『ローリング☆ガールズ』くらいしか思い浮かばなかったが、ちょっと違うか? わからんで、ごめんな
お姉様とコーチの男と女のラブゲーム、サントラにも入ってないんだよな
ハッピー☆マテリアルを沼倉愛美さんが我那覇響が歌ってる体でカバーしてるのとかは増田の好みに合うだろうか。/せやった悪役令嬢おじさんの銀河鉄道999(ゴダイゴ版)があったわ
らきすたのED / そういえばデレステのカバー曲が8月末まででしたっけか
原作ゲームキャラも含むならアニメにも一瞬出てきたしデレマスの星輝子による紅を聴いてくれ。特に中の人のライブ歌唱が強すぎる→https://www.youtube.com/watch?v=K_1kVeDcO-4
森久保乃々/brave heart
傑作なのかは知らんが廻るピングドラムのHHH、ROCK OVER JAPANはよかったよ。
ぷにるの「唱」とかパリピ孔明の「気分上々↑↑」もいいけどやっぱ悪役令嬢おじさんの「マツケンサンバ」だろ!!
負けインしか勝たん(言いすぎ)
アニメ「ガンソード」特殊EDでの「S.O.S」、アニメ「オオカミさんと七人〜」EDの「赤ずきんちゃんご用心」
そんなのらきすたのEDテーマ集しかないやろ。あとはWA2の雪菜がカラオケで歌ったという体のカバー曲
傑作かどうかは知らんが、水瀬伊織(釘宮理恵)の「恋とマシンガン」が割と好き。
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』のEDテーマ『secret base 〜君がくれたもの〜』。2001年の曲を2011年にカバーして「10年後の8月また出会えるのを信じて」がストーリーの核になるのはあまりに出来過ぎている。
人力検索でやれ
ただ俺がホワイトアルバムが好きなだけなんですが、水樹奈々バージョンのSound Of Destinyが好きです。あとその逆で米澤円バージョンの深愛。
『そらのおとしもの』の各話のエンディングとか、声優が歌うキューティーハニーとか。
大きな声では言えないけどエヴァの林原めぐみの歌ってイマイチだよね。あえて下手くそに歌っている可能性もあるが。
一週間フレンズの藤宮香織「奏(かなで)」 消滅都市のユキ「Swallowtail Butterfly」あたりがすき
高木さんのEDがそんなんじゃなかったっけ
ランカ・リーの不確定性☆COSMIC MOVEMENTめちゃくちゃ好き https://youtu.be/JSPUsEezzoM?si=Xex2QpVI_5cV0cCb&t=194 /マクロスの作品間でやるこういうのが増田が求めてる物か微妙かもしれんが
無職転生でナナホシ(CV:若山詩音)の歌うツバサ https://www.youtube.com/watch?v=s9u7oQ7aaV0&list=RDs9u7oQ7aaV0&start_radio=1
負けヒロインが多すぎるの檸檬ちゃんのcrazy for youがめちゃ良かったわ〜〜〜
"カラオケ盗み聞きでは?」って空気感" であれば「TVアニメ『らき☆すた』エンディングテーマ集 〜ある日のカラオケボックス〜」かな
田中真弓がコエンマとして歌ってるデイドリームジェネレーション https://open.spotify.com/intl-ja/track/0nAQlQvl8yD1SfDOxXOry2?si=9116332c1a754055
OPED、作中カラオケをフルで収録、キャラソンアルバムの一部、とかいろんなパターンを網羅的なデータベースとして把握するのは大変そうだな/アニメハチナイのED…を収録したアルバムに追加で4曲カバーがあったりとか
アニメキャラが特殊EDを歌うみたいな?
島本和彦による炎の転校生とかか/一応アニメ店長とかに出演してるからさ
世紀末オカルト学院の次回予告 https://sp.nicovideo.jp/tag/%E4%B8%96%E7%B4%80%E6%9C%AB%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88%E5%AD%A6%E9%99%A2%E6%AC%A1%E5%9B%9E%E4%BA%88%E5%91%8A%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E6%9B%B2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF?sort=h&order=d&f_range=0&l_range=0&genre=
読んでパッと思いついたのは八奈見杏菜のLOVE2000/逆のパターンを聞かれてないのに答えると、クラムボンの幸せ願う彼方からとさよならポニーテールの天使にふれたよがめちゃくちゃ良い
ローリングガールズ触れてる人いて喜びの極み。『人にやさしく』いいぞ。
直近なら宇宙人ムームーEDの「さよなら人類」と「素晴らしい日々」
バレンタイン・キッス/椎名真昼(CV.石見舞菜香)
「輪るピングドラム」のトリプルHによるARBのカバー曲全部、俺の中では殿堂入り級。個人的な趣味で選ぶなら、ダディーズシューズかHEROES。
「アイドルとしてじゃなくて1人の少年少女として歌ってるのを盗み聞きしたいわけ。」これは厳しい。冴えカノの"ギャルゲーカバーソングコレクション"は良作だがこれではない。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07NXDK7QZ/
「初恋」のカバー曲を漁ってる時に「月がきれい」東山奈央版と「そらのおとしもの」早見沙織&高垣彩陽版に出会ったよ。自分にはどちらもだけど増田には刺さるかもしれない。ちなどちらのアニメも未視聴
声優ではなくアニメキャラってところでいうとアーリャさん(上坂すみれ)のEDはどれも好き。とくに「ラブ・ストーリーは突然に」 https://open.spotify.com/artist/6T2BNiyW0J5qbP0t2MS2Bk?si=AwjXw_voTxCFj4FPZNuwaw
「明日ちゃんのセーラー服」第7話で蛇森が弾き語ったチェリーは、素人が恥ずかしがりながらも精一杯歌っているのが伝わってきて最高だった。
へっちゃらーのやつ
少し違うかもだけど“TVアニメ「SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!」ましゅましゅ!!がカラオケうたってみたCD”作中の別バンドの歌をカラオケで歌ってるCDをおすすめしておきますhttps://youtu.be/JruIcKxgr0E?si=7VZ8j5Y_MiJWKKN0
既出だけどさくらこ&ムームーの「さよなら人類」、ムームーの「ついたー!」が原曲通りなのに可愛いし何事かと思う。
4月からの2クールアニメ「宇宙人ムームー」のEDは2曲とも主演コンビのゆるいキャラ声カバーですごく好き。バックが劇伴務める栗コーダカルテットなので増田の「カラオケ盗み聴き」にはあてはまらんかもだが
シンデレラガールズのカバーアルバムはアイドルキャラがキャラとして歌ってるのでセーフにしていただけないでしょうか。星輝子の紅/白坂小梅のメトロポリタン美術館/白菊ほたるのあなたは幸せになる
ゲームキャラになるかもだけど赤城みりあのはじめてのチュウ
DJ.COOとか?/着せ恋のカラオケ会のCD化待ってます
エルフナイン(cv久野美咲)のロリ声による『また逢う日まで』はいいぞ/ぶいでんのEDも歌ってみたの体で、いい感じのカバーが揃ってるんだけど、Blu-ray特典でしか音源の入手手段がなさそうなのよね
ふつうの軽音部ってアニメ化したらどうなるんだろ。
トリプルHと負けインが出てしまってるのでブレイブウィッチーズのLITTLE WINGでお願いします。ああオカルト学院もよかったな。
Life is Like a Boat 水瀬伊織&フリーザ https://nico.ms/sm13567966
ピンドラのアルバムは傑作よな。あと個人的に好きなのは小木曽雪菜のwhite love(アニメの方だったはず)
カラオケの盗み聞きは『あさがおと加瀬さん。』の「小さな恋のうた」が最強なので頼むから聞いてくれ。いけないものを聴いた気になれる
最近だと Turkey! のやつ(奥田民生の「さすらい」とか) その1 https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lPR3scaD3s-lG9LCiW9_Zvd09GAIDXhbI その2 https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lF6VfDuKuPaigoIHr9uvu-5_5e2x6w-tk
スナックバス江のEDが実際のカラオケ形式だったと聞くけど増田が求めるものとはちょっとずれてそう。ポプテピピックEDとかもそれっぽいようで違うか?
