エンタメ

子どもがぶどうの皮をむいていたが『昔のヨーロッパの人なら絶対このシーン絵画として残してるな』と思ったのでChatGPTに印象派絵画風にしてもらった

1: theta 2025/07/29 12:08

良すぎる

2: take1117 2025/07/29 12:28

ぶどうは奇跡、焼肉はヨーロッパ風にできてない

3: hazlitt 2025/07/29 12:33

(形式的には印象派的であるとしても)印象派よりアンティミスムの方が的確なような気がしないわけでもない。ちなみにChatGPTはルネサンス風にしてくれといってもワニスの黄化した印象派風になりがち

4: catan_coton 2025/07/29 12:35

ぶどうのは良かったけど他は別に…

5: gfx 2025/07/29 12:36

ぶどう良すぎる

6: nomitori 2025/07/29 12:38

子供の頃から今に至るまでデラウェアの皮を手で剥いたことがないな、頬張って皮だけ吐き出してる。この絵で幼い頃、親が剥いてくれた思い出がうっすら蘇った。

7: w_bonbon 2025/07/29 12:39

chatGPTが作る絵って意図的にホワイトバランス狂わせてるのだろうか…?割と常に黄色い理由がしりたい。

8: momochchang 2025/07/29 12:40

ほっぺた〜

9: natu3kan 2025/07/29 12:41

落ち穂拾い

10: chambersan 2025/07/29 12:46

優れた絵画は構図もテーマ性も優れている。タッチだけ真似したって無駄という事がわかる大変いいまとめ。

11: esbee 2025/07/29 13:15

これいいな 子どもの写真ってSNSに載せづらいけど、こうやって加工したらいいかも/ブコメなるほど。やるにしても顔が映ってない写真にしておこうかね

12: anno_ni_msd 2025/07/29 13:18

“昔のヨーロッパの人”“ヨーロッパみ深い”“なんか美術の教科書”

13: ayumun 2025/07/29 13:28

1枚目は背景の🌻と🪿の絵が効いててめっちゃ良い。

14: kuroi122 2025/07/29 13:29

きゃわいい

15: richest21 2025/07/29 13:30

タイトル『束の間の静寂』がイイ!

16: pqw 2025/07/29 13:35

ChatGPTに印象派風とお願いするとこれなら、バロックとお願いすると何を描くんだろうか…よくわからんChatGPT

17: halpica 2025/07/29 13:42

昔の人はぶどうを皮ごと食べていたような気がする。皮も甘いし、栄養もあるし、農薬もなかったし。

18: go_kuma 2025/07/29 13:45

これはいい使い方を知った

19: Kurilyn 2025/07/29 13:50

ダヴィンチ風は割といい感じだったけど、セザンヌ風は散々だった。得意不得意があるのだろうか?

20: pwatermark 2025/07/29 13:50

えーっとなんだっけ、「はんえーあい」の人達に言わせると、コレ違法なんでしたっけ

21: anigoka 2025/07/29 13:54

ポップなコップが中世感を貫通してくるのいいねw

22: mutsugi 2025/07/29 13:54

ひねこびた人間にはなりたくねえなあとしみじみ思うコメント欄

23: poliphilus 2025/07/29 13:55

コツとしては光だな。現代はどこでも全面フラットに当たりすぎ。一方向から陰影強めにすると当時っぽくなると思う。

24: sato0427 2025/07/29 13:56

束の間の静寂wwwわかる。こういう時でもないと静かにならない。そして意図せず静かになった時は何か良からぬことをしている時だ。

25: pikopikopan 2025/07/29 14:01

ぶどうのだけ良かった

26: moshimoshimo812 2025/07/29 14:08

ヨーロッパの人はブドウを食べるとき皮を剥かないと思う(クソリプ)

27: wonodas 2025/07/29 14:09

印象派というか岸田劉生じゃね?

28: AKIMOTO 2025/07/29 14:12

あと2000年もすればルノワールも生成AIを駆使してたことになってるかもしれぬ

29: hecaton55 2025/07/29 14:13

焼き肉は無理がありすぎ

30: anguilla 2025/07/29 14:16

これは確かにいい

31: honeybe 2025/07/29 14:16

構図って大事だなって思いました。

32: rdlf 2025/07/29 14:23

めちゃいいな

33: allezvous 2025/07/29 14:24

モデルがアジア人だと高橋由一とか児島虎次郎っぽくなる

34: surume000 2025/07/29 14:24

面白い遊び方だね

35: fotus4 2025/07/29 14:27

子どもや家族と●●やった!をSNSシェアするとき、イラストとか絵画風に加工するの捗る

36: mithril_flower 2025/07/29 14:27

葡萄の皮剥いてるのはそういう感じの絵画が実際にあるから馴染みやすいんだろうな。割り箸で焼肉食べてるとかはそもそも昔の絵画にそういうのを見かけないから、単なる加工写真だって頭が理解しちゃう気がする。

