エンタメ

サカナクション山口一郎 ミセス騒音問題で持論「お金をあまりかけたくないのよ、特に音には」 - ライブドアニュース

1: solidstatesociety 2025/08/02 21:34

つまりまだ青い🍏

2: yoiIT 2025/08/03 12:57

被害者の方々が再発を防止したいと本気で考えるなら、ちゃんと集団訴訟した方が良いと思う。

3: mionosuke 2025/08/03 13:23

低音は振動みたいに響くからな。近所がいろんな花火大会の会場になるので、夏の週末はずっと振動浴びてる。

4: kyukyunyorituryo 2025/08/03 13:27

出禁の場所が増えていくのかな

5: birds9328 2025/08/03 13:31

サカナクションはも少しチケット取りやすくなって頂けると…(‘、3_ヽ)_ / サカナクションはライブでもDolbyのロゴとかが出てくるのですよ

6: straychef 2025/08/03 13:31

金をかけたくないならボリューム下げたらいい 低音が問題なら低音をちょっとカットするぐらい難しくもないだろ

7: WildWideWeb 2025/08/03 13:49

そういう御本人は太宰府の夏祭りに単身降臨、カラオケで熱唱。 https://news.yahoo.co.jp/articles/54af75b8b4627b314840ace224f1d0cf3c39570e 「新宝島(本人歌唱)で盆踊り出来るのは日本でここだけ」「いけいけ天神!​」と合いの手も。

8: ayumun 2025/08/03 13:59

もう冬の真っ昼間の方が野外ライブって適してるんじゃねえかな。昼の方が周りもうるさいから相殺されるし。気候的に夏は無理だし。

9: poissonsoluble 2025/08/03 14:01

ミセスくらい流行ってて金をかけられないのなら世知辛い

10: red_kawa5373 2025/08/03 14:09

id:poissonsoluble 「かけられない」と「かけたくない」は、天と地ほどに違いがある。

11: Wafer 2025/08/03 14:20

音に金をかけたくないって、ミュージシャンに対しては最上級の侮辱では

12: tkm3000 2025/08/03 14:23

「俺は金かけてるけどね」が透けて見える

13: khtno73 2025/08/03 14:25

見出しがおかしい。山口は「運営はお金をかけたくない、が、サカナクションはお金をかけて赤字で困ってる」と言ってるのに、これだと山口がお金かけたくないみたい

14: minboo 2025/08/03 14:25

Mrs. GREEN APPLEって、ジャニーズ全盛時代なら横槍が入ってここまで売れてなかったタイプのバンドだと思う。在り方としてミュージシャンってよりアイドルに近い

15: bbrinri 2025/08/03 14:27

損害賠償すればいいだけの話なのにね

16: topiyama 2025/08/03 14:30

身も蓋もなくてワロタ

17: yarumato 2025/08/03 14:32

“「演出の方にお金をかけるから、音(スピーカーの配置や会場の地盤を音の観点から検討する)にはあまりお金をかけたくないのが正直ある。サカナクションのライブは両方かけてて赤字なんだけど」”

18: TakamoriTarou 2025/08/03 14:49

はい。物理現象としてをちゃんと計算する音響解析はやっているところはやってて、一般に有名だとヤマハ、逸般に有名だと構造計画研究所とか計算力学研究センターとかIDAJとか手がけてるところはあるお金かかるけど

19: yamadadadada2 2025/08/03 14:49

うまいこと言おうとして失敗した感。ミセスが微妙なのはそれとして、詳しく調査したでもないのに大御所ぶってお気持ちマウント取りに行くのは残念すぎる

20: kirin8128 2025/08/03 14:52

id:tkm3000 サカナクションは金かけてるってはっきり書いてあるのに「透けて見える」ってどういうこと? 目が曇ってるから "透けて" 見えてるんじゃないの

21: shoG3 2025/08/03 14:52

フジロックの地盤はガチガチだろうなぁ…。

22: kamezo 2025/08/03 14:53

ライブの音響にこだわるあまり金をかけすぎて、業界でさえ音響オタクと言われるサカナクション山口の発言。

23: world24 2025/08/03 14:54

ミュージシャンとしてディスってるようにも思える。

24: lbtmplz 2025/08/03 14:56

そこだけ切り抜きたそうだけどこれ対策は当然やっててガイドラインもまずあるだろうけど条件が重なっちゃった事故ってちゃんと言ってるぞ

25: triceratoppo 2025/08/03 14:56

もっとピュアに、俺たちの音を聴きたくない人なんてこの世にいないはずだから、音漏れすればするほど皆嬉しいはずって思い上がってそう。/ミセスは高音すごいだけのビジュアル系、アイドル系ミュージシャンだから。