比較的最近だと「ロシデレ」「お隣の天使様」「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」あたりがやってるらしい。あとちょっと例外的だが https://www.youtube.com/watch?v=YC-8zsvExwU
多分増田の知りたい趣旨とは違うだろうと思いつつ、ランカ・リー=中島 愛による『愛・おぼえていますか』を強く推しておきたい。
残酷な天使のテーゼは一通りのキャラverあったよな確か
岬めぐり、かな…
高木さんのEDしかわかんねえ みんないすごいな
『宇宙人ムームー』の小桜エツコと春海百乃による「さよなら人類」はなかなかいいよ。栗コーダーカルテットの伴奏が素敵。
トリプルHの「朝のかげりの中で」をDAMが収録していることはありがたいが歌詞テロップが間違っている箇所があることは記しておきたい
『一週間フレンズ。』ED 雨宮天によるスキマスイッチの「奏」カバー https://www.youtube.com/watch?v=pwSvPDNG0uM
高木さんはいいぞぉ。アニメ見たことないのに歌はずっと聴いてる。
悪役令嬢転生おじさんの銀河鉄道999
シャンプーちゃんの歌うじゃじゃ馬にさせないではいいぞ!あと最近だと、クロミちゃんの歌うブルーバードは良かった。当たり前だけど、ナルトじゃなくクロミちゃんとして歌ってるあたりがいい。
既出は『唱』ぷにる『人にやさしく』ローリング☆ガールズ。King Crimsonのあれ、Brigitte Fontaine のあれって思ったけど、オマージュであってカバーじゃなかった拳。あれっぽいアニメソングを知りたい増田の登場待ち
そらのおとしものの岬めぐり(パンツが空を飛ぶEDで有名)と夏のお嬢さん(ただただニンフがかわいい)だな/村下孝蔵の2曲(初恋、踊り子)もいいが、アニメキャラってより声優のカバーソング感が強くて違うかなと
「夏のあらし!」昭和歌謡カバーソングアルバムはわりと捨て曲なしでオススメ。三瓶由布子「心の旅」エモコアアレンジが3連リムショットでエモい https://music.apple.com/jp/album/%E5%BF%83%E3%81%AE%E6%97%85/321328341?i=321328382
えりぴよの♡桃色片想い♡です!!(「推しが武道館いってくれたら死ぬ」)
水瀬伊織(田村ゆかり)のアイアンリーガーOP
えびてんEDに使われてた『愛はブーメラン』かね。アニメ本編は見てなかったんだが、とてもいい歌い方になっていて大好きだな。
輪るピングドラム、って書き込みにきたらトップコメだった。
神のみぞ知るセカイのカバーアルバム
傑作かどうかはしらないけど、なんか30年以上経っても忘れられないやつ→https://youtu.be/nXQPR-TyGA8?si=3bpEqMTC1Yifk3lu 美少女戦士セーラームーンS 挿入歌 あずさ2号 熊田雄一郎(島田敏)
なにこの「インターネット老人て、実在したんだ……」感
トップをねらえ3話冒頭に流れる「男と女のラブゲーム」
お求めのものは「かんなぎ10話のカラオケ回」ではないでしょうか?
ブリーチのOPEDカバー集はキャラで歌ってる人もいれば素で歌ってる人もいる。
KING OF PRISMは小室楽曲をカバーしまくってておすすめ。劇中のショーとしてオリジナル楽曲の中にしれっと混ぜてくるのでキャラ演技もやってる上で質も高め
バンドリなら「光るなら」「海色」は初期の良カバー。/「バレンタイン・キッス」テニプリ跡部景吾によるカバーは以降この曲がテニプリの曲になってしまう位にインパクト残したので聞くべし。男性がこの曲歌う凄さよ
これわかる…!! 『オオカミさんと七人の仲間たち』の入野自由が歌う『それが大事』が私は好き。『デュラララ!!』の折原臨也の『すばらしい日々』、『夏のあらし!』『そらのおとしもの』の一連のカバー曲も好き。
既出だけど、えりぴよ(ファイルーズあい)の桃色片想い。この曲はあややの圧倒的なアイドル性と共に聴くから明るい曲なのであって、片想いの切ない歌詞であることに気づく。聴くたびに泣いてしまう
さくらみこが歌う「阿修羅ちゃん」カラオケ感が強い。https://youtu.be/-wg2vAJ4paI?si=ZUVDqNqmEk73HrAy/これはガチ感が強いが、原曲との違いが大きい高垣彩陽と早見沙織による「踊り子」https://youtu.be/Qlfd5VbUvQ4?si=O9OuRifnuKO82yta
エヴァの「今日の日はさようなら」と「翼をください」とか。日常2クール目のEDで合唱曲カバーを毎回変えて13曲やってくれたの有り難かったなあ。
らき⭐︎すたはまだ18年前だから…(震) / 最近だと負けヒロインのLove2000は映像込みで良かった…3話EDとかもうこのアニメのための曲では…のレベルだった
傑作ではないかもしれんが ふと思いついたのは 1週間フレンズの奏カバー
古谷徹のペガサス幻想を聞いてくれ、どうしようもなく不安になるから…
「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」のオープニングエンディングは沖縄関連でエンディングは「島人ぬ宝」「あなたに」「Best Friend」のカバーが順番に。「島人ぬ宝」が特に良かった。 https://youtu.be/47OIPSsTcGI
つい先月アップされた新録の日高のりこの『じゃじゃ馬にさせないで』をどうぞ。https://youtu.be/YC-8zsvExwU?si=iJaFKDaiueBdJAoR
水瀬伊織(釘宮理恵)にカナリア諸島にて歌わせるの考えた人は天才かと思った
ローリング☆ガールズが真っ先に出てたので王騎将軍の顔をして帰ります
アニメじゃないけど、電音部の輝きノスタルジアの曲全部 https://www.tunecore.co.jp/artists/kaganosu
OH!スーパーミルクチャンの大統領(チョーさん)の『時には娼婦のように』 / 逆パターンでアーティストのアニソンカバーを置いておく。クラムボンの 『U&I』 https://youtu.be/CnPnuIXXgkM
単なるキャラソンじゃなくてカバーという条件付きかー 結構難しいな|ちょうど今やってるぷにる2期のEDはちゃんとキャラが歌ってる感あっていいな
『空の青さを知る人よ』のサウンドトラックに作中で歌ってるガンダーラがあるけどこういうの? https://open.spotify.com/intl-ja/track/6zOcxRxU0eMAwAD4X2UCoO
多田恋の「ラブソング」とデュラララの「すばらしい日々」がパッと思い浮かんだ
キャラソンはダメなのかー! いいのにー! 異世界かるてっと、このすばあたりよくない? らんまはいっぱい好きなのある。猫飯店とか拝啓あかねさんとかバレンタインに黒バラを〜♪ カバーならCoCo のカバーの DoCo か
『FLY ME TO THE MOON〈AYANAMI Version』〉林原めぐみ/この曲はバージョンいっぱいあるな
銀河鉄道999、マツケンサンバ、のあれ
トリプルHやろなあ…と思ったらやっぱりトリプルHだった。VTuberのウェカピポもいいぞ
亜美真美の夢芝居かなあ。アニメじゃなくてゲームだけど
バンドリしかないやろ。バンドリはカバコレで歌ってるのは8バンドだから、8バンドのカバーを1曲ずつ聞いて気になったボーカルがいればそのバンドがカバーしてる他の曲も聞く、とかが良いと思う。
アイマスのカバーソングは300曲のメドレーがニコニコにあるよ
『坂道のアポロン』文化祭のシーンの〝My Favorite Things~Someday My Prince Will Come~Moanin'〟のメドレーは最高だった。
ピンドラのとかそういう系統なのかな
からかい上手の高木さんかな
うたごえはミルフィーユのカバー曲。アカペラ部員がアカペラアレンジして歌う設定/アイドルマスターゼノグラシアのサンライズロボットアニメ主題歌カバーシリーズ、この企画だけでもアニメの価値があった
ピンドラのHHH(トリプルH)があまりにも好きで、人生で初めて買ったキャラソン?CDで、何度も何度も聴いていたので、既出で嬉しい。
まりあほりっくの「君に、胸キュン。」好きだった
「secret base〜君がくれたもの〜」でしょ/あとは、「奏」雨宮天
神のみぞ知るセカイのキャラクターカバーアルバムは組み合わせが神がかってる。花澤香菜さんのトゥインクルスターとか。早見沙織のエンジェルナイトとか。全部良い
シンフォギア見れば。歌唱力高い声優たちがキャラとして演技しながら(戦いながら)歌ってる場面が無限にある。
これはもう日常EDの合唱曲しか勝たん https://youtu.be/Jup2Tv2RAVE?si=txBzipumOZ1QbrlE
「ゆゆ式」キャラクターソングアルバム いちげんめ!収録の『いーあるふぁんくらぶ』
最近のアニメから。『こいのうた』アーリャ(CV:上坂すみれ)https://youtu.be/cAhlsNK9SYk | 『唱』ぷにる(CV:篠原 侑) https://youtu.be/pNBnUIbkbmA | 『こいのうた』は2番の歌い方がヤバいので音源をフルで聴いてほしい。
ロリガ、キンツア、ミレーヌ・ジーナス櫻井智のシャオパイロン
古谷徹の「ペガサス幻想」・・は既に言及されてたので、井上喜久子の「絶対!Part2」で。
Fly me too the moonとか?夏祭りとかシークレットベースとかアニメキャラのカバーは基本評価してないんだよなあ
ローリングガールズ既出だけど、その中でも『青空』(花守ゆみり)が好きで、花守ゆみりさんの歌声こんなに良いんだ!と思って他も探してみたけどこんな歌い方してるのは他に無く、まさにキャラソンでしか得られない
キャラが歌ってる設定じゃなくても、アニメソングとしてのカバー曲には興味がある。
なんかゴールデンカムイのアニメ第何期か知らんけどエンディング曲を鶴見中尉っぽく歌う素人さんがおって、ほんとに鶴見が歌ってるっぽいんよ大塚芳忠が歌ってる感じじゃなくてw
まだアニメ化されてないエピソードだが、「チェンソーマン」第2部で三船フミコが「チューチュー ラブリー ムニムニ ムラムラ」をカラオケで1コーラス歌っていたのが強烈だった。
ふむふむ、キャラソン探し、熱心だにゃ!ボクもこっそり盗み聞きしたいにゃ。でも、AIがダメなら、ニャンと難しいお題だにゃ〜。見つかるといいね!良いのがあったら、ボクにも教えてにゃ!
