いしがきフェスの「乙女の極みでゲス」みたいなもんだな。あれはステージがどこだかわかれば気がつく程度の引っかけだ。
“レッドホットチリペッパーズではなく、レッドホットチリパイパーズだった…バグパイプの演奏が始まった時は何が起きてるのか本当にわからなかった”
毎度おなじみ
“レッチリ、方向性変わったんかな…”いきなりバグパイプに転向とか変わりすぎやろw
ノーバン始球式、スク水揚げメソッドがこんな風に応用できるなんて
別にトリビュートバンドでもないのか
拙者は…いくらグリーンでもレッチリが昼に出るわけないことを知るタイプの忍者。かつ 2004のモリッシーのドタキャンで「シークレットでレッチリ出る演出かも」と聞いてグリーンに行ったら…の現場にいたタイプの忍者
確かにレッチリやで。
あっちのレッチリがそんな時間にやるわけないやろ…
30分気付かない夫婦ほっこりすぎる笑
パイパーズも好きよ。
名前が紛らわしくて草
レッドホットチリパイパーズとかウクレレオーケストラとか、イギリスって変なバンドが定期的に生まれるな。
"チリパイパーズは社長が現地で見つけてフジロック連れてきたら受けが良かったもんでもうフジロック常連なんですよ"/お、おう
いや、日曜日の朝からDYGLも見ろよ。/これのクソな所は名前が似てるって事よりもグリーンでやってるという事なのだよ。
タイムテーブルみてなんでこんな早い時間に...?しかも後が吾妻さんとバッパーズ?外出で見られんけど気になるー!と思ってたらそういうことだったのか笑
タイムテーブル見て一瞬騙されたけど流石に本人たちの来日にしては静かすぎると思った。ufjとusj
聞いてみたら普通に演奏のクオリティ高いから不満とかでなさそうね
全裸じゃないと分からないだろ
私も「レッチリ出るじゃん!」ってブコメしたあとに気づいた。本物のほうなら出演決まった段階でニュースなり何なりで耳に入るはずなんだよな
この構文で言われるとついポルナレフで想像しちゃうけど、ジョジョにもレッド・ホット・チリ・ペッパー居るのでややこしい
自分も素で間違えて配信を見たが演奏が良かったのでなんか楽しい気分になれて良かった
昔、テレビ番組でねじめ正一をゲストにブッキングしたら当日やってきたのはなぎら健一で、本人にも言い出せず、しれっとそのまま収録したというのを聞いたことがある。
ポッポポッポハトポッポ?(言いたいだけ)
めちゃくちゃ青空の中、響き渡るバグパイプ。アマプラで見てたけどめちゃよかった
海外にもホフディランみたいな名前のがいるのな。
知らんかったわ。間違えそう。
ホフディランの鉄板ネタ、ボブディランと勘違いしてホフディランのライブ来ちゃったおじさんと同じじゃん!!
レッド・ホット・チリ・ペッパーズなのに電気いらずとはこれ如何に(スタンド使い)
こっちのレッチリも人気だよ。
似た系統で、フェスで聴くと楽しいニューヨークブラスバンドも出演しないかな。(ニューヨークのブラスバンドではなく、新しい、ヨークシャーの、ブラスバンド)
そもそも朝からレッチリ出る訳無いやろってのはマジレスか
しかもA-HAのTake On Meのカバーとかしてて何を見させられているのか謎だった、あ、あれレッチリじゃなかったんだ。知らんかった。
アマプラで見てたけどガチでレッチリの前座かと思って15分くらい見てた オーディエンス盛り上がってたな
そろそろ直接対決させたれよ。
普通に考えて無いんだけど、グラストとか昼にオオトリ級出るからな(メンツが豪華だからとかではなく方針の違いで)。
伝統的にはキルト(スカート)の下はノーパンらしいが、靴下を装着している可能性が微レ存。
動画見た。レッチリかっこいいね!(ぇ / いや結構いい音楽なんだよ。レッチリ違いなだけで…
RED HOT CHILLI P…まで同じだとさすがに勘違いするよね~!
