エンタメ

無料のDAW、SoundBridgeが日本上陸。Win/Mac対応でVSTプラグインも使え、一通りのことができちゃうぞ

1: kyukyunyorituryo 2025/08/06 15:33

ユーザー増えたら有料化かな

2: ks1234_1234 2025/08/06 16:07

自分はReaperなのだが、いっぺんいじってみようかな。

3: SilverHead247 2025/08/06 17:42

安く済ませるならReaperでしょ。課金しても50ドル。10秒待てばフルバージョンと同じ機能が使えて、有名DAWの中では最もCPUに優しい。最近、Youtubeの解説動画が日本語化されたので、もっと利用者が増えるといいな。

4: auto_chan 2025/08/06 18:19

Cakewalkは遠くなりけり……

5: chocolate0521 2025/08/06 18:39

無料のDAWは開発費の不足で全然アップデートされずにそのうち時代遅れになって使えなくなる。CakeWalkとか。BITWIG、Studio one、Live、FLのどれかにしとけ。Cubaseはもうダメ。DTMは金がかかるものなの(´Д`)めう

6: harumomo2006 2025/08/06 18:50

DAWってどれも癖が強くて初心者お断りみたいなところがあるのでUIをもうちょっと優しくしてほしい

7: heretoday 2025/08/06 19:10

初めての方は無料DAWから始めたいと思うのですが新しいDAWでは情報が少ないというジレンマが…

8: sampoya 2025/08/06 19:53

あとで演る

9: sweetandsalty 2025/08/06 20:02

DTMは色んなモノをいれたくなるので金額も気になるけどそれ以上にライセンスの管理が面倒くさすぎる。

10: mohno 2025/08/06 22:40

使うことはないだろうけど、メモ。

11: nojiwasi 2025/08/06 23:14

CakeWalkもこないだ終了になったことだしねえ。後継のSonar無料版は出たけどいろいろ制限あるしでキャンペーン価格で一応サブスクしたけど、早いとこ移住先を検討中。StudioOneかなー。手頃だし、まりんも使ってるし。

12: yamazakicker 2025/08/07 00:15

無料で敷居が低くなるのはいいこと 音源としてこの増田も貼っておこう なかでもVitalはガチ  https://anond.hatelabo.jp/20250215182136

13: georgew 2025/08/07 00:35

ぱっと見とてもスッキリしたUIで使いやすそう。ちょっと試してみようかな...

14: FreeCatWork 2025/08/07 03:26

無料DAWだと!?ボクにも作曲できちゃうかにゃ?猫缶アレンジとかどうかにゃ?

15: kamezo 2025/08/07 08:14

ガレバンすら挫折したので、もう手は出さない。無料でも。出さないと思う。ううう。

16: spark7 2025/08/07 09:47

Studio One Primeといい無料プランのあるDAW、という意味でしかないわな。全体的に無料のものは続かないので学習するコストが無駄になってしまう。AbletonのLiteでええやんと思うが。