エンタメ

撮影禁止に衣装変更、でもおしゃれに…悩めるチア盗撮対策 甲子園 | 毎日新聞

1: straychef 2025/08/17 20:11

一番撮影してるのは放送してるテレビ局だよな

2: Outfielder 2025/08/18 07:15

「注意書きを作成した」「(注意書きの)抑止力を実感する」甲子園はともかく一般論として、注意書き出してるのに無視して好き勝手する人つかまえたときニホンゴワカラナイとか言われたら、どうすればいいだろう?

3: mutinomuti 2025/08/18 07:26

盗撮でないなら毎日新聞社は書面で許可を得て撮影し、誌面に載せてるんだろうな(´・_・`)まさか不同意撮影じゃないよね。ちゃんと目的毎に同意得てるよね?雑に報道とかしてないよね?目的を達した時の写真の扱い云々

4: kagobon 2025/08/18 07:51

高校野球中継観てたら、女子マネージャーばかり撮ってたよNHK

5: wildhog 2025/08/18 07:56

おしゃれも良いけどまず熱中症対策じゃないの?応援団の学ランはさすがに危険じゃない?野球のユニフォームももう少し涼しくならないのだろうか

6: cinefuk 2025/08/18 08:18

朝日新聞AERA増刊『甲子園2025』なぜか毎年かならずチアリーダーのかわい子ちゃん隠し撮りがカバーで、どうして選手を表紙にできないのだろう?ここらへんも「おじさんを満足させるための高校野球=若者搾取」感ある

7: cl-gaku 2025/08/18 08:37

メディアのカメラはちゃんと許可得てて隠し撮りではないはずだが…

8: chinu48cm 2025/08/18 08:52

ようわからん。チアリーディングは大会もあるわけで正式なユニフォームがあるんやからそれでいいやろ。それで甲子園が合わないなら甲子園来る必要がない。自身の競技専念がいいよ。吹奏楽もそう。

9: ayustet 2025/08/18 09:20

いろいろ昭和の名残りから抜け出せない甲子園とか良い加減に辞めたらよいと思うが

10: theatrical 2025/08/18 09:57

チアリーダーとか必要性ないしなくせばよいのでは。

11: abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 2025/08/18 10:03

ネットに上がってるのは盗撮よりもテレビ放送の切り抜きの方が圧倒的に多くないか

12: lifefucker 2025/08/18 10:20

SNSで数年ネタにされてて可哀想だと思う。ギャラ出してやれよ。

13: iiko_1115 2025/08/18 10:27

なくていいよね…応援禁止にしたら対策しなくていい

14: virgospica 2025/08/18 10:27

チアはチアの大会はあるが、応援のための活動がスポーツ化して大会になっただけなので、「応援しない」は選べないんだと思う。そこら辺は吹奏楽と違うところ

15: deep_one 2025/08/18 10:31

基本は見せるための衣装なので「撮られても問題ないもの」を志向するべきかな。

16: takoswka 2025/08/18 10:31

撮られたくないではなく撮ってもらいたいにしたら?

17: Fluss_kawa 2025/08/18 10:32

もうさぁ、他の高校の部活みたいにその部活だけで完結させれば良いのではとは思うが、チアリーディングはそもそも応援という成り立ちを考えるとなかなか難しい。

18: circled 2025/08/18 10:36

ローマ帝国と戦ってた時のケルト人が、軍を鼓舞するために女性達が後方で上半身裸で応援の儀式をしてたみたいな記述を読むと、こいういのが古代のチアリーダーかな?みたいに思わんでもない

19: PeterFukuda 2025/08/18 10:39

華やかさを売りにしているパフォーマンスを撮影禁止ってなんか本末転倒なような気もするけどな。性を売り物にする部分は時代にあってないというのはヒシヒシと感じるけど、撮影禁止とかスパッツが正解なのかね…

