南京事件とは?
こういう記事の時の毎日新聞ちょっと嬉しそうなんだよないつも(40年来の購読者の意見です)
こういうのってこっちが思ってるよりもエンタメ消費してる人が多いと思う。むしろ日本のリベラルに政治批判として利用される方が不快
一応、歴史修正とおっしゃれば甘んじて御受けしますが閲覧者にすぎない私には検証能力はないので反論は大歓迎です https://www.history.gr.jp/nanking/ https://www.history.gr.jp/nanking/sample.html 🔽毎日新聞への言及もありますよ。
SNSに極端なのがあるのは全世界共通で、唯一人口規模的に一つの層になることは警戒しないといけないか/中国共産党はこの手のエンタメで国民コントロールするのはその時の都合で諸刃的ではないかと思うが
中国版平和&原爆教育みたいなものだろう。国内国外関係なく人間の感情に訴える思想教育にはもううんざりだよ (´・ω・`)
外務省が注意喚起(https://tinyurl.com/2a3jjgw4)するレベルで対日感情が悪化している今、歴史認識が(安倍元総理と逆方向に)歪んだ上にバランス感覚が全くない(対安倍比)石破氏が談話発出にこだわってるのが怖い。。
進撃の巨人でも見て落ち着け
コメント取ろうとするとなにかと避けるのは中国らしいと言うか。日本のメディアは別に細かく突っ込まないのに。
こういったプロパガンダでの共産党による嘘が大衆にバレた時、その憎悪は共産党打倒の爆発力となる。そこまで頭が回らないのが支那共産党の限界だ。支那が侵犯行為をする程に日本は核武装しやすくなるのと同様に。
7月が盧溝橋事変。9月が満州事変と対日戦勝記念日。隣国に攻め込まれた日は忘れられないものである。日本軍は大陸打通作戦に成功して、中国主要部のほぼ全域を表面的ながらも占領しているので、どこでも恨まれる
漢民族含め中国の地域に住んでいた人たちがやった虐殺の残虐さを主眼に置いた映像を作って世界に流せばいいんじゃないかな(´・_・`)朝鮮半島の人と一緒に対馬の人の手に穴をあけ連れ去って残虐な死を与えた話とか
矛先を外に向けるにはうってつけの題材。
研究者は写真や映像を虐殺の直接の証拠として採用しないので、史実に無関係な抗日映画でしかなさそう。歴史教育とは関係なく、中共の方針に則った反日感情を煽り立てるだけ。
未だにこういった映画が流行るのはある意味すごいね。あんまり冷笑系の人間とかいないんだろうな。みんな熱しやすいとうか。
また日本人が襲撃されて被害者がでることがなければよいと心から願う。終戦80年で中国が絶賛抗日キャンペーン中なので当面日本人が中国へ行くのはリスクが大きいという認識を広めるべきだろう→https://x.gd/b48Wt
門田隆将の「Fukushima 50」(2020年)9億円。福原遥の特攻隊映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」(2023年)45億円。
これに"歴史戦"(虐殺の否認)で対抗するから対日感情が悪くなるのでは(風化させない効果)"映画は、この出来事の前後、南京の写真館を舞台に「虐殺」の証拠となるネガフィルムを守るため命を懸けた中国人の物語"
上映延びたのは出来が悪かったと聞いたけど改善したのかな
日本で原爆を映画で扱ってもアメリカ人を殺したくなったりはしない。そういう感情を煽るように映画を作らないから。でも中国は違う。映画を見た中国人が何人か在中日本人を殺しても仕方ないとする民族。バカだ。
対日感情が悪化してるの?じゃあなんで来るの?至る所で中国語で喚く観光客を見かけて、本当に心からうんざりしてる 嫌ってるんだしもう来ないでほしい
外交的には「事件」が起きたら中国の「負け」だからまあ…
別に反日映像作品はこの映画に限らないから特に思うことはないかな。まぁ日本も長崎事件の映像作品化とかしたらどんな国内反響があるか興味はある。対象は清国だし中国からの抗議もないだろうし
沖縄侵攻の下準備?
戦争映画でしょう。ナチス悪役にした映画はずーっと作られ続けている。アメリカも、日本軍悪役にした戦争映画やテレビドラマはずーっと作ってますよ。日本に入って来ないだけです。
ナチスドイツネタは世界中で何回も擦られているけど、ドイツ人はどう思っているのかな。
id:ko2inte8cu リベラルは、拉致問題で在日朝鮮人に批判が向くと「差別するな!」と抜かし、在中日本人学校が休校する事態に「中国は被害者だから」と擁護。日本リベラルのガイジン様ファーストには、習近平もニッコリ。
「また日本人が襲撃されて被害者がでることがなければよいと心から願う」→ その前に我々が大量虐殺してた側なので、今更我々を恨まないで、襲わないでって何か感覚狂ってない?