37: bildkampf 2025/07/29 14:45

構図って大事

38: sumeshiyagi 2025/07/29 14:51

ええやん、と思ってブコメ見て悲しくなっちゃった 天才画家の名画と素人が写真加工で作ったそれっぽい奴を芸術性で比べたら落ちるの当たり前なのにこき下ろす事ないじゃん…親が我が子を愛しみ楽しんでるだけだろ

39: type99 2025/07/29 14:54

あとでやる

40: otihateten3510 2025/07/29 14:56

他の写真は漫画太郎っぽい、あの人って印象画だったんだな

41: mnnn 2025/07/29 14:59

たしかに1枚目はすごいけど他のは身内じゃないと良くは感じない感じ 元の写真の腕の差かな

42: aquatofana 2025/07/29 15:02

印象派の絵だからあるとしたらルーブルではなくオルセーかマルモッタン。なおフランス人はブドウを剥かない(剥けない)。ていうか巨峰ならともかくデラウェアサイズを剥くな。効率が悪い。

43: mayumayu_nimolove 2025/07/29 15:07

こんなのにしか使われないから日本でAI作っても儲からない。さくらインターネットはやっちまったな。

44: seachel 2025/07/29 15:11

我が子の写真で親御さんがキャッキャと喜んでるポストに対して、「名画は構図もテーマ性もすぐれてるんだが?笑」みたいな冷笑ブコメが付いてしまう所がむちゃくちゃはてブらしくていいね。

45: yuchicco 2025/07/29 15:11

ぶどうの絵よい絵だしお母さんのアイデアも素敵だけど、これぞ印象派って感じでもないので、ChatGPTの印象派観を確認してみたい気がする

46: mobanama 2025/07/29 15:15

"タイトルは「束の間の静寂」"大人の蟹みたいなものか。

47: nack1024 2025/07/29 15:17

印象派か?

48: sRie 2025/07/29 15:18

これならTシャツやトートバッグに印刷しても…!?

49: kaishaku01 2025/07/29 15:28

私が小さい頃、親はよくデラウェアを与えて静かにしているうちに家事をこなしていたらしい。「束の間の静寂」というタイトル、まるいぷにぷにほっぺが下向いて強調されブドウに夢中なのが伝わる構図にぴったり!

50: nonstandardlife 2025/07/29 15:30

Chat-GPTにこういうタッチで出力させると顔がこんな感じで日本人じゃなくなるんだよね。西洋画のデータから学習してるんだろうな。

51: nakamura-kenichi 2025/07/29 15:31

画角と構図とフレーミングさえ気を付けたらかなりいい感じになりそげ。まあそれが難しいんやがw。

52: togetter 2025/07/29 15:45

なんて素敵な一枚...!こういう使い方があるんだね〜!

53: shag 2025/07/29 15:49

20年前のフォトショップでもこんな加工できたよな。

54: kobuttea 2025/07/29 16:01

やっぱ最初のぶどうの絵が群を抜いてよい、構成力とかストーリー性は人力が働いてAIで雰囲気増してって感じが芸術とAIの限界とかなのかも

55: bokmal 2025/07/29 16:09

作業に集中している時の子供のこの口元よ!/色調は違うけど主題はベルト・モリゾみがある?

56: njsjn 2025/07/29 16:11

やってみよ

57: udongerge 2025/07/29 16:12

昔のヨーロッパの人、っていうか貴族だな。今や油絵の具すら必要としないわけだ。

58: lenore 2025/07/29 16:17

デラウェアは粒を摘んで力を入れると皮が破け実がでかけるので、そこを口で吸うといい感じで食べれるよね。子供は喉に詰まらせ易いからちゃんと剥いてるんだろうなと思うと、親の気遣いにも気がつく。

59: catsnail 2025/07/29 16:31

GPTの生成画像やけに黄色いよね。気になってるの自分だけかと思ってたからブコメ見て安心した。レトロポスター風なら分かるけどそんなフィルタが常にかかってる感じ…

60: lessninn 2025/07/29 16:45

古典絵画の経年劣化後のものを学習しまくってるから絵というものを黄色っぽいものと判断してるのかな

61: Vincent2077 2025/07/29 16:48

うーん🧐

62: sippo_des 2025/07/29 16:57

賢い、!!