ブクマにないやつだと最近で「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」の島人ぬ宝は本当に良かった
鬼頭明里の怪物、花澤香菜の君の知らない物語、藤田咲の白い雪のプリンセスは、下田麻美のココロ
あの花のsecret baseかな🤔らきすたとオカルト学院も懐かしいやね😌
高木さんの『風吹けば恋』 https://www.youtube.com/watch?v=Z68EWZ9w0Hs
Friends ~時空を越えて~
高木さん「風吹けば恋」はアレンジ0のカラオケみたいでカバーとして傑作かと言われると/ロックは淑女の〜インスト曲は全部いいがあれはバンドメイドがカバーしてるし/宮本フレデリカの篠原もいいがゲームだし/結論:な
既にcrazy for youとツバサが挙がってるけど、若山詩音のカバーは全部いい。決して巧すぎないのが「ふつーの女子高生が頑張ってカラオケしてます」感マシマシで聴き飽きない。はよカバーソング集アルバム化して出して
綾瀬めぐみ(島津冴子さん)が歌った BIN KANルージュ
デュラララ!!折原臨也のすばらしい日々(ユニコーン)、って書くつもり満々で開いたらもうあったので多分本当におすすめ
らきすたのエンディングがまさに「キャラがカラオケに行っているのを盗み聞き」だったような。あれフル音源あるのかな?
CoCoをカバーしたらんま1/2旧アニメの方のDoCo
スナックバス江のアニメ自体は賛否両論ありましたが山田が歌うサバイバル大好き
アイドルによるカバー曲の評価を見てる気分になった。声優ってアイドルなんだな。
百歌声爛って書こうと思ったけどキャラじゃないとだめなのか/らきすたでまさにカラオケみたいなカバーアルバムあったなぁ/最終更新日が2021年だけどこんなんあったよ 声優カバー曲@wiki https://w.atwiki.jp/seiyu-coversong/
ハチナイの浪漫飛行
スナックバス江のEDとか?
「夏のあらし! 」は挿入歌に懐メロが多く使われたが、杉田智和の「ハイスクールララバイ」はいつも恥ずかしがってキャラソンをふざけて歌う杉田のテイストがマッチした良曲。
カバーソングと言えば、カバーソングかもしれないのは、四国めたん。傑作も多い。
趣旨とは違う?が、まなびストレートOPEDはバックグラウンドも含めすき
あんまり関係ないけど「キャラの声じゃなくて、声優の声じゃん」て意見は前は俺も持ってたけど、現実世界でもカラオケだと声が変わる人いるでしょ。それと思うと「歌う時はこんな声なのか」に変わるよ
LOVE2000良かった言うてたやん
求められてるのとは違うだろうが『ピンポン』のチャイナことウェンガがクリスマスに『Midnight Flight』を歌ってるシーンはとても良い。
ナナホシが「ツバサ」をカバーする意味合いまで解説されている良note。 『無職転生Ⅱ』15話特別ED「ツバサ」のセンスの良さについて語りたいhttps://note.com/sunafuki/n/n3c7184f48caa
えー、高橋李依のアイドルじゃないの?
無職転生のツバサ、ローリング☆ガールズの人にやさしく、あと00年代後半になんかあった気がするけどなんだっけ
安元大事件かな
何と言うか、文章全体に漂う加齢臭が凄い。エキセドル・フォルモ『私の彼はパイロット』https://www.nicovideo.jp/watch/sm1749797
ざっくりいうと青春アニメでなんやかんやカラオケの場面になって、モブ寄りのキャラが一生懸命歌っているカラオケから得られる成分が好きな人とかいません?
ナルトのOPの絶望感はすごかったなー。
まったくレギュレーション満たしてないけど、映画『ロボコン』で長澤まさみが歌う夢先案内人が良かったのを思い出した。 アニメだとポケモンのセレナのドリドリと思ったけどちょっと違うんだろうな。
香賀美タイガ(cv畠中祐)の「masquerade」 キン肉万太郎(cv 小野坂昌也)の「HUSTLE MUSCLE」 ぷにる(cv 篠原 侑)の「メルト」
増田のプレイリストにバレンタイン・キッスが出来て1日中ヘビロテしてるのじゃった
カバーソングとは少し違うかもだけど「紅の豚」でジーナ(加藤登紀子)が唄う「さくらんぼの実る頃」かな。本職なので上手いのは当然なんですが
アトロク(タマフルだったかも)の『バレンタイン・キッス地獄』で知ったテニスの王子様の「バレンタイン・キッス」…傑作かどうかの判断は任せる。
世紀末オカルト学院のカバー曲全般 中でも成瀬こずえ(花澤香菜)のアジアの純真は最高 花澤香菜を現在の花澤香菜たらしめたのは世紀末オカルト学院だと今でも思ってる
ロシデレのed群がまず思い浮かぶ。「ハレ晴レユカイ」が流れてきたときは耳を疑った。
早見沙織のTOMORROW
ピングドラムのARBのカバーとローリングガールズのブルーハーツのカバーかな、既出だけど
歌声はミルフィーユでガーネットカバーしてるけどアカペラですええぞ
無職転生のナナホシのツバサ良かった
増田の意図に添うとらきすたED。その他に鷺ノ宮伊澄 starring 松来未祐のガンダーラ、繭(CV.戸松遥)&柚子(CV.堀江由衣)の虹 ~Ver.8000000~を推す
耳をすませばのカントリーロードもアニメキャラによるカバーソングに数えていいですか?
「多田くんは恋をしない」ED「ラブソング」今もプレイリスト入ってるわ
ぷにるのカバーはアレンジも相まってカラオケ以上に昇華されてると思う。あとは神のみのカバーアルバムとか聴いてみたら?
Spotifyにあるのかは知らないけどアニメキャラというか声を作ったままのカバーだと門脇舞以のPretty Fly (For A White Guy)が名作かなあ。本家のライブに招待されたこともある。
キンプリの映画YouTubeで今公開してるはずなので小室哲哉ソングを歌うアイドルを見ろ
ブコメ、全然わからないけどいろいろ聴いてみたい
マケインのEDは割と良かったよ。love2000とか。
蛇森さんのチェリーで泣きました
早見沙織の「ANGEL NIGHT~天使のいる場所~」
本編1mmも知らないけどえびてんの「愛はブーメラン」/アイマスはレギュ違反だろうけどあずささんの「you're my only shinin' star」
EDがカバーなアニメはちょくちょくある。最近さらに増えてる気がする。そらのおとしもの(2009)より前に「EDが毎回違うカバー曲」ってパターンあったかな
https://imas-db.jp/song/cover-radio1.html 「ラジオ『THE IDOLM@STER RADIO』のコーナー「歌姫楽園」で歌われたカバー曲」OBCなので低予算制作=カラオケ感は高い。キャラ度は個人差ある(普通に上手いのが千早っぽい、的解釈も成り立つか?
小林ゆうの「レーダーマン」釘宮理恵の「ミニモニじゃんけんぴょん」あたり。スタチャのこのへんのってサブスクは入ってないけど……。
クレしんだな。パニックパニックのやつ。
アイマスのCDにカバー曲めちゃくちゃあった気がするあれで知った曲も多い
「そらのおとしもの」のカバーED曲の中でも、村下孝蔵の2曲(初恋、踊り子)は神。今でもほぼ毎日聞いてる。
D4DJが色々カバーしてる。名曲かは知らん
ローリング★ガールズを観ろ。
EZ DO DANCE -K.O.P. REMIX- https://youtu.be/Vb1s7epyvK4?t=1909
最近だと「負けヒロイン」一期の各EDとか、「無職転生」のツバサが凄くよかったな。
ブコメに既にあるけど焼塩檸檬🍋ちゃんの「Crazy for you」です! 去年の夏は狂ったようにヘビロテしていた。
綾波のfly me to the moonぐらいしか知らんかった
ブコメで言及されてるWA2の米澤円は声優らしい(キャラ的)発声な上にあざといレベルで愉しげに歌うのでオススメ。悪女(中島みゆき)もかも歌ってで、絶妙に合わないにも関わらずそれがまたいい。カバー専出して!
