存在意義あるんじゃないかな。いなくなったら確かにそうかなと。
みんなブログを書く意味が分からん。最強のブロガーが1人いればいいのでは?
オリンピックからアマチュアリズムが消滅した今、オリンピックの存在意義すら危うい
子供が「なんかすごい事思いついた!」って言う時の「すごい事」感の趣きがある味わい深いエントリーですね。
ところで、最大トーナメントってなんで勇次郎招かれなかったんだろ?
球技ごときが五輪競技なのが理解できない。あんなの運ゲーでしょ。
もっと狭い範囲の競技たくさんあつめて世界大会やってほしいね。誰でもどこかに世界一狙えるようにしたらいい。
というかスポーツなんて無くなればいいと思ってるが。 「競技」が存在するうちは戦争などなくならん。
魔改造オリンピックはちょっと面白そう
絶対に許していけないのはオリとパラの垣根をなくすこと。なぜならその答えは「健常者が自分の意思で四肢を切り落とす」世界の肯定だから
人類最強決めるならそもそもルールなんか作らず殺し合いすればいいんだから、「スポーツは人間の強さを比べるもの」という認識自体が間違ってたってワケ
身体能力で競い合うなんて野蛮!だかそこがいい
パラリンピックに限らず、スポーツは初見の人からみたら、意味がわからないものが多いとおもう。たまに我に返る
色々と言いたいことが出たけど、追記であっさりと「あったほうが良いね」に変わってた。うん。みんなと仲良く色々やるために、あったほうが良いと思う。批判が多そうな記事を消さないあたり、善良な人だ
〉視野が狭かった。ごめん。→ちゃんとこう言える人はとても素晴らしい。
「タクヤさんのこと知らない人が増えたんだな」というブコメからすると、この方はこういう芸風の方ということかしら
シンプルにそれで儲かったり得したり利権があるからやろうとする人がいるだけの話で、そんな簡単な世界の仕組みを「わからん」のは世間知らずなだけ。「存在意義」なんてお花畑はこの世に存在しない。
昔ものすごく好きなものをいきなり「この世にいらない」って言われてびっくりするほど悲しくて、それから「いらない」って言葉が大嫌いなのね。
いるものを教えてくれ。土、水、日光?
いずれはサイボーグ化された選手達の祭典になることが予約されている枠やぞ 大事にしなくては
矢張尊師がNo.1か…
笑
人類最強を決めたい →わかる。パラリンピックには存在意義がない→わからん
『視野が狭かった。ごめん』
上手く言えないけど書く。柔道は同じルールの試合なのに軽量同士と重量同士で別の競技かと思うくらい戦術が違うし団体戦の軽量vs重量の醍醐味でもある。階級分けの是非は競技やルールによって魅力になり得る。(文字数
めちゃ反省してて偉い。
反省が早い!すごい!
毎回思うがオリンピックの前にパラリンピックをやるべき。オリンピックが終わった後大半の人が興味をなくしパラリンピックを観ていない。
追記あり/現在のオリンピックの意義は最強決定戦でないからだね
ブコメを見て考えを改めた追記がある。謝っても死なない謙虚さに拍手👏
パラリンピックは介護機器向上には有用ではある。自動車で言うF1と同じ感じだと思う。特にこの年になると是非パワードスーツぐらいは実用化して欲しい。
藤井七冠に平手将棋は勝てぬ。でもハンディ戦(飛車、角行、桂馬、香車の六枚落ち)なら素人でも指せそうな気が。プロはハンディなしの真剣勝負。五輪もパラ五輪も同じ。パラ五輪に興味無くとも存在意義は大いにある。
格闘技で体重別、男女別を廃止したら大男しか残らん。井上尚弥でもヘビー級相手には勝てない/唯一、ウェイト無関係な競技がこの日本にある。相撲だ。元々デカい奴らばかりだが/謝って考えを改める増田が素敵です。
車があるからマラソンいらねえ
まぁ色んな意見あっていいのでは。俺は人類が競うこと自体そもそもいらないと思ってるよ。
まあ、わりと人間ってすごいねって思う機会にはなる
スポーツの語源を考えれば人類最強を競い合うなんて発想にはならないのに。例えば登山やダイビングやパラグライダーもスポーツだよ。ちなみにスポーツ用品を積み込んで悪路でも走れる車をSUV(Sport Utility Vehicle)という。
単にスポーツに興味がないのだと思うから言うだけ野暮だと思うけど何かしらスポーツに関わりがあって特にコスト面で負担するものがあるなら分からんでもないかな
義足の陸上競技で健常者に勝てないのっておかしいと思うんだよな、勝てないレギュレーションにしてるだけでいくらでも勝てるように出来ると思うんだよ。そういう陸上競技を見たいな。
ブログの存在意義が わからん。プロだけが 書けば いいのでは?みたいなことになるね。/競争に こだわることの問題はあると おもう。だからこそ「監督が怒ってはいけない大会」の とりくみが だいすき。
「なんだこいつ?」と思って、追記を読んで「なんだこいつ?」とまた思った。こんなしょうもないこと言ってんのに有名な人なの?
