この増田ならもう観てそうだけど「フォレスト・ガンプ」とか…?あまりにもベタかな…
これは間違いなく「天使のくれた時間」。それか「リトル・ダンサー」
「青春デンデケデケデケ」。あと夏だし「ウォーターボーイズ」も
ウォールフラワー(青春)、あの頃ペニー・レインと(恋愛)、花様年華(不倫)、殺人の追憶(飽きない)、怒りのデスロード(冒険)、羊たちの沈黙(クラリスが好き)ぼくのエリ200歳の少女(ファンタジー)。※v2
ニュー・シネマ・パラダイス
「宇宙人ポール」
ポンヌフの恋人
『ロボット ドリームズ』おすすめよ。
リアル・スティール、ザ・ロック、17アゲイン、ライフオブデビッドゲイル、アフタースクール、レオン、ジョジョ・ラビット(どれかは当たるやろ)
「LIFE!(2013)」
コマンドー(冒険活劇)
「ドリームキャッチャー」キング原作でスタンドバイミー要素がちょっとだけあるSFホラー。
最近だと ●アバウト・タイム 愛おしい時間について ●ラ・ラ・ランド ●RRR ●熱烈 ●ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ ●国宝
「マイ・インターン」すね!
マイ・フレンド・フォーエバー好きそう
ウォールフラワーとか、500日のサマーとか?
『遠い空の向こうに』観てください
『ヒックとドラゴン』。9月に実写版も公開されます。まずはアニメ版を是非。
恋愛もので最近良かったのは彼女が好きなのはホモであって僕ではないかなあ。あと古いけど愛と誠の岩清水も良い男だった。
『ローマの休日』『おしゃれ泥棒』『マイ・フェア・レディ』
ストレート・ストーリー バグダッド・カフェ
このラインナップならメジャーリーグかなぁ。。ギャグ、恋愛、男達の友情、全て揃ってる。
たぶん『ライフイズビューティフル』はドンピシャだと思う。すでに見てたらゴメン。
「ストレイトストーリー」観てください
えーと、フィッシャー・キングとかグッドウィル・ハンティングとか今を生きるでどうかな(全部ロビン・ウィリアムズやないか)
「グーニーズ」は見た?
ビッグ、ミリオンダラー・ホテル、ラン・ローラ・ランあたりかな
恋愛ものいけるなら「ラブ・アクチュアリー」どうぞ
スタンドバイミー好きで、ホラーに多少の耐性あるなら、新しい方のITのチャプター1は素晴らしい青春ものでいいぞ(チャプター2はみなくてもヨシッ!)
とりあえずバックトゥーザ・フューチャーみとき
王道の良作が好きなようだから、「ギャラクシー・クエスト」とか良いかと
「Shall we ダンス?」はもう観ました?邦画のロマンス(私は音楽と最後のダンスシーンが好き)
ジュマンジだけ理由がふんわりしてて近いもの当てに行きにくいな(感想はすごく分かる)青春モノ枠で「ウォーターボーイズ」をどうぞ。
「フェノミナン」「ペイフォワード」
プラダを着た悪魔
「シーズンチケット」「イル・ポスティーノ」「友だちのうちはどこ?」
プリティ・ウーマンとかマイレージ・マイライフ
still dark
ブックスマート、ペンギン・ハイウェイ
時をかける少女(細田守)、耳をすませば(近藤喜文)、かぐや姫の物語(高畑勲)、ホビット3部作(ピーター・ジャクソン)
ダニーボイルのトレインスポッティングは青春。 不覚にも映画館で号泣したのがティムバートンのビッグフィッシュ。 クリストファーノーランのはどれも好き。特にインターステラはいい感じで色々詰まってるので好き。
「素晴らしき哉、人生(1946)」天使が超キュート。ドロドロしてない不器用だけど、まっすぐ寄りな人生愛な物語。モノクロだからこその目の演技がすごい
暖かい話なら『コーダ〜あいのうた〜』、熱いエンタメならジェームズガン『スーパーマン』、アクションなら『RRR』、ヒューマン系なら『シンドラーのリスト』『キャッチミーイフユーキャン』『ショーシャンクの空に』
ロボット・ドリームズを見てください
インクハート/魔法の声
素直なストーリーが好きならハイスクール・ミュージカルかな。若くて元気で爽やかで楽しいど直球青春ミュージカル
きっと、うまくいく
ラブ&ドラッグ(タイトル変だけど感動して泣けるのでオススメしたい)
https://goo.su/M1lwyk https://goo.su/HsVq84 https://goo.su/n0SUU https://goo.su/rFeoAD https://goo.su/ND3m4kt https://goo.su/kutu8B https://goo.su/VIDbYfb https://goo.su/LMgS8V https://goo.su/SxiNV https://goo.su/UB4lGCo https://goo.su/rJ9J https://goo.su/Iu4hYe9 https://goo.su/5Hhmy
音楽好きならこのへんもお勧め。『アメリカン・グラフィティ』『あの頃ペニー・レインと』『シング・ストリート 未来へのうた』
スタンドバイミーが好きなら邦画の「滝を見にいく」も好きかも。予告観てみてほしい。冒険活劇が好きならスチームボーイを。(大友布教)
ランボー、ダイハード、コマンドー
普通にハリー・ポッターとか好きそう。
ワイルドスピードですね。ワイルドなスピードっていうパロディもあるぞ!