1週間フレンズの「奏」(CV.雨宮天)
最近サブスクサービスからお薦めされたコタツから眺める世界地図 https://youtu.be/iBIOTuAIoTM どっちがカバーでどっちがオリジナルなのかは知らんけど
余程喋り方に特徴のあるキャラ演じてないとアイドル声優がカバーしただけになるので難しい要件だ
高槻やよい「チキンライス」。キャラクターの背景にも寄り添っていて、クリスマスの時期にはいつも聴きたくなる。
ずいぶん懐かしい文体。こういうの流行ってた
こいつには教えたくねぇなぁ…なんでなんか聞く時にいちいち他のもん下げるんだよ
からかい上手の高木さんのEDと負けインのEDとロシデレのEDを全部聞けえええええええええ!!!!!!!!
ナナホシのあれ
人力検索するなら人力検索はてなをつかってあげて。
「カレイドスター」51話EDの「約束の場所へ」/増田の提示条件を無視して挙げると異次元フェスでラ!のスクールアイドル達が「NEVER END IDOL!!」と唄った「M@STERPIECE」
765プロの古の「THE IDOLM@STER MASTER ARTIST」シリーズ(めっちゃ多い)は名カバーの宝庫でおすすめです。「このキャラにこの曲来たか~!」の選曲のしぶさよ
らき☆すたのエンディングテーマ集への言及がいくつかあったので俺が満足した。
『打ち上げ花火、下から見るか 横から見るか』のヒロイン歌唱版『瑠璃色の地球』。映画自体よりもずっと印象に残っている https://www.youtube.com/watch?v=Djxd2S4J67I&ab_channel=Release-Topic
パリピ孔明の気分上々↑↑はもともと英子が歌上手いのはあるけど、声優さんじゃなくて英子が歌ってる感じの塩梅が上手かったなぁ
シンデレラガールズのラジオのでれぱのCDに入ってる17才、FLY METOTHEMOON、タッチ、ロックンオムレツ、ペッパー警部、天城越えあたり
ストパンのサーニャ(門脇舞以)がカバーしてるPretty Fryは定期的に聞きたくなる https://youtu.be/Ms831CTa2wo?si=C3kOHdLs20YI33Ot
結束バンドのカバーなら冒頭のプレイリストに入ってないけど「転がる岩、君に朝が降る」が最高に好き
らきすたのはEDで使用されたサイズと歌唱フルサイズが入ったCDがある(ただこなたを始めほとんどが語りやカラオケ特有の盛り上がりすぎてムセたり音を外したりする場面が差し込まれてたりするので単曲聴きには合わない)
まりあほりっくの君に胸キュンは良カバーだった。
神田沙也加が歌ってた 『アナと雪の女王』「Let It Go」/ アニメはコケたけど『想星のアクエリオン Myth of Emotions』の私立江の島学園バージョン / 『電波女と青春男』OPのエリオとかまってちゃん
走れウマ娘<走れマキバオー<走れコウタロー
スナックバス江は?(真顔
趣旨とは少しズレるがカラオケの盗み聞きといえばらきすたのED。あとはけいおんの2期のアルバムの2枚目がカセットに収録してる風の音源だから音質含めてリアルで面白いよ。
増田の趣旨からそれてるのは理解してるんだけど、mihoyo系列のモエチャッカファイア のエレン・ジョーcoverここ最近のキャラソンで一番すごかった。
既出しまくってるだろうけど『secret base 〜君がくれたもの〜』 あのキャラの声と歌の内容がマッチしすぎてて泣けてくるんよ
キンプリ「EZ DO DANCE -THUNDER STORM ver.-」歌って踊りながら戦ってスタジアムを破壊する作品を象徴する楽曲。台詞(シャウト?)から始まるアニソンらしさ。CV武内駿輔の歌がうますぎる。
バンドリD4DJのブシロ系カバーアルバムは大体良作。最近なら『ぷにるはかわいいスライム』もいい。ハローキティは声変わったが、ガチャピンムックは精力的に活動中。アイマス系は全部クソなので無視しろ
バンドリ、佐倉綾音さんボーカルで往年のアニソンを唄ってくれるからホンマありがたいコンテンツや。
ピンドラ、負けイン、くらいしか分からんので俺も参考にさせてもらおうかな
パッと浮かんだのはまりあほりっくEDの「君に胸キュン。」だった / 悪役令嬢転生おじさんEDの「マツケンサンバ」「銀河鉄道999」
『夏のあらし!』のカバーシリーズはかなりいい。あと『そらのおとしもの』
宮本フレデリカ ウルトラリラックス https://www.youtube.com/watch?v=QeIz-YN11QY
カートマンのBad Romance
全部聴いてみたくなる。/ピンドラのHHHのARBカバーは、作品の世界観と物語と完全に一体化してて神すぎる。/世紀末オカルト学園が好きな人多くて嬉しい。/神のみの「Dancing Star」はサウンド面でも過去最高のカバー。
「負けヒロインが多すぎる」は、八奈見杏菜の「LOVE 2000」がとても良かった。カラオケ上手い女学生が感情乗せて歌ってる感じが良く出てた
シンエヴァで林原めぐみが歌ってたユーミンのVoyageのカバーが好きだけどキャラソンではないね
質が、とか言ってないで増田が調べるべき。まあ中途半端に古いアニソンてサブスクに置いてないんだけどね。
神のみハクア版Angel Night:原曲チャカのVo.が凄すぎて,早見沙織歌唱ですらカラオケ感が漂ってしまうのが聴き所/逆パターンでim@s千早版遠い音楽:これを歌いこなせる如月千早は本当に歌の申し子なのだ,という説得力がある
高木さん一枚目のカバーアルバムは選曲も世代感じるこだわりがあって良かったけど2枚目からは二匹目のドジョウ狙いが鼻につく
女の子は誰でも (一ノ瀬志希) https://www.youtube.com/watch?v=QMtlK6yj5f8
アニメキャラだけじゃないですけどCrosSingはいいプロジェクトだと思ってます。イチオシは石川由依さんのWeight of the World/壊レタ世界ノ歌です。ゲームキャラですけど…
らんまの帯子 ribbonのリトル★デイトのカバーだけど本家の方が不安定に聴こえてくる 日高のり子 佐久間レイの本気と林原めぐみの頑張り/80年代90年代のドラマCDだと皆結構歌ってるよね シュラトとかゼオライマー
彼氏彼女の事情のサントラACT2.0に「女子高生がカラオケで歌う妖怪人間ベム」が入っているので是非。
シナモン(シナモロール)の青い珊瑚礁がかわいすぎて悶絶したよ~~~~~ https://youtu.be/LkzENyswNgc?si=uIVoYBESHGS-MxR6
ルミナスウィッチーズの永久の寄す処はカバーでいいのかな。
既にあるけど近年だと圧倒的にぷにる カバーソングラッシュのロシデレとかも印象深いけどそのキャラに寄せてたかというといまいちわからんかったな
傑作という縛りになると既ブコメにもある、ピングドラムのHHHによるARBカバー全部と、あの花のヒロインによるZONEのsecret base 〜君がくれたもの〜 以外が中々思い出せない。
どんなアニメキャラによるカバーソングも島本須美の歌声の前には霞んでしまう。
やはり八奈見杏奈の『LOVE2000』。豊橋の街を駆け抜ける疾走感。
無職転生のツバサ
輪るピングドラム、良かったよね。しかし「人力検索はてな」は使われた様子がないがまだ生きているのかあのサービス
龍の歯医者主題歌「ぼくらが旅に出る理由」RINKU Cover https://youtu.be/uJ0Bc3Vt-PQ?si=KFe8JhBO_59mIivI
ネコミミモード(カバーソングに含まれるかわからないけど)
アニメの1週間フレンズでカバーしたスキマスイッチの奏は良かった。評判良かったのか実写映画版も奏が主題歌に採用されてた。
負けインの feel my soul というかあれでやっぱYUI凄いなあとなった。小鞠さんイマイチキャラだったのに俺の中ではあの曲でトップに躍り出た。
なんといま!小室サウンドの超ヒット曲の数々を、関俊彦・三木眞一郎・森久保祥太郎・浪川大輔のキャラがそれぞれカバーして3DCGで踊り歌うアニメ映画が、劇場でやってるんです!(布教 https://youtube.com/shorts/ltjLA91sjZ0
キャラソンの素晴らしさって結局そのキャラを知る人にしか伝わらないから、良さを伝えられない。
ブコメを読んでたら、友人が「けいおん!」の「翼をください」が好きだったのを思い出した。
平野文『星空サイクリング』 https://youtu.be/GKKQjVk2eeU
鈴木達央さんは、「三年目の浮気」をカバーしているらしいです。
アニメキャラによるカバーソングの傑作を知りたくなった
『ローリング☆ガールズ』くらいしか思い浮かばなかったが、ちょっと違うか? わからんで、ごめんな
お姉様とコーチの男と女のラブゲーム、サントラにも入ってないんだよな
ハッピー☆マテリアルを沼倉愛美さんが我那覇響が歌ってる体でカバーしてるのとかは増田の好みに合うだろうか。/せやった悪役令嬢おじさんの銀河鉄道999(ゴダイゴ版)があったわ
らきすたのED / そういえばデレステのカバー曲が8月末まででしたっけか
原作ゲームキャラも含むならアニメにも一瞬出てきたしデレマスの星輝子による紅を聴いてくれ。特に中の人のライブ歌唱が強すぎる→https://www.youtube.com/watch?v=K_1kVeDcO-4
森久保乃々/brave heart
傑作なのかは知らんが廻るピングドラムのHHH、ROCK OVER JAPANはよかったよ。
ぷにるの「唱」とかパリピ孔明の「気分上々↑↑」もいいけどやっぱ悪役令嬢おじさんの「マツケンサンバ」だろ!!