今一番面白いスポーツは多くの身体的特徴がフラットな条件となり健常者もハンデ持ちも等しく第六感的な知覚の鋭さを競うことになる異能バトル、ゴールボール。ジャンプで連載して欲しい。
お笑いのMー1とか見てるとやっぱり男女で分けないと女性コンビが上位に行かないんだなぁとは思う
パラリンピックの存在意義がわからん。いらないのでは? - TAKUYAONLINE
それはオリンピックも同じだよなぁ。少なくとも世界選手権がある競技をオリンピックでやる必要はない ブコメ見て追記)タクヤさんのこと知らない人が増えたんだなぁ
?世界ランキング?何か頭の中で作ってないかその「パラリンピック」。
分けないで一緒にした場合に、マラソンなどは車椅子選手が上位を独占するかも。
ガチ勢だけの趣味の世界の祭典がオリンピックだと思っていたが…
ドーピングも肉体改造も許される超オリンピックを開いて、3mのムキムキ巨人とロボットパンチで戦うサイボーグのボクシングや足にタイヤや背中にジェットエンジンが埋め込まれた100m走はちょっとみたい
レギュレーション別競技の一環なので…
競技をやっている人たちでルールを決めてやればいいし、見たい人は見ればよい。
わかっていても言っちゃいけないヤツだな。ただ、そんな年齢で世界的オリンピアに出れるのかって競技ある。
これはね、パラリンピックの起こりのきっかけを考えるといろいろきな臭さが見えてくるのよね。今年日本で開催のデフリンピックがなぜパラリンピックに含まれないのかとか、100字では書けないけど面白い。
試合数が減る、勝てる属性(人種、性別)が極端に偏るので単調ですぐ終わるから、むしろ分けない理由がわからん。125kg級の男子チャンピオンに吉田沙保里がボコボコにされる試合見たいとは思わない。
マジレスすると利権だと思う。パラリンピックを開催することで儲かる人たちがいる。
まあ、興行だし。
俺は身体障害を背負ってもクライミングを続けたいと思うし、パラ枠で競えるのならそれに参加したいと思うけどな。パーフェクトな肉体を持つ者以外が競技をしてはいけないとなるとそのスポーツ自体が無くなるぞ。
ドーピング禁止も正しいかはわからない。国家間の競争のためスポーツ医学の粋を尽くして選手を製造するのに、伝統的にハイテク薬物だけ禁止されている。それ以外の、選手の健康寿命を縮める工夫はすべて解禁なのにね
スポーツのルールだって「恣意的なレギュレーション」なんだから、それを全て不要とするなら総合格闘技だけでいいよね。武器使用ができないのも「恣意的なレギュレーション」だからみんな拳銃とか使うべき。
女性はみんなパラリンピックに出ろよ、オリンピックに劣った属性用クラスなんていらん
100m走はガチだと自転車の方が速いからいらないよね
スポーツとは恣意的なレギュレーションそのものであり、何でもありなら武器も核兵器も使用可となり核保有国の宰相が人類最強という話になる。理解できないものを「いらない」と言える全能感と傲慢さに向き合うべき
生身より義足の方が速い。
競技ってのは縛りプレイありきだからそれでいいのよ
自分はちょっと違うけど、同じようにパラリンピックの存在意義に懐疑的。障害者が得意と言われるスポーツをオリンピックに追加して、健常者と障害者両方が競い合う競技があっても良いと思うのよね。難しいかなぁ…。
「そのコミュニティに参加してない外野がコミュニティの方向性を左右しようとする」のは例外なく醜悪
常識に縛られたつまらない世の中に天才が現れたな
世界中で「やりたい人だけ集まって好きにやった」ランキングが、パラリンピックとして存在してるでいいじゃないか。要らないのでは?とするのは存在しちゃだめってこと?