26: Harnoncourt 2025/08/03 14:58

騒音なんだから単純に音量を下げればいい。何も難しくない。お金もかからない。PA屋だけでなくライブに関わる全員が音量を下げる勇気を持とう。難聴(職業病!)も防げる。

27: sumika_09 2025/08/03 15:00

タイトルのみから透視してんだろ

28: c_lindenbaum 2025/08/03 15:04

1日目は事前の想定と違いすぎたんかなとは思ってたけど、リアルタイムで苦情の声あんなに広がってたのに2日目もほぼ状況変わらんかったのは、そこに手も金もかけたくないってことなんだろなと思ってた

29: tobira70 2025/08/03 15:11

一番音響にお金かけてよ…ミュージシャンなのに…

30: iheettkun 2025/08/03 15:12

現地行った人の話だと滅茶苦茶ハウってたみたい。adoの件もそうだけど、最初から損益のバランスが前提で予算組まれてるからミュージシャン側に拘りが無いと音響システムと機材を雑に扱うんだろうなという気はする。

31: restroom 2025/08/03 15:21

“運営としては”、タイトルでここを抜いてはいけない

32: keren71 2025/08/03 15:31

この前夏祭りに来て歌ってたね

33: T-anal 2025/08/03 15:33

ライブ会場以外では騒音でしかないもんな。それとサカナクションも同罪みたいなタイトルが酷い。

34: ashitaharebare 2025/08/03 15:43

ミセスってアイドルだから売れる事優先で音楽に対してこだわりはあまりないんだろう。そこは立ち位置が違うからしょうがない。

35: netafull 2025/08/03 15:48

“「これまた変な話なんだけど、演出の方にお金をかけるから音にはあまりお金をかけたくないというのが正直あるんじゃないのかな」と私見を語った。”

36: masara092 2025/08/03 15:56

騒音の拡散を減らすにはスピーカーの数を増やして最大音圧を小さくするくらいしか方法が無いので、お金かかる

37: julienataru 2025/08/03 15:57

音響にお金をかけすぎて赤字になるからグッズを買うのが魚民です。

38: sekiryo 2025/08/03 16:12

アーティストにとって音にこだわってないマイナスイメージを単語を継ぎはぎして作り出して軽率な奴を釣りつつPVに繋げるのさすが下衆の老舗って感じで今後東スポ取材拒否して欲しい。ゴシップ誌死すべし。

39: UhoNiceGuy 2025/08/03 16:13

どうせCDの方が音いいんだし、ファンなら頭の中で音が鳴っているだろうから、音にお金をかけないという選択はわかる//コメより「小さいスピーカーたくさん並べる方が騒音問題は少ない」//ミセスの評価低いな

40: kawai_masanori 2025/08/03 16:13

当日の配信も見てたけど、どうか誤解の無いように。ミセスやその運営は勿論、他者を糾弾したり貶める内容ではありませんでした。業界として舞台演出に比べて音響にはお金かけないねって話で。/今夜は歌唱配信だよ!

41: miyauchi_it 2025/08/03 16:19

サカナクション去年のツアー行ったけど爆音じゃなくてもめっちゃ気持ちよくて、機材もお金かけてるかつ、PAさんが売れっ子(サニーさん)なのだ

42: atashinotokoronikinasai 2025/08/03 16:23

山口一郎は「演出の方にお金をかけるから音にはあまりお金をかけたくないというのが正直あるんじゃないのかな」「(サカナクションは)両方かけちゃって赤字になってるんだけど」って言ってるからこの見出し悪意ある

43: dkanikama 2025/08/03 16:23

お金をかけたくないのよ、音には。ハッハー。

44: udongerge 2025/08/03 16:39

見出しのまとめ方でAIに負けるぞ

45: scorelessdraw 2025/08/03 16:43

大規模になるほどライブ興行のエコシステムがあって、予算管理上はそこを意識せざるを得ない。大勢を食わせなければいけないし、じゃあ小さい箱だけやればいいじゃんってわけにも行かないんだろうな。

46: makou 2025/08/03 16:47

でしょうね以外に感想ない。

47: strange 2025/08/03 16:48

客も屋外イベントには音に期待してないのでは?

