''大事に至らなくて良かった。 自分もUSにいるとき、東京での習慣から歩こうとしてしまう。でも知らない道を歩く時は、CrimeMappingを事前に見る。 登録されない犯罪も多いので、Iconが無ければ安全というわけではない。で
こんなもんわからんわ。ツアーでいくのが無難って事なのかなあ
アナハイムって加州の高級住宅地じゃなかったの
"東京での習慣から歩こうとしてしまう。でも知らない道を歩く時は、CrimeMappingを事前に見る""登録されない犯罪も多いので、Iconが無ければ安全というわけではない。でもIconが多い場所は気をつけるべきやばい場所"
カリフォルニア人、自動車移動しない人はジャングル住まいの未開人扱いなので、治安云々に関わらず徒歩はリスクかと(徒歩移動を前提に社会が構成されてない)
ディズニーに泊まった時はその辺のホテルに泊まったけど、ディズニー寄りだったからか、ホテル群のエリアだからか問題無かったな。主の黒いルート上にセブンイレブンあって、毎朝散歩してホットドック買いに行ってた
タイトル見て、ガンダムとディズニーの話してるのかと思ったわ。
アメリカでは車を利用して止まらずに通り過ぎるのも危険な地区は存在する。アナハイムと聞いて宇宙世紀にもディズニーがあるのかと一瞬考えてしまった。
球場~ランド 4km / 東京(本物)人の移動耐性高すぎる
こんなのが先進国とか笑わせるよな
機動戦士ガンダムSEEDディズニーツイステッドワンダーランドの話かと思った
LAは治安そのものが悪いのも間違いないんだけど、徒歩で移動する人がほとんどいないのとか、公共交通は貧困層が使うものとか、道一本挟むだけで治安が極端に変わるのとか、日本人には馴染みがなさすぎるんだよね
アで始まるカリフォルニアの高級住宅街といえばアザートン(Atherton)
海外では歩くならメインの大きな道。ちょっとだからとショートカットの道行くときっちり強盗に会う。(いらっしゃいませー)
日本だとアイス食いたくなってきたわとかどうでもいい理由で真夜中にコンビニ行くからなあ。元が油断し切ってるからいくら治安悪いと言われても警戒が足りない状態に陥る。徒歩移動そのものが危険とかわからん
歩くのが遅いとすぐ絡まれるよね。スマホなんか出してたらカモネギよ。
出張に行ったとき、そのあたり歩いて通った記憶がある。人通りがあったせいか、運が良かったせいか、特に何もなかった。怖いなあ。
野生の暴漢を殴れる道。リアルストリートファイト。危険。
治安の悪さは生活コストに直結する話 「徒歩で行ける距離でもUberなどを使うことを強くお勧めします」
外国人を受け入れるとはこういうこと
片腕のジャンク屋に拾われたという話じゃないのか。
道を歩こうとするのは日本人くらいだって言われたな。車が当たり前なエリア。
今プレイ中のRise of the Ronin、幕末のオープンワールドで治安悪化地域に踏み込むとナンヤワレェ!とチンピラに斬りかかられるんだよ。渋谷村治安悪すぎぃってゲラゲラ笑ってた。リアル🇺🇸治安死んでて笑えなさすぎ
観光地や超裕福エリアの隣が犯罪率劇高のスラムなことが都市部だとむしろ多いからな。サンフランシスコ繁華街のテンダーロインとか、シリコンバレーの真隣のイーストパロアルトとか、歩くどころか車もバスも怖い。
都会にもヒグマの生息地みたいなのがあるんやねぇ。
どうしてこういう人たちを救えないんだろう、凋落しかかってるとはいえ世界最高に栄えている国なのに
てっきりガンダムの話かと
ヨーロッパはいいぞ。“日本人なりの”海外における警戒程度で異国情緒を存分に楽しめる
なんでそんな大通りでと思ったら高架道路の下ということらしい。日本でも高架下の雰囲気はあまり良くないが、治安悪いところだと明確にアレなのか。
海外サイトでの治安情報も日本の感覚で表記されていないので、読み方というか使い方というのがあったりする。40代ぐらいまでの人なら、歌舞伎町を歩く感覚とかわかるのだけど、今はそういうの日本ではないしなぁ。
アナハイムと聞くとガンダムが先に出てきちゃうんだよなぁ…ニナパー…ウッ頭が…
治安のせいで徒歩で移動できないって、日本人からすると不便な社会だよなぁ。ウーバー無いとご飯や次の予定への移動ができないって、随分な制限だ。仕事してる人もってことだよね?仕事のためにUber頼むの厳しいよ…
徒歩移動を前提にしてない社会。こわいね
アメリカでは女性が夜一人で歩いていて襲われても責められることはない(女性でなくても夜一人で歩いてる時点で頭がおかしいと判断されるので)という話を思い出したが、「徒歩で移動」自体が頭おかしい寄りとはね。
ルー大柴みたいな人が居て笑っちゃったw
前行ったわ。エンジェルスタジアム付近何度か歩いて移動してたら、後ろからスケボー乗った男が追いかけて来ようとしたな。無知でした
こういうエリアを無くすことができたら、ノーベル平和賞も見えてくるのでは?
これは日本で言うと行徳がゴッサムシティって感じ?浦安?
