スーパーマンて米テレビシリーズの「ヤングスーパーマン」しか観てない。……。2003年NHKかー。大昔じゃ。
外の力に打開を委ねるってのは、割とある話やね。ウルトラマンもだし。困った時の神頼みとかもそれに近い。リアルな社会だと外国人労働力か。
トランプ「市民が殺されるところだったんだ!!」
監督が他人のIPで仕事しててそれを政治的の利用するのはあまりに迂闊過ぎる。自分がテイラースウィフトになった気分ならアホすぎる
アメリカ人なんてほぼ移民しかいないのに何言っとんねん感
後付け設定した訳でもなく昔からの設定をありのまま述べてるだけなような。
宇宙移民
まじでドラゴンボールの世界観って最高だよな。顔が動物でも肌が緑でも認められてるからな。地球吹っ飛ぶことに目をつぶればだけど
移民以前に難民やったんちゃうんかな
別の星から来たのを移民と言えば移民だけどただのエンタメ設定に政治的思想を付与するのはアメリカのよくない傾向だなあ
ガザの現状のようなシーンもあるらしい。イスラエル支持の狂人が怒り狂っているとの話。早く観に行きたい。https://www.mashupreporter.com/superman-james-gunn/
いやそもそもアメリカの白人からして移民じゃねえか/知的エリートを既得権益者として排除しようとする輩が大陸の侵略者としての既得権益を忘れて新たな移民に文句言ってるのは醜悪すぎる
ここ数年のコミックでのスーパーマンは移民というか「ヨソから来た人間」がどのように現代のアメリカ、力で解決できない問題の尽きない国で生きていくかという描き方が多い印象。
クリプトン星の何かを持ち込んでいるわけではなく、地球に馴染んで、めっちゃ社会の役に立っている。何より「見た目地球人にしか見えない」、、、「善き移民」じゃない?大丈夫?この路線で
そんなにアメリカが好きになったのか、スーパーマン
ネイティブアメリカン以外は全員移民かその子孫だろ、とは思う。そのトランプ大統領支持者や保守的コメンテーターはネイティブアメリカンなのだろうか。
ジェムズガンはモビルスーツだ
移民という言葉に意味乗っけすぎなんよ。Alienにしとこう。
「最新作について、ジェームズ・ガン監督」お、ポリコレ真理教への帰依を続けてゐた信心の甲斐がありましたね。よかつたよかつた。https://posfie.com/@tvk_yokohama/p/CgIW862
つまり移民で他の人よりも強い暴力的な物理的攻撃力を持っていれば住んでいいという監督の主張なのか
前からある設定を強調すると論争になってしまう。それだけアメリカがおかしくなっているということだね。
“なぜなら私たちが住む世界は決していいとは言えません。『優しさ』というものが最も反逆的でパンクロックだと言われる世界です。だから私が考えるスーパーマンはとても優しく思いやりがある男です。“
それはそうがすぎる「スーパーマンはアメリカの物語だ。ほかの場所から来てその国で暮らす移民だ」/保守派ってこの手の話になると夢の世界に引きこもりがちよね…
マジか!それなら不法移民じゃないか。ウルトラマンは完全に日本人を乗っ取ってなりすましている、犯罪者だ。
スーパーマン今日見てきた。近年のスーパーヒーロー映画で一番良かったからぜひ観に行って欲しい。このニュースの設定だけ知ってれば楽しめるから!
言うまでもなく宇宙人なんだから、まあ移民とも言えるか?と思ったら、生みの親もヨーロッパからの移民なのね。今のご時世だから取り沙汰されるのか? 昔の「アメリカン・ウェイ」世代だと違和感あるのか。
実業家から大統領という経歴からすると、スーパーマンよりレックス・ルーサーでは。天才科学者じゃないけど→「スーパーマンの姿をしたトランプ大統領」
キモが座ってるなあ監督
オリジナルスーパーマンは来歴不明養子であって移民とはちょっとちゃうかな。
政治的とか云々を越えて、人間性の話だと思った。今の時代に相応しいヒーロー映画だった。観ずに文句言ってる人、まず映画を観てくれ。今週金曜には鬼滅が始まっちゃうからスクリーンの数も大幅に減らされるんだ。
>トランプ政権が滞在資格のない移民の一斉摘発を行い←一方これが出来ない無能日本政府。
監督はアンチトランプでMAGAに問題発言を発見されてMCUクビで、悪役にトランプ的な奴がいるという背景/スーパーマンがガザ問題を解決するストーリーはむしろ現実にはスーパーマン居ないんだよな…となり悲しくなった
知らんけどそういうの断言していいの原作者だけなんじゃねーの?
