エンタメ

「友達だったことは一度もない」 中国で日本占領時代描いた映画が次々公開、残虐行為の影は今も両国間に - BBCニュース

1: eagleyama 2025/08/16 08:36

反日プロパガンダに見ぬふりをしてきた国の行く末やいかに。嘘は大声で何十年も言い続けると真実に変わる。

2: morita_non 2025/08/16 09:47

崇拝しとるか…?まあそんなふうに見えることをやってる人がおるかもしれんけど…歴史がどうのこうの言うこういう人らは、結局そういう人らを皆殺しにしろとか言ってますかね?

3: cinefuk 2025/08/16 09:53

本編の描写次第だが、BLっぽい雰囲気を感じるエモい台詞だ。"映画の中で中国の民間人が日本兵に向かって語った印象的なせりふ「私たちは友達ではない。友達だったことは一度もない」"

4: mutinomuti 2025/08/16 10:05

“しばしば政府がそれをあおることもあり”違うよ。主体は政府で、それを利用して作る人が多いってことだよ(´・_・`)でも、作られるものは事実が根底にあることだよ。それだけ身近に被害者が生きている

5: quwachy 2025/08/16 10:09

日本では20万人が犠牲になった天安門事件の映画が作られそう

6: chambersan 2025/08/16 10:12

政治的求心力を高める為、ナショナリズム高揚に利用され憎しみを再生産する歴史

7: anonymighty 2025/08/16 10:16

南京大虐殺を含め、多くの戦争犯罪は誇張はあるにせよ概ね事実ではあるが、感情を操られて自分が経験していない憎しみを継承し続けるのは醜い。

8: mon_tes_q 2025/08/16 10:16

それでもやって来る中国人旅行客

9: norinorisan42 2025/08/16 10:16

記事の本文が上っ面の情報だけなのが自分の国以外のBBCの記事にしてはあれだなと思ったり

10: gaka48 2025/08/16 10:23

中国でもネットを中心に言説がヒートアップする傾向は危惧されるが、「加害責任を否認したがる日本ウヨの歴史修正主義的な言説」が、百害あって一利なしなのは間違いない。

11: gorgeous1020 2025/08/16 10:25

でも「今現在チベットで同じことが起きてます」とは言えない、言わない人たち

12: hiro7373 2025/08/16 10:32

中国のこうした態度は、日本で戦争犯罪を否定や矮小化したがる活動の合せ鏡と思う。ただ単に言論を封じれば解決するものでもないので、どの立場であれチェリーピックされてない事実を学ぶ機会が必要と思うが難しい

13: makou 2025/08/16 10:34

「過去の出来事として捉えていて、国としてもあまり追悼しない。なぜなら、自分たちも被害者だと考えているからだ」という解釈。

14: kuzudokuzu 2025/08/16 10:44

そういう声が上がってくること自体は問題じゃない。それが事実か嘘かは調査すればいいわけだから。大事なのは「その声を使ってどう情勢を変えるつもりなのか」。中国がこれから日本と仲良くしたい?まあないよな。

15: tacticsogresuki 2025/08/16 10:45

BBCがこれほどに嘘に加担しているのだから滑稽。そのためにこの加藤という日本人を使っているのも醜い。併合下で兵士として加担していた韓国を被害者にしているのも笑える。通州事件とか知らないのだろうね。

16: hazel_pluto 2025/08/16 10:48

南京虐殺があるから、日本人に報復するのは正義という思想を補強するだけでは?/追記:日本の加害の事実を隠す必要も無いけど、対立、分断を煽る映画も生産的ではないよね。

17: Tora2013 2025/08/16 10:53

↓それが狙いだろうね、日本人の虐殺を予定している

18: Ereni 2025/08/16 10:57

相当気使ってバランスした記事だな…。日本での歴史修正主義者の存在感描写がやや過剰気味だが/しかしブコメ…。字数もあるにせよ、中国のプロパガンダを指摘する事で、日本の残虐行為軽視していい訳じゃないよ

19: kindara 2025/08/16 11:01

自分たちでしっかり検証して認めるべき範囲でちゃんと認めて反省を示さないから向こうが過剰なでっち上げを始めるんじゃない?

20: sonhakuhu23 2025/08/16 11:07

単純に戦争前夜だからだろう。アメリカが台湾有事に日本を巻き込む気マンマンで、日本もそれに従う政党が多い。石破氏が唯一踏ん張っている感があるが、党内の状況を見るに近い内降板。もう止めれらない。

21: jinjin442 2025/08/16 11:08

"中国共産党は、天安門事件や近年の弾圧など、自国の歴史に関する情報を厳しく検閲している一方で、遠い過去の外部の敵については、思い起こすことを奨励している" 俺も要反省とは思うんだが、「お前もな」感が強い。

22: harumomo2006 2025/08/16 11:09

B29の空襲で逃げ惑う人を見て今の日本人は戦争はよくないと言ってるけど中国人の思う戦争はよくないとは全然意味が違う

23: otihateten3510 2025/08/16 11:15

プロパガンダだからこちらが気にしても無駄だよ。コンテンツ制作に励もう。

24: FreeCatWork 2025/08/16 11:20

昔のことは忘れちゃえ!ボクと遊んで仲良くするにゃ!平和が一番にゃ!

