エンタメ

異人であること~『スーパーマン』 - Commentarius Saevus

1: zyzy 2025/07/26 17:10

脚本が完成してから撮られてる作品、やっぱ台詞回しの機微がかなり丁寧だよな、と。/自分も見てて明らかにAlien=移民は気づいたけど、Strangerの言い回しは理解してなかったな。

2: tekitou-manga 2025/07/26 17:22

“「相手の生まれた国を間違う」というのは『ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密』でも使われていた、よく知らずに移民差別をする人を表現する時に定型的な表現である”

3: cinefuk 2025/07/26 19:58

『'stranger'とか'alien'みたいないわゆる「異人」を示す言葉がキーワードみたいに使われており、多義的な意味を通してスーパーマンとは何なのか、さらには移民とは何なのかみたいなことを考えさせられるセリフが多い。』

4: maturi 2025/07/26 20:34

ハリウッドではM:IやMCU他、副大統領以下迄はあるがUS大統領が悪人だったり間違った決断をすることはない(例外なし。ラス前に改心する迄は悪人、が関の山)。本作では登場しない。E.マスク案件は『ビーキーパー』も

5: REV 2025/07/26 20:50

過去編が始まり貧困街で生まれたルーサーはその頭脳を活かし窃盗を重ね素粒道場に入門するもアレ。助けに来なかったヒーローを憎むように…みたいな展開がないのでSupermanを憎む理由が納得しきれない。

6: manamanaba 2025/07/26 22:18

犬がめちゃくちゃ可愛いらしいです

7: kijtra 2025/07/26 23:04

移民とかってより「分断」をテーマにしてたよね。物理的に地面を分断しちゃうの思わずウケちゃったw

8: gnt 2025/07/27 00:59

EDテーマの選曲にシビれわたった

9: Helfard 2025/07/27 01:19

移民が単独で圧倒的な戦闘力を持ってる上に先住民との混血にその能力が遺伝する可能性が高いとなるとまあ、拒絶反応が出るのも分かるよね。実際不当な扱いにマジギレされたらもう止める手段なんか無いし。

10: jamg 2025/07/27 02:14

記事と全く関係ないけどガン監督と俳優さんが子犬と戯れてる動画置いておくね。可愛いから見てくれ。https://youtu.be/0SsXNoMAzHw?si=Ye699N6LaRCZUg_-

11: kettkett 2025/07/27 05:07

今回の話に幼少期の事なんてないのに最後に泣いてしまって。世界のあり方よりマンの掌の世界の向き合いの方に感情が傾れ込んだなあと。となると吹替なのか

12: KIKERIKI17 2025/07/27 05:21

移民発言「切り抜き」が反発されるのって、こういう政治利用が持ち込まれるからで。著名IPで「国粋主義」丸出しの演出しても起こる反発。いつも思うが、こういうのはオリジナルでやってくんねぇかなぁ。

13: iinalabkojocho 2025/07/27 07:56

脚本を納得いくまで完成させる。ガン監督の意を汲んだ適切な評価。しかもアメリカでヒットしてる。分断を煽ると言うより、素朴な超人を「カッコいい」ものとして受け入れるまでの寓話。映画に何回も唸らされた

14: minboo 2025/07/27 08:08

おそらく「ストーリーを進めるための都合」でケバブ屋さんをサクッと殺したのはいただけなかった。『GotG3』でカウンターアースを爆破し善良なアニメンを全滅させたのもだが、ジェームズ・ガンはそういうことをする