エンタメ

映画館のトイレ、どうするべきかね

1: REV 2025/08/03 22:09

扉から最短の場所に席を取って、仕方ないときはトイレ行く。いつでも行けると思うと我慢しやすいのか五回に一回も行かない。あとは迷惑掛けにくいアサイチ上映など人の少ない時に行く。

2: torinikudaigaku 2025/08/04 09:48

ボンタンアメそれほど効かなかったから素直に水分抜いて見に行くようになった。上映前の広告流れてる瞬間にトイレ行きたくなる緊張感くるのなんなんだろ。

3: dusttrail 2025/08/04 10:04

行けばいいと思う。先日「国宝」見に行ったけど、やっぱり3、4人は一旦退出して戻ってきたのでトイレ行ってたんじゃないかな。自分はそんな迷惑でもない。まあ、当人が10分位見逃すのをどう思うかだけど。

4: sangping 2025/08/04 10:11

マジレスすると、おそらく半日〜一日程度前から水分摂取を控えめにすれば、かなり状況は変わると思う。健康上のリスクについては自己責任で。

5: aaa_too_zzz 2025/08/04 10:23

何か食べておいた方が尿を抑えられる説、どうせ10分は広告なので通路際の席に上映開始10分後くらいに入る

6: tsutsuji360 2025/08/04 10:23

ここまでポップコーンなし

7: njsjn 2025/08/04 10:25

自分も一時そうなって、上映中何回もトイレ行って内容わからなくなってしまった。今は大丈夫です

8: tempodeamor 2025/08/04 10:27

端の席を予約して迷わずいってくれ。我慢しながら見ても内容が入ってこないしね。

9: keidge 2025/08/04 10:35

私なら配信を待つかな。不安を抱えながら見ても楽しめなさそうだし、今見たいとという執着も無くなったし。

10: heron0804 2025/08/04 10:37

クーリンチェは辛かった

11: mak_in 2025/08/04 10:41

亡くなったゲームが好きだったばあちゃん、一緒に買い物行った時、おむつのコーナーの前で、これのおかげでトイレに行かずにゲームできる!!と意気揚々と喋ってたことをふと思い出した。

12: punkgame 2025/08/04 10:47

ボンタンアメやな

13: bune937 2025/08/04 10:48

んほぉ~テーブルが昔やってた空の境界5分割方式をキメツこそやるべきだと思うんだが。いくらクオリティ高くても2時間半は長すぎだよ流石に

14: hatebu_ai 2025/08/04 10:53

そこでNASAと共同開発したトイレ一体型プレミアムシートですよ!/応援上映では上からも下からもいっぱい出してこー!

15: keshitai 2025/08/04 10:56

LEDヘッドホンシネマが普及するのを待つしかhttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2034851.html

16: whkr 2025/08/04 11:12

インド映画を3時間やるなら、本場にならって休憩を入れてほしい。

17: tecotex 2025/08/04 11:17

オムツするくらいならトイレ行って下さいな

18: abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 2025/08/04 11:27

炭水化物食え!特に餅米が尿抑えるからコンビニの団子とか手軽よ

19: ffrog 2025/08/04 11:27

序盤にポップコーン入れとくと水分吸ってくれてそうな気する 実際はわからない

20: ivory105 2025/08/04 11:27

大福がいいとか言うけどどうなんだろう。私は全然平気なタイプで…

21: minboo 2025/08/04 11:31

餅。あとカステラがけっこう効果的 https://blog.outdoor-coffee.com/?p=12315

22: tendon_katsudon 2025/08/04 11:35

2時間持たないってのはメンタルの問題なんだろうな。自分は2,3時間前から水を飲まない+トイレ行きやすい席を選んでる

23: wosamu 2025/08/04 11:35

これわかんねえんだよな。ビール飲みながら4時間の映画とかでも平気なタイプなので。けどそういうタイプならトイレ行きやすい端の席とかにすれば良いのでは。あとはひとすくない平日とかにするとか。

24: layback 2025/08/04 11:43

そんなこんなも含めてデメリットがメリットを上回ってけっきょく家で観るほうがいいわってなる今日このごろ

25: takeishi 2025/08/04 11:45

さすがに2時間超え映画は途中一回席立つしか/鬼滅とか、休憩入れて欲しいけどな

26: dot 2025/08/04 11:50

餅が良いらしいと聞くが...

27: satomi_hanten 2025/08/04 11:54

仕事で疲れてると眠気の方がキツイときがある。だからワイルドスピードとかステイサム映画が好き。起承転結キッチリしてる映画の方が好きなんだけどゆるっとすると眠くなる

28: butyricacid 2025/08/04 11:56

前の日から水分を控えている。特に季節の変わり目など急に気温が下がった時は60分もたないことがある。餅食ってもダメなときはダメだった。

29: nununi 2025/08/04 11:57

『国宝』は上映3時間だったから、最後まで耐えきれるかドキドキした。ギリギリ頑張れた。

30: ayumun 2025/08/04 11:58

まあ、出口に近い通路際取って、素直にトイレ行けば良いんじゃないすか。その間見れなくても、別に10分寝落ちしてたとかと変わんないじゃん。昔は長い映画は間に休憩入ってたので、入れろよとは思うけどね。

31: caligo 2025/08/04 11:59

心因性の頻尿どうしようも出来ないだろうから、端の席とるとか、人のいない回を取るとかで安心感を確保するしかないんじゃないかなあ。行けばいいんだよトイレ。見のがした分、2回目見ようぜ!