レッチリと言えば靴下ブルンブルンだよね
showgunnさんの”フジロックでカレー売る人は~中略~1年間暮らせてしまうらしい”くらいのネタツイートになってると思ったらそうでもないのね。
完全にペッパーズの方だと思ってワクワクしながら配信観てたのでパイパーズでびっくりしたけど、めちゃくちゃ良かったのでいい体験出来ました。
そりゃ迷惑メールにみんな騙されるし、タイトルだけ見て批判もするよ
運営のオファー段階から間違えてそう。来日して気がついたパターン
これが許されてるならフジロックは良い現場、良い客層なんだろうな。こういう紛らわしいジョークが通じない界隈が多すぎて新鮮。
ありのまま今起きていることを話すぜ→フジロックにレッチリが出ると思ってアマプラつけた人々が一斉に動揺「そんなわけ…ほんまや!」
いしがきフェスの「乙女の極みでゲス」みたいなもんだな。あれはステージがどこだかわかれば気がつく程度の引っかけだ。
“レッドホットチリペッパーズではなく、レッドホットチリパイパーズだった…バグパイプの演奏が始まった時は何が起きてるのか本当にわからなかった”
毎度おなじみ
“レッチリ、方向性変わったんかな…”いきなりバグパイプに転向とか変わりすぎやろw
ノーバン始球式、スク水揚げメソッドがこんな風に応用できるなんて
別にトリビュートバンドでもないのか
拙者は…いくらグリーンでもレッチリが昼に出るわけないことを知るタイプの忍者。かつ 2004のモリッシーのドタキャンで「シークレットでレッチリ出る演出かも」と聞いてグリーンに行ったら…の現場にいたタイプの忍者
確かにレッチリやで。
あっちのレッチリがそんな時間にやるわけないやろ…
30分気付かない夫婦ほっこりすぎる笑
パイパーズも好きよ。
名前が紛らわしくて草
レッドホットチリパイパーズとかウクレレオーケストラとか、イギリスって変なバンドが定期的に生まれるな。
"チリパイパーズは社長が現地で見つけてフジロック連れてきたら受けが良かったもんでもうフジロック常連なんですよ"/お、おう
いや、日曜日の朝からDYGLも見ろよ。/これのクソな所は名前が似てるって事よりもグリーンでやってるという事なのだよ。
タイムテーブルみてなんでこんな早い時間に...?しかも後が吾妻さんとバッパーズ?外出で見られんけど気になるー!と思ってたらそういうことだったのか笑
タイムテーブル見て一瞬騙されたけど流石に本人たちの来日にしては静かすぎると思った。ufjとusj
聞いてみたら普通に演奏のクオリティ高いから不満とかでなさそうね
全裸じゃないと分からないだろ
私も「レッチリ出るじゃん!」ってブコメしたあとに気づいた。本物のほうなら出演決まった段階でニュースなり何なりで耳に入るはずなんだよな
この構文で言われるとついポルナレフで想像しちゃうけど、ジョジョにもレッド・ホット・チリ・ペッパー居るのでややこしい
自分も素で間違えて配信を見たが演奏が良かったのでなんか楽しい気分になれて良かった
昔、テレビ番組でねじめ正一をゲストにブッキングしたら当日やってきたのはなぎら健一で、本人にも言い出せず、しれっとそのまま収録したというのを聞いたことがある。
ポッポポッポハトポッポ?(言いたいだけ)
めちゃくちゃ青空の中、響き渡るバグパイプ。アマプラで見てたけどめちゃよかった
海外にもホフディランみたいな名前のがいるのな。
知らんかったわ。間違えそう。
ホフディランの鉄板ネタ、ボブディランと勘違いしてホフディランのライブ来ちゃったおじさんと同じじゃん!!
レッド・ホット・チリ・ペッパーズなのに電気いらずとはこれ如何に(スタンド使い)
こっちのレッチリも人気だよ。
似た系統で、フェスで聴くと楽しいニューヨークブラスバンドも出演しないかな。(ニューヨークのブラスバンドではなく、新しい、ヨークシャーの、ブラスバンド)
そもそも朝からレッチリ出る訳無いやろってのはマジレスか
しかもA-HAのTake On Meのカバーとかしてて何を見させられているのか謎だった、あ、あれレッチリじゃなかったんだ。知らんかった。
アマプラで見てたけどガチでレッチリの前座かと思って15分くらい見てた オーディエンス盛り上がってたな
そろそろ直接対決させたれよ。
普通に考えて無いんだけど、グラストとか昼にオオトリ級出るからな(メンツが豪華だからとかではなく方針の違いで)。
伝統的にはキルト(スカート)の下はノーパンらしいが、靴下を装着している可能性が微レ存。
動画見た。レッチリかっこいいね!(ぇ / いや結構いい音楽なんだよ。レッチリ違いなだけで…
RED HOT CHILLI P…まで同じだとさすがに勘違いするよね~!
レッチリと言えば靴下ブルンブルンだよね
showgunnさんの”フジロックでカレー売る人は~中略~1年間暮らせてしまうらしい”くらいのネタツイートになってると思ったらそうでもないのね。
完全にペッパーズの方だと思ってワクワクしながら配信観てたのでパイパーズでびっくりしたけど、めちゃくちゃ良かったのでいい体験出来ました。
そりゃ迷惑メールにみんな騙されるし、タイトルだけ見て批判もするよ
運営のオファー段階から間違えてそう。来日して気がついたパターン
これが許されてるならフジロックは良い現場、良い客層なんだろうな。こういう紛らわしいジョークが通じない界隈が多すぎて新鮮。