25: kubodee 2025/08/16 11:20

経済が落ちてきたから目線を逸らす物がヒットする。日本国内も同じ。

26: yoiIT 2025/08/16 11:22

「同じ民族という理由で過去の罪を着せられることは間違っている。」「だが…この…血に塗れた愚かな歴史を忘れることなく後世に伝える責任はある。」(テオ・マガト『進撃の巨人』)

27: udukishin 2025/08/16 11:28

日本の大名の勢力同士が何故か明国で争い始めた寧波の乱は流石に申し訳なく思う

28: wnd_x 2025/08/16 11:30

うちらイスラエルみたいなもんだからな。仕方ない

29: osaan 2025/08/16 11:37

もしこれらの映画が日本で公開されて、大勢の日本人が観に行ったら、彼らはどのように受け取るだろう。

30: jiro68 2025/08/16 11:38

加害者は被害者のように記憶しない。日本人が加害者であったという事実は事実として受け止め、二度と同じ事はしないと誓う事は今の日本人でも出来る。それと中国政府のプロパガンダや少数民族弾圧とは全く別の話。

31: noxpIz 2025/08/16 11:38

中国経済ガチでやばいのかな?

32: hunglysheep1 2025/08/16 11:43

中国が豊かになれば反日教育も無くなるかとも思ってたけど、そんな事なかったな…(韓国もだが)/日本だと反米教育って無いが何が違ったんだろう

33: suicapenguin 2025/08/16 11:49

この加藤さんのいうことはもっともだけれども、ポジショントークの問題として、加藤さん自身の背景にはもう少し説明が必要かと思った。 https://bilibili.com/opus/804699540664877058

34: Mecoysvase 2025/08/16 11:51

反日を強化したってことは経済がヤバいんだろういつもの中国

35: kazu111 2025/08/16 11:51

イスラエル(⇒周辺国)や中国(チベット、ウイグル等)など『過去に被害者だった集団が、被害者面しながら現在それ以上にヤバいことをしだしている』のは何なんだろうな。この流れも世界がさらに不況になると加速す

36: Capricornus 2025/08/16 11:52

日本の報道だとこう言うの併記しないよな。“中国共産党は、天安門事件や近年の弾圧など、自国の歴史に関する情報を厳しく検閲している一方で、遠い過去の外部の敵については、思い起こすことを奨励している。”

37: aqi2501 2025/08/16 11:52

原爆の悲惨さを伝え続けている日本をアメリカがどう思っているのかを知るのに役立ちそうなブコメたちだな。

38: pribetch 2025/08/16 11:56

ちゃんと白村江の戦いまで遡らないと

39: bml 2025/08/16 11:59

例年この時期は反日キャンペーンだけど、さすがに歴史だと誇張してるとかの記事も出るので映画で情緒に訴えるほうにしてるのかな。海外も反日映画の興収とか記事を書きやすい。海外では所詮映画扱いだけど、中国は・

40: red_kawa5373 2025/08/16 12:00

ドイツが長年、パレスチナ人虐殺の片棒を担いできたのがバレてるのに、「ドイツは謝罪したから偉い!」って言えるの、歴史修正どころか歴史健忘症だろ。もしくはパレスチナ人は殺されて当然とでも思ってるのか。

41: transmetallation 2025/08/16 12:00

そりゃ中華人民共和国と言う名前が示すとおり、中華思想、自分たちが世界の中心にあって、文化的に最も優れているって考えですもんね。日本は格下としか見てないわけで、友達にはなれないよ。

42: arsweraz 2025/08/16 12:01

台湾有事を「巻き込まれる」と表現する人がいるのが実にはてなだなあ。エネルギー輸入や半導体をはじめとして、日本にもはてしない影響が出るんだけど。ほぼ日本の問題だよ。

43: ToTheEndOfTime 2025/08/16 12:05

便衣兵って現在のガザにも通じる。肯定するわけではまったくない。

44: suka6411144 2025/08/16 12:06

こうした歴史的事実ってそれをどう受け止めるかが一番問題なんだよな、こうした過ちを繰り返さないために戦争は2度と起こさないと考えるのか、戦争プロパガンダとして利用されてしまうか