個人的にはパラリンピックもオリンピックにまとめて体重別の一つみたいにすればいいのにと思っている。
たぶんだけど、全て無差別だとやる人も観る人も減って競技として発展しないんじゃないかな。
個人的には才能や技術そのもので階級をわけるのが倫理的だと思っているが運用的に無理だろうなとも思っている(目に見える特性にはみんな優しいが、ただ優れていない状態にはみんな厳しい)
競技の類はだいたいそうだけど、むしろ意義がないことだからこそ興行になりうるんだよね。実利のある能力や技術を競っても生々しすぎて見るに堪えない
短距離走は義足使える方が早いからオリンピック選手側が駆逐されるな
レギュレーションを設定しているだけ
世界をマンガのように理解する人は大人にも多いな。五輪も天下一武闘会にしか見えないのだろうが、商業スポーツは今や技術開発の場で、スポンサーがつくおかげで軽くて丈夫な車イスの開発にまで資金が回るんやで。
バスケはたぶん、プロになるまでに低身長は淘汰されちゃうんだろうね。ボクシングは個人戦だから
最後に生き残った人類が優勝!!!!!!!
スポーツには人間の成長、社会発展、文化形成に影響を与える力があって、芸術と同等の存在意義がある。この事実を理解できず、障害を持った人の枠組みの中で行う事の意義が分からないのは、個人の教養不足の問題。
そもそも、オリンピックでもパラリンピックでも世界選手権でもe-Sportsでも、競技において世界一になることそのものの"意義"というものはどこにあるのか?パラリンピックのみにその提出を求めるのは正当なのか?
これは統一ルールだと選手の幅が広がらないからじゃないかなぁ。階級分けたりリーグ分けたりしてどうにか裾野を広げて選手層を厚くし人口を増やして閲覧できる試合を増やすため。パラリンピックはいらない。
ドーピングについては「エンハンスト・ゲームズ」って大会が開催予定ではあるが大して話題になってない。世界記録を抜いたら100万ドルらしい。
人類最強はむしろパラリンピックの特注義肢持ちにいる。
エーそれで言ったら子どもの運動会とかもいらんってこと?へんなの。スモールステップの達成をくりかえすことで人は成長するのに…
じゃあ、高校野球とかもやめて天皇杯のようにプロとも戦うようにしよう。
>身長3mの選手が出てきたら陸上も水泳もバスケもめちゃくちゃ有利になるはず。 ←そうなの?知らんけど気になるな。バスケはまあ有利そうだけど。
興行だから。人はドラマを見たいのよ。
各競技とも1メダルあたりの競技人口が極端に少ないことから全力で目を背けようとさせてるなとは思う
「自分にできないことをやってる人を見て畏怖する」ってのは人間の本能欲求だと思うので、そういうのを披露する場はあっていいと思う/スポーツのランク分けって、やる人じゃなく見る人のためにあるのでは
オフサイドの無いサッカーとかつまらなくなるだろうのと同じで、ルールがあるからちゃんとした競争が起きるし見てて面白いものになるんだがな。体重別なんかもその一つに過ぎん。
地下闘技場だってレギュレーションあったでしょ。何も無かったら武蔵だけでいいじゃんになるでしょ。
あれだけの箱物を作るわけだから使ってあげないと。
NBA選手は2m越えると結構遅くなる。人体の構造的に制限があるっぽい
大会あること自体は良いことでは?って気がする。
東京オリパラでボラやってたけど、オリよりパラのが存在意義あると思った。競技成績は宣伝の側面が大きい。世界一ってキャッチーでしょ。成績より交流とか、障害者でもこんな競技出来るよとかそういう方が大きそう。
殺し合いとか以外は全部ルールとレギュレーション内で優劣を競う遊びでしかないんで。駆けっこや球遊びや将棋風情が偉そうに仕事みてえな顔してんな…ってならわかるけど、遊びの世界一決めようぜってのはアリだろ。
傷痍軍人のための大会を腐すなんて差別主義者以外の何だって言うんだ。
テンディングも3秒ルールも知らないんだろうなぁ
あまりにも内容が酷すぎて増田の雑釣りかと思ったらはてなブログな上にナタリーの大山じゃねーか この手の奴らって本当に自分の興味ない分野に対して無知を公言して憚らないよな
匿名ダイアリーではなく、名前写真入りでこんなの書いちゃうんだ、めでたいな
天才だけいればいいじゃない?お前は死ねば良いよ?みたいな考えになるまでもう少しだよ。ほらっ、頑張って
お前の過去記事、1月1日に書いた2024年に買って良かったもの、だけ。普段何考えて生きてるのかも分からない。そんな奴の戯言がこんなブコメもらえるなんて幸せだろう。
なんか見当違いのところを怒ってるよね?実際のところ何をそんなにイラついてるのかしら?