マイガール
ブコメも含めて眺めて。ベタな定番として有名なものでもまだまだ未見のものがある。後で見るに入れておいたものたち、一生かけても見きれることはないのだろう。
2007年公開の『スターダスト』
面白くない映画が好きなんだな。『ドラゴンボールEvolution』なんでどうだろう?
12モンキーズ(冒険活劇+ボーイミーツガール+ファンタジー+恋愛)
ウォーターボーイズ(既に出ていた)
映画関連のブコメにさんざん書いてるけど、やはり動くな、死ね、甦れ!ですかね…青春ものだしボーイミーツガールな恋愛ものだよ確か
まっすぐな恋愛もの!『ノッティングヒルの恋人』はどうすか!/『ナイト&デイ』もいいぞ!恋愛だし冒険活劇だしスーパースターしゅごい/
マンイーターと空目しちゃった。『トワイライト・ウォリアーズ 決戦! 九龍城砦』(2024香港)、『EXIT』(2019韓国)、『アバウト・ア・ボーイ』(2002英国)、『めぐり逢えたら』(1993米国)、
スーパーマンまだやってるから行っとこう
オールタイムベストとかを上から見ていけば打率が高そう。(好みに変なクセが無さそうなので。)
レオン、インファナル・アフェア。
逆シャア
映画じゃないけど、ストレンジャーシングス。スタンドバイミーだし青春だしボーイミーツガールで冒険活劇でドキドキホラーだよ
デビッド・ボウイ主演の「ラビリンス 魔王の迷宮」はギミックが面白くて何度も見てしまう。さらに、十年ぐらい後に出たDVDの特典野メイキングでさらに度肝を抜かれた
この並びなら、大林宣彦「青春デンデケデケデケ」、ビクトル・エリセ「ミツバチのささやき」、キアロスタミ「桜桃の味」とか/「マルセルのお城」3部作。雷鳴轟く空とお城のコントラストが美しいhttps://eiga.com/movie/49035/
サマータイムマシンブルース
ショーシャンクの空に、インセプション、インターステラー、オール・ユー・ニード・イズ・キル、俺は飛ばし屋、ホーム・アローン
「最強のふたり」はいいぞおじさん『「最強のふたり」はいいぞ」/先にブコメで上がっている「天使のくれた時間」もいいぞ。何せ俺が妻(当時はまだ恋人)と一緒に見て結婚しようと思うようになった映画だからな!