20: nagi-pikmin 2025/08/18 10:42

この人たちも持ち出しで応援に行かされているのだろうか

21: Aion_0913 2025/08/18 10:45

女子マネの球場グラウンド入りは露骨に嫌がってのクセにチアや吹奏楽を禁止にできないのは女子は色気と華みたいなどストレートな男女差別セクハラと言われてもだよな。(チアも吹奏楽も別で試合あるしな

22: juejue 2025/08/18 10:49

天才ボク「露出の少ないジャージでやれば盗撮されないよ」

23: futbasshi 2025/08/18 10:54

応援という名のダンスパフォーマンス部だからね。でも野球部、サッカー部以外の試合には来ない不思議。面倒だから観客席にモニタ置いて涼しい場所から映像で応援しろw

24: albertus 2025/08/18 10:58

いいから、こんなバカなことをやめろよ。チアも吹奏楽も禁止しろ。暑いからって頭おかしくなってねーか?こんなクソ伝統とかいうな。

25: eroyama 2025/08/18 10:58

チアはもっと増やすといいと思う なんなら負かしてきた相手のチア部も呼ぶといいと思う

26: clairvy 2025/08/18 11:08

盗撮が悪いのはもちろんだが、リモート応援でもいい

27: toria_ezu1 2025/08/18 11:08

チアリーディングに多様性を認めて、男性でも出来るようにすれば解決するのでは?

28: o_mega 2025/08/18 11:17

そこまでして維持する意義は…という気もしなくはない。レースクイーンは廃止されたしなあ / まあでも可愛い子がフリフリした服(露出関係なしに)で動いてるだけで需要はあると思うが…

29: sippo_des 2025/08/18 11:25

早くロボットにしよ。

30: haatenax 2025/08/18 11:26

正式な手続きを通して撮影してるメディアをこの記事の問題点とされてる盗撮と同じだと考えているのは流石に歪み過ぎで怖い

31: tacticsogresuki 2025/08/18 11:38

レースクイーンなくして、ラウンドガールをなくして、チアガールをなくす。女性の仕事を減らしていくだけの話。無理矢理やらせているのなら兎も角、違うのなら当事者の女性だけで決めたら良いのでは。

32: adchange 2025/08/18 11:52

甲子園で野球部の応援はしたいし校内で学生同士で可愛いとか言われるのは嬉しいけど、知らない人たちにネット上で品評されるのは嫌なんでしょ。至極真っ当な感覚だと思う。

33: chuntanqui 2025/08/18 11:58

パフォーマンスをアート/競技化していく或いはさせざるを得なくなるのは歴史の常なので、同様に推し進めるしかないのではないでしょうか

34: electrolite 2025/08/18 12:11

わはは、この記事は撮影してないのか。AIは凄いなあ。

35: yoshi-na 2025/08/18 12:16

“掲載された写真は本人の同意を得て撮影しております”ってキャプションなり注意書きつけるようにしよう!

36: faifan 2025/08/18 12:23

チアの映像がテレビで普通に放送されているなら別に俺が撮っても構わないだろう、みたいな考えになるのはありそう

37: catan_coton 2025/08/18 12:27

やるやらないについては少なくとも大人の都合で決めることじゃないな。なんでどいつもこいつも自分の都合に合わせようとするのか。

38: buluffel_branche 2025/08/18 12:29

チアとか時代遅れだからやめてくれんか?w ジェンダーロールもルッキズムも全部助長しとるやんw

39: rub73 2025/08/18 12:29

チアリーダーになる理由は応援したい!じゃなくて「かわいい私を見て」だと思うんだけど、見て欲しいのは同世代の男の子や世間という架空の存在であって、おじさんじゃないということでしょう。

40: pqw 2025/08/18 12:41

アンダーシャツとスパッツ着用で、スカートはネクタイみたいな意味のない飾りというのが落としどころかなあ。本人たちがかわいいと思えるデザインだといいね。賛否問わず、こんな話で極論書いても意味ないですよ。

41: twinbroom 2025/08/18 12:59

スポーツ新聞もかわいい子を探せとかやってるでしょ? 出入り禁止にしろよ