45: domimimisoso 2025/08/16 12:10

"両国で中国人や日本人が攻撃される事例も発生している"←証拠もなしにしれっと嘘を混ぜるな。中国で日本人への殺害は起こってても、日本ではそんなこと起こってないぞ。

46: kaz_the_scum 2025/08/16 12:10

経済格差があるうちにきっちり謝罪しておけばよかったんじゃねぇかと思う。経済支援なんとなくやってうやむやにしているうちに、力関係が逆転してもうた。

47: ext3 2025/08/16 12:16

なる程。中国で日本のアニメ大好きとか言うてる奴らも本音では友達とは思ってないんだな

48: homarara 2025/08/16 12:17

どこも自分がやられた事はよく覚えているものさ。

49: catan_coton 2025/08/16 12:23

現在進行形で民族浄化してる国がよう言うわ

50: nanashi_junin 2025/08/16 12:25

日本人も同意見だろう。

51: vwjpa 2025/08/16 12:25

今、日本人は心配してるのは中国が台湾侵攻で同じ事が起こるかもしれないという事。戦後の韓国軍がベトナムで何をしたかそれが証明されている。あと文化大革命で同じようなケースが多くあったという

52: kotoripiyopiyo 2025/08/16 12:29

“匿名を希望したこの男性は、「過去の出来事として捉えていて、国としてもあまり追悼しない。なぜなら、自分たちも被害者だと考えているからだ」と語った。”

53: bokkou 2025/08/16 12:30

日本の罪滅ぼし援助で中国が経済発展すればこういう恨みも薄れていくだろうと昭和の頃は言われてたよ。とんでもないわね。体験者が消えれば消えるほど恨みが煮詰まっていく。中国の歴史認識は無条件で正しいって?

54: ermda 2025/08/16 12:30

それでも日本が旅行先として大人気なんだから言うほど嫌いじゃないんだろな、俺なんて中国は無料でも行きたくない

55: napsucks 2025/08/16 12:32

中国さんもGDP世界2位の大国になられたことですし、東アジアの小国にいいように蹂躙された過去の屈辱的な歴史的トラウマの傷はそろそろ癒えたのではと思いつつ、加害者側のこっちから言うわけにもいかないよね。

56: palo 2025/08/16 12:32

「文化大革命の後、中国の人々は共産主義に大きく幻滅した」「共産主義が魅力を失った以上、必要なのはナショナリズムだ。そして、日本は直近の外部(侵略者)であり、格好の標的となった」

60: umi-be 2025/08/16 12:39

中国は日本と断交し日本はアメリカと断交すると解決するのでは。接触がなければ時間が解決してくれるよ。我々元寇を蒸し返したりしないでしょ。

64: diveintounlimit 2025/08/16 12:42

中共が自分の意に沿わない映画の放映を許可することは無いし、今までも日本ヘイトで国民のガス抜きをしてきた経緯があるので、別段驚くに値しない。

68: donovantree 2025/08/16 12:47

「日本のインターネット上で、南京大虐殺の発生を否定する人々を多く目にしてきたと語った。その中には、著名人や、政治家さえいたという。」つい最近これを裏付ける発言が国会議員から出たばかりだからねえ。

69: rag_en 2025/08/16 12:47

「反日」やらかし続ける限り「それはこっちの台詞だ」感ある。/“「文化大革命の後〜共産主義が魅力を失った以上、必要なのはナショナリズムだ。そして、日本は直近の外部(侵略者)であり、格好の標的となった」”

70: rainbowviolin 2025/08/16 12:53

10年前の70周年では、1部冒頭こそ日中戦争だが、ほぼ全編に渡り国共内戦を描いた大作映画『The Crossing ザ・クロッシング』が目立った。長澤まさみも出演してたな。台湾有事が近づいたら、また国共もの作るんだろうか。

71: saihateaxis 2025/08/16 12:53

別にもういいよ。中国と仲良くする必要はない。

72: yo_aibou 2025/08/16 12:54

中国側の気持ちは理解しつつ、法句経には「この世に於て怨は怨によりて終にやむことなし。怨を棄ててこそ初めてやむ」とある。日本は原爆を落としたアメリカを怨まなかったことで今の日本の発展があるといえる。

73: Midas 2025/08/16 12:55

単純に「大日本帝国軍にヒドイめにあわされた!(だからわれわれ中国人は正しい」大昔の史実(もちろん盛りほうだい)に縋るしかもはや民族のプライドが保てなくなるほど国内ガタガタなだけ

74: ashitaharebare 2025/08/16 12:55

ここで「憎いから戦争します」だと同じことの繰り返しよ。仲良くすることを全面に出した方がいいのに。人間は愚かだなぁ。

75: yoko-hirom 2025/08/16 12:56

“普通の日本人”が南京大虐殺や従軍慰安婦の存在を否定し続けた結果。デマの流布を黙認せよとは不当な要求。参政党を批判するなとの意見と同様。

76: gidosupario 2025/08/16 13:00

「私たちは友達ではない。友達だったことは一度もない」。戦争から80年たってこれなんだから、これから100年以上たってもこの関係は変わらないだろうね。

77: strange 2025/08/16 13:00

この話に出てくる人も感想を述べる人もみんな、個人を集団や属性でとらえすぎ。いろんな中国人がいれば、いろんな日本人がいるというだけ/タイトルの「友達だったことは一度もない」は映画のセリフの引用でしかない