フィールオブドリームス(なんか書くとネタバレになるので書けない
冒険言うたら先月のみんなのうたがすごい良かったんよ〜https://www.nhk.or.jp/ncon/music_program/kadaikyoku_j2025.html
このラインナップならローマの休日は絶対好きと思う
恋愛映画は全然見ないから青春もので「スクール・オブ・ロック」、アニメ映画なら「BLUE GIANT」とかどうでしょう
ウォールフラワーとか、好きかも。
スタンド・バイ・ミー、単なるエモい青春映画と見せかけて、中年小説家が家族ほったらかしで非行少年時代の思い出に耽る、少年愛に踏み込みかねない強烈な気持ち悪さがスルーされがちだけど、そういうエグ味も好き。
小さな恋のメロディ
追記もふくめ、ここまで知ってる映画ばかりなのも珍しい
『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』舞台は1970年のアメリカの寄宿学校。反抗的な生徒と意固地な教師、黒人女性の料理長の三人がクリスマスを学校で過ごさなければならなくなり……という話です。
王道で恋愛、ゴースト ニューヨークの幻。あと王道って共通点しか無いけど天使にラブソングをとか好きそう
個人的にルパン三世映画と呼んでいるジャンルがあって、『ミニミニ大作戦』(1969)、『スパイ・ゲーム』(2001)、『私が愛したギャングスター』(2000)、あと最近久しぶりにここに入るな、って思ったの……何だっけな……
『愛を読む人』を観て欲しい。原作も読んで欲しい。
エターナルサンシャイン
リバー・ランズ・スルー・イット
ヒューマンドラマはあまり見てないんだが、直近では『教皇選挙』、『フロントライン』、『この夏の星を見る』が面白かった。
これは性格のいい増田。トゥルーマン・ショーと最強の2人をオススメしておく。
オーシャンドライブ?
胸騒ぎ
東映の長靴をはいた猫
ヒューマンドラマ好きそうなので名作『プラダを着た悪魔』。ファッション業界へ就職した田舎娘。傲慢上司に振り回されつつ才能を開花させるサクセスストーリー。アン・ハサウェイ出世作。見てるとは思いますが念の為
スーパーの女
何度目だって感じたけどスコット・マクギー&デヴィッド・シーゲル監督の『メイジーの瞳』。きれいで、優しい気持ちになれる映画。
『少年時代』
エイリアンvsプレデター(冒険活劇、ボーイミーツガール)
ドリームキャッチャー、私は小説も映画も大好きだけど人を選びすぎるので、この増田さんには薦められないな。キング原作ならグリーンマイルのほうが何とか(青春ものが好きという前提を無視する)
ジュブナイル冒険活劇ならNetflixドラマだけど『ストレンジャー・シングス』をお勧めします。次のシーズンで完結するらしいので見始めるには良いタイミングだよ
シャイン(ピアニストのやつ)。多分好きになると思う。
こういう増田には「 きっと、うまくいく」を書くことにしている/最近見たやつだと「リバー、流れないでよ」が良かった。
『英国王のスピーチ』『マイ・インターン』
ヴィレッジ(M・ナイト・シャマラン)、まっすぐな恋愛が描かれてるよ! 嘘はついてないし自分的に本当におすすめなのでよかったら見てほしい。
もし『グーニーズ』が好みに合ってたのであれば『E.T.』はどうか。グーニーズもだけどE.T.も子役の演技が作品の良さの重要な部分なので字幕で観て欲しいな。若い人にはリマスター版の方がE.T.の造形に違和感ないと思う。
募集系で答える答えないは文章から滲み出る誠実なお人柄なんだろうね。天性のもので得難いものですよねー。おれも来世は募集系の文章で「超教えてあげる」って愛あるメッセージで溢れたいものだと思ったよ教えろよ
恋愛系おすすめ→ラブ・アゲイン、ホリデイ、ビフォア・サンセット、はじまりのうた
コックファイター、は嘘で、ホントは『バベットの晩餐会』
高熱の時に見る映像みたいなのが定期的に見たくなるからダンボのピンクのゾウの行進。あとルーニー・テューンズの幻のドードーを探せ公開当時は映画だったから許して
バックトゥーザ・フューチャーシリーズ、ターミネーター2、少林寺木人拳、プロジェクトA
ブルース・ウィリスとリチャード・ギアの「ジャッカル」。ロバート・デ・ニーロ主演の「ミッドナイト・ラン」。堺雅人と香川照之、広末涼子の「鍵泥棒のメソッド」。大泉洋と佐々木蔵之介の「アフタースクール」。
青春要素だとピンポン(邦画)
リバイバル上映されるのでリンダリンダリンダを見に行きましょう
ダニー・ボイル監督の「イエスタデイ」
「モナリザ」をお勧めしたい。ボブ・ホスキンスの演技が素晴らしい。
記憶のはばたき。若かりし頃のガイ・ピアースとヘレナ=ボナム・カーターの幻想的な恋愛もの。
青春と恋愛でキュンキュンしたいにゃ!冒険もいいね!スタンドバイミーみたいな友情もアツいにゃ!オススメ教えてくれたら、ゴロゴロ甘えちゃうにゃ!