アメリカ人は全員移民でしょ。インディアンも1万年前にベーリング海をわたった移民(´・ω・`)
宇宙人=移民だというのはメタファーですらないそのまんまの説明でしかないと思うが、その程度の発言すら許されない国になってしまったのかという負の感慨が深い
本作がそうかは知らんけど、シンゴジラの時も「アベ政権のプロパガンダ映画だ」とか行間から政治意図を幻視する人達いましたね
まあ、クリプトン星からやってきた・・・という点で言うなら元からそういう設定になるが・・・。もうちょっと手心をというかさぁ
ちょうど今日見た。かなり直接的に移民の話として描かれてた。けど純粋にエンタメとして面白い。あととにかく犬がかわいいのでみんな見るべき。クリプトかわいい
アメリカと言う国は事実上滅んでしまって、別の国になってしまってる。
『保守派』が考えるスーパーマンも見てみたいかな。私は正直、同じ内容になると考えている。()
え、正式な入国手続をせずに米国に侵入?
トランプ大統領は昔からスーパーマン願望が強いので( https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN15EA40V11C22A2000000/ )飼い犬に手首を食い千切られたような気持ちだろうな。まあ飼い犬だと思ってたら甲斐犬だったのかも知れん。
全ての不法移民がスーパーマンならよかったんだがな。現実は当然そうじゃないんだな
移民として来てド田舎で育てられニューヨークで新聞記者をやってる。アメリカのすべて。
移民以外の何物でもないスーパーマンをホワイトハウスがコラでトランプにしてるの、にわかっぷりがすごいよね。
“ホワイトハウスは今月10日、スーパーマンの姿をしたトランプ大統領が飛び立っているような画像をSNSに投稿しました。”劇中では、トランプとマスクのような連中が悪役だったがな
クリプトン星人だからそりゃ移民だろ
「ネイティブアメリカン以外は全員移民かその子孫だろ」これって何百年前まで遡っていいのだろうか。日本人も何千年も遡れば移民だし。
この発言があるからトランプに一方的に絡まれてもかわいそうとしか思わない
宇宙人だけど、見た目がアングロサクソンだからアメリカ人って勘違いするんだろうなぁ。
スーパーマンは、生まれとしてはクリプトン星では。その上で模範的なアメリカ人であろうとしているのが良いところだと思ってた。今やそういう「異星人すらノリで受け入れるアメリカ」みたいなものは存在しないんだな
他の場所からきた移民がスーパーヒーローになる。アメリカン・ドリームってそういうことだと思ってたが、そんなアメリカは昔話になってしまったな。MAGAとは。
スーパーマンの原作者自身が移民したユダヤ人の息子で、スーパーマンに移民だった親とユダヤの英雄モーゼの姿を重ねて描いてるのは有名な話と思うが
アメリカの福音派には北米大陸は神が与えた約束の地だと解釈してる人たちもいて、つまり彼らは移民ではなく正当な所有者だと考えているわけです。信教の自由は恐ろしい。
わかりやすいアンチ・イスラエル映画でした。ガル・ガドット(イスラエル従軍経験もあるガチのシオニスト)のワンダーウーマンはジェームズ・ガンが仕切るDCにはもう戻ってこないだろうね
取ってつけた設定ではなく初期からの設定だもんなぁ。そのへんとか色々すっ飛ばして、ホワイトハウスのアカウントがクソコラをツイートしているのがめちゃくちゃ。
まぁスーパーマンみたいな移民なら歓迎だろうけど、プアホワイトの仕事を奪うのはな。
隣人愛(thanksgiving)こそ本来の米国の精神なのでは「私たちが住む世界は『優しさ』というものが最も反逆的でパンクロックだと言われる世界です。だから私が考えるスーパーマンはとても優しく思いやりがある男です。」
別に現実でいう「移民」でもないのでは。王子様が流れ着いた型なだけで。政治的立場に関わらず作者は人を創作で操りたがるもので、また人の心理が漫画に影響されないという無影響説がありえないことも分かりますね。
スーパーマンの容姿がもし黒人やアジア人の設定だったら人気作にはならなかっただろう。スーパーマンは主にコーカソイド系の役者が演じたからアメリカ合衆国で多くの白人たちにとってのヒーローになったのだと思う。
全身タイツのスーパーヒーローとか誰が見てんのw
『「鬼滅の刃」無限城編 』第一章 猗窩座再来』が始まるとスクリーンが徴集されまくるのでこの週末はチャンスだったか。 / アメコミヒーローの代表だと思っていたが、扱いにくいのか蝙蝠男や蜘蛛男より作品少な目?
