失ったものはあまりに大きすぎるが、新しい京アニも始まってることが伝わるね。乗り越えるにはあまりに大きすぎる事件だったが、新しい作品にも期待してる。CITYの作画すごかったよ
『CITY』の作風が『日常』とだいぶ違っていて、『日常』チームで作ったならどんな感じになったのだろう?としみじみ観ている。
“しかしながら、ともによってたかって作ってきた仲間と、事件以後に入社した社員とともに心を一つにして恥ずかしくない作品を作り続けたいと存じます。”
合掌。(私の)人生の終盤でこんな大事件が起きるとは……と思っていたら、新型コロナとかウクライナ侵攻とか、世の中どうしてしまったのか、という思い。私的にもツラい出来事があったばかり。
もう6年経つのか
つらい
今やってる映画「メイドラゴン」、いいですよ。ぜひ。
厳粛な言葉に水差して申し訳ないが、当方の言語感覚では「よってたかって」は『数の力で自分の意に沿わない結果を強要された場合の前置き』なので「力を合わせて」の文脈には適切ではないと思うのだが、どうよ?
いまもって「やめてくれよ」と思う事件だよ。シミジミと脱力してしまう。圧倒的な暴力には誰も勝てない。そういうことも思い知る。
さっさと刑を実施してほしい
京アニ追悼式、八田社長のあいさつ全文 「会社設立40周年。みんながいてくれたら…」|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト
失ったものはあまりに大きすぎるが、新しい京アニも始まってることが伝わるね。乗り越えるにはあまりに大きすぎる事件だったが、新しい作品にも期待してる。CITYの作画すごかったよ
『CITY』の作風が『日常』とだいぶ違っていて、『日常』チームで作ったならどんな感じになったのだろう?としみじみ観ている。
“しかしながら、ともによってたかって作ってきた仲間と、事件以後に入社した社員とともに心を一つにして恥ずかしくない作品を作り続けたいと存じます。”
合掌。(私の)人生の終盤でこんな大事件が起きるとは……と思っていたら、新型コロナとかウクライナ侵攻とか、世の中どうしてしまったのか、という思い。私的にもツラい出来事があったばかり。
もう6年経つのか
つらい
今やってる映画「メイドラゴン」、いいですよ。ぜひ。
厳粛な言葉に水差して申し訳ないが、当方の言語感覚では「よってたかって」は『数の力で自分の意に沿わない結果を強要された場合の前置き』なので「力を合わせて」の文脈には適切ではないと思うのだが、どうよ?
いまもって「やめてくれよ」と思う事件だよ。シミジミと脱力してしまう。圧倒的な暴力には誰も勝てない。そういうことも思い知る。
さっさと刑を実施してほしい