エンタメ

入植者がパレスチナ人射殺 アカデミー賞映画に出演

1: gwmp0000 2025/07/30 09:15

"パレスチナ人活動家アウダ・ハザリーンさん(31)がユダヤ人入植者に撃たれ死亡""米アカデミー賞 長編ドキュメンタリー賞 映画「ノー・アザー・ランド 故郷は他にない」に出演"

2: Capricornus 2025/07/30 09:22

アメリカ大陸でネイティブアメリカンを蹂躙し奴隷化した時代のような事がまさか2025年にリアルタイムで追体験できてしまうなんてね。サンキューユダヤ。

3: brain-box 2025/07/30 09:26

アカデミー賞は、アメリカの映画芸術科学アカデミーが授与しているわけで、コメントが欲しい

4: cinefuk 2025/07/30 09:26

"重機に乗った複数の入植者がパレスチナ人の私有地に入り込み、パレスチナ人側が入植者に対して投石するなどしている中、入植者が「ノー・アザー・ランド」に出演していたアウダ・ハザリーンさん(31)を射殺した。"

5: mouseion 2025/07/30 09:35

トランプはそれでもイスラエル支持するんだろうか。国際映画祭最大の賞レースであるアカデミー賞出演者が射殺されてもなお俺イスラエル支持するもん!だったら戦争加担者やろ。

6: jamg 2025/07/30 09:41

珍しくハーレツが記事になっとる…

7: trade_heaven 2025/07/30 09:42

なんでロシアの侵略が許されなくてイスラエルの侵略が許されてるんだよ。重機で人の住む家を破壊するってハマス関係ないだろ

8: izure 2025/07/30 09:57

本当に酷い。

9: kotaponx 2025/07/30 10:01

北斗の拳の世界の方が、まだ秩序ある。どうすればこんなことになるんだろう。

10: uunfo 2025/07/30 10:06

侵略者のことを「入植者」と呼ぶ作法が謎すぎる/まさに全く同じことして建国した過去があるからアメリカ人はこの件でイスラエルを非難できない。したらブーメランになってしまう

11: casa1908 2025/07/30 10:07

イスラエルおよびアメリカにとっちゃ、パレスチナ人活動家なんてテロリストとイコールだろうし、それはもちろんトランプにとっても同じだろう。何なら、ムスリム=テロリストくらいの認識でもおかしくない。

12: ustam 2025/07/30 10:08

たまには入植者がパレスチナ人に殺されるような明るいニュースが聞きたい。でも、パレスチナ人はそんなことしないんだよな(テロリストを除く)。

13: FUKAMACHI 2025/07/30 10:51

ガザはもちろんだが、ヨルダン川西岸も無法がまかりとおっている。ひどい話だ。

14: moandsa 2025/07/30 11:40

ハマス関係なく西岸地域のパレスチナ人に対して。もっと広まってほしい。神の命令といえば何でも従うのか、旧約に世界を征服してユダヤで満たせと書いてたら実行するのか。イスラエル人は現実を見ろ。

15: exshouqosa 2025/07/30 12:09

入植者って日本が言う必要ないわな。一方的な虐殺を戦争と呼ぶのもおかしい。

16: otoan52 2025/07/30 12:14

"目撃証言などによると、重機に乗った複数の入植者がパレスチナ人の私有地に入り込み、パレスチナ人側が入植者に対して投石するなどしている中、入植者がハザリーンさんを射殺した。"

17: yamadar 2025/07/30 12:24

本当に酷い

18: fourddoor 2025/07/30 12:42

これ、名前が知られてる人じゃなかったら逮捕すらされなかったんじゃないの

19: yunotanoro 2025/07/30 12:49

死と隣り合わせの紛争地帯で目立ったら狙われるのは当然。アカデミー賞は銃弾から守ってくれない。まさに無事死亡。彼は平和への礎になったのだ。

20: sakisakagauri 2025/07/30 13:22

日常的に行われている入植者たちによる蛮行。今回は被害者が有名人だっただけ。/「イスラエル紙ハーレツなどによると」ってことは、この射殺事件はイスラエル国内でも報じられているわけね。

21: lepantoh 2025/07/30 13:34

来年のアカデミー賞(3/15)の追悼に出てくるんだろうか。出てきても出てこなくても違和感がある。なんの曲が後ろに流されるのかも…。

22: getcha 2025/07/30 13:59

「入植者」と呼ばれる"民間人"が武装して非武装のパレスチナ人を殺害し、自分達の力を見せつけるために家や学校を襲撃して重機で破壊する。パレスチナ人は反抗すると捕まるし、力で反抗するとテロリストと呼ばれる

23: toshi20 2025/07/30 14:01

「ノー・アザー・ランド」で映画にならなかったら、こういう日々起こっているであろう暴挙が報道すらされない世界に生きてるんだよ。

24: Iridium 2025/07/30 14:23

ジオン公国なんだけど、スペルがZIONなので、Zionism(シオニズム)が語源なんだよね。安彦良和は当時から「クルドの星」とかを描いてたので民族問題に対する感度が高い。当時からパレスチナは迫害されていた。

25: cccnda 2025/07/30 14:32

"ハタリン氏が撃たれたことは、「ノー・アザー・ランド」の共同監督であるイスラエル人のユバル・アブラハム氏が最初に伝えた" https://www.cnn.co.jp/world/35236115.html

26: ya--mada 2025/07/30 14:54

SettlementとOutpostという呼び分けがある。このニュースの入植者が、どちらなのかは分からないが、Outpostとはイスラエルコミュニティーでも未承認入植者だよ https://www.youtube.com/watch?v=ePkgrhMnfIU

27: u_eichi 2025/07/30 15:23

あなたたちの神がどう思うかは知らんけど、おいらから見たら悪魔はあなたたちですぜ。

28: timetrain 2025/07/30 15:28

なお、イスラエルは国家そのものがこうしてできている。イスラエルそのものが邪悪。

29: byaa0001 2025/07/30 17:26

イスラエル政府を許せない

30: asahiufo 2025/07/30 17:28

リハックでイラン大使とイスラエル大使にロングインタビューしてるから見て欲しい。世界から戦争が無くなる気配を全く感じない。

31: sirobu 2025/07/30 17:58

エイリアンて呼ぼうぜ

32: daybeforeyesterday 2025/07/30 18:33

うーむ

33: sunamandala 2025/07/30 18:33

「侵略者が」にしといてくれ

34: kompiro 2025/07/30 18:39

植民地以外で入植者って表現見たの初めてかも

35: tanukipompoko 2025/07/30 18:51

重機に乗って私有地に入り込むような奴は侵略者以外の何者でもないが、それに抵抗して投石するとイスラエルと支持者はテロリスト扱いしてくる。入植を容認するイスラエルとトランプこそテロリストだろうに

36: neogratche 2025/07/30 19:03

重機と銃で攻めてくる連中に対して抵抗する手段が投石くらいしかないってのかよ。そりゃ石でも当たり所が悪ければ死ぬけどさ

37: hardt 2025/07/30 21:56

こないだ一回さらわれてた人か?あれは監督かな。にしても酷い・・・。入植者は人を狩る権利があるのか?

38: nabeteru1Q78 2025/07/30 22:23

ただの強盗。こういうことをやるのはイスラエル人の中でも相当ヤバい人たちだろう。

39: georgew 2025/07/30 23:21

絶句。悪魔の所業。

40: kori3110 2025/07/31 00:24

なぜ殺さなければいけない?

41: emiladamas 2025/07/31 01:18

イスラエルを非難しているはてな村民もパレスチナ難民受け入れるのは日本人ファーストに反すると大反対するのがなんとも