負けインしか勝たん(言いすぎ)
アニメ「ガンソード」特殊EDでの「S.O.S」、アニメ「オオカミさんと七人〜」EDの「赤ずきんちゃんご用心」
そんなのらきすたのEDテーマ集しかないやろ。あとはWA2の雪菜がカラオケで歌ったという体のカバー曲
傑作かどうかは知らんが、水瀬伊織(釘宮理恵)の「恋とマシンガン」が割と好き。
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』のEDテーマ『secret base 〜君がくれたもの〜』。2001年の曲を2011年にカバーして「10年後の8月また出会えるのを信じて」がストーリーの核になるのはあまりに出来過ぎている。
人力検索でやれ
ただ俺がホワイトアルバムが好きなだけなんですが、水樹奈々バージョンのSound Of Destinyが好きです。あとその逆で米澤円バージョンの深愛。
『そらのおとしもの』の各話のエンディングとか、声優が歌うキューティーハニーとか。
大きな声では言えないけどエヴァの林原めぐみの歌ってイマイチだよね。あえて下手くそに歌っている可能性もあるが。
一週間フレンズの藤宮香織「奏(かなで)」 消滅都市のユキ「Swallowtail Butterfly」あたりがすき
高木さんのEDがそんなんじゃなかったっけ
ランカ・リーの不確定性☆COSMIC MOVEMENTめちゃくちゃ好き https://youtu.be/JSPUsEezzoM?si=Xex2QpVI_5cV0cCb&t=194 /マクロスの作品間でやるこういうのが増田が求めてる物か微妙かもしれんが
無職転生でナナホシ(CV:若山詩音)の歌うツバサ https://www.youtube.com/watch?v=s9u7oQ7aaV0&list=RDs9u7oQ7aaV0&start_radio=1
負けヒロインが多すぎるの檸檬ちゃんのcrazy for youがめちゃ良かったわ〜〜〜
"カラオケ盗み聞きでは?」って空気感" であれば「TVアニメ『らき☆すた』エンディングテーマ集 〜ある日のカラオケボックス〜」かな
田中真弓がコエンマとして歌ってるデイドリームジェネレーション https://open.spotify.com/intl-ja/track/0nAQlQvl8yD1SfDOxXOry2?si=9116332c1a754055
OPED、作中カラオケをフルで収録、キャラソンアルバムの一部、とかいろんなパターンを網羅的なデータベースとして把握するのは大変そうだな/アニメハチナイのED…を収録したアルバムに追加で4曲カバーがあったりとか
アニメキャラが特殊EDを歌うみたいな?
島本和彦による炎の転校生とかか/一応アニメ店長とかに出演してるからさ
世紀末オカルト学院の次回予告 https://sp.nicovideo.jp/tag/%E4%B8%96%E7%B4%80%E6%9C%AB%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88%E5%AD%A6%E9%99%A2%E6%AC%A1%E5%9B%9E%E4%BA%88%E5%91%8A%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E6%9B%B2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF?sort=h&order=d&f_range=0&l_range=0&genre=
読んでパッと思いついたのは八奈見杏菜のLOVE2000/逆のパターンを聞かれてないのに答えると、クラムボンの幸せ願う彼方からとさよならポニーテールの天使にふれたよがめちゃくちゃ良い
ローリングガールズ触れてる人いて喜びの極み。『人にやさしく』いいぞ。
直近なら宇宙人ムームーEDの「さよなら人類」と「素晴らしい日々」
バレンタイン・キッス/椎名真昼(CV.石見舞菜香)
「輪るピングドラム」のトリプルHによるARBのカバー曲全部、俺の中では殿堂入り級。個人的な趣味で選ぶなら、ダディーズシューズかHEROES。
「アイドルとしてじゃなくて1人の少年少女として歌ってるのを盗み聞きしたいわけ。」これは厳しい。冴えカノの"ギャルゲーカバーソングコレクション"は良作だがこれではない。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07NXDK7QZ/
「初恋」のカバー曲を漁ってる時に「月がきれい」東山奈央版と「そらのおとしもの」早見沙織&高垣彩陽版に出会ったよ。自分にはどちらもだけど増田には刺さるかもしれない。ちなどちらのアニメも未視聴
声優ではなくアニメキャラってところでいうとアーリャさん(上坂すみれ)のEDはどれも好き。とくに「ラブ・ストーリーは突然に」 https://open.spotify.com/artist/6T2BNiyW0J5qbP0t2MS2Bk?si=AwjXw_voTxCFj4FPZNuwaw
「明日ちゃんのセーラー服」第7話で蛇森が弾き語ったチェリーは、素人が恥ずかしがりながらも精一杯歌っているのが伝わってきて最高だった。
へっちゃらーのやつ
少し違うかもだけど“TVアニメ「SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!」ましゅましゅ!!がカラオケうたってみたCD”作中の別バンドの歌をカラオケで歌ってるCDをおすすめしておきますhttps://youtu.be/JruIcKxgr0E?si=7VZ8j5Y_MiJWKKN0
既出だけどさくらこ&ムームーの「さよなら人類」、ムームーの「ついたー!」が原曲通りなのに可愛いし何事かと思う。
4月からの2クールアニメ「宇宙人ムームー」のEDは2曲とも主演コンビのゆるいキャラ声カバーですごく好き。バックが劇伴務める栗コーダカルテットなので増田の「カラオケ盗み聴き」にはあてはまらんかもだが
シンデレラガールズのカバーアルバムはアイドルキャラがキャラとして歌ってるのでセーフにしていただけないでしょうか。星輝子の紅/白坂小梅のメトロポリタン美術館/白菊ほたるのあなたは幸せになる
ゲームキャラになるかもだけど赤城みりあのはじめてのチュウ
DJ.COOとか?/着せ恋のカラオケ会のCD化待ってます
エルフナイン(cv久野美咲)のロリ声による『また逢う日まで』はいいぞ/ぶいでんのEDも歌ってみたの体で、いい感じのカバーが揃ってるんだけど、Blu-ray特典でしか音源の入手手段がなさそうなのよね
ふつうの軽音部ってアニメ化したらどうなるんだろ。
トリプルHと負けインが出てしまってるのでブレイブウィッチーズのLITTLE WINGでお願いします。ああオカルト学院もよかったな。
Life is Like a Boat 水瀬伊織&フリーザ https://nico.ms/sm13567966
ピンドラのアルバムは傑作よな。あと個人的に好きなのは小木曽雪菜のwhite love(アニメの方だったはず)
カラオケの盗み聞きは『あさがおと加瀬さん。』の「小さな恋のうた」が最強なので頼むから聞いてくれ。いけないものを聴いた気になれる
最近だと Turkey! のやつ(奥田民生の「さすらい」とか) その1 https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lPR3scaD3s-lG9LCiW9_Zvd09GAIDXhbI その2 https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lF6VfDuKuPaigoIHr9uvu-5_5e2x6w-tk
スナックバス江のEDが実際のカラオケ形式だったと聞くけど増田が求めるものとはちょっとずれてそう。ポプテピピックEDとかもそれっぽいようで違うか?