移民が作った国で移民の主人公が活躍するという元からある設定で怒り出す保守派たちがよく分からん。
ホワイトハウスの反応がとても一政府の対応とは思えないのだけどアメリカの平常運転なの?企業の公式Xで担当が勝手にやったとかとは話が違うでしょうに。親しみやすいかと言えば親しみやすいかもしれないが…
映画内の紛争当事国のボラビアも東ヨーロッパにあるという位置づけだけどやってることはほぼイスラエルだったしねえ
「映画館に行くのは誰かに説教されたり、イデオロギーを押しつけられたりするためではない」保守的なイデオロギー丸出しの映画なんていくらでもあるけど、自分たちのはイデオロギーとは思ってないんだよね。
日本には関係ない話>NHK
映画おもしろかった。アメリカ人に家族や友達を殺された子らにも、もしかしたら伝わるものがあるかもしれないと思った。
スーパーマン、ガザの難民を救ってくれ! アメリカの援護を受けたイスラエルは強すぎだよ
映画すげー良かったよ
偶然にも鑑賞直後にこの記事読んだけど、移民だと理解するとすんげー腑に落ちた。移民にキレてる人ほど見た方が良い
ジェームズ・ガン味と聞いてるのでガーディアンズ・オブ・ギャラクシーが好きならってところはありそう
HAHAHAaaa!アホか!スーパーマンはフィクションだ!HAHAHaaa!なんか文句ある?
「スーパーマンの姿したトランプ大統領の画像をSNSに」▼ホワイトハウスが私物化してるんじゃないか 醜悪すぎる
お前ら全員が
スーパーマンも苦労猫?ボクも地球に甘えちゃうにゃ!平和が一番にゃ!
別に現在になって突然言われ出したのではなく、スーパーマンはずっと「宇宙からやって来た善き隣人(にも関わらずアメリカの精神を体現していて素晴らしい)」てスタンスだったはず 変わったのは社会のほうか
予告編を観ただけで半泣きの自分は、映画館で嗚咽してしまいそうな気がする。いずれにせよ早く観に行かねば。
ネイティブアメリカンもアジアとシベリアからアラスカを通って移民したと聞いている
ゲイにされたり移民にされたり大変だなと思う。それだけよくも悪くもシンボルなんだろう
逆に何をどう解釈したらスーパーマンが移民じゃないとできるのか…
人ですらない
白人どもも元からアメリカに住んでないだろ
「孫悟空は難民だ」とかドラゴンボール新作の監督が言うみたいなものじゃない?まあ設定上難民だけど、複雑な問題が絡む現実社会の難民を念頭に置いてそう言ったら、お前何言ってるんだとはなるでしょ。
“公式FBは6年前、6月20日の「世界難民の日」にスーパーマンは常に勇気の模範であり最高の人間性を示してきた。鋼鉄の男の物語はみずからの新しい故郷をよりよくする1人の難民の究極の例だ」と移民難民への連帯を表明
アメリカの白人は全員不法移民の子孫だしね。白人が勝手に自分の国だって言ってるだけ。スーパーマンは隕石で飛ばされてきちゃったから移民したくてしたわけではないだろうけど移民ではある
移民というか不法入国者というか
アメリカンファースト(ネイティブアメリカン以外は移民ですよね)と、日本人ファースト(渡来系弥生人も移民ですよね)と、まあ似たような展開。
そういえはドラゴンボールは舞台を日本だと明言せず地球としているよね。どの国にも贔屓しない。先見の明があるなあ!
そこは「そうだ!移民の活躍する映画なんて上映するな!侵略者は追い出せ!」じゃないんだ/「政治問題にするな!」はほぼ「ぐぅ…正論…反論できない…」の言い換えやけどな。
実際には現実セカイで「移民がヒーロー(弱きを助け強きをくじく正義のインテリ新聞記者」がありえないからみんな木戸銭を払って映画館へ芝居を見に行くのだがそんな当たり前のこともアメリカ人はわからなくなってる
これは古くから言われてる話。確か設定上スーパーマンの服が星条旗と同じカラーリングで構成されているのは”地球”ではなく”アメリカ合衆国”への帰属と忠誠を象徴してるという理由だったはず
これはポリコレと同じでフィクションに現実を持ち込んだら創作が成立しなくなってしまうような気がする
「移民としてのスーパーマン」は現代映画でスーパーマンやるなら面白いテーマ設定だろ
先住民以外は全部移民じゃないか。
スーパーマン、2011年には「私は米政府の道具ではない」って、市民権を放棄すると言った。「レッドサン」では「もしソ連に落ちていたら」のifが描かれた。当時はそれが許されたのに、今はこんな発言も批判されるのか。
これも押し付けに感じちゃうんだ…被害者意識強すぎてなんか可哀想になってきた