格闘技が仮に階級別じゃなくなったら、選手人口激減→技術も発達せず廃れていく→人気無いから金出すスポンサーいない→ますますやる人いなくなるで競技自体無くなると思うぞ。
ブラインドサッカーやバスケは流石に健常ごちゃ混ぜでできるのか?という気がする。車椅子系のチーム競技もしかり。とはいえ、義足の人が健常超えた結果出すと非難されたりするし難しいよね。
お前の存在意義は何?パラリンピックは誰にもマイナスになってないだろ。
まあ刃牙の世界なら腕の一本ごとき問題ではない!とか言ってるからなぁ。創作と現実を混ぜるな危険。
そんなこと言い出したら、スポーツ自体すべてが恣意的なものだし、究極の存在意義なんてない。同じように、ナタリーが取り扱っている音楽も笑いも存在意義なんてなくなるだろう
素朴とか無邪気を装えばいくらでも悪平等や差別的な思想を開陳してもセーフみたいな風潮が嫌。次代の差別表現はこういう形式を取るのかもな
『好きにやればいい』そうだね。『おかしいんじゃないかなって』なんで??
いらないのかもしれないが、やりたい人たちを止める必要もない。
それ言うたらあんたの存在そのものだって世の中からしたら大して重要じゃないしいらないのでは?ってなるよ
「意義がわからん」←わかる 「いらないのでは」←わからん 差異をつけることで、スポットを浴びる人は増えるし食える人も増えるでしょう。それを利権と言うなら言えばいいですが、鑑賞も極めて退屈になるでしょう。
そんなこと言い出したら車に乗った方が速いし、拳銃持ってるやつの方が強いよ。
パラリンピック、ボクにはキラキラした頑張りが眩しすぎるにゃ!応援するにゃ!
Jリーグ好きだから散々言われ続けてもう慣れた。だってお前らにいちいち説明してる暇あったらスタジアムにぷらぷら出かけていってビールで優勝してる方が有意義なんだもん。そりゃ一生わかんないだろうね(グビー)
格闘技系だと、無差別級だけだと決勝戦が1回しかないが興行的には頂上決戦が何回もあった方が盛り上がるし出演者が多くなる。ドーピング不可とか怪我防止目的のルールも、選手生命が長い方が興行的メリットあるので
安全面プラス興行上の問題かねえ。高校野球だって各都道府県をJ1~J3の3ランクに分けてそれぞれ別にトーナメント試合をすれば、優勝校は3倍になって日程は3分の1になる
お、おう。自分の趣味を同じ見方で見てみたら?