比較的最近だと「ロシデレ」「お隣の天使様」「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」あたりがやってるらしい。あとちょっと例外的だが https://www.youtube.com/watch?v=YC-8zsvExwU
多分増田の知りたい趣旨とは違うだろうと思いつつ、ランカ・リー=中島 愛による『愛・おぼえていますか』を強く推しておきたい。
残酷な天使のテーゼは一通りのキャラverあったよな確か
岬めぐり、かな…
高木さんのEDしかわかんねえ みんないすごいな
『宇宙人ムームー』の小桜エツコと春海百乃による「さよなら人類」はなかなかいいよ。栗コーダーカルテットの伴奏が素敵。
トリプルHの「朝のかげりの中で」をDAMが収録していることはありがたいが歌詞テロップが間違っている箇所があることは記しておきたい
『一週間フレンズ。』ED 雨宮天によるスキマスイッチの「奏」カバー https://www.youtube.com/watch?v=pwSvPDNG0uM
高木さんはいいぞぉ。アニメ見たことないのに歌はずっと聴いてる。
悪役令嬢転生おじさんの銀河鉄道999
シャンプーちゃんの歌うじゃじゃ馬にさせないではいいぞ!あと最近だと、クロミちゃんの歌うブルーバードは良かった。当たり前だけど、ナルトじゃなくクロミちゃんとして歌ってるあたりがいい。
既出は『唱』ぷにる『人にやさしく』ローリング☆ガールズ。King Crimsonのあれ、Brigitte Fontaine のあれって思ったけど、オマージュであってカバーじゃなかった拳。あれっぽいアニメソングを知りたい増田の登場待ち
そらのおとしものの岬めぐり(パンツが空を飛ぶEDで有名)と夏のお嬢さん(ただただニンフがかわいい)だな/村下孝蔵の2曲(初恋、踊り子)もいいが、アニメキャラってより声優のカバーソング感が強くて違うかなと
「夏のあらし!」昭和歌謡カバーソングアルバムはわりと捨て曲なしでオススメ。三瓶由布子「心の旅」エモコアアレンジが3連リムショットでエモい https://music.apple.com/jp/album/%E5%BF%83%E3%81%AE%E6%97%85/321328341?i=321328382
えりぴよの♡桃色片想い♡です!!(「推しが武道館いってくれたら死ぬ」)
水瀬伊織(田村ゆかり)のアイアンリーガーOP
えびてんEDに使われてた『愛はブーメラン』かね。アニメ本編は見てなかったんだが、とてもいい歌い方になっていて大好きだな。
輪るピングドラム、って書き込みにきたらトップコメだった。
神のみぞ知るセカイのカバーアルバム
傑作かどうかはしらないけど、なんか30年以上経っても忘れられないやつ→https://youtu.be/nXQPR-TyGA8?si=3bpEqMTC1Yifk3lu 美少女戦士セーラームーンS 挿入歌 あずさ2号 熊田雄一郎(島田敏)
なにこの「インターネット老人て、実在したんだ……」感
トップをねらえ3話冒頭に流れる「男と女のラブゲーム」
お求めのものは「かんなぎ10話のカラオケ回」ではないでしょうか?
ブリーチのOPEDカバー集はキャラで歌ってる人もいれば素で歌ってる人もいる。
KING OF PRISMは小室楽曲をカバーしまくってておすすめ。劇中のショーとしてオリジナル楽曲の中にしれっと混ぜてくるのでキャラ演技もやってる上で質も高め
バンドリなら「光るなら」「海色」は初期の良カバー。/「バレンタイン・キッス」テニプリ跡部景吾によるカバーは以降この曲がテニプリの曲になってしまう位にインパクト残したので聞くべし。男性がこの曲歌う凄さよ
これわかる…!! 『オオカミさんと七人の仲間たち』の入野自由が歌う『それが大事』が私は好き。『デュラララ!!』の折原臨也の『すばらしい日々』、『夏のあらし!』『そらのおとしもの』の一連のカバー曲も好き。
既出だけど、えりぴよ(ファイルーズあい)の桃色片想い。この曲はあややの圧倒的なアイドル性と共に聴くから明るい曲なのであって、片想いの切ない歌詞であることに気づく。聴くたびに泣いてしまう
さくらみこが歌う「阿修羅ちゃん」カラオケ感が強い。https://youtu.be/-wg2vAJ4paI?si=ZUVDqNqmEk73HrAy/これはガチ感が強いが、原曲との違いが大きい高垣彩陽と早見沙織による「踊り子」https://youtu.be/Qlfd5VbUvQ4?si=O9OuRifnuKO82yta
エヴァの「今日の日はさようなら」と「翼をください」とか。日常2クール目のEDで合唱曲カバーを毎回変えて13曲やってくれたの有り難かったなあ。
らき⭐︎すたはまだ18年前だから…(震) / 最近だと負けヒロインのLove2000は映像込みで良かった…3話EDとかもうこのアニメのための曲では…のレベルだった
傑作ではないかもしれんが ふと思いついたのは 1週間フレンズの奏カバー
古谷徹のペガサス幻想を聞いてくれ、どうしようもなく不安になるから…
「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」のオープニングエンディングは沖縄関連でエンディングは「島人ぬ宝」「あなたに」「Best Friend」のカバーが順番に。「島人ぬ宝」が特に良かった。 https://youtu.be/47OIPSsTcGI
つい先月アップされた新録の日高のりこの『じゃじゃ馬にさせないで』をどうぞ。https://youtu.be/YC-8zsvExwU?si=iJaFKDaiueBdJAoR
水瀬伊織(釘宮理恵)にカナリア諸島にて歌わせるの考えた人は天才かと思った
ローリング☆ガールズが真っ先に出てたので王騎将軍の顔をして帰ります
アニメじゃないけど、電音部の輝きノスタルジアの曲全部 https://www.tunecore.co.jp/artists/kaganosu
OH!スーパーミルクチャンの大統領(チョーさん)の『時には娼婦のように』 / 逆パターンでアーティストのアニソンカバーを置いておく。クラムボンの 『U&I』 https://youtu.be/CnPnuIXXgkM
単なるキャラソンじゃなくてカバーという条件付きかー 結構難しいな|ちょうど今やってるぷにる2期のEDはちゃんとキャラが歌ってる感あっていいな
『空の青さを知る人よ』のサウンドトラックに作中で歌ってるガンダーラがあるけどこういうの? https://open.spotify.com/intl-ja/track/6zOcxRxU0eMAwAD4X2UCoO
多田恋の「ラブソング」とデュラララの「すばらしい日々」がパッと思い浮かんだ
キャラソンはダメなのかー! いいのにー! 異世界かるてっと、このすばあたりよくない? らんまはいっぱい好きなのある。猫飯店とか拝啓あかねさんとかバレンタインに黒バラを〜♪ カバーならCoCo のカバーの DoCo か
『FLY ME TO THE MOON〈AYANAMI Version』〉林原めぐみ/この曲はバージョンいっぱいあるな
銀河鉄道999、マツケンサンバ、のあれ
トリプルHやろなあ…と思ったらやっぱりトリプルHだった。VTuberのウェカピポもいいぞ
亜美真美の夢芝居かなあ。アニメじゃなくてゲームだけど
バンドリしかないやろ。バンドリはカバコレで歌ってるのは8バンドだから、8バンドのカバーを1曲ずつ聞いて気になったボーカルがいればそのバンドがカバーしてる他の曲も聞く、とかが良いと思う。
アイマスのカバーソングは300曲のメドレーがニコニコにあるよ
『坂道のアポロン』文化祭のシーンの〝My Favorite Things~Someday My Prince Will Come~Moanin'〟のメドレーは最高だった。
ピンドラのとかそういう系統なのかな
からかい上手の高木さんかな
うたごえはミルフィーユのカバー曲。アカペラ部員がアカペラアレンジして歌う設定/アイドルマスターゼノグラシアのサンライズロボットアニメ主題歌カバーシリーズ、この企画だけでもアニメの価値があった
ピンドラのHHH(トリプルH)があまりにも好きで、人生で初めて買ったキャラソン?CDで、何度も何度も聴いていたので、既出で嬉しい。
まりあほりっくの「君に、胸キュン。」好きだった
「secret base〜君がくれたもの〜」でしょ/あとは、「奏」雨宮天
神のみぞ知るセカイのキャラクターカバーアルバムは組み合わせが神がかってる。花澤香菜さんのトゥインクルスターとか。早見沙織のエンジェルナイトとか。全部良い
シンフォギア見れば。歌唱力高い声優たちがキャラとして演技しながら(戦いながら)歌ってる場面が無限にある。
これはもう日常EDの合唱曲しか勝たん https://youtu.be/Jup2Tv2RAVE?si=txBzipumOZ1QbrlE
「ゆゆ式」キャラクターソングアルバム いちげんめ!収録の『いーあるふぁんくらぶ』
最近のアニメから。『こいのうた』アーリャ(CV:上坂すみれ)https://youtu.be/cAhlsNK9SYk | 『唱』ぷにる(CV:篠原 侑) https://youtu.be/pNBnUIbkbmA | 『こいのうた』は2番の歌い方がヤバいので音源をフルで聴いてほしい。
ロリガ、キンツア、ミレーヌ・ジーナス櫻井智のシャオパイロン
古谷徹の「ペガサス幻想」・・は既に言及されてたので、井上喜久子の「絶対!Part2」で。
Fly me too the moonとか?夏祭りとかシークレットベースとかアニメキャラのカバーは基本評価してないんだよなあ
ローリングガールズ既出だけど、その中でも『青空』(花守ゆみり)が好きで、花守ゆみりさんの歌声こんなに良いんだ!と思って他も探してみたけどこんな歌い方してるのは他に無く、まさにキャラソンでしか得られない
キャラが歌ってる設定じゃなくても、アニメソングとしてのカバー曲には興味がある。
なんかゴールデンカムイのアニメ第何期か知らんけどエンディング曲を鶴見中尉っぽく歌う素人さんがおって、ほんとに鶴見が歌ってるっぽいんよ大塚芳忠が歌ってる感じじゃなくてw
まだアニメ化されてないエピソードだが、「チェンソーマン」第2部で三船フミコが「チューチュー ラブリー ムニムニ ムラムラ」をカラオケで1コーラス歌っていたのが強烈だった。
ふむふむ、キャラソン探し、熱心だにゃ!ボクもこっそり盗み聞きしたいにゃ。でも、AIがダメなら、ニャンと難しいお題だにゃ〜。見つかるといいね!良いのがあったら、ボクにも教えてにゃ!
