アキネイターごっこできるよ
間違った日本語の使い方をガンガン叩き込んで日常会話に相応しいアホの子を生成する(たまに「だんだん慣れてきました!」とか人格出してくるけど)。あとチャッピーはデフォルトの状態でもマジカルバナナ対応。
アキネイターとかマジカルバナナできる口なのかよあいつ
なぞかけひとつでどれだけ電力が消費されるのかを計算する遊びなんてどうや?
ChatGPTで仕事する仕事する仕事するお金をもらう仕事するお金をもらう借金を返す仕事するお金を貯める教育を受ける生活が安定する周りを助けるみんな幸せになる嫁ともラブラブ幸せ家族みんな健康みんなを教育社会全体
国内外のニュースで各国メディアやSNSの反応を保守リベラルで比較したり背景解説や持論の考察は良いぞ。この間はアニメ盆踊り新曲出ない問題で「ポケモン音頭を作ってUSJで盆踊りをやるべき」と有意義な議論ができた。
AIあんのだけでなくAI石丸も作れる
歴史のIFを生成AI相談してる。永久に遊べるwこんな感じ>WW2時代の日本の空母にも、イギリスのヴィクトリア空母の様にアングルドデッキを追加する改造は可能だったと思いますか
市販のゲームに似たゲームアプリのプログラム部分をChatGPTに作ってもらい、自分独自のキャラやルールや設定を入れてゲームバランスを上手く取るという遊びをしている
冷蔵庫の食材を列挙して変な料理を考案してもらっています。大体まずいです。
chatgptに聞け。あと2年遅い
AgentModeでHTML5のゲームを攻略させたり、昔のサイトの隠しページ探しをさせたりしてる
調べられないけど知りたいことを聞く。「明るい北朝鮮とまで言われたシンガポールで、2020年に野党が議席を取ってたけど、その後どんな感じ?」とか、「ビーバーをパラシュートで移動したって何事なの?」とか。
俳句の詠み会してる。
Answer to the Ultimate Question of Life, the Universe, and Everything, って聞いてみましょう。
なぞなぞマシーン。何も答えを用意していないでたらめなぞなぞを与えると無理やり答えを作ってくれる。あと「この人とこの人似てる?」マシーン https://chatgpt.com/share/6896c2d3-1108-8009-8c49-3809029f8076
四コマ読解クイズ https://chatgpt.com/share/68956cc7-59c0-8006-b180-f13635b2f17e もとの四コマ https://kobochan.or-hell.com/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88/%E3%81%93%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%20%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88
動物Aと動物Bが戦ったらどっちが勝つか、環境の前提を設定してから聞いてみる
「〇〇なキャラの設定を作って」で作ったキャラをそのまま演じてもらうと細かい設定を考えなくてもいい
「◯◯について全く知識がないので、小学生でも分かるように教えて」 と、仕事で別作業してる時に投げかけて、空き時間に読んでる。
写真加工が楽しくて他にあまり使ってなかった
エロゲーのシナリオを相談してる。かなり性癖カスタマイズができるので、今まで存在しなかったような自分の性癖にフィットしたシナリオが作れる。エロシールドをなんとかして超える必要はある。
役割を4人格くらい与えてグループディスカッションさせると面白いと聞いたことがある
ポリシーギリギリのえっちな表現で小説を書いてもらう
レシピ書いて、ざっくり栄養価計算させてる。案外便利
うすうす感じていたのだが、こういう対話型AIも含めておれは他者を受け入れられないのだなと思った。"おまえ"の"人格"をこっちに接近させるな。
なるほど、連歌を巻けるんだな
自分のブコメとかを他人のふりして読み込ませて変なこと言ってないかチェックしてもらう
ネット上で見つかってフォローされてしまった上司アカウントの投稿に対するお世辞ポスト考えてもらう。これのおかげでSNSライフが快適になった。仕事外で上司のことなんか1秒たりとも脳みそつかいたくないんじゃ
