元ネタのボブ・ディランはユダヤ系でシオニスト
テコンダー朴登場キャラクター並みのなんちゃってネーミング(ボブヴィラン)
ほんとイスラエルのジェノサイドは知らんぷりなのな。
現役で虐殺してる集団を非難せず、虐殺してる集団に死ねと言った人を非難する。三枚舌の末裔。
ヘイトスピーチを咎めるくせにジェノサイドにはダンマリか。批判の優先順位が違いすぎるのではないか。残虐な戦争犯罪を正当化するためにその言葉を使うな。
名前オモロ
イギリスのメディア見てると「イスラエルの非道を非難すべきであることは当然(だがさらなる暴力を呼びかけるのがダメなのも当然)」という前提は感じられる
元凶であるブリカスにも死を。これでおあいこだね。
ラッパーのボブ・ヴィラン(Bob Vylan)かぁ……私はてっきりボブ・ディラン(Bob Dylan)、往年の大スターで、今やお爺ちゃんになった彼が、フェス会場で何かヤッたのかと二度見三度見……何だよこの名前は(ブツブツ)
ホフディランといいネタにされやすい名前だな
https://youtube.com/shorts/_C07hwKALW8?feature=shared
スターマーはイスラエルに普段から批判的 圧力もかけてはいるが それとこれとは別でやっぱこういうのを煽られるとネオナチや国内の不満分子に火が付くことが嫌なんだろう
まあ、これが罰されて本当に殺している人が罰されないのもどうかとは思うけど
このニュースをbbcで見ていたが、会場に翻る 交 通 安 全 の旗が気になってニュースが頭に入らんかった。https://x.com/identifier/status/1939992959031836790?t=ZaT19mTzLpjkxtGf1mZpVg&s=19
BBCといえばモンティーパイソンで全方位にケンカ売るような差別ギャグ満載の番組やっててねw
イスラエル批判を許さない風潮は唾棄すべきもの。だが「パレスチナに自由を」はいいけど「IDFに死を」は立派なヘイトスピーチではあるのでいただけないな。憎しみを煽るのはやめよう。
ユダヤ人やイスラエル人を対象とするならともかく、イスラエル軍を対象としてこの発言はヘイトなのか?
テコンダー朴で脳内再生された「へ、ヘイトスピーチ……!」
エロは規制するけど殺人描写は規制しないみたいな話。
途中までボブディランだと思って読んでた
民間人への攻撃を続けるイスラエル軍を批判したらヘイトなんだってさ。/心底馬鹿馬鹿しい言葉遊び。弱者を守ると言う建前すら投げ捨てた者が、加害者の人権、生命のみを気にかけるのは極めてグロテスク。
いまは私的なものから公的なものまでマトモなことを言うならヘイター扱いは逃れられない。残りはただ社会適応がうまいだけ。
スターマーが前党首コービンを党からパージした理由もantisemitism。コービンは親パレスチナ派。
なぜイスラエル軍への批判が反ユダヤ主義になるのかといえば、ユダヤ人には自己保存の権利がありそれを保証するために軍があるので、その否定はヘイトにあたる。これは詭弁かもだが歴史を見れば全否定はできない
事実陳列罪やめろ
fatboy slimのFXXK TRUMPは許された
今RATMがいたなら何と歌うのだろう?どれだけの聴衆がその歌を歌うのだろう?
“イギリスのキア・スターマー首相は29日、この件について「ひどいヘイトスピーチだ」と非難。BBCがこのパフォーマンスを生中継したことについても、「説明責任がある」と指摘”二枚舌だなイギリスは相変わらず.
英 「イスラエル軍に死を」がマズイのか? 元々過激発言多数ぽい? 「英国議員に対する殺害を呼びかけるような発言 が映って」 ブコメ「元ネタのボブ・ディランはユダヤ系でシオニスト」
イスラエルこそが人種差別国家そのものだろ何言ってんだ諸悪の根源ブリカス
ブリカス芸能人がイスラエルへのヘイトスピーチを行ったと聞いて。テロ国家を称賛するブリカス芸能人は最低。
まあヴィランだからそのくらいのこと言うよな
パレスチナに自由をまでは良いのにその先いる?とは思っちゃう。パレスチナに自由をすら許されないというのであればおかしいけど。
“イギリスの農場で行われる世界最大級の音楽祭「グラストンベリー・フェスティバル」では28日、「ボブ・ヴィラン」のメンバーが観客に、「パレスチナに自由を」、「IDFに死を」とコールさせた。”
まあイスラエルは虐殺国家だし、IDFは鬼畜だよ
途中までボブディランだと思い込んで読んでいた(しかしうーんこの
Bob Vylanはマジでかっこいいのでおすすめです パンクと今っぽいラップの組み合わせで聴きやすいと思う
「反ユダヤ主義」は黄門様の印籠みたいなもんなので
BBCが意図的に炎上を煽っているようにも見える。
「IDFに死を」はあかんな「IDFがガザでやっていることの報いを受けますように!」くらいにしておけば良かったのに。
イスラエルはふんわりとした同情や好意が期待できなくなっているな