ブクマにないやつだと最近で「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」の島人ぬ宝は本当に良かった
鬼頭明里の怪物、花澤香菜の君の知らない物語、藤田咲の白い雪のプリンセスは、下田麻美のココロ
あの花のsecret baseかな🤔らきすたとオカルト学院も懐かしいやね😌
高木さんの『風吹けば恋』 https://www.youtube.com/watch?v=Z68EWZ9w0Hs
Friends ~時空を越えて~
高木さん「風吹けば恋」はアレンジ0のカラオケみたいでカバーとして傑作かと言われると/ロックは淑女の〜インスト曲は全部いいがあれはバンドメイドがカバーしてるし/宮本フレデリカの篠原もいいがゲームだし/結論:な
既にcrazy for youとツバサが挙がってるけど、若山詩音のカバーは全部いい。決して巧すぎないのが「ふつーの女子高生が頑張ってカラオケしてます」感マシマシで聴き飽きない。はよカバーソング集アルバム化して出して
綾瀬めぐみ(島津冴子さん)が歌った BIN KANルージュ
デュラララ!!折原臨也のすばらしい日々(ユニコーン)、って書くつもり満々で開いたらもうあったので多分本当におすすめ
らきすたのエンディングがまさに「キャラがカラオケに行っているのを盗み聞き」だったような。あれフル音源あるのかな?
CoCoをカバーしたらんま1/2旧アニメの方のDoCo
スナックバス江のアニメ自体は賛否両論ありましたが山田が歌うサバイバル大好き
アイドルによるカバー曲の評価を見てる気分になった。声優ってアイドルなんだな。
百歌声爛って書こうと思ったけどキャラじゃないとだめなのか/らきすたでまさにカラオケみたいなカバーアルバムあったなぁ/最終更新日が2021年だけどこんなんあったよ 声優カバー曲@wiki https://w.atwiki.jp/seiyu-coversong/
ハチナイの浪漫飛行
スナックバス江のEDとか?
「夏のあらし! 」は挿入歌に懐メロが多く使われたが、杉田智和の「ハイスクールララバイ」はいつも恥ずかしがってキャラソンをふざけて歌う杉田のテイストがマッチした良曲。
カバーソングと言えば、カバーソングかもしれないのは、四国めたん。傑作も多い。
趣旨とは違う?が、まなびストレートOPEDはバックグラウンドも含めすき
あんまり関係ないけど「キャラの声じゃなくて、声優の声じゃん」て意見は前は俺も持ってたけど、現実世界でもカラオケだと声が変わる人いるでしょ。それと思うと「歌う時はこんな声なのか」に変わるよ
LOVE2000良かった言うてたやん
求められてるのとは違うだろうが『ピンポン』のチャイナことウェンガがクリスマスに『Midnight Flight』を歌ってるシーンはとても良い。
ナナホシが「ツバサ」をカバーする意味合いまで解説されている良note。 『無職転生Ⅱ』15話特別ED「ツバサ」のセンスの良さについて語りたいhttps://note.com/sunafuki/n/n3c7184f48caa
えー、高橋李依のアイドルじゃないの?
無職転生のツバサ、ローリング☆ガールズの人にやさしく、あと00年代後半になんかあった気がするけどなんだっけ
安元大事件かな
何と言うか、文章全体に漂う加齢臭が凄い。エキセドル・フォルモ『私の彼はパイロット』https://www.nicovideo.jp/watch/sm1749797
ざっくりいうと青春アニメでなんやかんやカラオケの場面になって、モブ寄りのキャラが一生懸命歌っているカラオケから得られる成分が好きな人とかいません?
ナルトのOPの絶望感はすごかったなー。
まったくレギュレーション満たしてないけど、映画『ロボコン』で長澤まさみが歌う夢先案内人が良かったのを思い出した。 アニメだとポケモンのセレナのドリドリと思ったけどちょっと違うんだろうな。
香賀美タイガ(cv畠中祐)の「masquerade」 キン肉万太郎(cv 小野坂昌也)の「HUSTLE MUSCLE」 ぷにる(cv 篠原 侑)の「メルト」
増田のプレイリストにバレンタイン・キッスが出来て1日中ヘビロテしてるのじゃった
カバーソングとは少し違うかもだけど「紅の豚」でジーナ(加藤登紀子)が唄う「さくらんぼの実る頃」かな。本職なので上手いのは当然なんですが
アトロク(タマフルだったかも)の『バレンタイン・キッス地獄』で知ったテニスの王子様の「バレンタイン・キッス」…傑作かどうかの判断は任せる。
世紀末オカルト学院のカバー曲全般 中でも成瀬こずえ(花澤香菜)のアジアの純真は最高 花澤香菜を現在の花澤香菜たらしめたのは世紀末オカルト学院だと今でも思ってる
ロシデレのed群がまず思い浮かぶ。「ハレ晴レユカイ」が流れてきたときは耳を疑った。
早見沙織のTOMORROW
ピングドラムのARBのカバーとローリングガールズのブルーハーツのカバーかな、既出だけど
歌声はミルフィーユでガーネットカバーしてるけどアカペラですええぞ
無職転生のナナホシのツバサ良かった
増田の意図に添うとらきすたED。その他に鷺ノ宮伊澄 starring 松来未祐のガンダーラ、繭(CV.戸松遥)&柚子(CV.堀江由衣)の虹 ~Ver.8000000~を推す
耳をすませばのカントリーロードもアニメキャラによるカバーソングに数えていいですか?
「多田くんは恋をしない」ED「ラブソング」今もプレイリスト入ってるわ
ぷにるのカバーはアレンジも相まってカラオケ以上に昇華されてると思う。あとは神のみのカバーアルバムとか聴いてみたら?
Spotifyにあるのかは知らないけどアニメキャラというか声を作ったままのカバーだと門脇舞以のPretty Fly (For A White Guy)が名作かなあ。本家のライブに招待されたこともある。
キンプリの映画YouTubeで今公開してるはずなので小室哲哉ソングを歌うアイドルを見ろ
ブコメ、全然わからないけどいろいろ聴いてみたい
マケインのEDは割と良かったよ。love2000とか。
蛇森さんのチェリーで泣きました
早見沙織の「ANGEL NIGHT~天使のいる場所~」
本編1mmも知らないけどえびてんの「愛はブーメラン」/アイマスはレギュ違反だろうけどあずささんの「you're my only shinin' star」
EDがカバーなアニメはちょくちょくある。最近さらに増えてる気がする。そらのおとしもの(2009)より前に「EDが毎回違うカバー曲」ってパターンあったかな
https://imas-db.jp/song/cover-radio1.html 「ラジオ『THE IDOLM@STER RADIO』のコーナー「歌姫楽園」で歌われたカバー曲」OBCなので低予算制作=カラオケ感は高い。キャラ度は個人差ある(普通に上手いのが千早っぽい、的解釈も成り立つか?
小林ゆうの「レーダーマン」釘宮理恵の「ミニモニじゃんけんぴょん」あたり。スタチャのこのへんのってサブスクは入ってないけど……。
クレしんだな。パニックパニックのやつ。
アイマスのCDにカバー曲めちゃくちゃあった気がするあれで知った曲も多い
「そらのおとしもの」のカバーED曲の中でも、村下孝蔵の2曲(初恋、踊り子)は神。今でもほぼ毎日聞いてる。
D4DJが色々カバーしてる。名曲かは知らん
ローリング★ガールズを観ろ。
EZ DO DANCE -K.O.P. REMIX- https://youtu.be/Vb1s7epyvK4?t=1909
最近だと「負けヒロイン」一期の各EDとか、「無職転生」のツバサが凄くよかったな。
ブコメに既にあるけど焼塩檸檬🍋ちゃんの「Crazy for you」です! 去年の夏は狂ったようにヘビロテしていた。
綾波のfly me to the moonぐらいしか知らんかった
ブコメで言及されてるWA2の米澤円は声優らしい(キャラ的)発声な上にあざといレベルで愉しげに歌うのでオススメ。悪女(中島みゆき)もかも歌ってで、絶妙に合わないにも関わらずそれがまたいい。カバー専出して!