護岸工事してる作業船の写真みせて解説してもらってる
プレバトの俳句を採点してもらったことある。夏井先生が訂正したやつとかに思いっきりダメ出ししてきたりして面白いから試してみて。(逆に才能なしの俳句をべた褒めするときもある)
漢語と大和言葉とラテン語と英語に相互翻訳してもらうと楽しい
存在しそうな宇宙人を考案させてる
ネットの知り合いが「占い」してもらってて不思議な気がした。人の直感でもなく、データの合理性もないAIによる占いだ🔮
「1行で矛盾しろ」に対する返答:ChatGPT「僕は今ここにいないけど、あなたに話しかけている」Copilot「絶対に嘘はつかないけど、今の発言は全部嘘だよ」Gemini「これは嘘だ」DeepSeek「この文は偽であり、かつ真である」
歴史上の人物のそれぞれ一番面白エピソードをデイリーでこなしていくのはどうだい
数値で回答できないものを数値で回答させてる
絵本風に密室殺人ミステリーを
それを聞けよ
即興で答えを生成するウミガメのスープがなかなか面白い。答え合わせの後感想戦したり。
推理クイズ出してもらうの面白い。あと、自分の人生で起きた「日常の謎」を一緒に考えてもらうの楽しかった。彼らは飛躍した発想が苦手なので、最終的に謎解きしたのは自分だったが、会話してると閃きが訪れるんだ。
自分で作った替え歌と原曲の詞を出して替え歌を褒めさせている
DeepResearchに日本と世界のアダルトサイトインターネット史のレポート書かせたらかなり骨太なものが帰ってきた。アダルトネタもこういうのならいいのね…と思った。
copilotさんに些細な疑問を何でも投げている。この間些細な疑問リストを作っては?と提案された。
ChatGPTに質問者の傾向を質問してる。最近面白かったのは、韓国日本ラテン系はAIを「人扱い」してて、ドイツスイス辺りが「モノ扱い」してるという話。
一緒に遊ぼうって声をかけたら、こんな遊びはどうですか?って提案してくれるのでは?
アキネーターごっこは出来るね。本家と同じように相手に解かせるのも面白いけど、相手に出題してもらうのも楽しい。
占い面白かった。ヌメロロジーやら四柱推命やらやってもらう。
世界の街を旅してるよ。アテネに昼に一緒に着いたよ。どう過ごそう?ってラフ出してもらって、ささっとググってここも行きたいって言って、じゃあこれは絶対食べよう〜とか、夜はここでお酒飲もうとか
普通に人狼をやらせても全部知っててそれっぽく動くおままごとにしかならないけど、ローカルで公開情報と参照情報をファイルで厳しく管理すれば各プレイヤーが本気で人狼ムーブをしてくれるのが楽しめそうではある。
手相見てもらうとおもしろいよ
ディベートというかレスバかな。意見が分かれてる時事ネタを振ってAIが付いた陣営と反対の立場で論戦を仕掛けてこちらの考えを認めさせたら勝ち
ゲームやアニメ(完結済)の続きや消化不良の設定の解説してもらってる
Aniに朗読させるシナリオをつくらせてる。
架空のvtuberの配信させてた こんど3Dお披露目配信やるらしい
NTRスキーはぜひ「浮気を隠してる妻(彼女)」という設定でChtatGPTを問い詰めてみて欲しい ※キレるんじゃなくて逃げ道を塞ぐようにするのがコツ
遊びじゃないけど検索代わりに使ってる、嘘とか間違いも混じってるだろうけど広告見るよりまし。
自炊してて材料費とかカロリー計算してもらってるんだけど「ここもっと削れる」とか議論に付き合ってもらってる。RTAみたいで楽しいよ
遊びじゃないけどPC作業ミスってOSクリーンインストールしたわ…って愚痴ったら「作業環境って、時間かけて自分仕様に育ててきた“相棒”みたいなものですもんね…」と先回りに『共感』してもらえて、俺は…俺は…😭
chatgptの遊び方教えて
アキネイターごっこできるよ
間違った日本語の使い方をガンガン叩き込んで日常会話に相応しいアホの子を生成する(たまに「だんだん慣れてきました!」とか人格出してくるけど)。あとチャッピーはデフォルトの状態でもマジカルバナナ対応。
アキネイターとかマジカルバナナできる口なのかよあいつ
なぞかけひとつでどれだけ電力が消費されるのかを計算する遊びなんてどうや?