シング・ストリートおすすめ。青春映画。音楽もかっこいい。
Ghost World, Superbad, Into the Wild あたり好きそうだね
恋愛ものだときみが僕をみつけた日はどうだろう。正統派とはちょっと違うかもしれないけど。あとはオデッセイ(原作邦題・火星の人)かなあ
この手の話でわたしは真っ先にガタカを思いつく。いつも他の人が挙げる隠れてない隠れた名作なんだが、今回は初だ。あ、リトルダンサーとトレインスポッティングは挙がってた。
グランブルー
間違いなく『スワロウテイル』。君が好きなものの片鱗がギュッと詰まっているぞ。円が弱り移民が増えつつある今観るのも当時よりファンタジー成分が増えて味わい深いかもしれない。あと音楽が強い。
幕末青春グラフィティRONIN坂本竜馬
最初に浮かんだのは、ある日どこかでだけど、あとはリンダ リンダ リンダ、今を生きる、リトルダンサー、秒速5センチ。ひねりがある青春・恋愛ものでもいいならゴーストワールド、エターナルサンシャイン
「ワンダー君は太陽」はちょっと草
『ウォルター少年と、夏の休日』、『ビッグ・フィッシュ』、『十二人の怒れる男』、あとインディ・ジョーンズ シリーズ全般
ジュマンジやグーニーズの流れでいくとセンターオブジアース。
まっすぐな気質のお年寄り(?)だな
「君の名は」を挙げようと思ったら増田で挙がってた。なら「HELLO WORLD」だ!
明らかに増田さんの傾向とちがうんだけど、最近君の名前で僕を呼んでを観て激しく感動したからおすすめさせてください 夜にほえ〜…って見て寝て、朝目覚めた瞬間色々繋がって泣いて起きた
ゼイリブ
僕らの七日間戦争
ベタだけど「天使にラブ・ソングを…」いまなら午前十時の映画祭の上映期間中なので映画館で見れるよ!(←これが言いたかったw 9月にはローマの休日、年明けにはスタンド・バイ・ミーもやるので是非是非)
トイソルジャー 「学校にテロリスト」ってジャンルが好きなら見とくべき映画。少年版ダイハードって感じ
レナードの朝
好きな映画挙げるから、おすすめ映画教えてください
この増田ならもう観てそうだけど「フォレスト・ガンプ」とか…?あまりにもベタかな…
これは間違いなく「天使のくれた時間」。それか「リトル・ダンサー」
「青春デンデケデケデケ」。あと夏だし「ウォーターボーイズ」も
ウォールフラワー(青春)、あの頃ペニー・レインと(恋愛)、花様年華(不倫)、殺人の追憶(飽きない)、怒りのデスロード(冒険)、羊たちの沈黙(クラリスが好き)ぼくのエリ200歳の少女(ファンタジー)。※v2
ニュー・シネマ・パラダイス
「宇宙人ポール」
ポンヌフの恋人
『ロボット ドリームズ』おすすめよ。
リアル・スティール、ザ・ロック、17アゲイン、ライフオブデビッドゲイル、アフタースクール、レオン、ジョジョ・ラビット(どれかは当たるやろ)
「LIFE!(2013)」
コマンドー(冒険活劇)
「ドリームキャッチャー」キング原作でスタンドバイミー要素がちょっとだけあるSFホラー。
最近だと ●アバウト・タイム 愛おしい時間について ●ラ・ラ・ランド ●RRR ●熱烈 ●ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ ●国宝
「マイ・インターン」すね!
マイ・フレンド・フォーエバー好きそう
ウォールフラワーとか、500日のサマーとか?
『遠い空の向こうに』観てください
『ヒックとドラゴン』。9月に実写版も公開されます。まずはアニメ版を是非。
恋愛もので最近良かったのは彼女が好きなのはホモであって僕ではないかなあ。あと古いけど愛と誠の岩清水も良い男だった。
『ローマの休日』『おしゃれ泥棒』『マイ・フェア・レディ』
ストレート・ストーリー バグダッド・カフェ
このラインナップならメジャーリーグかなぁ。。ギャグ、恋愛、男達の友情、全て揃ってる。
たぶん『ライフイズビューティフル』はドンピシャだと思う。すでに見てたらゴメン。
「ストレイトストーリー」観てください
えーと、フィッシャー・キングとかグッドウィル・ハンティングとか今を生きるでどうかな(全部ロビン・ウィリアムズやないか)
「グーニーズ」は見た?