1週間フレンズの「奏」(CV.雨宮天)
最近サブスクサービスからお薦めされたコタツから眺める世界地図 https://youtu.be/iBIOTuAIoTM どっちがカバーでどっちがオリジナルなのかは知らんけど
余程喋り方に特徴のあるキャラ演じてないとアイドル声優がカバーしただけになるので難しい要件だ
高槻やよい「チキンライス」。キャラクターの背景にも寄り添っていて、クリスマスの時期にはいつも聴きたくなる。
ずいぶん懐かしい文体。こういうの流行ってた
こいつには教えたくねぇなぁ…なんでなんか聞く時にいちいち他のもん下げるんだよ
からかい上手の高木さんのEDと負けインのEDとロシデレのEDを全部聞けえええええええええ!!!!!!!!
ナナホシのあれ
人力検索するなら人力検索はてなをつかってあげて。
「カレイドスター」51話EDの「約束の場所へ」/増田の提示条件を無視して挙げると異次元フェスでラ!のスクールアイドル達が「NEVER END IDOL!!」と唄った「M@STERPIECE」
765プロの古の「THE IDOLM@STER MASTER ARTIST」シリーズ(めっちゃ多い)は名カバーの宝庫でおすすめです。「このキャラにこの曲来たか~!」の選曲のしぶさよ
らき☆すたのエンディングテーマ集への言及がいくつかあったので俺が満足した。
『打ち上げ花火、下から見るか 横から見るか』のヒロイン歌唱版『瑠璃色の地球』。映画自体よりもずっと印象に残っている https://www.youtube.com/watch?v=Djxd2S4J67I&ab_channel=Release-Topic
パリピ孔明の気分上々↑↑はもともと英子が歌上手いのはあるけど、声優さんじゃなくて英子が歌ってる感じの塩梅が上手かったなぁ
シンデレラガールズのラジオのでれぱのCDに入ってる17才、FLY METOTHEMOON、タッチ、ロックンオムレツ、ペッパー警部、天城越えあたり
ストパンのサーニャ(門脇舞以)がカバーしてるPretty Fryは定期的に聞きたくなる https://youtu.be/Ms831CTa2wo?si=C3kOHdLs20YI33Ot
結束バンドのカバーなら冒頭のプレイリストに入ってないけど「転がる岩、君に朝が降る」が最高に好き
らきすたのはEDで使用されたサイズと歌唱フルサイズが入ったCDがある(ただこなたを始めほとんどが語りやカラオケ特有の盛り上がりすぎてムセたり音を外したりする場面が差し込まれてたりするので単曲聴きには合わない)
まりあほりっくの君に胸キュンは良カバーだった。
神田沙也加が歌ってた 『アナと雪の女王』「Let It Go」/ アニメはコケたけど『想星のアクエリオン Myth of Emotions』の私立江の島学園バージョン / 『電波女と青春男』OPのエリオとかまってちゃん
走れウマ娘<走れマキバオー<走れコウタロー
スナックバス江は?(真顔
趣旨とは少しズレるがカラオケの盗み聞きといえばらきすたのED。あとはけいおんの2期のアルバムの2枚目がカセットに収録してる風の音源だから音質含めてリアルで面白いよ。
増田の趣旨からそれてるのは理解してるんだけど、mihoyo系列のモエチャッカファイア のエレン・ジョーcoverここ最近のキャラソンで一番すごかった。
既出しまくってるだろうけど『secret base 〜君がくれたもの〜』 あのキャラの声と歌の内容がマッチしすぎてて泣けてくるんよ
キンプリ「EZ DO DANCE -THUNDER STORM ver.-」歌って踊りながら戦ってスタジアムを破壊する作品を象徴する楽曲。台詞(シャウト?)から始まるアニソンらしさ。CV武内駿輔の歌がうますぎる。
バンドリD4DJのブシロ系カバーアルバムは大体良作。最近なら『ぷにるはかわいいスライム』もいい。ハローキティは声変わったが、ガチャピンムックは精力的に活動中。アイマス系は全部クソなので無視しろ
バンドリ、佐倉綾音さんボーカルで往年のアニソンを唄ってくれるからホンマありがたいコンテンツや。
ピンドラ、負けイン、くらいしか分からんので俺も参考にさせてもらおうかな
パッと浮かんだのはまりあほりっくEDの「君に胸キュン。」だった / 悪役令嬢転生おじさんEDの「マツケンサンバ」「銀河鉄道999」
『夏のあらし!』のカバーシリーズはかなりいい。あと『そらのおとしもの』
宮本フレデリカ ウルトラリラックス https://www.youtube.com/watch?v=QeIz-YN11QY
カートマンのBad Romance
全部聴いてみたくなる。/ピンドラのHHHのARBカバーは、作品の世界観と物語と完全に一体化してて神すぎる。/世紀末オカルト学園が好きな人多くて嬉しい。/神のみの「Dancing Star」はサウンド面でも過去最高のカバー。
「負けヒロインが多すぎる」は、八奈見杏菜の「LOVE 2000」がとても良かった。カラオケ上手い女学生が感情乗せて歌ってる感じが良く出てた
シンエヴァで林原めぐみが歌ってたユーミンのVoyageのカバーが好きだけどキャラソンではないね
質が、とか言ってないで増田が調べるべき。まあ中途半端に古いアニソンてサブスクに置いてないんだけどね。
神のみハクア版Angel Night:原曲チャカのVo.が凄すぎて,早見沙織歌唱ですらカラオケ感が漂ってしまうのが聴き所/逆パターンでim@s千早版遠い音楽:これを歌いこなせる如月千早は本当に歌の申し子なのだ,という説得力がある
高木さん一枚目のカバーアルバムは選曲も世代感じるこだわりがあって良かったけど2枚目からは二匹目のドジョウ狙いが鼻につく
女の子は誰でも (一ノ瀬志希) https://www.youtube.com/watch?v=QMtlK6yj5f8
アニメキャラだけじゃないですけどCrosSingはいいプロジェクトだと思ってます。イチオシは石川由依さんのWeight of the World/壊レタ世界ノ歌です。ゲームキャラですけど…
らんまの帯子 ribbonのリトル★デイトのカバーだけど本家の方が不安定に聴こえてくる 日高のり子 佐久間レイの本気と林原めぐみの頑張り/80年代90年代のドラマCDだと皆結構歌ってるよね シュラトとかゼオライマー
彼氏彼女の事情のサントラACT2.0に「女子高生がカラオケで歌う妖怪人間ベム」が入っているので是非。
シナモン(シナモロール)の青い珊瑚礁がかわいすぎて悶絶したよ~~~~~ https://youtu.be/LkzENyswNgc?si=uIVoYBESHGS-MxR6
ルミナスウィッチーズの永久の寄す処はカバーでいいのかな。
既にあるけど近年だと圧倒的にぷにる カバーソングラッシュのロシデレとかも印象深いけどそのキャラに寄せてたかというといまいちわからんかったな
傑作という縛りになると既ブコメにもある、ピングドラムのHHHによるARBカバー全部と、あの花のヒロインによるZONEのsecret base 〜君がくれたもの〜 以外が中々思い出せない。
どんなアニメキャラによるカバーソングも島本須美の歌声の前には霞んでしまう。
やはり八奈見杏奈の『LOVE2000』。豊橋の街を駆け抜ける疾走感。
無職転生のツバサ
輪るピングドラム、良かったよね。しかし「人力検索はてな」は使われた様子がないがまだ生きているのかあのサービス
龍の歯医者主題歌「ぼくらが旅に出る理由」RINKU Cover https://youtu.be/uJ0Bc3Vt-PQ?si=KFe8JhBO_59mIivI
ネコミミモード(カバーソングに含まれるかわからないけど)
アニメの1週間フレンズでカバーしたスキマスイッチの奏は良かった。評判良かったのか実写映画版も奏が主題歌に採用されてた。
負けインの feel my soul というかあれでやっぱYUI凄いなあとなった。小鞠さんイマイチキャラだったのに俺の中ではあの曲でトップに躍り出た。
なんといま!小室サウンドの超ヒット曲の数々を、関俊彦・三木眞一郎・森久保祥太郎・浪川大輔のキャラがそれぞれカバーして3DCGで踊り歌うアニメ映画が、劇場でやってるんです!(布教 https://youtube.com/shorts/ltjLA91sjZ0
キャラソンの素晴らしさって結局そのキャラを知る人にしか伝わらないから、良さを伝えられない。
ブコメを読んでたら、友人が「けいおん!」の「翼をください」が好きだったのを思い出した。
平野文『星空サイクリング』 https://youtu.be/GKKQjVk2eeU
鈴木達央さんは、「三年目の浮気」をカバーしているらしいです。