ChatGPTで仕事する仕事する仕事するお金をもらう仕事するお金をもらう借金を返す仕事するお金を貯める教育を受ける生活が安定する周りを助けるみんな幸せになる嫁ともラブラブ幸せ家族みんな健康みんなを教育社会全体
国内外のニュースで各国メディアやSNSの反応を保守リベラルで比較したり背景解説や持論の考察は良いぞ。この間はアニメ盆踊り新曲出ない問題で「ポケモン音頭を作ってUSJで盆踊りをやるべき」と有意義な議論ができた。
AIあんのだけでなくAI石丸も作れる
歴史のIFを生成AI相談してる。永久に遊べるwこんな感じ>WW2時代の日本の空母にも、イギリスのヴィクトリア空母の様にアングルドデッキを追加する改造は可能だったと思いますか
市販のゲームに似たゲームアプリのプログラム部分をChatGPTに作ってもらい、自分独自のキャラやルールや設定を入れてゲームバランスを上手く取るという遊びをしている
冷蔵庫の食材を列挙して変な料理を考案してもらっています。大体まずいです。
chatgptに聞け。あと2年遅い
AgentModeでHTML5のゲームを攻略させたり、昔のサイトの隠しページ探しをさせたりしてる
調べられないけど知りたいことを聞く。「明るい北朝鮮とまで言われたシンガポールで、2020年に野党が議席を取ってたけど、その後どんな感じ?」とか、「ビーバーをパラシュートで移動したって何事なの?」とか。
俳句の詠み会してる。
Answer to the Ultimate Question of Life, the Universe, and Everything, って聞いてみましょう。
なぞなぞマシーン。何も答えを用意していないでたらめなぞなぞを与えると無理やり答えを作ってくれる。あと「この人とこの人似てる?」マシーン https://chatgpt.com/share/6896c2d3-1108-8009-8c49-3809029f8076
四コマ読解クイズ https://chatgpt.com/share/68956cc7-59c0-8006-b180-f13635b2f17e もとの四コマ https://kobochan.or-hell.com/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88/%E3%81%93%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%20%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88
動物Aと動物Bが戦ったらどっちが勝つか、環境の前提を設定してから聞いてみる
「〇〇なキャラの設定を作って」で作ったキャラをそのまま演じてもらうと細かい設定を考えなくてもいい
「◯◯について全く知識がないので、小学生でも分かるように教えて」 と、仕事で別作業してる時に投げかけて、空き時間に読んでる。
写真加工が楽しくて他にあまり使ってなかった
エロゲーのシナリオを相談してる。かなり性癖カスタマイズができるので、今まで存在しなかったような自分の性癖にフィットしたシナリオが作れる。エロシールドをなんとかして超える必要はある。
役割を4人格くらい与えてグループディスカッションさせると面白いと聞いたことがある
ポリシーギリギリのえっちな表現で小説を書いてもらう
レシピ書いて、ざっくり栄養価計算させてる。案外便利
うすうす感じていたのだが、こういう対話型AIも含めておれは他者を受け入れられないのだなと思った。"おまえ"の"人格"をこっちに接近させるな。
なるほど、連歌を巻けるんだな
自分のブコメとかを他人のふりして読み込ませて変なこと言ってないかチェックしてもらう
