エンタメ

“奇跡の生還” アポロ13号船長 ジェームズ・ラベルさん死去 | NHK

1: kz78 2025/08/09 17:01

お悔やみを申し上げます。

2: mohno 2025/08/09 19:24

「月へ向かう途中、爆発事故に見舞われながらも奇跡の生還を果たしたアポロ13号の船長、ジェームズ・ラベルさんが7日、亡くなりました。97歳でした」←合掌「映画化され、ラベルさんの役をトム・ハンクスさんが演じ」

3: sushitabetaiyon 2025/08/09 20:14

映画もだけど、ドキュメント番組とかで特集されるたびに子供心に生きるために最善の冷静な判断を下せる姿勢がかっこいいと思っていた。ご冥福をお祈り申し上げます。

4: nomitori 2025/08/09 20:18

“「奇跡の生還」として1995年に映画化され、” 映画のタイトルが「奇跡の生還」っぽい書き方だな。映画はApollo 13で元になったノンフィクションはLost Moonや。

5: www6 2025/08/09 20:43

お悔やみを。/アポロ13は宇宙飛行士の奮闘はもちろん、地上居残りのゲイリー・シニーズたちによる1アンペア稼ぐための試行錯誤がめっちゃ心に残ってるわ。

6: keshitai 2025/08/09 20:54

米国で映画公開30周年記念IMAX上映が9月にあるんだよね。日本でも上映してほしい。https://www.imax.com/en/jp/movie/apollo-13

7: Gim 2025/08/09 20:55

トム・ハンクスの顔しか思い出せない

8: mekurayanagi 2025/08/09 20:55

“I look up at the Moon, and wonder when will we be going back and who will that be.” Appolo13

9: cinefuk 2025/08/09 21:22

トム・ハンクスの顔しか思い浮かばない「1968年、アポロ8号で人類初となる月の周回飛行を行いました。その後、1970年のアポロ13号の船長を務めましたが、月へ向かう途中、酸素タンクが爆発するトラブルに見舞われ」

10: halca-kaukana 2025/08/09 22:03

RIP.97歳。

11: reef 2025/08/09 22:24

直接会った人とかでなければ、普通の人はそんなもんでしょ。>どれだけ故人に対して失礼なのか。

12: Shinwiki 2025/08/09 22:41

僕が生まれてくるちょっと前

13: LM-7 2025/08/09 22:54

アポロ13は最も好きな映画。栄光なる失敗。不測の事態に対する対応力は米国の強さなのだけど、トランプのせいでそれが失われようとしているのは残念な限り。

14: yummy_gum 2025/08/09 23:03

ご冥福をお祈りします

15: interstella 2025/08/09 23:11

彼は英雄だと思う RIP

16: hazardprofile 2025/08/09 23:35

人類史上一番遠くで事故って死にかけた人が生還して100近くまで生きた 40や50で死んだらどうというわけでもないけどさ

17: migurin 2025/08/09 23:35

すごい胆力だ。1970年の出来事か信じられないな。

18: kamiokando 2025/08/09 23:48

あの帰還は人類の叡智の結晶の一つ。

19: yurikago12 2025/08/10 00:02

困難な状況のときほどその人の地力が試される。そういう意味で彼ほど尊敬できる人はいない。R.I.P.

20: avictors 2025/08/10 01:11

アメリカン・ヒーロー

21: star_123 2025/08/10 01:39

偉大だったアメリカの記憶

22: Islecape 2025/08/10 01:52

“We do not realize what we have on Earth until we leave it,” 『ラグランジュポイント』(コナミ)で知った

23: napsucks 2025/08/10 02:17

ジムラベルが…

24: niaoz 2025/08/10 02:47

この一件でスイングバイという航法を知った。劇中、離れて小さくなった地球を親指で隠すシーンが印象に残っている。ご冥福を。

25: clapon 2025/08/10 03:09

映画も本も両方見た。映画化されるまで知らなかったから、本当に驚いたし、科学がますます好きになった。そのあと長生きされたんですね。

26: jakuon 2025/08/10 04:20

アポロ13号の事故はミスをしないことと同じくらいミスのリカバリが重要という話でもあるし、成功が続くと気が緩んで大きなミスに繋がるという話でもある。

27: mayumayu_nimolove 2025/08/10 08:00

映画にもなった人か。連休だから久しぶり見ようかな

28: mvsw 2025/08/10 08:16

最高の映画、アポロ13は40回くらい観たな。今日で41回目になる

29: solidstatesociety 2025/08/10 08:35

素晴らしい生涯

30: nobujirou 2025/08/10 09:31

アポロ13を観たくなった。

31: Tora2013 2025/08/10 09:40

御冥福を心よりお祈り致します。人類への貢献お疲れ様でした