エンタメ

春ねむり、参政党さや氏への怒りをつづった楽曲「IGMF」公開 - 音楽ナタリー

1: mazmot 2025/07/22 12:58

支持する。湾岸線走りながら思いっきり流したい曲

2: inks 2025/07/22 13:01

うほww。ディスりの最高峰♪ww。何か、とてもスッキリするww。ところで、右翼も左翼も基本はラップなんだな。こうなったら対人バトルしてくれ。

3: yamaisan 2025/07/22 13:05

アーティストってこういうの比喩的に風刺するのが防御力高くて強みだと思っていたけどこれはあまりにどストレート笑。良いんかな。

4: kotaponx 2025/07/22 13:06

歌詞全文 / Stream IGMF by 春ねむり | Listen online for free on SoundCloud https://soundcloud.com/mcharunonemuri/igmf

5: for-my-internet-demo 2025/07/22 13:08

んー

6: BigHopeClasic 2025/07/22 13:20

この4文字だと直感的に「イノキ・ゲノム・ミュージック・ファクトリー」みたいな読み方をしてしまうプヲタ。でもこういうどストレートな怒りを直球でぶつけられるのがラップのいいところだと思う。

7: boyarin 2025/07/22 13:21

ラップのスピード早いよね。すぐ曲が出来る。

8: cartman0 2025/07/22 13:22

イントロまんま使ってんのかな。最近フリースタイルばっか持ち上げられてるけど正しいラップの使い方な気がする。歌詞のマザー・ファッカーが合いすぎ https://soundcloud.com/mcharunonemuri/igmf

9: shu-mbw 2025/07/22 13:22

うるせぇな反省してまーす

10: T-anal 2025/07/22 13:23

そういう活動家仕草が身内にしか理解されず逆効果でしかないことにいい加減気付こう。

11: buriburiuntitti 2025/07/22 13:23

さすがに痛すぎる

12: WinterMute 2025/07/22 13:29

お、Cyberpunk2077の作中ラジオで曲のかかる春ねむりだ。『さまよえるままゆけ』いいよね…… https://www.youtube.com/watch?v=ifiR8ndAamA インタビュー https://news.denfaminicogamer.jp/interview/231003a

13: kibitaki 2025/07/22 13:33

まあ普通に誹謗中傷で自宅の便所の壁から出したらいかんやつ。特に選挙で負けたら途端に迷惑行為に打って出るの、そういうとこだぞとしか/ラップなら無罪みたいなのもいい加減に脳の現代化をするべき。

14: Vincent2077 2025/07/22 13:42

ロック!とはならんのか?

15: electrica666 2025/07/22 13:42

好きな曲もある人だからこの品の無さにはげんなりしちゃうね。好きにやりゃいいけど、今後は色眼鏡で見ちゃうね。

16: dkn97bw 2025/07/22 13:47

アーティストとしてはこういう姿勢しかないだろうなとは思うけど、政治のことを調べれば調べるほど左派の「お前も人のこと言えないだろ」がたくさん出てきて、素直に賛同できなくなってきている。楽曲としては最高

17: BARUBARU 2025/07/22 13:51

参政党街宣集会に現れた「日の丸に✕印」とかもそうなんだけど、もうちょっと第三者の目を考慮しようよ…

18: iinalabkojocho 2025/07/22 13:54

かっこいいなぁ。愛国保守ラッパーもいればこういうラッパーもいる。言葉で殴り合うのがラップのいいところ。私は好きだよ。ポップミュージックじゃねぇんだしよ。

19: take-it 2025/07/22 13:56

初期の頃ハマってたので、ヤフーにも出ててはてブでも上がってきてて嬉しい。

20: surume000 2025/07/22 14:01

これはミソジニー

21: dekamassive 2025/07/22 14:04

春ねむりはよいぞ、アンダーグラウンドすき

22: khtno73 2025/07/22 14:06

いいと思うよ。Public Enemyからケンドリック・ラマーまでラップはこういうの歌っていい音楽。歌いたいこと歌えばよろしい。

23: table 2025/07/22 14:06

「反省してま〜す」って国母は関係ないやろと思ったがもしかしてお母さん発言とかけてんの?

24: gangan-56592 2025/07/22 14:07

「ダサくて助かる」

25: w_bonbon 2025/07/22 14:09

IGMFってそういう意味w

26: maemuki 2025/07/22 14:10

"チッ うるせ〜な 反省してま〜す"これはイイですね^_^

27: rci 2025/07/22 14:10

さや氏もシンガーなのだから、歌でアンサーすればいいっしょ。どうこたえるか見てみたい

28: anmin7 2025/07/22 14:12

レスポンス早いの評価したい

29: Futaro99 2025/07/22 14:13

「お母さんにしてください」→「マザーファッカー」/マザーファッカーってお母さんに向けて言う言葉じゃない気がするけどまあいいか/あ、支持者に言ってんのか?