しばらく中国人に近づくのやめとこ
シナチクうぜえ
宮本雄二元大使と李昊氏が、中国ではネットの投稿で普通に「日本人は殺せ」とかが横行していて、日本のネット空間とは全く異質と言ってた。現実の暴力と無関係ではないし、映画が煽る面も無視できまい
“「善良な日本人」は全く登場しないことが一つの特徴だ”←国内メディアだってそういう論調だったんじゃないですかね?
映画を見て「日本人恨む」となるの、悲劇を普遍的なものとして描けていないのかもしれんね/中国政府には期待できないので、良識ある市民に頑張ってほしい。
これで来日中国人が減るならありがてぇ
変態毎日新聞は中国シンパ
内向けガス抜き愛国プロパガンダ映画。見てる人達も了承済み。(中国国)外から見られないようひっそりやってて。インタビューされた人も気まずそう。
『日本のメディアだと明かすと「子供が待っているので」「時間がない」などとコメントは断られた』 人々は抑制的なのではこれ
見たことのある『南京!南京!』は、中国映画にしては、日本兵を主人公にしたりして、ある程度は史実に沿っていて意外性があったけどな。へぇ、470億も売り上げたんなら日本でも配信でやってくれないかな。
そりゃ中共の教育の成果で抗日映画が大ウケする国だからなあとしか
経済が上手く行かない上に腐敗防止でまともにものも買えない(疑われたら終わりだから)中国では、これまでになく矛先を政府でなく外国に向けたい意志が強まっている。
「南京事件はでっち上げ」とか言って過去に向き合うのを拒否することも間違ってるし、「日本人にやられた」って言って現代の日本人に復讐心を持つのも間違ってる。どっちも間違いなのよ。
チベットでの残虐行為も同時上映して欲しいね。
中国映画歴代1位見たらナタが約3200億円だったわ…封神演義つええな…
恨むのはいいから日本来るなよ
現在進行形で他国を侵略してる国がやるこっちゃないね 日本の原爆と違って平和教育にもなんもなってないし
中国で南京事件の映画好調 興収470億円 「日本人恨む」投稿も | 毎日新聞
南京事件とは?
こういう記事の時の毎日新聞ちょっと嬉しそうなんだよないつも(40年来の購読者の意見です)
こういうのってこっちが思ってるよりもエンタメ消費してる人が多いと思う。むしろ日本のリベラルに政治批判として利用される方が不快
一応、歴史修正とおっしゃれば甘んじて御受けしますが閲覧者にすぎない私には検証能力はないので反論は大歓迎です https://www.history.gr.jp/nanking/ https://www.history.gr.jp/nanking/sample.html 🔽毎日新聞への言及もありますよ。
SNSに極端なのがあるのは全世界共通で、唯一人口規模的に一つの層になることは警戒しないといけないか/中国共産党はこの手のエンタメで国民コントロールするのはその時の都合で諸刃的ではないかと思うが
中国版平和&原爆教育みたいなものだろう。国内国外関係なく人間の感情に訴える思想教育にはもううんざりだよ (´・ω・`)
外務省が注意喚起(https://tinyurl.com/2a3jjgw4)するレベルで対日感情が悪化している今、歴史認識が(安倍元総理と逆方向に)歪んだ上にバランス感覚が全くない(対安倍比)石破氏が談話発出にこだわってるのが怖い。。
進撃の巨人でも見て落ち着け
コメント取ろうとするとなにかと避けるのは中国らしいと言うか。日本のメディアは別に細かく突っ込まないのに。
こういったプロパガンダでの共産党による嘘が大衆にバレた時、その憎悪は共産党打倒の爆発力となる。そこまで頭が回らないのが支那共産党の限界だ。支那が侵犯行為をする程に日本は核武装しやすくなるのと同様に。
7月が盧溝橋事変。9月が満州事変と対日戦勝記念日。隣国に攻め込まれた日は忘れられないものである。日本軍は大陸打通作戦に成功して、中国主要部のほぼ全域を表面的ながらも占領しているので、どこでも恨まれる
漢民族含め中国の地域に住んでいた人たちがやった虐殺の残虐さを主眼に置いた映像を作って世界に流せばいいんじゃないかな(´・_・`)朝鮮半島の人と一緒に対馬の人の手に穴をあけ連れ去って残虐な死を与えた話とか
矛先を外に向けるにはうってつけの題材。
研究者は写真や映像を虐殺の直接の証拠として採用しないので、史実に無関係な抗日映画でしかなさそう。歴史教育とは関係なく、中共の方針に則った反日感情を煽り立てるだけ。
