居丈高でもなく冷笑的でもなく、性急さからも躊躇いからも距離を置いて、正しいと思うことに粛々と取り組む格好良さ。自分も歳を重ねないとこういう姿勢の格好良さがわからなかったな
すべての言葉がシュア
被爆2世の彼が東京都写真美術館での原爆写真展を見てのインタビュー。どちらかと言えばコワモテで右寄りのイメージがあったのでこの発言は正直意外。
こういう人たちの尾を踏んでいることを自覚しろ……なんてあのアホどもには無理だわな。次の選挙で落としていくしかない。民主主義のコストだね。
中身もかっこいい人やな。現実を前に理想を唱えるだけでなくて地に足をつけて前に進む意思を感じる。
繋がらない、後で読む
読みました。/『だまし討ちのようなことも起こっている。正しく祈って、まっすぐ見ていれば傷つけられないのかというと、そうではないのも事実だ』
2世なのか…知らなかった
母親が東京大空襲被害者で父が広島の入市被爆。原爆ドームの対岸の旅館経営って、お父さんの家族は...?
「こういう場面では黙るのか、と自分に聞いた」 吉川晃司さん一問一答
居丈高でもなく冷笑的でもなく、性急さからも躊躇いからも距離を置いて、正しいと思うことに粛々と取り組む格好良さ。自分も歳を重ねないとこういう姿勢の格好良さがわからなかったな
すべての言葉がシュア
被爆2世の彼が東京都写真美術館での原爆写真展を見てのインタビュー。どちらかと言えばコワモテで右寄りのイメージがあったのでこの発言は正直意外。
こういう人たちの尾を踏んでいることを自覚しろ……なんてあのアホどもには無理だわな。次の選挙で落としていくしかない。民主主義のコストだね。
中身もかっこいい人やな。現実を前に理想を唱えるだけでなくて地に足をつけて前に進む意思を感じる。
繋がらない、後で読む
読みました。/『だまし討ちのようなことも起こっている。正しく祈って、まっすぐ見ていれば傷つけられないのかというと、そうではないのも事実だ』
2世なのか…知らなかった
母親が東京大空襲被害者で父が広島の入市被爆。原爆ドームの対岸の旅館経営って、お父さんの家族は...?