“スーパーマンの姿をしたトランプ大統領が飛び立っているような画像をSNSに投稿”ホームランダーの姿の方が似合ってそう
ジェームズ・ガンがかつてキャンセルされた経緯を知っているとフフッてなるシーンがあるよ。
https://community.ring.com/conversations/ring-updates/how-much-is-a-geek-squad-subscription-always-theregeek-squad/6873ce92baf97d361a2ebde5
タイトルに釣られて誤読してるコメばかりだな。別の移民設定に今更怒ってるわけではなく、その設定の押し出しが強く説教臭いから反発してるのだろう。毎度お馴染みのアンチポリコレでしかない。
アメリカは自由の女神を掲げるかぎり移民の国だし移民を受け入れる国だよ。嫌ならあの像をぶち壊すくらいしなよ。
ウンコみたいな両論併記はいらないって「保守系ウェブメディアの創設者はNHKの取材に対して「見にいくのを楽しみにしていたが、政治的な意図を押し出しているのを見て行く気が失せてしまった」と話していました」
トランプ信者は、イーロンやトランプが主張する「表現の自由」を熱狂的に支持してた筈だけど、彼らが気に入らない意見を言う自由はないってことね。結局、表現の自由戦士なんてそんなもの…
むしろアメリカで移民かどうとかって意味わからんよなあ。移民で成立してる国の代表例ちゃうんか
クラシックな『スーパーマン』がコロニアリズム的な意味で言及される対象であることも触れるべき話。本来的に移民(or 来訪者)が先住民を「救済」し、先住民の女と結ばれる話なのだから
“私たちが住む世界は決していいとは言えません。『優しさ』というものが最も反逆的でパンクロックだと言われる世界です。だから私が考えるスーパーマンはとても優しく思いやりがある男です”
説教臭いから見ないって人に、今回のスーパーマンの敵はイーロンマスクっぽいインテリパワハラ経営者で米国と敵対する独裁国家と私利私欲でつながってるって教えたら、喜んで見に行くのではないだろうか?
米国には弱者用のキリストと強者用のキリストの2人がいてスーパーマンも同じ。異人なのに米国の罪を背負い米国を愛する姿は弱者用のイエスと同型。/ブコメの無理解ぷりを見るに今や元の解釈を知る方に価値があるね
一方で超人思想は優生学にもつながり、悪用するとヒトラーみたいに、というのはとりあえずおいておくか
相撲の間違いでは?
フェーズなんとか、の為にやっているわけではない良いヒーロー映画でした。スーパーマンのアイデンティティを保ちながら現代的なテーマを織り込んだガン監督はすごいなぁ。
トランプの祖父のフリードリヒ・トランプはドイツ移民。つらい労働と徴兵から逃れてきたそうだ。祖母はスコットランド移民。感動的なハリウッド映画にすればいいのに。
確かにそうなのである。
元からその設定だから今更移民とか何言ってんだ?て感じだな…。土曜日に観てきたけど新たなDC開幕として良かったよ。犬かわいい。
バットマンVSスーパーマン(2016年)でも公聴会で責任を問われたり、外から来たエイリアンにアメリカを任せるのは危険だと世論で意見が分裂した事を描いていたが、9年で映画で語るのも危険視するくらい弱い国になったのか
かなり移民・紛争問題に踏み込んでたな。純粋にエンタメとして良かった。/原作に中国系移民と自分を重ねるシーンがあるんだよ。MCUもそうだけど原作設定使っただけで思想の押し付けとか言われるの意味不明過ぎる。
漫画が原作の映画の監督が、まるで漫画の原作者のように発言するのは良くない。そういうのはオリジナル作品でやるべきだ
“映画を見た人は「スーパーマンは移民として義務を果たし、この国に尽くしている」などと話していました。”
移民が正義や善性の象徴になると都合の悪い連中がいるわけだ。排外主義者の増えてきた日本でも全く人ごとではないなぁ。
移民かどうかって宇宙人も対象に入るルールだったの?というのと、完全なフィクションに現実の論争を持ち込まれると萎える。ヒーローズのヒロ・ナカムラもそのうち不法入国者だとか言われるの?
第二次世界大戦時のプロパガンダとして使われたり、第三次世界大戦を防ごうとしたり忙しいな
移民というかプロテスタントの国なので移民が増えると米国のアイデンティティーが変わってしまう。移民がつくる国から国民がつくる国になっただけだと思う。
赤ん坊の頃に流れ着いてきた移民の子 最初からの物語だよなぁ 自身のアイデンティティを仮託してきた物語を否定して作り出す新しい悪の大統領の物語はいったい何だい?
