エンタメ

ジェームズ・ガン監督『スーパーマン』を観てきた(ただの感想):ロマン優光連載350

1: wosamu 2025/07/19 03:47

見たんだが、はたしてこれ「スーパーマン」を見に来たひとに向けての映画なんかな、とはおもった。レックスルーサーに関してはそんなイーロン味は感じなかった。ルックスのせいかもだけど。

2: katin 2025/07/19 06:07

最後の一文まで同意

3: faaaaa 2025/07/19 07:29

色んな意味で犬に頼りすぎ それ以外は最高のヒーロー映画だった

4: praty559 2025/07/19 08:25

Ailenはすっかり宇宙人のイメージだけど、余所者や外国人を指す言葉でもあるもんな。Ailenと罵倒されるスーパーマン。まさに移民の物語だった。エンタメとテーマ性、シリアスでギャグ、どのキャラも魅力的、これぞ

5: maturi 2025/07/19 08:30

悪役のイーロンみ は『ビーキーパー』で堪能できるので見よう。映画を売る上で常に「神聖にして無謬イノセントな象徴」USA大統領。本作でアンタッチャブル不可触扱いなのは面白いと言える

6: minboo 2025/07/19 08:34

復元されたクリプト両親の映像がリアルかフェイクか実は最後までわからないんだが、そこが本質じゃなく、スーパーマンが「親の遺言だからじゃなく、自分で決めたから地球を守る」に変わるヒーロー誕生譚になってた

7: chibatp9 2025/07/19 09:18

スーパーマンの両親のくだりはガン監督が過去の発言をほじくり返された経験を元にした、過去は変えられないけど今の自分の行いに敬意を表し、求めてくれる人のために動こうという話だと思う。

8: syakinta 2025/07/19 09:39

いつもの安全地帯から仮想敵認定して叩くやつやらんの?

9: knok 2025/07/19 10:38

スーパーガールも楽しみ

10: sunagi 2025/07/19 10:52

>『あの涙を見てしまうと、ゆるせないけど彼もまた人間なのだという哀れみともつかない複雑な感情がわいてきた』 これ! あの涙が、ただ単純に勧善懲悪でスッキリしていいのかみたいな疑問を投げかけてて大好き。

11: Ottilie 2025/07/19 11:44

強者の末裔ではなく善意の市民のひとりとして、パワーを活かして最前線で踏ん張るひとだった。黄色い太陽がかなり脅威なきょうこのごろなので次作があるなら環境破壊を阻んでほしいな。