「ただ世界一を決めたりするのはガチ勢だけの趣味にしとけばいいのでは? 」そのガチ勢なんだと思うけど...よく知らんと言いながら長文書いてるのもなんだかな よく知らんことに口を出すと恥をかくよ
興味がない人から見たらグラミー賞とかもそんな感じだと思うんだよなー。何を言っているのか/刃牙読んでと付け加えるのもクソダサい(手斧)
次号「テストの存在意義がわからん。電卓やChatGPTを使えばいいのでは?」を乞うご期待
柔道はむしろ軽量級の方が素人目には面白い(投げ技一本で決まる試合が多いから)んだよ。ただ、そーゆーのが無いなら無くしても良いとは思う。プロならね。アマはそうじゃないので。
中国の女子バスケに他の選手が子供に見えるくらい背が高い選手居て、フィジカルだけでリバウンドやシュートを決めまくってるの思い出した。彼女が悪いわけではないがバスケというゲームがぶっ壊れてる感あった。
パラリンピアンはガチ勢だし、少なくともそのレギュレーションに特化したスペシャリストだから健常者でも簡単にやれるわけではないよね
わからん、というのは未知という意味ではない。欺瞞がある事に気づいてしまってビシっと指摘しているのだ。だがスポーツの存在意義は参加者の裾野を広げることにもあり、最強だけ決まればいいゲームは過疎る。
喧嘩商売のコロボックル理論かな?/ブコメ読んだけど、この人ナタリー創業者なのか。あまりの白痴ぶりに呆れを通り越して驚きました
ナタリー創業者「みたいなことを刃牙を読みながら思いました。」人類最強だってルールが違えば下剋上が起きる、って「刃牙道」でわかりやすく表現されてたじゃんw『範馬刃牙vs本部以蔵』https://youtu.be/e8-xXGDxzEQ
小学生かよw
ちゃんと謝って、考え直して偉い/いらないとまでは言わないけど、注目度の低ささからもそう思ってる人は多いでしょ。ここで綺麗事言ってる人の何人がパラリンピック見てるの?
ああいうのの目的は少なくとも建前としては体育の振興だから
問われる存在意義の中、勝ち残ってきたのが今目にできるスポーツ・エンタメ含めた文化なのだろう。知る術もなく埋もれ消えている試みはたくさんあるのだろうな。
攻殻機動隊の世界のオリパラは義体化した人間はパラに出るから、オリより全然成績が良く、オリの価値が下がってるって設定が好きだった。現在一部義足走者が短距離走でかなり好成績を収めてるがオリには出られない
俺にはわかんねえからいらねえってのは一番乱暴な差別主義じゃなかろうか
大山卓也の名前久々にみたのが、まさかのこんな浅はかな炎上だとは。
追加で素直に反省してて立派
読みに来た時には反省して考えを改めていた。
オリンピックで巨額の収益上げてるので、パラリンピックでそっちもやってますよというアリバイみたいなもんだよな。ロサンゼルスから選手増えてるのはまぁそこら辺のスポンサー狙いもありそう。
次は学歴のこととか言い出しそう。「学歴の存在意義がわからん」とか。水平思考できるかな?
美術手帖もナタリーも案外てぇしたことねぇ奴らが仕切ってたんだな でもま世の中そーゆーモンか
何歳なのか知らないけど、こんな疑問を提起するのも、コメントで考えを改めるまでが早すぎるのもなんだかな。よほどピュアなのか釣りなのかって思う。
短距離走も、10メートル走とかならストライド短い方が速いぞ?
美術手帖への対抗心かと思った。
パラリンピックの理念を知らんのか?「勇気」「強い意志」「公平」「インスピレーション」というキレイ事を並べた利権だよ
スポーツは興行として成り立つかが超重要だから、格闘技で階級分けるのは試合の面白さの観点でも必要。パラリンピックは興行的に見ると大成功とは言えないが、社会的意義がありスポンサーがつくから成り立ってはいる
むしろ全員パラリンピックにしてDNA操作ありドーピングあり高機能衣服靴あり義手義足ありで人類の運動能力の限界を目指したい。それとは別にナチュラルな人間が裸で競う特殊競技も面白いとは思うよ。
世界一とか一応タイトルつけるから、視聴されるんや。みんな仲良くゴールとか言い出したらゲームとかもそれでええんか。おもんないやろ。
スポーツ観戦に興味がないからオリンピックにも興味はないんだけど、パラリンピックは方向性が誤ると行き着く先はサイバーパンクオリンピックになるかもしれないとわくわくしてるのでぜひ関係者一同道を誤ってほしい
YOSHIKIは謝った後ごちゃごちゃ言い出したのでそうならないことを願ってます。謝れるのは立派。
反省してて偉いけど、スポーツ自体に言えることだな
五輪ってそういうんじゃなくない?