カンザス州は大統領選でも常に共和党が勝ってるしな。クリプトン系アメリカ人はきっとひどい差別を受けてきたに違いない。
自分達だって移民の子孫の癖に何言ってんだ感″映画館に行くのは誰かに説教されたり、イデオロギーを押しつけられたりするためではない″こんな事言う奴は元々ヒーロー映画なんか見に行くとは思えんが…。
外から見たら、米国はネイティブアメリカン以外は全員移民と思うけど、彼らは米国は新しく建国された国(米国≠ネイティブアメリカンの国)なのでその建国者たちは移民ではないと思ってるんだよね。
元々の原作者はユダヤ人定期
ほんまこいつら何でもかんでも政治的なおもちゃにするから下品で嫌いやわ
「スーパーマンは移民だ」監督が説明 人気映画も論争の的に | NHK
スーパーマンて米テレビシリーズの「ヤングスーパーマン」しか観てない。……。2003年NHKかー。大昔じゃ。
外の力に打開を委ねるってのは、割とある話やね。ウルトラマンもだし。困った時の神頼みとかもそれに近い。リアルな社会だと外国人労働力か。
トランプ「市民が殺されるところだったんだ!!」
監督が他人のIPで仕事しててそれを政治的の利用するのはあまりに迂闊過ぎる。自分がテイラースウィフトになった気分ならアホすぎる
アメリカ人なんてほぼ移民しかいないのに何言っとんねん感
後付け設定した訳でもなく昔からの設定をありのまま述べてるだけなような。
宇宙移民
まじでドラゴンボールの世界観って最高だよな。顔が動物でも肌が緑でも認められてるからな。地球吹っ飛ぶことに目をつぶればだけど
移民以前に難民やったんちゃうんかな
別の星から来たのを移民と言えば移民だけどただのエンタメ設定に政治的思想を付与するのはアメリカのよくない傾向だなあ
ガザの現状のようなシーンもあるらしい。イスラエル支持の狂人が怒り狂っているとの話。早く観に行きたい。https://www.mashupreporter.com/superman-james-gunn/
いやそもそもアメリカの白人からして移民じゃねえか/知的エリートを既得権益者として排除しようとする輩が大陸の侵略者としての既得権益を忘れて新たな移民に文句言ってるのは醜悪すぎる
ここ数年のコミックでのスーパーマンは移民というか「ヨソから来た人間」がどのように現代のアメリカ、力で解決できない問題の尽きない国で生きていくかという描き方が多い印象。
クリプトン星の何かを持ち込んでいるわけではなく、地球に馴染んで、めっちゃ社会の役に立っている。何より「見た目地球人にしか見えない」、、、「善き移民」じゃない?大丈夫?この路線で
そんなにアメリカが好きになったのか、スーパーマン
ネイティブアメリカン以外は全員移民かその子孫だろ、とは思う。そのトランプ大統領支持者や保守的コメンテーターはネイティブアメリカンなのだろうか。
ジェムズガンはモビルスーツだ
移民という言葉に意味乗っけすぎなんよ。Alienにしとこう。
「最新作について、ジェームズ・ガン監督」お、ポリコレ真理教への帰依を続けてゐた信心の甲斐がありましたね。よかつたよかつた。https://posfie.com/@tvk_yokohama/p/CgIW862
つまり移民で他の人よりも強い暴力的な物理的攻撃力を持っていれば住んでいいという監督の主張なのか
前からある設定を強調すると論争になってしまう。それだけアメリカがおかしくなっているということだね。
“なぜなら私たちが住む世界は決していいとは言えません。『優しさ』というものが最も反逆的でパンクロックだと言われる世界です。だから私が考えるスーパーマンはとても優しく思いやりがある男です。“
それはそうがすぎる「スーパーマンはアメリカの物語だ。ほかの場所から来てその国で暮らす移民だ」/保守派ってこの手の話になると夢の世界に引きこもりがちよね…
マジか!それなら不法移民じゃないか。ウルトラマンは完全に日本人を乗っ取ってなりすましている、犯罪者だ。
スーパーマン今日見てきた。近年のスーパーヒーロー映画で一番良かったからぜひ観に行って欲しい。このニュースの設定だけ知ってれば楽しめるから!
言うまでもなく宇宙人なんだから、まあ移民とも言えるか?と思ったら、生みの親もヨーロッパからの移民なのね。今のご時世だから取り沙汰されるのか? 昔の「アメリカン・ウェイ」世代だと違和感あるのか。
実業家から大統領という経歴からすると、スーパーマンよりレックス・ルーサーでは。天才科学者じゃないけど→「スーパーマンの姿をしたトランプ大統領」
キモが座ってるなあ監督
オリジナルスーパーマンは来歴不明養子であって移民とはちょっとちゃうかな。
政治的とか云々を越えて、人間性の話だと思った。今の時代に相応しいヒーロー映画だった。観ずに文句言ってる人、まず映画を観てくれ。今週金曜には鬼滅が始まっちゃうからスクリーンの数も大幅に減らされるんだ。
>トランプ政権が滞在資格のない移民の一斉摘発を行い←一方これが出来ない無能日本政府。
監督はアンチトランプでMAGAに問題発言を発見されてMCUクビで、悪役にトランプ的な奴がいるという背景/スーパーマンがガザ問題を解決するストーリーはむしろ現実にはスーパーマン居ないんだよな…となり悲しくなった
知らんけどそういうの断言していいの原作者だけなんじゃねーの?