ビッグ、ミリオンダラー・ホテル、ラン・ローラ・ランあたりかな
恋愛ものいけるなら「ラブ・アクチュアリー」どうぞ
スタンドバイミー好きで、ホラーに多少の耐性あるなら、新しい方のITのチャプター1は素晴らしい青春ものでいいぞ(チャプター2はみなくてもヨシッ!)
とりあえずバックトゥーザ・フューチャーみとき
王道の良作が好きなようだから、「ギャラクシー・クエスト」とか良いかと
「Shall we ダンス?」はもう観ました?邦画のロマンス(私は音楽と最後のダンスシーンが好き)
ジュマンジだけ理由がふんわりしてて近いもの当てに行きにくいな(感想はすごく分かる)青春モノ枠で「ウォーターボーイズ」をどうぞ。
「フェノミナン」「ペイフォワード」
プラダを着た悪魔
「シーズンチケット」「イル・ポスティーノ」「友だちのうちはどこ?」
プリティ・ウーマンとかマイレージ・マイライフ
still dark
ブックスマート、ペンギン・ハイウェイ
時をかける少女(細田守)、耳をすませば(近藤喜文)、かぐや姫の物語(高畑勲)、ホビット3部作(ピーター・ジャクソン)
ダニーボイルのトレインスポッティングは青春。 不覚にも映画館で号泣したのがティムバートンのビッグフィッシュ。 クリストファーノーランのはどれも好き。特にインターステラはいい感じで色々詰まってるので好き。
「素晴らしき哉、人生(1946)」天使が超キュート。ドロドロしてない不器用だけど、まっすぐ寄りな人生愛な物語。モノクロだからこその目の演技がすごい
暖かい話なら『コーダ〜あいのうた〜』、熱いエンタメならジェームズガン『スーパーマン』、アクションなら『RRR』、ヒューマン系なら『シンドラーのリスト』『キャッチミーイフユーキャン』『ショーシャンクの空に』
ロボット・ドリームズを見てください
インクハート/魔法の声
素直なストーリーが好きならハイスクール・ミュージカルかな。若くて元気で爽やかで楽しいど直球青春ミュージカル
きっと、うまくいく
ラブ&ドラッグ(タイトル変だけど感動して泣けるのでオススメしたい)
https://goo.su/M1lwyk https://goo.su/HsVq84 https://goo.su/n0SUU https://goo.su/rFeoAD https://goo.su/ND3m4kt https://goo.su/kutu8B https://goo.su/VIDbYfb https://goo.su/LMgS8V https://goo.su/SxiNV https://goo.su/UB4lGCo https://goo.su/rJ9J https://goo.su/Iu4hYe9 https://goo.su/5Hhmy
音楽好きならこのへんもお勧め。『アメリカン・グラフィティ』『あの頃ペニー・レインと』『シング・ストリート 未来へのうた』
スタンドバイミーが好きなら邦画の「滝を見にいく」も好きかも。予告観てみてほしい。冒険活劇が好きならスチームボーイを。(大友布教)
ランボー、ダイハード、コマンドー
普通にハリー・ポッターとか好きそう。
ワイルドスピードですね。ワイルドなスピードっていうパロディもあるぞ!
マイガール
ブコメも含めて眺めて。ベタな定番として有名なものでもまだまだ未見のものがある。後で見るに入れておいたものたち、一生かけても見きれることはないのだろう。
2007年公開の『スターダスト』
面白くない映画が好きなんだな。『ドラゴンボールEvolution』なんでどうだろう?