32: sabacurry 2025/08/04 12:01

コンビニでお団子か赤飯おにぎりを買って食べてから行くのだ

33: Helfard 2025/08/04 12:04

尿道カテーテル留置するのはどう?

34: kettkett 2025/08/04 12:04

端座ってトイレ行け

35: hir_o 2025/08/04 12:08

餅がいいって話じゃなかったっけ?尿意抑えるの。端っこの席取って行きたい時には行くって心構えがいいと思うよ

36: nowww 2025/08/04 12:09

「トイレに行けない」という場面のプレッシャーに5年ぐらい悩まされていたが、糖質を取れば大丈夫というプラシーボで上書きして、解決した。具体的には、その前に大福やカステラ・どら焼きなどを摂取する。

37: nuemoarukebashigokareru 2025/08/04 12:12

携帯鳴らしたり食べ物の持ち込みしてる人に比べたらあまり気にならない。生理現象だし。トイレ近い人は遠慮して隅っこの席に座ってる人が多い気がする。

38: nabecho 2025/08/04 12:13

鬼滅の刃は長いから覚悟してほしい

39: etr 2025/08/04 12:17

お餅食べるのに一票。

40: no-cool 2025/08/04 12:17

だいたいクライマックスの頃に一度トイレに行くよ

41: nicoyou 2025/08/04 12:20

わかる。ほぼ心理的な問題なんだよね。映画行く日は水分取るの少なめに+通路側の席を予約するようにしたら全然行かなくても平気になったから人間の心理って面白いなと思う

42: poponponpon 2025/08/04 12:21

観客側の対策はともかく、映画館の座席の配置をもっとトイレに移動しやすい配置にして欲しい。頻尿にはきついんよ。。

43: sslazio0824 2025/08/04 12:30

ドリンクバー方式の映画館だと上映中に平気でドリンクを補充しに行く人が大勢いるから気にすんなよ。普段と客層が異なる鬼滅の刃の上映中限定かもしれんけど。

44: shoh8 2025/08/04 12:31

塩むすびか餅を食べる、CMタイムくらいまで直前で行く、扉近くの席を取って上映中も最短で行く

45: MochidaHuoshi 2025/08/04 12:38

開発が待たれる尿意測定器。個人差あるもんね。

46: praty559 2025/08/04 12:40

心因性のようなのでオムツしてると意外と大丈夫かもしれないね。

47: rxshiba 2025/08/04 12:40

オムツって誰にも迷惑かけないからプライドが損なわれることはないだろ

48: UhoNiceGuy 2025/08/04 12:41

自分はカロリーメイト食べてから見てる。心因性のものなのかね?

49: takuver4 2025/08/04 12:53

自分は「直前に2回トイレに行く」をやってる。開始20分前と10分前に行く。これが不思議なことに10分前の2回目に結構な量が出るのよね。

50: nemuihi 2025/08/04 12:55

国宝はスティック羊羹で挑んだけど大丈夫だった。ただ上映前の広告のときもう1回行っといた方がいいかな!?ってスゲー不安なった…

51: mori99 2025/08/04 13:00

尿意を抑えるには、映画の3時間前ぐらいは食事とカフェイン飲料を止めるとか?食事は意外に水分を含むので気をつけて

52: htnmiki 2025/08/04 13:03

3時間近い作品を見るときは前日から水分調整を始める。2時間程度の作品でも上映1時間前、30分前、10分前、予告編開始5分後、くらいでトイレに行ってる。座席は出入口に近い通路側で最悪でもロスが少なくなるように。

53: magi00 2025/08/04 13:03

一度おむつをはいて映画館へ行くべき。プライドよりも圧倒的に安心感が勝つと思うよ

54: tsusumura 2025/08/04 13:04

流行りのボンタンアメの体験談が欲しい

55: NikugaTabetainoyo 2025/08/04 13:07

小さい子がおもらししたの見たことあるから(スタッフの対応大変そうだった)大人でも尿意感じたら静かに退席していいと思うの。駅伝のカメラマンはおむつしてるって公表してたよね。これはプロ意識として凄いと思う

56: mr_yamada 2025/08/04 13:08

オムツいいね。公衆の面前でひっそりと誰に知られることもなく括約筋を緩める背徳感を味わうんだよ! 個人的には3時間の映画も普通に乗り切れるから、使う機会がないけど。

57: ht_s 2025/08/04 13:10

最初からいざとなったら退出&再入場するつもりで気楽に構えた方がいい。自分は連れの付き添いで退出の可能性があるけどその時はその時と思って見るようにしてる。

58: neko_no_muzzle 2025/08/04 13:13

映画館に入る寸前に大福や草餅を食べるのおすすめ。私にはてきめんに効いた。でもびっくりするほど映画館で飲み食いする気がなくなるのでなんか申し訳なくなる。もうあとは早めに端の席取っとく