アメリカ人は全員移民でしょ。インディアンも1万年前にベーリング海をわたった移民(´・ω・`)
宇宙人=移民だというのはメタファーですらないそのまんまの説明でしかないと思うが、その程度の発言すら許されない国になってしまったのかという負の感慨が深い
本作がそうかは知らんけど、シンゴジラの時も「アベ政権のプロパガンダ映画だ」とか行間から政治意図を幻視する人達いましたね
まあ、クリプトン星からやってきた・・・という点で言うなら元からそういう設定になるが・・・。もうちょっと手心をというかさぁ
ちょうど今日見た。かなり直接的に移民の話として描かれてた。けど純粋にエンタメとして面白い。あととにかく犬がかわいいのでみんな見るべき。クリプトかわいい
アメリカと言う国は事実上滅んでしまって、別の国になってしまってる。
『保守派』が考えるスーパーマンも見てみたいかな。私は正直、同じ内容になると考えている。()
え、正式な入国手続をせずに米国に侵入?
トランプ大統領は昔からスーパーマン願望が強いので( https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN15EA40V11C22A2000000/ )飼い犬に手首を食い千切られたような気持ちだろうな。まあ飼い犬だと思ってたら甲斐犬だったのかも知れん。
全ての不法移民がスーパーマンならよかったんだがな。現実は当然そうじゃないんだな
移民として来てド田舎で育てられニューヨークで新聞記者をやってる。アメリカのすべて。
移民以外の何物でもないスーパーマンをホワイトハウスがコラでトランプにしてるの、にわかっぷりがすごいよね。
“ホワイトハウスは今月10日、スーパーマンの姿をしたトランプ大統領が飛び立っているような画像をSNSに投稿しました。”劇中では、トランプとマスクのような連中が悪役だったがな
クリプトン星人だからそりゃ移民だろ
「ネイティブアメリカン以外は全員移民かその子孫だろ」これって何百年前まで遡っていいのだろうか。日本人も何千年も遡れば移民だし。
この発言があるからトランプに一方的に絡まれてもかわいそうとしか思わない
宇宙人だけど、見た目がアングロサクソンだからアメリカ人って勘違いするんだろうなぁ。
スーパーマンは、生まれとしてはクリプトン星では。その上で模範的なアメリカ人であろうとしているのが良いところだと思ってた。今やそういう「異星人すらノリで受け入れるアメリカ」みたいなものは存在しないんだな
他の場所からきた移民がスーパーヒーローになる。アメリカン・ドリームってそういうことだと思ってたが、そんなアメリカは昔話になってしまったな。MAGAとは。
スーパーマンの原作者自身が移民したユダヤ人の息子で、スーパーマンに移民だった親とユダヤの英雄モーゼの姿を重ねて描いてるのは有名な話と思うが
アメリカの福音派には北米大陸は神が与えた約束の地だと解釈してる人たちもいて、つまり彼らは移民ではなく正当な所有者だと考えているわけです。信教の自由は恐ろしい。
わかりやすいアンチ・イスラエル映画でした。ガル・ガドット(イスラエル従軍経験もあるガチのシオニスト)のワンダーウーマンはジェームズ・ガンが仕切るDCにはもう戻ってこないだろうね
取ってつけた設定ではなく初期からの設定だもんなぁ。そのへんとか色々すっ飛ばして、ホワイトハウスのアカウントがクソコラをツイートしているのがめちゃくちゃ。
まぁスーパーマンみたいな移民なら歓迎だろうけど、プアホワイトの仕事を奪うのはな。
隣人愛(thanksgiving)こそ本来の米国の精神なのでは「私たちが住む世界は『優しさ』というものが最も反逆的でパンクロックだと言われる世界です。だから私が考えるスーパーマンはとても優しく思いやりがある男です。」
別に現実でいう「移民」でもないのでは。王子様が流れ着いた型なだけで。政治的立場に関わらず作者は人を創作で操りたがるもので、また人の心理が漫画に影響されないという無影響説がありえないことも分かりますね。
スーパーマンの容姿がもし黒人やアジア人の設定だったら人気作にはならなかっただろう。スーパーマンは主にコーカソイド系の役者が演じたからアメリカ合衆国で多くの白人たちにとってのヒーローになったのだと思う。
全身タイツのスーパーヒーローとか誰が見てんのw
『「鬼滅の刃」無限城編 』第一章 猗窩座再来』が始まるとスクリーンが徴集されまくるのでこの週末はチャンスだったか。 / アメコミヒーローの代表だと思っていたが、扱いにくいのか蝙蝠男や蜘蛛男より作品少な目?