12モンキーズ(冒険活劇+ボーイミーツガール+ファンタジー+恋愛)
ウォーターボーイズ(既に出ていた)
映画関連のブコメにさんざん書いてるけど、やはり動くな、死ね、甦れ!ですかね…青春ものだしボーイミーツガールな恋愛ものだよ確か
まっすぐな恋愛もの!『ノッティングヒルの恋人』はどうすか!/『ナイト&デイ』もいいぞ!恋愛だし冒険活劇だしスーパースターしゅごい/
マンイーターと空目しちゃった。『トワイライト・ウォリアーズ 決戦! 九龍城砦』(2024香港)、『EXIT』(2019韓国)、『アバウト・ア・ボーイ』(2002英国)、『めぐり逢えたら』(1993米国)、
スーパーマンまだやってるから行っとこう
オールタイムベストとかを上から見ていけば打率が高そう。(好みに変なクセが無さそうなので。)
レオン、インファナル・アフェア。
逆シャア
映画じゃないけど、ストレンジャーシングス。スタンドバイミーだし青春だしボーイミーツガールで冒険活劇でドキドキホラーだよ
デビッド・ボウイ主演の「ラビリンス 魔王の迷宮」はギミックが面白くて何度も見てしまう。さらに、十年ぐらい後に出たDVDの特典野メイキングでさらに度肝を抜かれた
この並びなら、大林宣彦「青春デンデケデケデケ」、ビクトル・エリセ「ミツバチのささやき」、キアロスタミ「桜桃の味」とか/「マルセルのお城」3部作。雷鳴轟く空とお城のコントラストが美しいhttps://eiga.com/movie/49035/
サマータイムマシンブルース
ショーシャンクの空に、インセプション、インターステラー、オール・ユー・ニード・イズ・キル、俺は飛ばし屋、ホーム・アローン
「最強のふたり」はいいぞおじさん『「最強のふたり」はいいぞ」/先にブコメで上がっている「天使のくれた時間」もいいぞ。何せ俺が妻(当時はまだ恋人)と一緒に見て結婚しようと思うようになった映画だからな!
フィールオブドリームス(なんか書くとネタバレになるので書けない
冒険言うたら先月のみんなのうたがすごい良かったんよ〜https://www.nhk.or.jp/ncon/music_program/kadaikyoku_j2025.html
このラインナップならローマの休日は絶対好きと思う
恋愛映画は全然見ないから青春もので「スクール・オブ・ロック」、アニメ映画なら「BLUE GIANT」とかどうでしょう
ウォールフラワーとか、好きかも。
スタンド・バイ・ミー、単なるエモい青春映画と見せかけて、中年小説家が家族ほったらかしで非行少年時代の思い出に耽る、少年愛に踏み込みかねない強烈な気持ち悪さがスルーされがちだけど、そういうエグ味も好き。
小さな恋のメロディ
追記もふくめ、ここまで知ってる映画ばかりなのも珍しい
『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』舞台は1970年のアメリカの寄宿学校。反抗的な生徒と意固地な教師、黒人女性の料理長の三人がクリスマスを学校で過ごさなければならなくなり……という話です。
王道で恋愛、ゴースト ニューヨークの幻。あと王道って共通点しか無いけど天使にラブソングをとか好きそう
個人的にルパン三世映画と呼んでいるジャンルがあって、『ミニミニ大作戦』(1969)、『スパイ・ゲーム』(2001)、『私が愛したギャングスター』(2000)、あと最近久しぶりにここに入るな、って思ったの……何だっけな……
『愛を読む人』を観て欲しい。原作も読んで欲しい。
エターナルサンシャイン
リバー・ランズ・スルー・イット
ヒューマンドラマはあまり見てないんだが、直近では『教皇選挙』、『フロントライン』、『この夏の星を見る』が面白かった。
これは性格のいい増田。トゥルーマン・ショーと最強の2人をオススメしておく。
オーシャンドライブ?