英音楽フェスでの「ヘイトスピーチ」を首相らが非難 生中継したBBCにも批判 - BBCニュース
元ネタのボブ・ディランはユダヤ系でシオニスト
テコンダー朴登場キャラクター並みのなんちゃってネーミング(ボブヴィラン)
ほんとイスラエルのジェノサイドは知らんぷりなのな。
現役で虐殺してる集団を非難せず、虐殺してる集団に死ねと言った人を非難する。三枚舌の末裔。
ヘイトスピーチを咎めるくせにジェノサイドにはダンマリか。批判の優先順位が違いすぎるのではないか。残虐な戦争犯罪を正当化するためにその言葉を使うな。
名前オモロ
イギリスのメディア見てると「イスラエルの非道を非難すべきであることは当然(だがさらなる暴力を呼びかけるのがダメなのも当然)」という前提は感じられる
元凶であるブリカスにも死を。これでおあいこだね。
ラッパーのボブ・ヴィラン(Bob Vylan)かぁ……私はてっきりボブ・ディラン(Bob Dylan)、往年の大スターで、今やお爺ちゃんになった彼が、フェス会場で何かヤッたのかと二度見三度見……何だよこの名前は(ブツブツ)
ホフディランといいネタにされやすい名前だな
https://youtube.com/shorts/_C07hwKALW8?feature=shared
スターマーはイスラエルに普段から批判的 圧力もかけてはいるが それとこれとは別でやっぱこういうのを煽られるとネオナチや国内の不満分子に火が付くことが嫌なんだろう
まあ、これが罰されて本当に殺している人が罰されないのもどうかとは思うけど
このニュースをbbcで見ていたが、会場に翻る 交 通 安 全 の旗が気になってニュースが頭に入らんかった。https://x.com/identifier/status/1939992959031836790?t=ZaT19mTzLpjkxtGf1mZpVg&s=19
BBCといえばモンティーパイソンで全方位にケンカ売るような差別ギャグ満載の番組やっててねw
イスラエル批判を許さない風潮は唾棄すべきもの。だが「パレスチナに自由を」はいいけど「IDFに死を」は立派なヘイトスピーチではあるのでいただけないな。憎しみを煽るのはやめよう。
ユダヤ人やイスラエル人を対象とするならともかく、イスラエル軍を対象としてこの発言はヘイトなのか?
テコンダー朴で脳内再生された「へ、ヘイトスピーチ……!」
エロは規制するけど殺人描写は規制しないみたいな話。
途中までボブディランだと思って読んでた
民間人への攻撃を続けるイスラエル軍を批判したらヘイトなんだってさ。/心底馬鹿馬鹿しい言葉遊び。弱者を守ると言う建前すら投げ捨てた者が、加害者の人権、生命のみを気にかけるのは極めてグロテスク。
いまは私的なものから公的なものまでマトモなことを言うならヘイター扱いは逃れられない。残りはただ社会適応がうまいだけ。
スターマーが前党首コービンを党からパージした理由もantisemitism。コービンは親パレスチナ派。
なぜイスラエル軍への批判が反ユダヤ主義になるのかといえば、ユダヤ人には自己保存の権利がありそれを保証するために軍があるので、その否定はヘイトにあたる。これは詭弁かもだが歴史を見れば全否定はできない
事実陳列罪やめろ
fatboy slimのFXXK TRUMPは許された
今RATMがいたなら何と歌うのだろう?どれだけの聴衆がその歌を歌うのだろう?
“イギリスのキア・スターマー首相は29日、この件について「ひどいヘイトスピーチだ」と非難。BBCがこのパフォーマンスを生中継したことについても、「説明責任がある」と指摘”二枚舌だなイギリスは相変わらず.
英 「イスラエル軍に死を」がマズイのか? 元々過激発言多数ぽい? 「英国議員に対する殺害を呼びかけるような発言 が映って」 ブコメ「元ネタのボブ・ディランはユダヤ系でシオニスト」
イスラエルこそが人種差別国家そのものだろ何言ってんだ諸悪の根源ブリカス
ブリカス芸能人がイスラエルへのヘイトスピーチを行ったと聞いて。テロ国家を称賛するブリカス芸能人は最低。
まあヴィランだからそのくらいのこと言うよな
パレスチナに自由をまでは良いのにその先いる?とは思っちゃう。パレスチナに自由をすら許されないというのであればおかしいけど。
“イギリスの農場で行われる世界最大級の音楽祭「グラストンベリー・フェスティバル」では28日、「ボブ・ヴィラン」のメンバーが観客に、「パレスチナに自由を」、「IDFに死を」とコールさせた。”
まあイスラエルは虐殺国家だし、IDFは鬼畜だよ
途中までボブディランだと思い込んで読んでいた(しかしうーんこの
Bob Vylanはマジでかっこいいのでおすすめです パンクと今っぽいラップの組み合わせで聴きやすいと思う
「反ユダヤ主義」は黄門様の印籠みたいなもんなので
BBCが意図的に炎上を煽っているようにも見える。
「IDFに死を」はあかんな「IDFがガザでやっていることの報いを受けますように!」くらいにしておけば良かったのに。
イスラエルはふんわりとした同情や好意が期待できなくなっているな