48: inks 2025/08/03 16:51

さすが変態、音質狂人の山口ww

49: nowww 2025/08/03 17:06

音響にこだわると赤字になるってよく言っているよね。大きな会場でも前方と後方で同時に音が鳴る仕組みを入れたいが…というインタビューを見た

50: asahiufo 2025/08/03 17:07

本編よりも釣りタイトルに引っかかる読解力の無いブクマカが馬鹿を指摘されてるコメ欄の方が楽しい…

51: kkkirikkk 2025/08/03 17:09

プロのミュージシャンとの違いが出てるな、個人的にはある程度はしょうがないにせよ、初動が遅すぎるのが最悪だなって思った、すぐに謝罪が必要なケースだったでしょ

52: rainbowviolin 2025/08/03 17:10

"地盤の問題" さすが山口、解ってる! 重低音≒㍍単位の長波長なので、空気振動より固体伝播音の成分が大きい。軟弱地盤では固有振動周期が長くなり、結果として地盤や建物が共振、低音だけ増幅され遠くまで伝わる。

53: tikuwa_ore 2025/08/03 17:16

屋外・屋内関わらずどんな小規模イベントでも、映像・音響・照明は常にプロが前日調整するのが当然の現場しか見てないので、クソ業者がいい加減な仕事したか、マジで金ケチったんだろなと。

54: FreeCatWork 2025/08/03 17:18

音にお金かけないの!?ボクのカリカリ代は?ちょっと怒ったから猫パンチにゃ!

55: syukachist 2025/08/03 17:23

横浜でのライブ音が、多摩川を越えて東京でも、明らかにうるさいと感じる迷惑な音量だった。低音が想像以上に遠くまで伝わる例。今後の騒音問題の参考資料となるよ。地盤が柔らかいと低音が響くのね

56: yk_mobile 2025/08/03 17:25

サカナクションの音響作り込みは凄まじい。幕張で飛び跳ねた思い出

57: midori361 2025/08/03 17:28

配信見てたけどミセスが音に金をかけてないという話ではなかった。そういう運営もいるという一般論の話しをていたと思う。ミセスにも気遣って発言していたのに、こういう切り取り方をされているのを見るのは悲しい

58: esbee 2025/08/03 17:35

演出は会場を変えても流用が効きやすいが、音響の設定は会場ごとに調整が必要なのだから、どちらにコストをかけるかといえば演出が優先されるのはビジネスの視点では理解できる。

59: natu3kan 2025/08/03 17:38

多目的な会場そのものに吸音材なり防音壁みたいなのを計算して設置ってなると金かかるし難しい。

60: yamekodev 2025/08/03 17:44

全然本題と関係ないけど「〜日までに更新。」っていうスポーツ新聞特有の言い回しがいつも気になる。「〜日に更新」でいいじゃんと。

61: hearthewindsing 2025/08/03 17:50

今のミュージシャンがライブで利益を出さずにどうやって食べていくの?とは思う。

62: kalmalogy 2025/08/03 17:52

"「サカナクション」のライブスタイルは「真逆」だ。「両方かけちゃって赤字になってるんだけど」と明かす"見出しが良くないな、演出に比べ音響にかけないことが多いという話/僕は野外で音悪いのはもう諦めてる

63: kazumi_wakatsu 2025/08/03 17:54

“「サカナクション」のライブスタイルは「真逆」だ。「両方かけちゃって赤字になってるんだけど」と明かすと苦笑いを浮かべていた”