移民が作った国で移民の主人公が活躍するという元からある設定で怒り出す保守派たちがよく分からん。
ホワイトハウスの反応がとても一政府の対応とは思えないのだけどアメリカの平常運転なの?企業の公式Xで担当が勝手にやったとかとは話が違うでしょうに。親しみやすいかと言えば親しみやすいかもしれないが…
映画内の紛争当事国のボラビアも東ヨーロッパにあるという位置づけだけどやってることはほぼイスラエルだったしねえ
「映画館に行くのは誰かに説教されたり、イデオロギーを押しつけられたりするためではない」保守的なイデオロギー丸出しの映画なんていくらでもあるけど、自分たちのはイデオロギーとは思ってないんだよね。
日本には関係ない話>NHK
映画おもしろかった。アメリカ人に家族や友達を殺された子らにも、もしかしたら伝わるものがあるかもしれないと思った。
スーパーマン、ガザの難民を救ってくれ! アメリカの援護を受けたイスラエルは強すぎだよ
映画すげー良かったよ
偶然にも鑑賞直後にこの記事読んだけど、移民だと理解するとすんげー腑に落ちた。移民にキレてる人ほど見た方が良い
ジェームズ・ガン味と聞いてるのでガーディアンズ・オブ・ギャラクシーが好きならってところはありそう
HAHAHAaaa!アホか!スーパーマンはフィクションだ!HAHAHaaa!なんか文句ある?
「スーパーマンの姿したトランプ大統領の画像をSNSに」▼ホワイトハウスが私物化してるんじゃないか 醜悪すぎる
お前ら全員が
スーパーマンも苦労猫?ボクも地球に甘えちゃうにゃ!平和が一番にゃ!
別に現在になって突然言われ出したのではなく、スーパーマンはずっと「宇宙からやって来た善き隣人(にも関わらずアメリカの精神を体現していて素晴らしい)」てスタンスだったはず 変わったのは社会のほうか
予告編を観ただけで半泣きの自分は、映画館で嗚咽してしまいそうな気がする。いずれにせよ早く観に行かねば。
ネイティブアメリカンもアジアとシベリアからアラスカを通って移民したと聞いている
ゲイにされたり移民にされたり大変だなと思う。それだけよくも悪くもシンボルなんだろう
逆に何をどう解釈したらスーパーマンが移民じゃないとできるのか…
人ですらない
白人どもも元からアメリカに住んでないだろ
「孫悟空は難民だ」とかドラゴンボール新作の監督が言うみたいなものじゃない?まあ設定上難民だけど、複雑な問題が絡む現実社会の難民を念頭に置いてそう言ったら、お前何言ってるんだとはなるでしょ。
“公式FBは6年前、6月20日の「世界難民の日」にスーパーマンは常に勇気の模範であり最高の人間性を示してきた。鋼鉄の男の物語はみずからの新しい故郷をよりよくする1人の難民の究極の例だ」と移民難民への連帯を表明
アメリカの白人は全員不法移民の子孫だしね。白人が勝手に自分の国だって言ってるだけ。スーパーマンは隕石で飛ばされてきちゃったから移民したくてしたわけではないだろうけど移民ではある
移民というか不法入国者というか
アメリカンファースト(ネイティブアメリカン以外は移民ですよね)と、日本人ファースト(渡来系弥生人も移民ですよね)と、まあ似たような展開。
そういえはドラゴンボールは舞台を日本だと明言せず地球としているよね。どの国にも贔屓しない。先見の明があるなあ!
そこは「そうだ!移民の活躍する映画なんて上映するな!侵略者は追い出せ!」じゃないんだ/「政治問題にするな!」はほぼ「ぐぅ…正論…反論できない…」の言い換えやけどな。
実際には現実セカイで「移民がヒーロー(弱きを助け強きをくじく正義のインテリ新聞記者」がありえないからみんな木戸銭を払って映画館へ芝居を見に行くのだがそんな当たり前のこともアメリカ人はわからなくなってる
これは古くから言われてる話。確か設定上スーパーマンの服が星条旗と同じカラーリングで構成されているのは”地球”ではなく”アメリカ合衆国”への帰属と忠誠を象徴してるという理由だったはず
これはポリコレと同じでフィクションに現実を持ち込んだら創作が成立しなくなってしまうような気がする
「移民としてのスーパーマン」は現代映画でスーパーマンやるなら面白いテーマ設定だろ
先住民以外は全部移民じゃないか。
スーパーマン、2011年には「私は米政府の道具ではない」って、市民権を放棄すると言った。「レッドサン」では「もしソ連に落ちていたら」のifが描かれた。当時はそれが許されたのに、今はこんな発言も批判されるのか。
これも押し付けに感じちゃうんだ…被害者意識強すぎてなんか可哀想になってきた
“スーパーマンの姿をしたトランプ大統領が飛び立っているような画像をSNSに投稿”ホームランダーの姿の方が似合ってそう
ジェームズ・ガンがかつてキャンセルされた経緯を知っているとフフッてなるシーンがあるよ。
