エンタメ

映画「鬼滅の刃 無限城編」違法アップロード大量拡散 2度の警告も10万再生多数

1: cinefuk 2025/08/06 17:05

洋画とか、ポーランド語などの吹き替え(男女問わず全員の台詞をおじさん一人で喋る)を以前はよく見かけたな。スクリーンをカメラで盗撮したものは臨場感だけがある

2: w_bonbon 2025/08/06 17:05

善良な鑑賞と悪い鑑賞の区別もつかないならファンなんてやめてしまえ!!

3: demcoe 2025/08/06 17:10

そんなの儲かるのかと思ったけど「違法アップロードでも広告収入が得られる仕組みがある」のね……。捕まるよ、マジで

4: t-tanaka 2025/08/06 17:14

この辺は,ジョブスが大昔に対抗策を発明しているのに。「違法アップロードを取り締まるのではない。違法アップロードと競争するのだ」。ほんと,なんで全世界一斉公開にしなかったんだろうね。

5: mouseion 2025/08/06 17:18

各動画サイトに訴訟チラつかせてライセンス料支払わせるとかその動画サイトのある国や地域に対して国際指名手配掛けるとか何か色々出来るやろ。中国相手なら映画内に毛沢東や習近平を馬鹿にしたの入れとけばええよ。

6: keshitai 2025/08/06 17:19

全世界で9800円ぐらいの買い切りネット販売やった方が

7: pikopikopan 2025/08/06 17:21

海外は英語字幕つけて日本同時配信した方がよかったのかな・・

8: Ingunial 2025/08/06 17:25

AVとかほぼ無法地帯なのを放置して何をいまさら

9: flowerload 2025/08/06 17:25

道義の話と対策の話があってコンテンツホルダー側を腐すのは痴漢被害者に「痴漢に遭いたくなけりゃ金髪にして威圧感出せ」って言ってるようなもんだと思う。盗撮側が100%悪いし罰金どころか稼げてしまうのも悪。

10: straychef 2025/08/06 17:26

カケラも出てこないが

11: nomakkah 2025/08/06 17:37

やったほうが儲かる環境がある限り違法アップロードはなくならないよね。広告主に罰則ないのが問題。広告主に日本の銀行へデポジットを預けさせて、ルール違反で没収する制度はどうだろうか?

12: naga_yamas 2025/08/06 17:55

“SNSには「公開日が遅いのが悪い” これで正当化はできないけど、楽しみで仕方なかったら見る人も出るだろう。タイムラグを減らす努力はすべきでは

13: NOV1975 2025/08/06 18:11

この手のを「全世界一斉公開にすればいいのに」ってちょこちょこ言われるけど、そうすると公開前に流出するリスクも結構上がるよね。

14: mys31055 2025/08/06 18:31

厳しく取り締まってほしい。そもそも撮影ができないように、上映中のシアター内に監視のスタッフを付けるとかできないのかな。

15: ywdc 2025/08/06 18:47

Nomore映画泥棒来たな😅いずれTVでも動画配信サービスでもやるのは既定路線だろうに危ない橋渡るような事かね

16: confi 2025/08/06 19:17

くっだらねー警告なんかしてないで全世界同時公開or映画で最終編商法やめるのと法的処置の2本柱でやれよ。お気持ち表明とかそんなことしてなくていい売り方で罰則やれ。日本の客相手と同じ舐めた態度でやってんなよ

17: umi-be 2025/08/06 19:28

この記事で観るやつ増えるのでは

18: iinalabkojocho 2025/08/06 19:40

一瞬でも早く見たいのがファン心理だとは思うけど、その一方で違法アップロードは見ないのもファンのマナーだと思うんだよね。

19: Kenju 2025/08/06 20:52

映画館で録画なんてできるんだね。スマホ向けてたらさすがに通報されそうだけど。 /あのカメラ男の広告は全然意味がないことが露呈してしまった

20: soylent_green 2025/08/06 20:55

警告すればやめるなんて思ってるなら甘い甘い。

21: taiyousunsun 2025/08/06 21:50

海外だと割と本気で悪いことだと思ってない層が結構いるからなぁ。

22: ivory105 2025/08/06 21:56

実際盗撮犯引き渡しても特にお咎めなかったって話だしね…

23: kaz_the_scum 2025/08/06 22:46

割れで観ても何も伝わらんよ。 満足できる死んだ感性がすごいな(笑)

24: inori102 2025/08/06 22:49

被害額は2兆超えるのか

25: akitakyo 2025/08/06 23:18

個人的には映画館で鑑賞したいけど、これがYouTubeで公式公開されてたら、画質荒くても、多くの人が観るよな。

26: asitanoyamasita 2025/08/06 23:35

展開は既に原作で明かされてるんだし、公開予定の国ならせっかくの楽しみを中途半端に観ちゃうより劇場で新鮮に味わえば良いのに(そもそも公開がないって国の人は正直理解はしちゃう

27: tyhe 2025/08/07 00:06

懲罰的うんたらかんたらはよ

28: since1913 2025/08/07 00:26

Pornhubから日本のAVは大分消えた。完全にではないけど。無法なの所はクレカ会社が絡んでいない所が多い。プラットフォーム無罪論は、こういう時にどうすればいいんだろう。

29: staticx 2025/08/07 00:33

いわゆる「劇場撮り」ってやつね。昔はDVDで出回るくらいだったから風情があって良かったんだけどね。

30: oh_157 2025/08/07 00:40

捕まるよっつっても実際捕まったの?

31: myogab 2025/08/07 03:27

広告収入を与えないようにストップする仕組みを先ず作れよ。いくら本人特定が困難でもそこは関係無い。支払い無効にできる条件を設け、支払いに一定のタイムラグを課せば、目立つモノならほぼ確実に断てるハズ。

32: midori_0123456789 2025/08/07 05:30

俺はwin MXやWinnyで音楽映画の教養を深めることができたので、何とも言いがたい

33: bune937 2025/08/07 05:36

もう警告無し即訴えでいいんじゃない

34: gairasu 2025/08/07 05:40

盗撮されないよにしろというのは「盗撮対策に金をかけろ」であり、その分チケット料が上がるのだが理解してるのだろうか。まずは盗撮して拡散するやつを叩け

35: colonoe 2025/08/07 06:11

動画サイトに利益があるのだから動画サイトを処罰すべきだろう。外国のサイトならその国に要求すればいい。トランプ関税よりずっと正当性がある

36: takanagi1225 2025/08/07 07:05

映画館で見て終わりに友人とキャッキャして感想会するもんだからこういうので見てもね…。さもしいね。

37: kagobon 2025/08/07 08:07

需要があるから盗んだ転売ヤー理論。そこに倫理は無い。

38: kitaido0 2025/08/07 08:09

日本公開だけがとかく遅い作品がざらにあるのにな、日本人が海外のを違法で見始めたら公開はやくなるのだろうか。どこの国の人がみてるんだろうか