30: oonishin 2025/07/22 14:14

どっちもダサい。まあ言論の自由、表現の自由なので勝手にやってればいい。

31: nicoyou 2025/07/22 14:15

政治的な曲って日本だと本当に少ないから退屈だった。メジャーシーンに頼らなくても良くなった今もっと自由に曲出せたらいいよね。まあこれはあまりにどストレートすぎるけど

32: rtpcr2 2025/07/22 14:19

春ねむりは前から聴いたこともあったけど、はじめてラッパーって人たちの面白さが分かったかもしれない

33: srgy 2025/07/22 14:22

「マザーファッカー」の「マザー」は「田“母”神」にかかってるんだろうか…?

34: toaruR 2025/07/22 14:23

勇気あるな(*´д`*)頑張れ!

35: crimsonstarroad 2025/07/22 14:26

ここにさらに田母神が入ってくる母の歌と。 “「みなさんのお母さんにしてください!」という彼女の選挙演説をサンプリングしつつ、春は「この言葉人生で言うことないと思ってた マジでマザーファッカー」”

36: minboo 2025/07/22 14:27

さや氏、シンガソングライターということで過去音源を探ってるんだが、1枚しか出てこずそれも作詞は1曲あるが作曲はしてないんだよなぁ https://saya-ohgi.jp/cd/

37: kusttstm 2025/07/22 14:33

まだ国会にも出てない政治家に対してしか言えないとかどうなの?政治に対して怒りがあるなら現職に対して言えよ。

38: nagatafe 2025/07/22 14:33

写真見た感じもっとイカツイ感じかと思って聞いたらなんかアイドルみたいな声で面白かった

39: murlock 2025/07/22 14:34

こういうことすりゃ目立つやろなーってバズり目的の炎上系YouTuberみたいでかっこいいよね、ヒップホップ

40: mmddkk 2025/07/22 14:38

「みなさんのお母さんにしてください!」という演説は、男性に対してはある程度受けるような気がするが、女性にとっては気持ち悪く感じる人が多いのかも。

41: I000i000I 2025/07/22 14:50

春ねむりはいつも怒りに対する反射神経がめちゃ高くて尊敬するな。「チッうるせぇな反省してまーす」が国母なのもかかってんのね

42: honeybe 2025/07/22 15:15

支持

43: t_f_m 2025/07/22 15:17

反応速度

44: hatesas 2025/07/22 15:18

「みなさんのお母さんにしてください!」で鳥肌立ったんだろうな。聖母と捉えるか、毒親と捉えるか。

45: MIT_tri 2025/07/22 15:20

これまでの政治家には何も思わなかったんだろうか?例えば今回落選した彼女とかもっと酷かった部分あるよね。なんだか時の人に乗っかろうとしてるようにも見えてしまう。

46: settu-jp 2025/07/22 15:21

春ねむりさんは昔から知ってるけどこんな人、BAND-MAIDにそそのかされて海外行くようになって評価されてこの路線でやってる。既に朝日新聞からも認められてる

47: toria_ezu1 2025/07/22 15:33

まあ、写真を重機で踏み潰すよりは何万倍もマシだな

48: Helfard 2025/07/22 15:39

何日で作ったんだ?

49: nakamura-kenichi 2025/07/22 15:42

売名で乗っかるとかダッサw。自分の表現をしばき隊のそれレベルで使うとかなあ。

50: yauaa 2025/07/22 15:43

HIPHOPやん

51: enhanky 2025/07/22 15:44

この人は初めて聞いたけど、フローとビートも普通にかっこよくていいな。革命なんちゃらのダサいブーンバップよりぜんぜんいい。

52: eachtime 2025/07/22 15:45

選挙期間中にリリースしてたら本物だけど、終わってからなので、微妙に日和ってて中途半端なんだよな。

53: dot 2025/07/22 15:51

怒りの発露としては自由にすればいいと思うけど、こういう仕草は結局仲間内でウケるだけで、世の中の何かを変えたり、訴求する力は無いよね。特に最近の価値観を考えるとなおさら。

54: phonoscopia 2025/07/22 15:51

こういうのに「売名」って言うのって「俺は知らない」っていう無知を前提として話しててシンプルに頭悪いなって思うんだけど。そもそも売名を必要としてる人でもないし。

55: red_tanuki 2025/07/22 15:53

都度、逆効果だの冷笑向ける人なんなんだろうね

56: nanako-robi 2025/07/22 16:01

言いたいことをリズムに乗せて主張。

57: heaco65 2025/07/22 16:05

大谷ドジャース試合見てるとしょっちゅうBGMでかかる「Not Like Us」もビーフから生まれた名曲 とはいえビーフの理解がない日本人も多いのでフォロワー同士が熱くならないことを祈る アメリカでは悲しい事件も多い

58: teru07 2025/07/22 16:08

nice!