64: mionhi 2025/08/03 18:07

ちゃんと取材してミセスのガン見つけてこいよ

65: nakab 2025/08/03 18:15

本当に音にこだわる人は野外コンサートではなく、ちゃんとしたコンサートホールで演奏するのではないか。屋外だと音の反響も吸収もしないので。

66: toronei 2025/08/03 18:17

舞台映えはSNSでバズりやすいし、配信とかで回収しやすくなるから、舞台演出はお金いくらかけても回収できるって西野大先生が佐久間Pの配信で解説してたことあったな。

67: akiat 2025/08/03 18:19

ミセス側は「金をかけられない」のではなく、利益を最大化するための選択をしたのだと思う

68: ssind 2025/08/03 18:19

東スポってまだ糞見出ししてんのな

69: ajakan 2025/08/03 18:23

ミセスの魂を売ってでも日本の音楽界のトップクラスまで上り詰めてるところが最高にエンタメだと思ってる。この後、凋落したとしてもエンタメ。

70: degucho 2025/08/03 18:26

動画見たんだけど推測ばっかでただのいっちょ噛みしたいだけの人に見えてしまった

71: pixmap 2025/08/03 18:26

金かけたくないならPA減らせばいいじゃん

72: hotelsekininsya 2025/08/03 18:32

騒音の伝搬は距離の二乗に反比例する、ってところまでしか普通は予測計算しないので、特殊な気象条件には基本的にお手上げ。風だけじゃなく温度勾配など複雑な要因がある。

73: girlhood 2025/08/03 18:35

どうでもいいけどミセスの写真、少年漫画の敵っぽい

74: srng 2025/08/03 18:48

演出で一世を風靡してるアーティストと音に命を懸けてるミュージシャン、まあ対極

75: posmoda 2025/08/03 19:07

まあ、ミセスのメンバーは音響にこだわりなさそうという偏見は俺の中にある。

76: tabloid 2025/08/03 19:11

ノイズキャンセリングドーム、とかね。

77: cent16 2025/08/03 19:22

サカナクションファンのこと魚民って言うのかよ わかるんだけど、なんかイメージ悪いな

78: OKP 2025/08/03 19:30

少し前のAdoの新国立競技場とかもだけど国内トップクラスのアーティストのスタジアム規模のライブで、音楽ライブの最も重要な要素であるべきの音に拘れてないってなんだか切ないなぁ…

79: sly765 2025/08/03 19:31

めっちゃ気遣って喋ってた。切り抜き過ぎる。まぁ所詮スポーツ紙だから燃えればラッキーぐらいで書いてるんだろうな。 https://www.youtube.com/watch?v=Dk0a7tfUFgg

80: dpdp 2025/08/03 19:45

“一連の騒動について山口は「あまりライブが行われてない場所で大規模のコンサートをやったから、検証しきれなかったというのもあるんじゃないかな」と問題の原因を推察した。”…検証が甘かった

81: chiyosestaff 2025/08/03 19:57

高校の物理の問題に、波長を扱うテーマの場所で、出題される事例になりそう

82: maemuki 2025/08/03 20:11

山下達郎はツアーでは音響の良いホールでしかコンサートをやらないのですよ 違う意味でお金をかけているのです

83: Aion_0913 2025/08/03 20:14

サカナクションが音響凝りまくってるのはファンなら知ってるだろうしファンでもないわたしでもサカナクションやべーと言う話は聞いてる

84: kaz_the_scum 2025/08/03 20:37

末尾の文章ありきの発言なのに、それをヘッドラインにするとはね・・・クリックベイト過ぎる。

85: KYOSYO 2025/08/03 20:58

金をかけているかどうかはともかく、音響は搬入は最後、搬出は最初で仕込もバラシも急かされっ放し。システムが増えれば増えるほど現場の圧がすごくなる様は扱いが低いと感じられても無理はないかな。

86: otihateten3510 2025/08/03 20:58

エンタメ界隈も大変だなあ。別に聞こえてきてもそこまで怒らないけどね、なんか公園の子供に怒る年寄りみたいだしね。

87: ryabu363 2025/08/03 21:08

オマエは、ちょっと黙ってろ

88: hamigaki_now 2025/08/03 21:41

これファン向けに一人語りしてるyoutubeでしょ。ファンに向けて色々喋ってたらこうやって取り上げられて、こんなブコメでもあーだこーだ言われ、大変な職業だなぁと思うわ。

89: gui1 2025/08/03 21:44

夏の天神祭でのサカナクション。お金かかってないのにものすごく盛り上がってた(´・ω・`)

90: benibana2001abc 2025/08/03 21:47

屋外ライブでの騒音問題ってとても大切な事では?他のブコメでもあるが、「かけたくない」というのは、要は利益を最大化したいという手前の事情だろう。ミセスの楽曲好きだったが萎えてしまった。愛を歌うなら頼むぜ