https://community.ring.com/conversations/ring-updates/how-much-is-a-geek-squad-subscription-always-theregeek-squad/6873ce92baf97d361a2ebde5
タイトルに釣られて誤読してるコメばかりだな。別の移民設定に今更怒ってるわけではなく、その設定の押し出しが強く説教臭いから反発してるのだろう。毎度お馴染みのアンチポリコレでしかない。
アメリカは自由の女神を掲げるかぎり移民の国だし移民を受け入れる国だよ。嫌ならあの像をぶち壊すくらいしなよ。
ウンコみたいな両論併記はいらないって「保守系ウェブメディアの創設者はNHKの取材に対して「見にいくのを楽しみにしていたが、政治的な意図を押し出しているのを見て行く気が失せてしまった」と話していました」
トランプ信者は、イーロンやトランプが主張する「表現の自由」を熱狂的に支持してた筈だけど、彼らが気に入らない意見を言う自由はないってことね。結局、表現の自由戦士なんてそんなもの…
むしろアメリカで移民かどうとかって意味わからんよなあ。移民で成立してる国の代表例ちゃうんか
クラシックな『スーパーマン』がコロニアリズム的な意味で言及される対象であることも触れるべき話。本来的に移民(or 来訪者)が先住民を「救済」し、先住民の女と結ばれる話なのだから
“私たちが住む世界は決していいとは言えません。『優しさ』というものが最も反逆的でパンクロックだと言われる世界です。だから私が考えるスーパーマンはとても優しく思いやりがある男です”
説教臭いから見ないって人に、今回のスーパーマンの敵はイーロンマスクっぽいインテリパワハラ経営者で米国と敵対する独裁国家と私利私欲でつながってるって教えたら、喜んで見に行くのではないだろうか?
米国には弱者用のキリストと強者用のキリストの2人がいてスーパーマンも同じ。異人なのに米国の罪を背負い米国を愛する姿は弱者用のイエスと同型。/ブコメの無理解ぷりを見るに今や元の解釈を知る方に価値があるね
一方で超人思想は優生学にもつながり、悪用するとヒトラーみたいに、というのはとりあえずおいておくか
相撲の間違いでは?
フェーズなんとか、の為にやっているわけではない良いヒーロー映画でした。スーパーマンのアイデンティティを保ちながら現代的なテーマを織り込んだガン監督はすごいなぁ。
トランプの祖父のフリードリヒ・トランプはドイツ移民。つらい労働と徴兵から逃れてきたそうだ。祖母はスコットランド移民。感動的なハリウッド映画にすればいいのに。
確かにそうなのである。
元からその設定だから今更移民とか何言ってんだ?て感じだな…。土曜日に観てきたけど新たなDC開幕として良かったよ。犬かわいい。
バットマンVSスーパーマン(2016年)でも公聴会で責任を問われたり、外から来たエイリアンにアメリカを任せるのは危険だと世論で意見が分裂した事を描いていたが、9年で映画で語るのも危険視するくらい弱い国になったのか
かなり移民・紛争問題に踏み込んでたな。純粋にエンタメとして良かった。/原作に中国系移民と自分を重ねるシーンがあるんだよ。MCUもそうだけど原作設定使っただけで思想の押し付けとか言われるの意味不明過ぎる。
漫画が原作の映画の監督が、まるで漫画の原作者のように発言するのは良くない。そういうのはオリジナル作品でやるべきだ
“映画を見た人は「スーパーマンは移民として義務を果たし、この国に尽くしている」などと話していました。”
移民が正義や善性の象徴になると都合の悪い連中がいるわけだ。排外主義者の増えてきた日本でも全く人ごとではないなぁ。
移民かどうかって宇宙人も対象に入るルールだったの?というのと、完全なフィクションに現実の論争を持ち込まれると萎える。ヒーローズのヒロ・ナカムラもそのうち不法入国者だとか言われるの?
第二次世界大戦時のプロパガンダとして使われたり、第三次世界大戦を防ごうとしたり忙しいな
移民というかプロテスタントの国なので移民が増えると米国のアイデンティティーが変わってしまう。移民がつくる国から国民がつくる国になっただけだと思う。
赤ん坊の頃に流れ着いてきた移民の子 最初からの物語だよなぁ 自身のアイデンティティを仮託してきた物語を否定して作り出す新しい悪の大統領の物語はいったい何だい?
カンザス州は大統領選でも常に共和党が勝ってるしな。クリプトン系アメリカ人はきっとひどい差別を受けてきたに違いない。
自分達だって移民の子孫の癖に何言ってんだ感″映画館に行くのは誰かに説教されたり、イデオロギーを押しつけられたりするためではない″こんな事言う奴は元々ヒーロー映画なんか見に行くとは思えんが…。
外から見たら、米国はネイティブアメリカン以外は全員移民と思うけど、彼らは米国は新しく建国された国(米国≠ネイティブアメリカンの国)なのでその建国者たちは移民ではないと思ってるんだよね。
元々の原作者はユダヤ人定期
ほんまこいつら何でもかんでも政治的なおもちゃにするから下品で嫌いやわ