59: sekreto 2025/07/22 16:22

“ マジでマザーファッカー” ほんまに

60: syakinta 2025/07/22 16:30

なんでこのタイミング?

61: m8a8m4i 2025/07/22 16:39

不勉強なので存じ上げないが所詮身内意味ないとか逆効果とか言う人はアーティストの存在意義をまるっと否定してる気がするし、発信は無駄(≒黙れ)とするのはおそらく猛烈に叩くだろう支持者と同じ穴の狢では…

62: spark7 2025/07/22 16:41

排外煽りを「自分で火をつけて煙立ててる」てのは言い得て妙かもな。人類、ルワンダから一歩も前進できてない。/ マイノリティの文脈多めなHIPHOP界隈ならこう反発するだろうけど、右寄りなのも前に紹介されてたな

63: ho4416 2025/07/22 16:45

罵るのも好きにすればいいし応援する人はすればいい。石を投げ合って分断の溝はひたすら広がるだけ。人は争いが好きだから仕方ないよね。

64: oriak 2025/07/22 16:48

ラップは文学

65: tnishimu 2025/07/22 16:51

コミュ障だとかビッチだとか単なる悪口やないか、参政党は支持する気はないけども、これもダメだわー こんなものに共感しないと冷笑系とか言われるわけ? 頭おかしいわ。

66: quwachy 2025/07/22 16:52

惜しむらくはしょぼすぎて嫉妬にしか見えないところ、1億再生したらもう一回やって

67: politru 2025/07/22 16:59

クオリティめっちゃ高い煽りやな。良いね

68: tester19 2025/07/22 17:02

参政党は嫌い。でもこの曲はリリックに工夫ない上に言葉選びも疑問で、フロウもお経かよ感じで曲自体の完成度低すぎてダメだと思う。言いたいこと言うために拙速につまんない曲出すのはちょっとな。

69: monomoti 2025/07/22 17:07

ラップに限らず皆歌いたいことを歌えばいい。ポップミュージックだっていいんだよ!

70: snow8-yuki 2025/07/22 17:09

ラップであってロックじゃないからか>選挙中出ないの

71: whiteskunk 2025/07/22 17:11

春ねむりは私が一番好きなアーティストの一人です。おすすめは「春火燎原」 https://spotify.link/u6STCmL9wDb 「春と修羅」 https://spotify.link/bDINm2P9wDb / この辺の記事も特徴的 https://natalie.mu/music/pp/harunemuri04

72: DigiRat 2025/07/22 17:15

“田母神”

73: sirotar 2025/07/22 17:16

誰かを批判する時に、悪口雑言をいれないと気が済まない病気なのかな?左右極端な人に共通する病。

74: tomoya_edw 2025/07/22 17:17

コミュ障なのは世界のならずものの方でですね。最近起きた戦争は交渉が効きそうな相手でしたか?ていうか作品に残す言葉かそれ?

75: FreeCatWork 2025/07/22 17:19

春ねむりさん、さや氏に猫パンチにゃ!ボクも怒りで毛が逆立ったにゃ!

76: gun_kata 2025/07/22 17:23

ヒップホップにはビーフという文化はあり、またしばしば政治的な要素も含まれるが、しょせん日本でのビーフは言い争いの域に留まるよねとも思う。

77: yo_aibou 2025/07/22 17:23

「くたばれPTA」からの「ありがとうPTA」を思い出した。さや氏のリリックに期待

78: ssfu 2025/07/22 17:25

日本も分断始まったなー

79: ken530000 2025/07/22 17:33

この歌は全然良いと思うし、参政党の核武装論が安直なのも同意。ただ、留飲下げるだけで終わらないで、せっかく感心を持ったのだから、外交・安全保障を歴史や地政学の観点から学ぶ機会として欲しいなと思う。

80: lithiumflower2 2025/07/22 17:52

ラップという媒体を挟むことでバトルがちょっと受け入れやすくなるかもしれないと思ったり。演説の応酬は見ててキツイんだよな

81: repunit 2025/07/22 17:59

選挙違反は他の政党候補にブッ刺さるので草。

82: Capricornus 2025/07/22 18:03

id:red_tanuki 日本スゴイに熱狂するネトウヨがそれにドン引きする左派の反応に投げかける言葉としても違和感ない件。ほんとベクトル違うだけで皆保守だよな。自身の熱狂は許されて、それを腐す事は冷やかしと。