78: o2k-ken1 2025/08/16 13:01

今日の勝手に分断してろ案件

79: nomono_pp 2025/08/16 13:04

「原爆は低コスパ、投下してよかった」と「南京大虐殺なんかなかった」を同じ熱度でぶっ叩くのが「まとも」ということだ

80: asumi2021 2025/08/16 13:05

右派の想定と違って、現実は中国の開放路線・韓国の民主化によって日本の過去の戦争犯罪が問題化したという話

81: horaix 2025/08/16 13:05

共産主義が魅力を失った以上、必要なのはナショナリズムだ。そして、日本は直近の外部(侵略者)であり、格好の標的となった/まあ今の中国が侵略被害者面するのってなんというか物凄くネタ二ヤフっぽい感じですわな

82: takeishi 2025/08/16 13:07

日中国交回復の頃と言われている内容がえらく違うが、いいのかなあ/BBCまで使って何がしたいんだ中国は/パンダの回収も含めて何の一環なのだろうか

83: narwhal 2025/08/16 13:08

「私たちは友達ではない。友達だったことは一度もない」「誰も彼らを友人とは思わない」うむ。中国人は送還するとともに入国禁止にしよう。

84: niramoyashi 2025/08/16 13:09

血迷った中国人が会社で暴れなければいいな

85: vbcom 2025/08/16 13:09

こんなデマを信じてるアホな日本人のせいでひどい目に遭ってる。通常虐殺やひどい支配があるとその地方のヘイトは一気に上がる。中国東北の日本ヘイトや、会津の長州ヘイトのように百年単位で残る南京にはそれがない

86: kaloranka 2025/08/16 13:11

別に友達や仲間にならなくてもいい。そうじゃないからといって攻撃して、傷つけていいというわけじゃないから。ただ、生きる人の苦しみの先にあるものが今の選択になるのか、為政者にその問いが届かない絶望は残る

87: syukachist 2025/08/16 13:14

2027年台湾侵攻に向け、世論工作して国民が外に憎悪を抱くように動き始めてる中国共産党。最近の不況で若者失業者が1000万人越え軍が彼らを受け入れる。平和ボケどころか既に中国に弱味を握られてる石破内閣と立憲民主

88: stepebo 2025/08/16 13:18

日本は加害を認めて戦後一貫して謝罪してきたが、90年代に小林よしのり登場、「謝罪は自虐史観」と逆張り修正主義開始、日韓W杯共催から2chのネット世論が過激化、それに乗じた統一教会等の宗教右翼が安倍氏を担いで(ry

89: meishijia 2025/08/16 13:20

コロナ前までは対日感情は好転していたんですけどね。どういうわけか、コロナ中から今まで過激な発言が目立つようになった。なぜでしょうね

90: aimux 2025/08/16 13:22

当時の状況を明確に知らない我々世代では謝罪すべき行為があったのか分からない。こう言う話題が大きく報道される時、ともすればその裏に外部敵を作って自国の内情から目を逸らさせたい世論操作の疑いもあり得る。

91: tomoya_edw 2025/08/16 13:23

それでは事実ベースで考えていきましょう。特に現代に近い方がより「反省」だのを活かしているか、未来志向かわかりますよね?チベット、南京の地盤工事で大量の死体が出てこない、中国は渡航注意&日本は制限無し。

92: m_yanagisawa 2025/08/16 13:28

オフトピだがチベットに言及しているコメントがあるが、ウイグルは同化策が進行している感じ。キューバからビザ取り消しになったYouTuberを入国させているんだから中国は上手(ほめてない) https://youtu.be/nQKPan-uGR4

93: blueboy 2025/08/16 13:29

 韓国では前大統領の方針転換のあとで、親日派が大幅に増えた。特に若年層で。 → 世論調査   https://sp.m.jiji.com/article/show/3587140  / 日本ばかりを恨む理由は? → https://chatgpt.com/share/68a049e8-d58c-8007-92ea-0fb9b6181647

94: hotelsekininsya 2025/08/16 13:29

習近平政権の思惑があるのかないのか…わからんけど、反日映画で中国国民の意思統一が図れるのなら安いもんだよね。

95: lb501 2025/08/16 13:29

中共は中国経済低迷のために、そのはけ口に反日を利用している。反英にいかなくてよかったね

96: erya 2025/08/16 13:32

わかったから日本に来るなよ

97: toro-chan 2025/08/16 13:37

少なくとも、日本が加害した事実は捻じ曲げてはいけない。そしてその過程でこじれることも想定が必要。事実をちゃんと見据える必要がある。出来ることはそれだけだろう。

98: mujou03 2025/08/16 13:38

恨んでる国に旅行しに来たり移住してくる中国人は何なんですかね

99: kumpote 2025/08/16 13:39

そうなんですよ、だから来ないで欲しいんですけどね

100: tikuwa_ore 2025/08/16 13:42

批判対象を差別主義者扱いして、永久に被害者面するメソッド。日本のおサヨクさまと親和性高い理由が良く判る。/原爆被害者や遺族が、現代の米国人に「永久に反省しろ」と云ってるソースを出せや。>原爆ガー

