エンタメ

著名な数学者 「気分を最も高揚させるカラオケ曲」を決めるために複雑な数学式を考案 1位はボン・ジョヴィ「Livin' on a Prayer」 - amass

1: mmddkk 2025/07/23 19:04

日本の曲もこの数式で計算させてみたいね。ただ、よく見るとたいした式ではない感。なぜ1995年が基準なのかな。

2: muu2000 2025/07/23 22:05

絶対適当に作ってて草。こういうのを取り上げちゃうから図に乗るんだよ。数式ちゃんと見ろよ

3: vndn 2025/07/23 22:50

『クロフォード博士は「人々は平均126BPMで、2つのヴァースごとにサビが3回繰り返されるようなテンポの速い曲を好む傾向があります。』テンポが早いというからには170BPMは超えてもらわないと

4: fujibay1975 2025/07/23 22:57

幅広いラインナップでなんか良い

5: plank 2025/07/23 23:22

Bon Jovi - Livin' on a Prayerが1位なのと、数式を見た感じとを合わせて「盆踊りに向いているのではないか」と仮説を立てたが、盆踊りに向いているのは2位のWhitney Houston - I Wanna Dance with Somebody だけだった。やり直し。

6: Ugu-nomicon 2025/07/23 23:29

松ケンサンバに勝ってる曲いっこも無いじゃん。

7: nakex1 2025/07/23 23:38

『残酷な天使のテーゼ』は1995年発売・128BPMなのでいいスコアになりそう。VとCはどう数えればいいのかな。入りサビ(C)・1番(VC)・2番(VC)・ラストサビ(C)でいいなら2と4になるけど。

8: UFOqibe 2025/07/24 00:42

↓マツケンサンバをカラオケで歌ったことのないエアプだな。イントロが66秒もあるので、その間に他のメンバーが退屈してスマホをいじり出す、ハニートーストがペッシャンコになる、ウェーイ集団が乱入する、DAMチャン

9: tk_musik 2025/07/24 00:52

95年の楽曲が至高であると数学的に証明されたってことか。確かに、納得のラインナップだな。https://www.joysound.com/web/s/karaoke/memories/ranking/1995

10: uk_usa_tv 2025/07/24 00:57

普通に実績あるカラオケで盛り上がる曲リストだった。悪役令嬢転生おじさんお墨付きの銀河鉄道999も入れてほしい。

11: murlock 2025/07/24 01:04

変数に歌詞が入らないとかどうなってんだよ。世代間ギャップが顕著だろうがはてなではヤーヤーヤーが最強説を唱えておこう。さすがにブルーハーツで飛ぶ年齢ではないが拳は振り上げちゃうやろ

12: s17er 2025/07/24 01:45

FEAR FACTORYのDemanufactureとかどーっすか

13: esrvuc 2025/07/24 01:59

個人的にこれを推したい https://www.youtube.com/watch?v=yebNIHKAC4A 歌詞に励まされる

14: yasoya 2025/07/24 02:21

アホ過ぎるだろジョークとしてやってんじゃないの普通に

15: nekoluna 2025/07/24 02:45

データセットあれば機械学習で作れるやん? データセットとアルゴリズム公開しろよ

16: spiro_bi 2025/07/24 03:30

200年位後にリリースされる曲のスコアはマイナス

17: stracciatella 2025/07/24 05:33

もはや盆踊りのテーマ

18: Futaro99 2025/07/24 05:34

適当なんだろうけど割と納得感のあるランキングだ

19: nori__3 2025/07/24 06:17

adeleにそんな高揚するような曲あったか?と思って聴き直したら、ある種の高揚感はあったがこれが8位?ってなってる

20: milano4121 2025/07/24 07:11

日本語で同じような曲がないかAIに聞いたら安室ちゃんの「Body Feels Exit」と返してきた。なるほどね。

21: netafull 2025/07/24 07:13

“人々は平均126BPMで、2つのヴァースごとにサビが3回繰り返されるようなテンポの速い曲を好む傾向があります。”

22: kagobon 2025/07/24 07:39

この理論だとヨーロッパのファイナルカウントダウンやa-haのシャインオンTVも上位にランクインする筈だけど。

23: duckt 2025/07/24 07:46

Livin' on a Prayer は納得だけど、あんな高い声出ないんだよ!あとわりと最近まで Prayer をレコードプレーヤーのことだと思ってたんだよ!

24: naggg 2025/07/24 08:10

うーん、なんか変にオーバーフィットしてそうな。。

25: hakaiya 2025/07/24 08:15

これは面白い!

26: shibainu1969 2025/07/24 08:22

ベスト10いつか聴いてみたい

27: mventura 2025/07/24 08:42

よし歌おうってなんないな

28: tobira70 2025/07/24 08:45

アメリカにも虚構新聞が?

29: laislanopira 2025/07/24 08:47

1995年以降の曲はめっちゃ減算される

30: akinyon1121 2025/07/24 08:49

うあうあうううあ うあうあうううあ

31: loomoo 2025/07/24 08:52

なかやまきんに君はすごいという事が数学的に証明された

32: nakab 2025/07/24 08:53

『Unwritten』がランクインするところがUKらしい。オールタイムベストは『September』か『Got To Be Real』だと思う。

33: kkobayashi 2025/07/24 09:30

あんなんカラオケで歌ったら血管切れるわいw

34: tempodeamor 2025/07/24 09:50

Livin' on a Prayerはストで失職した港湾労働者が妻のバイトで食いつなぐ、という産業ロックの蟹工船的なプロレタリア歌謡なのに、無条件に盛り上がる謎ソング。リフがトークボックスなのが斬新すぎる。

35: Hydromedusa 2025/07/24 09:51

ふうんと思いながら読んでて、ランキング5位のところで「プ、プ、プ、プロクレイマーズ!?」ってなった。そんなに有名なの?