83: echo79 2025/07/22 18:03

めちゃかっこいいんだけど、冒頭にキショい演説が入っているから毎回一緒に「ギャアアアアッ!」て叫びたくなる。ていうか叫んだ。

84: poko_pen 2025/07/22 18:06

排外主義はダメだが、悪口も同レベルでダメなのにそれを参政党相手だからと言って擁護するはてサの人達、党派性が酷過ぎる。自分達もまた差別主義者なのに無自覚なの気が付いていないんだな

85: uchiten 2025/07/22 18:11

上原さくら夫、遠藤憲昭が昔やってたバンドはGMF。もちろん由来はグランドマザーファッカーである。

86: kaatsuu 2025/07/22 18:13

ラッパーにはネトウヨやアンフェも多いのにこの姿勢は凄いな

87: hotelsekininsya 2025/07/22 18:22

1d:T-anal 逆効果だって?「黙れ」っつってんのか? 参政党の支持層ってすぐ言論弾圧するよねwwwお次はナチスに倣って暴力行為かな?www

88: gcyn 2025/07/22 18:23

何年もかけて、日本語の歌のトーンの幅が広げられてきました。その時期その時期ではある一定の感情や振る舞い幅のなかでのゲームだったかもしれないですが、結果として豊かさを得てきてる。これはそのひとつの成果。

89: deztecjp 2025/07/22 18:24

意見を同じくする人同士で盛り上がるための楽曲……というのは、むしろ一般的なもので、別に構わない。侮蔑も罵倒も悪だが、この程度は表現の自由の範疇と認める。ただ、批判はあって当然。

90: yujimi-daifuku-2222 2025/07/22 18:27

ウクライナへの侵略や住民と共に徹底的に破壊されたプチャの街がまるでなかったかのようなブコメ欄に悪い意味で驚いている。/外交を軽視するのは愚かですが、外交だけでは国は守れない。

91: Great_Pizza 2025/07/22 18:28

表現の自由ですねぇ。参政党がこれに上手く切り返すと春ねむり氏の思惑とは逆効果になる。あと、結構イデオロギー色が強いリリックなので、ディス曲出す理由も分かる/ただこれで参政党の議席数は変わらない。

92: raccos3 2025/07/22 18:43

参政党の改憲案では消される表現の自由、今こそ謳歌しないとね

93: masa_bob 2025/07/22 18:48

引用がいっぱいあって凄い

94: i-think-so-too 2025/07/22 19:04

前からこういうスタンスがはっきりしたアーティストだったから共感するかどうかはさておき何も違和感はないんだけど、記事になったのはちょっと驚き。

95: Domino-R 2025/07/22 19:10

オレラップもこの人もまるで興味ないが、素材が政治(民主的選挙)だしって意味では、一定の界隈からはみ出さなければ表現としてOKと思う。要は文脈依存の内向きな表現形式なので特に価値は感じない。

96: agektmr 2025/07/22 19:18

さや氏がカウンターとしてジャズソングを出して来たらちょっと見直す

97: georgew 2025/07/22 19:34

ラッパーの真骨頂だ。映画かドラマの主題歌にしてほしいね。

98: T_Tachibana 2025/07/22 19:36

母親というものに「愛されなかった(もしくはズレた愛情に振り回された)故の憎しみ」を抱え込んで苦しんでいる人は世の中少なくない訳で。てか新人議員なのにここまでディスられるって光栄なことじゃない?

99: yykh 2025/07/22 19:36

“「外交より核武装選ぶコミュ障 政治家の素質がゼロっしょ 先頭立って戦場行く気ない クソ野郎ほど語る国防」” 怒りの反射神経が凄い。

100: kamezo 2025/07/22 19:40

えー、いまだに「ミュージシャンが楽曲で政治的主張をすることの是非」なんて切り口でブコメで話題になっちゃうのね。1960年代以前かよ。高齢化してたんじゃなかったのかよ。耄碌しても昔のことは覚えてるんだよね?

101: sds-page 2025/07/22 19:41

YAJU&Uと同じくらいには認められてもいいんじゃね

102: newforms 2025/07/22 19:43

歌詞がよくできてると感心した。その調子で、この使い捨てられそうな手先だけじゃなく本体にも噛み付いてくれ。

103: tokuniimihanai 2025/07/22 19:44

また逆効果マン湧いてるけど、本当に「逆効果」ならお前ら信者にとっては得なので黙っているべきでは?

104: flatfive 2025/07/22 19:45

相手の主張を理解していない単なる悪口で批評性も無い。程度が低過ぎる。「対決より解決」をテーマにする国民と、似た方針の参政が伸びた理由として批判側のダサさは大きい。/音楽左翼は早く滅んで欲しい。

105: strange 2025/07/22 19:51

春ねむりはガザの虐殺問題についてもずっと言及してるし、そういうのを読んでると思うところはあるので、こうやって言及するのはいいことですよ

106: knowledge7p 2025/07/22 19:52

いいねえ、外交じゃ戦争がなくならない理由が詰まってて