101: mionosuke 2025/08/16 13:46

弱者・被害者で同情を得ることで自分たちを有利にさせようとする人たちがいることを、知っておいた方がいいね。だまされやすい人たちは。

102: sukoyakacha 2025/08/16 13:54

デフレのガス抜き、で済まなくなってきたときに政府がコントロールできるのか。開戦前の日本みたいになりそう

103: technocutzero 2025/08/16 13:56

現在進行形で侵略行為してる国が何を嘆くんだろうな 日本単体で反省する理由があっても今のお前らに被害者ヅラする資格ないよ

104: HDPE 2025/08/16 13:57

自国民を一方的に弾圧した天安門は無かったことにするが南京虐殺は忘れない/天安門事件を映画にしてそれを観て泣く自由もない国民は幸せか?

105: hiroshe 2025/08/16 13:58

中国共産党が問題あるのは確かなんだが、日本でずっと原爆の恐ろしさを伝え続けてるのと、本質的には同じことのはず。

106: tesakun 2025/08/16 13:58

幾度となく謝罪や賠償を尽くしてきたドイツも事あるごとにホロコーストを蒸し返されるので、「ヘイトスピーチを正当化するための免罪符」というのは甘い蜜だね

107: vesikukka 2025/08/16 14:00

※嫌いだからこそ、工業力もアニメ含む文化も全て奪う気概でやってると思うよ。経済戦争に鴨葱で向かったって良いようにあしらわれるだけ。後、10年も経てばどうなるかわからん。

108: myr 2025/08/16 14:03

残虐行為があったことは否定しないし、かといって友達であることを否定すべきでは無い。隣人だし。でも1回習近平体制崩れて慢心が終わるまでは色々と難しい気はしている

109: ipinkcat 2025/08/16 14:07

逆に中国とマブダチな国ってあります?

110: inforeg 2025/08/16 14:09

当たり前だし何度も言われてるけど、当時の人口からして30万人はありえない

111: kamm 2025/08/16 14:13

南京事件を否定する参政党も、このBBCの記事も分断を煽ることしか考えてないようにさえ見えるよ。極端な意見ばっかり…。

112: qmind 2025/08/16 14:15

南京大虐殺は明らかに当時の日本の汚点の一つ。それを語り継ぐのは、(中国ではなく)むしろ日本の責務。当時生まれてもいなかった我々に謝ることはできないが、心を痛め、過ちから学ぶことを続けねばならない。

113: l1o0 2025/08/16 14:17

イスラエルも中国も (そして韓国や北朝鮮も) 、外に敵がいるってことを政府の正当性に利用してきたからかねえ。日本人の「日本はアジアに酷いことしたよね 🥺 」のお気持ちが政治に利用されているんだよね

114: greenbow 2025/08/16 14:19

ブコメがひどい / 映画としてはふつうに面白そうだし日本公開してくれないかな

115: estragon 2025/08/16 14:23

小中学校の戦争教育で、これがとても違和感あった。テレビ番組とかでも同様 / “一方で、日本の歴史教育では、原爆による破壊や戦後の復興など、自国の被害者としての側面に焦点が当てられている”

116: hatehenseifu 2025/08/16 14:24

だろうな、とは思っていたが読んでみるとやっぱりコメントが酷い

117: nobujirou 2025/08/16 14:25

90年代に中国で長距離バスに乗ったら前にあるテレビで悪い日本人が中国の民衆をいじめぬく内容のドラマばかり流れてた。それでも中国を旅行中に嫌な目にあったことは一度もなかった。今はどうかは分からんけど。

118: kaitoster 2025/08/16 14:27

「文化大革命の後、中国の人々は共産主義に大きく幻滅した」と何氏はBBCに語った。「共産主義が魅力を失った以上、必要なのはナショナリズムだ。そして、日本は直近の侵略者であり、格好の標的となった」

119: memoryhuman 2025/08/16 14:33

イスラエルから人類が学ぶべき教訓は絶対的被害者性の危険だが、それを語ることが道徳的悪とされまた加害側からどうそれを指摘しても好転させがたいから、ガザにされぬ現実主義的努力を静かにするしかない、が基本線

120: Saboten_flower 2025/08/16 14:34

こういうプロパガンダが良くないなと思うのは、やった当時の連中はわかってやってるが、ここまで長くやると、上になるやつがプロパガンダを受けて育った奴らという。

121: yshalloween 2025/08/16 14:35

こんな大規模な事件なのに証拠があやふやとはねぇ・・・。>一部の推計で30万人以上の民間人と中国兵が殺害されたとされる。また、約2万人の女性が性的暴行を受けたとされる。