どこまでもお客様目線、観客視点の甘ったれだと言わざるを得ない。なにがしかの目標をもって(必ずしも順風満帆でない)己の人生に張り合いをもたらしながら高みを目指す人のための場を野次馬根性で穢さないでほしい
これはこのままいくと「おまえの存在意義がわからん。(世界一を目指さないなら)いらないのでは?」となってしまうのでやめた方がいいですよ
存在意義って最も嫌いな言葉かもしれない
ブコメが良い、勉強になる。
レギュレーション無しはRTAのany%みたいなもんだからな。マリオがケツで階段を高速で登るんだぞ。
それでいうと、学校の大会は何で小中学校高校大学で区切ってるんだろうと思う。体格や能力で分けた方がいい勝負になるのに。成長の早い子を集めて娯楽を与えずスパルタで練習させるのが最適解になってる。
結論に至っておる。そうやって細分化してやりたい人がやってんだよ。“まあやりたい人だけ集まって好きにやればいいと思うんだけど”
強さとかきれいさとか下らないことで争ってる時点でそもそも存在意義はない。単に見世物として面白くてスポンサーがつく、売り上げが上がるからコンテンツとして成り立つだけ。河原者に優劣を付けてどうする。
チャーチルが、独との戦争激化での兵士の脊髄損傷急増を見越し、ロンドン郊外の病院に脊髄損傷科開設。初代科長がスポーツを治療に取入れ、ロンドン五輪に合わせ開催したアーチェリー大会がルーツだとかhttps://x.gd/4HCZP
レギュレーション無しの最強決定戦が本当に面白いかねぇ?創作なら面白いけど、リアルだと暗殺や毒殺が強そうすぎて参加者いなさそう。
利権悪魔の祭典オリンピック自体がいらん、ならわかる
チーム戦の国別でチームを分ける意味がないよなとは思う。
対戦相手を人類に限定する意義がわからん。
なんせ増田じゃないのが偉い/障害者にランクをつけて分断を促進するという批判もあるけど、この条件でどこまで行けるんかいな?という挑戦をしてみたい人たちの真剣勝負の場は有ってもいいと思う派です。
釣りタイトル乙、どうせオリンピックと統合しろって話だろーと思って開いたらストレートに馬鹿だった。ちゃんと謝れてえらいね。
一部の人の趣味を税金でやらないで欲しいとは思うねぇ。万博の方が100倍マシ。
実は自分は女子ボクシングは反対派なんだよな。ボクシングって要は脳味噌揺らし競争じゃん。加えて体脂肪減らし競争で階級分けてるし。さすがに女性の肉体にはダメージが大きすぎる。
単純な強さで言ったらパラリンピックの方が上だったんじゃないっけ?チーターの足を模した競技用義足や競技用車椅子。攻殻機動隊の世界だね。生身の肉体よりも技術で能力拡張した方が強いよ
参加したい人がいる以上は存在意義あるんじゃないかな。いなくなったら確かにそうかなと。
みんなブログを書く意味が分からん。最強のブロガーが1人いればいいのでは?
オリンピックからアマチュアリズムが消滅した今、オリンピックの存在意義すら危うい
子供が「なんかすごい事思いついた!」って言う時の「すごい事」感の趣きがある味わい深いエントリーですね。
ところで、最大トーナメントってなんで勇次郎招かれなかったんだろ?