胸騒ぎ
東映の長靴をはいた猫
ヒューマンドラマ好きそうなので名作『プラダを着た悪魔』。ファッション業界へ就職した田舎娘。傲慢上司に振り回されつつ才能を開花させるサクセスストーリー。アン・ハサウェイ出世作。見てるとは思いますが念の為
スーパーの女
何度目だって感じたけどスコット・マクギー&デヴィッド・シーゲル監督の『メイジーの瞳』。きれいで、優しい気持ちになれる映画。
『少年時代』
エイリアンvsプレデター(冒険活劇、ボーイミーツガール)
ドリームキャッチャー、私は小説も映画も大好きだけど人を選びすぎるので、この増田さんには薦められないな。キング原作ならグリーンマイルのほうが何とか(青春ものが好きという前提を無視する)
ジュブナイル冒険活劇ならNetflixドラマだけど『ストレンジャー・シングス』をお勧めします。次のシーズンで完結するらしいので見始めるには良いタイミングだよ
シャイン(ピアニストのやつ)。多分好きになると思う。
こういう増田には「 きっと、うまくいく」を書くことにしている/最近見たやつだと「リバー、流れないでよ」が良かった。
『英国王のスピーチ』『マイ・インターン』
ヴィレッジ(M・ナイト・シャマラン)、まっすぐな恋愛が描かれてるよ! 嘘はついてないし自分的に本当におすすめなのでよかったら見てほしい。
もし『グーニーズ』が好みに合ってたのであれば『E.T.』はどうか。グーニーズもだけどE.T.も子役の演技が作品の良さの重要な部分なので字幕で観て欲しいな。若い人にはリマスター版の方がE.T.の造形に違和感ないと思う。
募集系で答える答えないは文章から滲み出る誠実なお人柄なんだろうね。天性のもので得難いものですよねー。おれも来世は募集系の文章で「超教えてあげる」って愛あるメッセージで溢れたいものだと思ったよ教えろよ
恋愛系おすすめ→ラブ・アゲイン、ホリデイ、ビフォア・サンセット、はじまりのうた
コックファイター、は嘘で、ホントは『バベットの晩餐会』
高熱の時に見る映像みたいなのが定期的に見たくなるからダンボのピンクのゾウの行進。あとルーニー・テューンズの幻のドードーを探せ公開当時は映画だったから許して
バックトゥーザ・フューチャーシリーズ、ターミネーター2、少林寺木人拳、プロジェクトA
ブルース・ウィリスとリチャード・ギアの「ジャッカル」。ロバート・デ・ニーロ主演の「ミッドナイト・ラン」。堺雅人と香川照之、広末涼子の「鍵泥棒のメソッド」。大泉洋と佐々木蔵之介の「アフタースクール」。
青春要素だとピンポン(邦画)
リバイバル上映されるのでリンダリンダリンダを見に行きましょう
ダニー・ボイル監督の「イエスタデイ」
「モナリザ」をお勧めしたい。ボブ・ホスキンスの演技が素晴らしい。
記憶のはばたき。若かりし頃のガイ・ピアースとヘレナ=ボナム・カーターの幻想的な恋愛もの。
青春と恋愛でキュンキュンしたいにゃ!冒険もいいね!スタンドバイミーみたいな友情もアツいにゃ!オススメ教えてくれたら、ゴロゴロ甘えちゃうにゃ!
シング・ストリートおすすめ。青春映画。音楽もかっこいい。
Ghost World, Superbad, Into the Wild あたり好きそうだね
恋愛ものだときみが僕をみつけた日はどうだろう。正統派とはちょっと違うかもしれないけど。あとはオデッセイ(原作邦題・火星の人)かなあ
この手の話でわたしは真っ先にガタカを思いつく。いつも他の人が挙げる隠れてない隠れた名作なんだが、今回は初だ。あ、リトルダンサーとトレインスポッティングは挙がってた。
グランブルー
間違いなく『スワロウテイル』。君が好きなものの片鱗がギュッと詰まっているぞ。円が弱り移民が増えつつある今観るのも当時よりファンタジー成分が増えて味わい深いかもしれない。あと音楽が強い。
幕末青春グラフィティRONIN坂本竜馬
最初に浮かんだのは、ある日どこかでだけど、あとはリンダ リンダ リンダ、今を生きる、リトルダンサー、秒速5センチ。ひねりがある青春・恋愛ものでもいいならゴーストワールド、エターナルサンシャイン
「ワンダー君は太陽」はちょっと草
『ウォルター少年と、夏の休日』、『ビッグ・フィッシュ』、『十二人の怒れる男』、あとインディ・ジョーンズ シリーズ全般
ジュマンジやグーニーズの流れでいくとセンターオブジアース。
まっすぐな気質のお年寄り(?)だな
「君の名は」を挙げようと思ったら増田で挙がってた。なら「HELLO WORLD」だ!
明らかに増田さんの傾向とちがうんだけど、最近君の名前で僕を呼んでを観て激しく感動したからおすすめさせてください 夜にほえ〜…って見て寝て、朝目覚めた瞬間色々繋がって泣いて起きた
ゼイリブ
僕らの七日間戦争
ベタだけど「天使にラブ・ソングを…」いまなら午前十時の映画祭の上映期間中なので映画館で見れるよ!(←これが言いたかったw 9月にはローマの休日、年明けにはスタンド・バイ・ミーもやるので是非是非)
トイソルジャー 「学校にテロリスト」ってジャンルが好きなら見とくべき映画。少年版ダイハードって感じ
レナードの朝