122: rohizuya 2025/08/16 14:38

中国はこんな映画しか作れない法律でもあるのかな。

123: wwolf 2025/08/16 14:39

被害者意識をアイデンティティにしている輩と和解することは本質的に不可能。相手にしてはいけない。

124: a2de 2025/08/16 14:41

何をしたって許す気もないし、永遠に集る気なので擦り続けるんだよなあ。

125: nekoluna 2025/08/16 14:42

そうですね。中国は日中共同宣言で賠償権を放棄しているので外交的には既に日本に責任はありません。戦争と残虐行為を憎み表現するのは別です。表現の自由を支持します。一方で多額のODAを中国に援助してきました。

126: eggplantte 2025/08/16 14:49

経済状況が悪くなると中共への不満を日本ヘイトコンテンツを大量投下する事でガス抜きするいつもの動き。相手へのヘイトを煽るかどうかが日本の原爆コンテンツと大きく違う。南京事件からもうすぐ90年経つんだよ?

127: abeshinn 2025/08/16 14:58

日本は東京裁判で南京大虐殺の犠牲者が20万〜30万と認めて国際社会への復帰がはたされた。今更認めない右翼は見苦しいだけだよ

128: chikurou 2025/08/16 15:02

カムイ伝で見た、お上にヘイトが向かわないようわざと下民同士を争わせて統治するアレね

129: strawberryhunter 2025/08/16 15:02

台湾侵攻、あるいは沖縄侵攻のための世論醸成だから、厳重に警戒した方がいい。日本に来る旅行客はある程度お金を持っている頭の良い人たち。中国人の大部分はそうではなく、思想まで支配されている放し飼いの奴隷。

130: bilanciaa 2025/08/16 15:07

加藤颯人で検索してもこの記事の人物らしき情報に辿り着かないのだが、そういうものだろうか

131: ET777 2025/08/16 15:10

当時日本が極東諸国を人間扱いしてなかったのは事実だろうというのと、一定世代の中国人は日本に憧れがあり旅行者もそういう層と聞いた。そこへのプロパガンダもあるだろうがBBCに言われたかねえよと全部入りで一つ

132: satokenr 2025/08/16 15:10

※年齢を理由に個人攻撃まがいの陰口のブコメを書かれたので削除しましたー。そのブコメにスター付けてる人も怖いですー※

133: yurikago12 2025/08/16 15:17

経済的に豊かであれば自然と穏健派に寄っていくんだろうけどな。中国国民は一部を除いて昔から貧困のまま。

134: kori3110 2025/08/16 15:18

Whataboutismが人気コメなのはさすがに引く。どうしたって日本側の加害はなかったことにできないし、それはそれとして中国の現在進行系の加害は別途指摘し続ける必要がある

135: n_vermillion 2025/08/16 15:19

国内の状況がよろしくないんかな。侵略戦争始めるのも近いのか。南京虐殺は中共に実に利用しやすい出来事よな。Whataboutismは先制攻撃側が圧倒的有利やし延々とサンドバッグになってろってことやろ? 心底ウザい。

136: blacksorcery 2025/08/16 15:20

いま公開中の「長崎ー閃光の影でー」を反米プロパガンダとか言わんだろう。ここのブコメとかの反応が日帝からの被害を受けた国が未だに謝罪を求める理由だろうに。

137: atlas_estrela 2025/08/16 15:21

中国の戦狼外交は、経済停滞や失業など国内不満が高まると、強硬な対外発言や歴史ナラティブを利用して矛先を外に向ける仕組みで、SNSや国営メディアを通じ、政府への不満を和らげ体制の安定を図る役割を担っている

138: ssfu 2025/08/16 15:23

日本はアメリカに報復してやろうって声はあまり上がってこないな。言うのは極右だけ。

139: raccos3 2025/08/16 15:28

加害国側の人間が言うなよ、と突っ込まれそうなブコメが多いな

140: kunitaka 2025/08/16 15:30

数字に関してはかなり盛ってるだろうと推測しとるが、実際に起きた事件である事は間違いなかろう。中国にとって30万人ってのは良くある数字で、秦の白起が生き埋めにした趙の降兵が30万人やったと記憶しとる。

141: Gka 2025/08/16 15:37

コメ欄もこの残虐な日本兵の子供だよ。レイパーの子供。だから野蛮な日本人を粛清するためにもう一発くらい原爆落としたほうがいい。沖縄土人も被害者面しているけど日本と一緒に侵略したレイパー仲間で加害者だ。

142: Great_Pizza 2025/08/16 15:51

そして今、全世界でサイレントインベーションを行う中国。どの口が言ってんだ?チベット侵略は「おとぎ話」の南京大虐殺以上の人権侵害だからな。

143: Falky 2025/08/16 16:02

「ウイグル チベット 天安門」って連呼してる人のブコメ一覧見に行ったら、54歳って言ってて怖くなっちゃった。そうかあ、これが54歳のブコメかあ…。こわいなあ…

144: circled 2025/08/16 16:12

最近みんなイスラエルのガザへの侵略行為に憤ってるけど、その反面、自分達の過去はこれっぽっちも見向きも反省もしないじゃない?一貫性のない自分が気持ちよくなるためだけの正義ってキモくない?