球技ごときが五輪競技なのが理解できない。あんなの運ゲーでしょ。
もっと狭い範囲の競技たくさんあつめて世界大会やってほしいね。誰でもどこかに世界一狙えるようにしたらいい。
というかスポーツなんて無くなればいいと思ってるが。 「競技」が存在するうちは戦争などなくならん。
魔改造オリンピックはちょっと面白そう
絶対に許していけないのはオリとパラの垣根をなくすこと。なぜならその答えは「健常者が自分の意思で四肢を切り落とす」世界の肯定だから
人類最強決めるならそもそもルールなんか作らず殺し合いすればいいんだから、「スポーツは人間の強さを比べるもの」という認識自体が間違ってたってワケ
身体能力で競い合うなんて野蛮!だかそこがいい
パラリンピックに限らず、スポーツは初見の人からみたら、意味がわからないものが多いとおもう。たまに我に返る
色々と言いたいことが出たけど、追記であっさりと「あったほうが良いね」に変わってた。うん。みんなと仲良く色々やるために、あったほうが良いと思う。批判が多そうな記事を消さないあたり、善良な人だ
〉視野が狭かった。ごめん。→ちゃんとこう言える人はとても素晴らしい。
「タクヤさんのこと知らない人が増えたんだな」というブコメからすると、この方はこういう芸風の方ということかしら
シンプルにそれで儲かったり得したり利権があるからやろうとする人がいるだけの話で、そんな簡単な世界の仕組みを「わからん」のは世間知らずなだけ。「存在意義」なんてお花畑はこの世に存在しない。
昔ものすごく好きなものをいきなり「この世にいらない」って言われてびっくりするほど悲しくて、それから「いらない」って言葉が大嫌いなのね。
いるものを教えてくれ。土、水、日光?
いずれはサイボーグ化された選手達の祭典になることが予約されている枠やぞ 大事にしなくては
矢張尊師がNo.1か…
笑
人類最強を決めたい →わかる。パラリンピックには存在意義がない→わからん
『視野が狭かった。ごめん』
上手く言えないけど書く。柔道は同じルールの試合なのに軽量同士と重量同士で別の競技かと思うくらい戦術が違うし団体戦の軽量vs重量の醍醐味でもある。階級分けの是非は競技やルールによって魅力になり得る。(文字数
めちゃ反省してて偉い。
反省が早い!すごい!
毎回思うがオリンピックの前にパラリンピックをやるべき。オリンピックが終わった後大半の人が興味をなくしパラリンピックを観ていない。
追記あり/現在のオリンピックの意義は最強決定戦でないからだね
ブコメを見て考えを改めた追記がある。謝っても死なない謙虚さに拍手👏
パラリンピックは介護機器向上には有用ではある。自動車で言うF1と同じ感じだと思う。特にこの年になると是非パワードスーツぐらいは実用化して欲しい。
藤井七冠に平手将棋は勝てぬ。でもハンディ戦(飛車、角行、桂馬、香車の六枚落ち)なら素人でも指せそうな気が。プロはハンディなしの真剣勝負。五輪もパラ五輪も同じ。パラ五輪に興味無くとも存在意義は大いにある。
格闘技で体重別、男女別を廃止したら大男しか残らん。井上尚弥でもヘビー級相手には勝てない/唯一、ウェイト無関係な競技がこの日本にある。相撲だ。元々デカい奴らばかりだが/謝って考えを改める増田が素敵です。
車があるからマラソンいらねえ
まぁ色んな意見あっていいのでは。俺は人類が競うこと自体そもそもいらないと思ってるよ。
まあ、わりと人間ってすごいねって思う機会にはなる
スポーツの語源を考えれば人類最強を競い合うなんて発想にはならないのに。例えば登山やダイビングやパラグライダーもスポーツだよ。ちなみにスポーツ用品を積み込んで悪路でも走れる車をSUV(Sport Utility Vehicle)という。
単にスポーツに興味がないのだと思うから言うだけ野暮だと思うけど何かしらスポーツに関わりがあって特にコスト面で負担するものがあるなら分からんでもないかな
義足の陸上競技で健常者に勝てないのっておかしいと思うんだよな、勝てないレギュレーションにしてるだけでいくらでも勝てるように出来ると思うんだよ。そういう陸上競技を見たいな。
ブログの存在意義が わからん。プロだけが 書けば いいのでは?みたいなことになるね。/競争に こだわることの問題はあると おもう。だからこそ「監督が怒ってはいけない大会」の とりくみが だいすき。
「なんだこいつ?」と思って、追記を読んで「なんだこいつ?」とまた思った。こんなしょうもないこと言ってんのに有名な人なの?
今一番面白いスポーツは多くの身体的特徴がフラットな条件となり健常者もハンデ持ちも等しく第六感的な知覚の鋭さを競うことになる異能バトル、ゴールボール。ジャンプで連載して欲しい。
お笑いのMー1とか見てるとやっぱり男女で分けないと女性コンビが上位に行かないんだなぁとは思う