まあ通勤だろうがなんだろうが車移動前提で出来ているのだから、それはそれで良いのでは?治安はともかく、日本だって大都会で無ければ、車移動前提で街が作られてるよね。
ロスって広すぎ自動車前提だから、東京とかニューヨークみたいにそもそも徒歩5分とかで何かの店に移動することないんだよね。あらゆるものが遠い感じ。だからクルマでいいよ。
「アナハイムでディズニー戻る途中で襲われました」という投稿、詳細を知るほどに「よくぞご無事で…」と血の気が引く内容だった「そこはマジで危険地帯」
''大事に至らなくて良かった。 自分もUSにいるとき、東京での習慣から歩こうとしてしまう。でも知らない道を歩く時は、CrimeMappingを事前に見る。 登録されない犯罪も多いので、Iconが無ければ安全というわけではない。で
こんなもんわからんわ。ツアーでいくのが無難って事なのかなあ
アナハイムって加州の高級住宅地じゃなかったの
"東京での習慣から歩こうとしてしまう。でも知らない道を歩く時は、CrimeMappingを事前に見る""登録されない犯罪も多いので、Iconが無ければ安全というわけではない。でもIconが多い場所は気をつけるべきやばい場所"
カリフォルニア人、自動車移動しない人はジャングル住まいの未開人扱いなので、治安云々に関わらず徒歩はリスクかと(徒歩移動を前提に社会が構成されてない)
ディズニーに泊まった時はその辺のホテルに泊まったけど、ディズニー寄りだったからか、ホテル群のエリアだからか問題無かったな。主の黒いルート上にセブンイレブンあって、毎朝散歩してホットドック買いに行ってた
タイトル見て、ガンダムとディズニーの話してるのかと思ったわ。
アメリカでは車を利用して止まらずに通り過ぎるのも危険な地区は存在する。アナハイムと聞いて宇宙世紀にもディズニーがあるのかと一瞬考えてしまった。
球場~ランド 4km / 東京(本物)人の移動耐性高すぎる
こんなのが先進国とか笑わせるよな
機動戦士ガンダムSEEDディズニーツイステッドワンダーランドの話かと思った
LAは治安そのものが悪いのも間違いないんだけど、徒歩で移動する人がほとんどいないのとか、公共交通は貧困層が使うものとか、道一本挟むだけで治安が極端に変わるのとか、日本人には馴染みがなさすぎるんだよね
アで始まるカリフォルニアの高級住宅街といえばアザートン(Atherton)
海外では歩くならメインの大きな道。ちょっとだからとショートカットの道行くときっちり強盗に会う。(いらっしゃいませー)
日本だとアイス食いたくなってきたわとかどうでもいい理由で真夜中にコンビニ行くからなあ。元が油断し切ってるからいくら治安悪いと言われても警戒が足りない状態に陥る。徒歩移動そのものが危険とかわからん
歩くのが遅いとすぐ絡まれるよね。スマホなんか出してたらカモネギよ。
出張に行ったとき、そのあたり歩いて通った記憶がある。人通りがあったせいか、運が良かったせいか、特に何もなかった。怖いなあ。
野生の暴漢を殴れる道。リアルストリートファイト。危険。
治安の悪さは生活コストに直結する話 「徒歩で行ける距離でもUberなどを使うことを強くお勧めします」
外国人を受け入れるとはこういうこと
片腕のジャンク屋に拾われたという話じゃないのか。
道を歩こうとするのは日本人くらいだって言われたな。車が当たり前なエリア。
今プレイ中のRise of the Ronin、幕末のオープンワールドで治安悪化地域に踏み込むとナンヤワレェ!とチンピラに斬りかかられるんだよ。渋谷村治安悪すぎぃってゲラゲラ笑ってた。リアル🇺🇸治安死んでて笑えなさすぎ
観光地や超裕福エリアの隣が犯罪率劇高のスラムなことが都市部だとむしろ多いからな。サンフランシスコ繁華街のテンダーロインとか、シリコンバレーの真隣のイーストパロアルトとか、歩くどころか車もバスも怖い。
都会にもヒグマの生息地みたいなのがあるんやねぇ。
どうしてこういう人たちを救えないんだろう、凋落しかかってるとはいえ世界最高に栄えている国なのに
てっきりガンダムの話かと
ヨーロッパはいいぞ。“日本人なりの”海外における警戒程度で異国情緒を存分に楽しめる
なんでそんな大通りでと思ったら高架道路の下ということらしい。日本でも高架下の雰囲気はあまり良くないが、治安悪いところだと明確にアレなのか。
海外サイトでの治安情報も日本の感覚で表記されていないので、読み方というか使い方というのがあったりする。40代ぐらいまでの人なら、歌舞伎町を歩く感覚とかわかるのだけど、今はそういうの日本ではないしなぁ。
アナハイムと聞くとガンダムが先に出てきちゃうんだよなぁ…ニナパー…ウッ頭が…
治安のせいで徒歩で移動できないって、日本人からすると不便な社会だよなぁ。ウーバー無いとご飯や次の予定への移動ができないって、随分な制限だ。仕事してる人もってことだよね?仕事のためにUber頼むの厳しいよ…
徒歩移動を前提にしてない社会。こわいね
アメリカでは女性が夜一人で歩いていて襲われても責められることはない(女性でなくても夜一人で歩いてる時点で頭がおかしいと判断されるので)という話を思い出したが、「徒歩で移動」自体が頭おかしい寄りとはね。
ルー大柴みたいな人が居て笑っちゃったw
前行ったわ。エンジェルスタジアム付近何度か歩いて移動してたら、後ろからスケボー乗った男が追いかけて来ようとしたな。無知でした
こういうエリアを無くすことができたら、ノーベル平和賞も見えてくるのでは?
これは日本で言うと行徳がゴッサムシティって感じ?浦安?
まあ通勤だろうがなんだろうが車移動前提で出来ているのだから、それはそれで良いのでは?治安はともかく、日本だって大都会で無ければ、車移動前提で街が作られてるよね。
ロスって広すぎ自動車前提だから、東京とかニューヨークみたいにそもそも徒歩5分とかで何かの店に移動することないんだよね。あらゆるものが遠い感じ。だからクルマでいいよ。