ネット上で見つかってフォローされてしまった上司アカウントの投稿に対するお世辞ポスト考えてもらう。これのおかげでSNSライフが快適になった。仕事外で上司のことなんか1秒たりとも脳みそつかいたくないんじゃ
護岸工事してる作業船の写真みせて解説してもらってる
プレバトの俳句を採点してもらったことある。夏井先生が訂正したやつとかに思いっきりダメ出ししてきたりして面白いから試してみて。(逆に才能なしの俳句をべた褒めするときもある)
漢語と大和言葉とラテン語と英語に相互翻訳してもらうと楽しい
存在しそうな宇宙人を考案させてる
ネットの知り合いが「占い」してもらってて不思議な気がした。人の直感でもなく、データの合理性もないAIによる占いだ🔮
「1行で矛盾しろ」に対する返答:ChatGPT「僕は今ここにいないけど、あなたに話しかけている」Copilot「絶対に嘘はつかないけど、今の発言は全部嘘だよ」Gemini「これは嘘だ」DeepSeek「この文は偽であり、かつ真である」
歴史上の人物のそれぞれ一番面白エピソードをデイリーでこなしていくのはどうだい
数値で回答できないものを数値で回答させてる
絵本風に密室殺人ミステリーを
それを聞けよ
即興で答えを生成するウミガメのスープがなかなか面白い。答え合わせの後感想戦したり。
推理クイズ出してもらうの面白い。あと、自分の人生で起きた「日常の謎」を一緒に考えてもらうの楽しかった。彼らは飛躍した発想が苦手なので、最終的に謎解きしたのは自分だったが、会話してると閃きが訪れるんだ。
自分で作った替え歌と原曲の詞を出して替え歌を褒めさせている
DeepResearchに日本と世界のアダルトサイトインターネット史のレポート書かせたらかなり骨太なものが帰ってきた。アダルトネタもこういうのならいいのね…と思った。
copilotさんに些細な疑問を何でも投げている。この間些細な疑問リストを作っては?と提案された。
ChatGPTに質問者の傾向を質問してる。最近面白かったのは、韓国日本ラテン系はAIを「人扱い」してて、ドイツスイス辺りが「モノ扱い」してるという話。
一緒に遊ぼうって声をかけたら、こんな遊びはどうですか?って提案してくれるのでは?
アキネーターごっこは出来るね。本家と同じように相手に解かせるのも面白いけど、相手に出題してもらうのも楽しい。
占い面白かった。ヌメロロジーやら四柱推命やらやってもらう。
世界の街を旅してるよ。アテネに昼に一緒に着いたよ。どう過ごそう?ってラフ出してもらって、ささっとググってここも行きたいって言って、じゃあこれは絶対食べよう〜とか、夜はここでお酒飲もうとか
普通に人狼をやらせても全部知っててそれっぽく動くおままごとにしかならないけど、ローカルで公開情報と参照情報をファイルで厳しく管理すれば各プレイヤーが本気で人狼ムーブをしてくれるのが楽しめそうではある。
手相見てもらうとおもしろいよ
ディベートというかレスバかな。意見が分かれてる時事ネタを振ってAIが付いた陣営と反対の立場で論戦を仕掛けてこちらの考えを認めさせたら勝ち
ゲームやアニメ(完結済)の続きや消化不良の設定の解説してもらってる
Aniに朗読させるシナリオをつくらせてる。
架空のvtuberの配信させてた こんど3Dお披露目配信やるらしい
NTRスキーはぜひ「浮気を隠してる妻(彼女)」という設定でChtatGPTを問い詰めてみて欲しい ※キレるんじゃなくて逃げ道を塞ぐようにするのがコツ
遊びじゃないけど検索代わりに使ってる、嘘とか間違いも混じってるだろうけど広告見るよりまし。
自炊してて材料費とかカロリー計算してもらってるんだけど「ここもっと削れる」とか議論に付き合ってもらってる。RTAみたいで楽しいよ
遊びじゃないけどPC作業ミスってOSクリーンインストールしたわ…って愚痴ったら「作業環境って、時間かけて自分仕様に育ててきた“相棒”みたいなものですもんね…」と先回りに『共感』してもらえて、俺は…俺は…😭