146: daumaneko 2025/08/16 16:25

南京事件はあったけど、犠牲者数は誇張の可能性が極めて高い。欧米の記者が何人も南京にいたのにリアルタイムで報道していないところに疑問がある。BBCだって事件当時は何の報道もしていなかったのではないか。

147: mujisoshina 2025/08/16 16:28

南京大虐殺があったことを忘れない否定しないとしても、何度でも反省を口に出すことが必須でそうしない者は否定派であるという訳ではない。自分だけを正当化したい者が「お前は反省していない」と殊更に他者を罵る。

148: sextremely 2025/08/16 16:30

前中国大使が以前の中国は日本の過去の行いを批判しつつ今はビジネスパートナーだとフォローしていたが最近はそうでもないみたいなことを言っていた

149: kkzy9 2025/08/16 16:33

確かに友達だったことは一度もない。これからも無いと思う

150: TimerTan 2025/08/16 16:40

選挙のない国はその支配の正当性を建国の物語に頼るしかなく、ナラティブの強化は体制の弱体化の写し鏡である

151: oktnzm 2025/08/16 16:52

完全に内政への不満反らしプロパガンダでしょ。自国の政府による天安門事件についてすら詳しく学べないのに、都合のいい日帝の行為についてだけ学んでも正しい歴史認識を形成するとは到底思えません。

152: dame_maru 2025/08/16 16:56

どの数値が妥当なのか?みたいなことを調べたくなっちゃうけど、それすらも野暮というかなんというかなんだろうな

154: tianbale-battle 2025/08/16 17:06

日中友好にはしたくないイギリスBBC

155: Kouboku 2025/08/16 17:08

帝国陸軍が残虐な行為をしたのは事実それを否定することはできない。そしてその事件を歴史的カードとして利用する中国共産党は卑怯。これだけのこと。イギリスはアロー戦争で北京を略奪したのに偉そうなこというな。

156: perl-o-pal 2025/08/16 17:08

主語がおかしくて、「日本軍と国民革命軍が」が実情なんじゃないかなあ。そして焦土作戦というと、なぜか黄河決壊事件については取り上げないんだよなあ。まあ全て日本の侵略戦争がよくないのだけど。

157: demise 2025/08/16 17:09

はてなは糞パヨク臭くてしかたがねえな~ 日本は侵略戦争なんてしてないよ。

158: thongirl 2025/08/16 17:39

直球のwhataboutが人気を集めるところが他国への恐怖と日本人のプライドで人気を集める保守政党の台頭と相似形を描く。これが開戦前夜よな

159: ustar 2025/08/16 17:46

共産党がどんどんと国民党がなかったかのように歴史を変えていくのもどっかで反動来そう 日本の中国侵略については明治の元勲が退場したあたりで主体や戦略がはっきりしなくなったからなんとなくボンヤリしてる

160: usutaru 2025/08/16 17:46

BBCは知ってて言ってると思うが、政治利用やお気持ち発言まで含めた「南京事件史」はすで現代史の一部。いかに戦争が面倒くせえか、がよくわかる。ナショナリズムで無駄に消耗することはない。

161: ryusanyou 2025/08/16 17:48

アメリカ人はあんなの選んで馬鹿だとかクルド人が怖くて共生できないとか、中国人は横柄で自分勝手で大きな声のマナーの守れない嫌われ者とか、ベトナムやタイ人は凶暴で凶悪犯罪を犯すとか80年も前の話でヘイトを煽

162: lunaticasylum 2025/08/16 17:49

"それが実際には侵略だったと認める人もいる"少なくとも岸信介や中曽根康弘は侵略だったと言明している/自国の発展のために敢えて戦争被害の話を脇へ置いた開発独裁型リーダーが70年代まで東〜東南アジアに多かったが

163: sukekyo 2025/08/16 18:02

予告編みました。金のかかった「おもしろそう」な映画です。おれは愛国無罪ならぬ娯楽無罪でいますので映画は見てみたいと思いました。それで日本憎しになるほどチョロくないとは思いますが、作品のデキ次第かな。

164: hanajibuu 2025/08/16 18:17

日本が教育を誤った結果だな。嘘ばかりつくエセ右派やエセ保守のせいで未だにつけ込まれる。

165: sakura99 2025/08/16 18:22

愛国ポルノじゃないの?