63: nagatafe 2025/07/29 17:10

普通にいい感じで困る(困らない)

64: agnusdei28 2025/07/29 17:16

オプトアウト申請しておけばアップロードした写真は学習データに使われないって認識であってる?やってみたいんたけど子供の顔が学習データに使われたら怖いなと思ってできないでいる。

65: FreeCatWork 2025/07/29 17:23

ぶどうむきむき、印象派にゃんて凄いにゃ!ボクもモデルになるにゃ。おやつくれたら、もっと可愛くポーズとるにゃ。ルーブルに飾られたら、毎日自慢しちゃうにゃ!

66: qq3 2025/07/29 17:25

子供の顔、他の人が画像生成する時にまんま出てきちゃう可能性考えてないのかな…?ポルノ画像の顔に使われる可能性あるから気軽にやるの危ないよ。

67: shunt_i 2025/07/29 17:51

ええな

68: botp 2025/07/29 17:55

あんなもんに顔写真提供すんのやめなよ…

69: amberjack115 2025/07/29 18:13

この絵のタッチの時代だったらこういうの描かせるために画家を召し抱えて養ってたんよなぁ

70: mitz_008 2025/07/29 18:21

ぶどうだけ群を抜いてよかった

71: ozomatli 2025/07/29 18:37

ヒエロニムスボス風とか作者指定すると尚楽しいよ。ちょっと違う場合もあるけど。

72: tomono-blog 2025/07/29 18:49

ところで、これは 印象派なのか…?

73: twmw 2025/07/29 18:58

次はムキムキ体操的な🤔

74: bean_hero 2025/07/29 19:02

著作権の保護期間がとっくに切れている昔の絵画風の絵を出力ってのが、割と妥当な線かと

75: thongirl 2025/07/29 19:06

「昔のヨーロッパ」って言う「解像度」の人達の語る美術にグッと来る

76: spark7 2025/07/29 19:08

元の写真が透けて見えるのは、背景が違うからか。ブドウのやつは背景もそれっぽい。ただタッチを似せるだけじゃダメなのね

77: omega314 2025/07/29 19:10

え、これでプライバシー的にもオッケー♪みたいな感じなの? ヤバ。

78: neko-no-yoshi 2025/07/29 19:13

ぜんぜん印象派ちゃうやん! 筆触分割の技法すら使われてないし

79: jthtrterger 2025/07/29 19:17
80: a_ako 2025/07/29 19:22

素敵やん

81: neniki 2025/07/29 19:32

元の写真撮る段階で構図を考えないと良作は生まれないんだね。

82: nandenandechan 2025/07/29 19:41

いくらAIで簡単に、それっポイ仕上がりに出来ても、題材を考えるセンスがないと良い絵にならないのがわかる例だね。ぶどうの人は上手いね。

83: lastline 2025/07/29 20:38

印象派ではない

84: sororo9797 2025/07/29 20:43

やってみる。

85: nowa_s 2025/07/29 20:53

葡萄と幼児、いい絵だと思うけど、印象派風ではなくない…?どっちかというと、ルネッサンスやラファエル前派風かな。/写真から子供やペットの絵を描いてくれる画家はいるよね。個人情報的には生成AIより安全かもな

86: punkgame 2025/07/29 21:04

そういうのありそう笑

87: oeshi 2025/07/29 21:07

印象派に疑義が出る程度には美術史知ってる人が何人もいるの感心した。私は正直教科書的な知識しか無いんだけどみんな結構美術館とかで色々見てるのかな。

88: Champion00 2025/07/29 21:18

いいな

89: hazardprofile 2025/07/29 21:20

テーマ的には現代って感じじゃない?

90: kurataikutu 2025/07/29 21:21

すいか食べてる子どもたちの写真を岸田劉生風の油絵に変えてもらうとかならやってみたい(ピンポイント)

91: nekomottin 2025/07/29 21:21

自分の子供の写真をみずからアップロードするのすごい毒親だな せめて自分の写真でやりなよ

92: kyazum 2025/07/29 21:39

焼肉の絵、冷めるわぁ

93: sachi_pop 2025/07/29 22:19

子どもの顔なんとなくアップロードしたくないと思ってしまう。猫はあげてるけど。

94: grusonii 2025/07/29 22:40

時代が解らない感じの方が名画に見えるな

95: ckis 2025/07/29 23:04

いいなー可愛い。、

96: y-wood 2025/07/29 23:35

皮の食感がかなり残念なシャインマスカットも皮を剥けば絶品。冷凍して半解凍すればスルスル剥ける。実に枝を少し残してカットして冷凍すればいいので、大量送付されても有効。