未だにこういった映画が流行るのはある意味すごいね。あんまり冷笑系の人間とかいないんだろうな。みんな熱しやすいとうか。
また日本人が襲撃されて被害者がでることがなければよいと心から願う。終戦80年で中国が絶賛抗日キャンペーン中なので当面日本人が中国へ行くのはリスクが大きいという認識を広めるべきだろう→https://x.gd/b48Wt
門田隆将の「Fukushima 50」(2020年)9億円。福原遥の特攻隊映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」(2023年)45億円。
これに"歴史戦"(虐殺の否認)で対抗するから対日感情が悪くなるのでは(風化させない効果)"映画は、この出来事の前後、南京の写真館を舞台に「虐殺」の証拠となるネガフィルムを守るため命を懸けた中国人の物語"
上映延びたのは出来が悪かったと聞いたけど改善したのかな
日本で原爆を映画で扱ってもアメリカ人を殺したくなったりはしない。そういう感情を煽るように映画を作らないから。でも中国は違う。映画を見た中国人が何人か在中日本人を殺しても仕方ないとする民族。バカだ。
対日感情が悪化してるの?じゃあなんで来るの?至る所で中国語で喚く観光客を見かけて、本当に心からうんざりしてる 嫌ってるんだしもう来ないでほしい
外交的には「事件」が起きたら中国の「負け」だからまあ…
別に反日映像作品はこの映画に限らないから特に思うことはないかな。まぁ日本も長崎事件の映像作品化とかしたらどんな国内反響があるか興味はある。対象は清国だし中国からの抗議もないだろうし
沖縄侵攻の下準備?
戦争映画でしょう。ナチス悪役にした映画はずーっと作られ続けている。アメリカも、日本軍悪役にした戦争映画やテレビドラマはずーっと作ってますよ。日本に入って来ないだけです。
ナチスドイツネタは世界中で何回も擦られているけど、ドイツ人はどう思っているのかな。
id:ko2inte8cu リベラルは、拉致問題で在日朝鮮人に批判が向くと「差別するな!」と抜かし、在中日本人学校が休校する事態に「中国は被害者だから」と擁護。日本リベラルのガイジン様ファーストには、習近平もニッコリ。
「また日本人が襲撃されて被害者がでることがなければよいと心から願う」→ その前に我々が大量虐殺してた側なので、今更我々を恨まないで、襲わないでって何か感覚狂ってない?
しばらく中国人に近づくのやめとこ
シナチクうぜえ
宮本雄二元大使と李昊氏が、中国ではネットの投稿で普通に「日本人は殺せ」とかが横行していて、日本のネット空間とは全く異質と言ってた。現実の暴力と無関係ではないし、映画が煽る面も無視できまい
“「善良な日本人」は全く登場しないことが一つの特徴だ”←国内メディアだってそういう論調だったんじゃないですかね?
映画を見て「日本人恨む」となるの、悲劇を普遍的なものとして描けていないのかもしれんね/中国政府には期待できないので、良識ある市民に頑張ってほしい。
これで来日中国人が減るならありがてぇ
変態毎日新聞は中国シンパ
内向けガス抜き愛国プロパガンダ映画。見てる人達も了承済み。(中国国)外から見られないようひっそりやってて。インタビューされた人も気まずそう。
『日本のメディアだと明かすと「子供が待っているので」「時間がない」などとコメントは断られた』 人々は抑制的なのではこれ
見たことのある『南京!南京!』は、中国映画にしては、日本兵を主人公にしたりして、ある程度は史実に沿っていて意外性があったけどな。へぇ、470億も売り上げたんなら日本でも配信でやってくれないかな。
そりゃ中共の教育の成果で抗日映画が大ウケする国だからなあとしか
経済が上手く行かない上に腐敗防止でまともにものも買えない(疑われたら終わりだから)中国では、これまでになく矛先を政府でなく外国に向けたい意志が強まっている。
「南京事件はでっち上げ」とか言って過去に向き合うのを拒否することも間違ってるし、「日本人にやられた」って言って現代の日本人に復讐心を持つのも間違ってる。どっちも間違いなのよ。
チベットでの残虐行為も同時上映して欲しいね。
中国映画歴代1位見たらナタが約3200億円だったわ…封神演義つええな…
恨むのはいいから日本来るなよ
現在進行形で他国を侵略してる国がやるこっちゃないね 日本の原爆と違って平和教育にもなんもなってないし