166: frtan 2025/08/16 18:30

過去の日本側の加害は無かったことにできないのは分かるが、そのヘイトを当事者でもない在中日本人の子供に向けるのは到底理解できないし容認したくもない。もう事件を忘れてしまった呑気なコメントもあるけどさ。

167: spark7 2025/08/16 18:30

中国への侵攻はなんの義もないしな。/それ系の人たちはより頑なになるし、今後悪くなる一方だろう。『日本の一部右派による、歴史を軽視する発言に言及』/ウイグルのおまじない連呼して精神的にやり過ごす派もいる。

168: hana2512 2025/08/16 18:47

これでも中国のSNSでは「富裕層は日本に旅行に行って貧困層は映画館に行く」って揶揄されてるらしいから。

169: jou2 2025/08/16 18:47

ガチで日本の事嫌いなら日本移住禁止令でも出してくんろ

170: taxman_1972 2025/08/16 18:52

例え現在進行形で中共が酷いことをしていても、日本が過去に中国大陸で行った蛮行と相殺できようはずがない。日本兵が虐殺し、それを悲しんでいる人が大勢いる事実だけは認めなくてはならない

171: aceraceae 2025/08/16 18:58

一党独裁で思想統制のある中国では順調にプロパガンダの効果が出ている感じで

172: hiroyuki1983 2025/08/16 19:00

中国経済崩壊寸前でガス抜きしないと駄目だからしょうがない

173: yonao205 2025/08/16 19:06

戦争を仕掛けたのは事実だし、それを無くす事は出来ない。謝罪し続ける必要はないと思うが、反省はし続けた方が良いだろう。その上で、中韓とは、これからも、それなりに付き合っていくしかないのだろう。

174: hi00 2025/08/16 19:09

中国経済が破綻し貧乏に転落中の中国人の不満を逸らす必要があるんだろうな。 日本以外の先進国は貧乏になった中国人へのビザ発給を事実上停止した。不満の矛先をまだビザを出してる日本に向けるのは完全孤立への道

176: morinaga3 2025/08/16 19:28

映画 中国

177: isayo 2025/08/16 19:29

復讐が怖いな

178: chokugekif 2025/08/16 19:33

なんだか手に取るようにわかってしまうのは中国の政治が行き詰まっているということ、だから不満の捌け口を日本に向ける必要がある、日本とて似たようなもんだが

179: reuteri 2025/08/16 19:57

祖先の罪が継承されるという考えには同意できない。

180: Quest-ion 2025/08/16 20:03

27年にもあると言われている台湾有事のその先の世界を見越してだろうね。残念ながらこの点日本に大局観はなく全て米国頼み。台湾からの避難民受け入れの準備を。

181: exciteB 2025/08/16 20:14

不景気をごまかす中国政府のキャンペーンだが。批判するというより「自衛しなければ」という感覚のほうが強くなる。

182: coper 2025/08/16 20:25

歴史的にも利害が相違することが多々あり友達になることは容易ではないが、いつまでも「笑顔で挨拶を交わす隣人」という間柄でありたい。

183: hogetax 2025/08/16 20:26

たかだか一世紀前の出来事だけど、もう正確な検証は出来ないんだろうなぁ...

184: longyang 2025/08/16 20:26

直接恨みを持つ個人が敵国を憎むのは仕方がない。が、子々孫々にその憎しみを受け継ぐのはどうなのかと自分は思う。友好的な人達もいるのにわざわざ憎しみを国家レベルで増幅する恐ろしさは半端ない

185: akinyon1121 2025/08/16 20:33

戦争の記憶を残していくことが平和に繋がらないことは現在進行型でイスラエルが証明しちゃってるからな

186: crimson_diamond 2025/08/16 20:58

なんて悪い奴らだ日本人、絶滅させねば

187: hatesas 2025/08/16 21:03

隣人以上、友達未満。日本の事を嫌って貰っても構わないが、お互い傷付け合わない関係性位は維持したい。

188: ForAllMankind 2025/08/16 21:08

日本が反米に走らない(走れない)のは首根っこ捕まれて政治経済軍事をどっぷり依存してる属国だから当たり前。従属関係にない中国が日本に忖度しないのも当たり前。ましてや最近は経済的互恵関係もなくなってきてるし

189: todomadrid 2025/08/16 21:11

南京事件自体を否定する歴史修正が、いかに国際関係を悪化させるか。本当にあの人たちこそ、国益を損ねてると本気で思うよ。今の中国だってチベットやウイグル、香港を虐げてる、というのは反論にならないんだよ。

190: byaa0001 2025/08/16 21:12

原爆の悲惨さを語り反省と反戦を紡ぐことと被虐観から憎しみと分断を煽り謝罪を要求することはまっっったく違うだろ、同一視するコメントが人気に並ぶことに怒りを覚える。

191: ezmi4 2025/08/16 21:25

中国が(左翼政権の時の)韓国みたいになっていると、プライドないのかよ というがっかり感がある

192: Cru 2025/08/16 21:33

天安門より後だと思うが、日中が雪解けムードだった頃、日中で歴史共同研究ってのがあって、日本側研究者に対して、できたばかりの虐殺記念館の館長が、30万人は政治的な数字で 蘇州全体の犠牲者数なのだと説明した…

193: kikinight 2025/08/16 21:49

戦後200年とかなったときに、まだまだ歴史認識問題で揉めてるのだろうか。それだけ気になるな。まあ何れかの国か、世界自体が滅んでいる可能性も高いが、どれだけ引き摺るのだろうね。