エンタメ

所在不明だった昭和特撮『アイアンキング』ネガフィルム発掘。3話分が版権元の玄関前に何故か置かれていた。都市伝説「最終回でウルトラマンが町を壊して番組終了」で有名な作品

1: hitac 2025/08/12 17:38

盗品か。昔の特撮アニメ関連ではよくあったらしいから。ガンダムのセルやフィルムとかも当人が死ぬ前に返却してくれんかな。

2: azumi_s 2025/08/12 17:50

アイアンキングはちゃんと観たこと無いのだよなぁ(概要は当然知っているが

3: hatebu_admin 2025/08/12 17:55

中古屋やオクに出されなかっただけ良心があったと言うべきか?

4: nx7 2025/08/12 18:01

パクってた人が返却したのかな

5: kokumaijp 2025/08/12 18:19

ホラー系のモキュメンタリーの導入部分にしかみえない

6: Caligari 2025/08/12 18:24

″町を破壊したまま当該回は終了となるものの、次回となる最終回でその件が解決して明るく終幕…というのが本来の流れ。しかし、テレビ埼玉の再放送では肝心の最終回が放送されなかった″はた迷惑な埼玉人だな

7: rider250 2025/08/12 18:27

リアタイ試聴世代だけど当時は「実にツマラン」という感想でほとんど観なかったなあ、なにせ主役がなんかダサいグラサン男でおまけにアイアンキングは弱い! 1分しか戦えない! 幼心に何とも訴求しない番組だった。

8: takeishi 2025/08/12 18:27

こっそり返却する以外に方法が無くなるの、心臓に悪いな…自分は自分の人生でやらないで済む事を祈りたい

9: mutsugi 2025/08/12 18:54

不思議なことが起こったってことで不問にするって感じですな

10: sukekyo 2025/08/12 18:55

マニアが死期を悟ってってアレなのかしらね。ひねりがなくて申し訳ないですが。

11: minaminoani 2025/08/12 19:08

リアタイ世代ではあるのだけど、子どものころ見たことがない。うちの地方では放送してなかったのか?/主役は静弦太郎(石橋正次)の方だと思うのだが

12: sutego386 2025/08/12 20:12

アイアンキング懐かしい。小さかったのでほとんど覚えていないけど、アイアンキングに変身する男がいつも水飲んでたなぁということと、赤いシルバー仮面じゃないかと思ったことを覚えてる。

13: www6 2025/08/12 20:23

関係ないけど定期的に、レンタルDVDを何年も返却してないのが発覚する夢を見る。心臓に悪い。

14: y-mat2006 2025/08/12 20:31

子門真人の歌うエンディングの曲が良いんですよ。/国家組織のエージェントがギターを持った風来坊に身をやつして活動してるってところは、実に70年代でした。

15: pribetch 2025/08/12 20:33

それはそうとウルトラマンオメガのメイン3人からアイアンキングみを感じる

16: hanaharu_maru 2025/08/12 20:48

関係者を疑うのもあれだが、終活と懺悔的な行動なのかと勘繰ってしまった。

17: luxon0314 2025/08/12 21:02

昔のイベント上映の貸し出し用フィルムじゃ無いから謎なんですよ、マスターネガですから。温度、湿度など空調管理が悪いとカビや日焼けなど、年を増すごとにダメージが重なるのが普通なのに、良く無事で出てきた。

18: oreuji 2025/08/12 21:03

自分も死ぬ前の精算行為だと思う後ろ暗い行為だし製作に近い人間じゃないかな

19: u-li 2025/08/12 21:21

“長らく所在不明だったが、同社の玄関前に提供者不明の形でネガフィルムが置かれているのが7月に確認された” なにこれ……

20: kaos2009 2025/08/12 21:33

ピンポイントで第4話~第6話だけが所在不明が続き、今回返却されたのか

21: hobbling 2025/08/12 21:34

ふしぎなことがおこった!/スタッフが死蔵してたことに気付いてこっそり返却したとか

22: dhrname 2025/08/12 21:42

ごん、お前だったのか

23: udongerge 2025/08/12 21:43

笠地蔵じゃないんですから。そっと置いておくってのはまあ、そういう事なんだろうな。

24: xufeiknm 2025/08/12 21:49

たしかミラーマンと放送時間がぶつかって、どっちを見るか凄く悩んだ覚えがある。

25: akahmys 2025/08/12 21:50

勝手に持ち出してたとかなのかね。

26: naruruu 2025/08/12 22:28

退職した関係者が持ったまま亡くなって遺族が捨てかねたのでは

27: osaan 2025/08/12 22:34

戦前、分割された佐竹本三十六歌仙絵巻の展覧会を催そうとしたが、最後の1枚が出て来ない。すると開催前日正体不明の蓑笠姿の男が土砂降りの中油紙に何重にも包んで持込んだそうな。男は絵を渡すと無言で立去った。

28: FreeCatWork 2025/08/12 23:22

アイアンキングのネガ、玄関前に置かれてたの!?最終回、ウルトラマンが町を破壊…どんな夢見たのかニャ?ボクも猫パンチしちゃうにゃ!

29: penguin_dane 2025/08/12 23:32

特撮関連はなぜ遺失物に纏わる騒動(≒エピソード)が多いのだろうか疑問だね。

30: gaikichi 2025/08/12 23:43

脚本の佐々木守によれば不知火一族は古代に大和朝廷と敵対した日本先住民という設定だし、アイアンキングではなく静弦太郎の方が一人で巨大ロボットを倒すし、都市伝説が生まれるのも似合いそうな怪作(傑作です)

31: s_komasato 2025/08/13 00:49

盗んだ奴が返したんだろうなぁ…/子門真人のOPめっちゃいいんすよ

32: sabinezu 2025/08/13 02:47

これを発掘とは言わんだろ。

33: hayasinonakanozou 2025/08/13 05:49

“テレビ埼玉の再放送では肝心の最終回が放送されなかった”なんでそうなったのかも知りたい

34: hankatsuu 2025/08/13 06:38

ポジフィルムが盗まれて勝手に商売に使われることはある。地方のホールで興行するとか。でもネガなんか持っててもどうしようもない。複製した時点で一発で誰の仕業かバレてしまう。黙って返すしかなかった。

35: ysc711 2025/08/13 07:38

宇宙人解剖フィルムとかが見つかるのと同じ流れ