エンタメ

夫から「ジャンヌダルクっているじゃん?」と聞かれたので、「どの?」と返すと「映画の話だったんだけど、そんな悩むほど何人もいないよね?」と言われたが「私の中では何人もいる」と言うと驚かれた話

1: REV 2025/07/10 12:07

曹操っていうと、三国志演義~吉川三国志~横山光輝漫画 の系譜と、蒼天航路の曹操、あと"†"が思い浮かぶが史実の曹操ってどんなんだっけ?

2: islecape 2025/07/10 12:22

個人的には「ジャンヌ・ダルクっているじゃん?」という言い方なら、存在が自明であるオルレアンの乙女のことではなくロックバンドという判断になるかな。そうでなければVガンの~とかワーヒーの~とか冠が必要

3: naoto_moroboshi 2025/07/10 12:29

たしかにいろいろいる……w

4: mujisoshina 2025/07/10 12:56

「ジャンヌダルクっているじゃん?」「どの?」「二十世紀の」「堀内孝雄かよ!」

5: rag_en 2025/07/10 13:03

ラー・カイラム級宇宙戦艦 https://www.v-gundam.net/mechanic/57.html

6: y_as 2025/07/10 13:09

いないよ(ジャンヌダルク架空人物派

7: kei_mi 2025/07/10 13:11

”「ジャンヌダルクっているじゃん?」「実際に存在する?(はい/いいえ/わからない)」” (すばらしい洞察)

8: www6 2025/07/10 13:13

「いるじゃん?」って言われたらバンド一択。「いたじゃん?」って言われると・・・

9: hatebu_admin 2025/07/10 13:16

織田信長だって人によっては性別すら違ってるのを想像するやろ

10: tanakamak 2025/07/10 13:18

君のひとみは10000ボルト

11: altar 2025/07/10 13:20

「いるじゃん?」はむしろ存在が自明なものを話に出すときの枕で、何も文脈がないなら歴史上の人物の話だろうと認識された。でもこの言い方だと実在の人の話をするべきであって映画でその枕はダメだろ、となった。

12: el-condor 2025/07/10 13:20

そういえば伊勢崎にそんな自称のネトウヨ市議いたよね、と思い出すなどした。あとおっさんなのでワールドヒーローズとかいう謎ワードも思い出したりした(懐かしい)まあ歴史的英雄集合モノではド定番ではある。

13: manatus 2025/07/10 13:22

ガンダムにもジャンヌ・ダルクがおんねんと言おうとしたら出てた

14: mouseion 2025/07/10 13:27

実在のジャンヌ・ダルクはとんでもない爆乳だったって話が狂おしい程好きだったな。元祖ボーイッシュ巨乳美少女の走りだったんだもの。ブスだ何だという声もあったけど聖人や聖女とされた偉人はもれなく美形認定よ。

15: hobbiel55 2025/07/10 13:32

「織田信長っているじゃん?」だともっと多そう

16: kenzy_n 2025/07/10 13:38

ジャンヌダルクというジャンルが確立しつつある。

17: grankoyan2 2025/07/10 13:39

バンドのやつか、ジャン・ヌダルクかご本人。

18: iiko_1115 2025/07/10 13:42

いっぱいいるな

19: YokoChan 2025/07/10 13:43

犯人はヤス

20: timetrain 2025/07/10 13:43

藤本ひとみ先生、ジャンヌダルク物語ってアレとは別に書いてらっしゃるのか、いろいろな意味で反則ではなかろうか

21: BoiledEgg 2025/07/10 13:54

歴史上人物としてのそれだったとしても通説ジャンヌとフランスナショナリズムのアイコンとしてのジャンヌ、聖女ジャンヌ、史実ジャンヌあたりもバラバラなので、「どれだよ」となりそうな気がする

22: world24 2025/07/10 13:59

史実のジャンヌダルク以外は派生なんだから説明の言葉付けないとダメでしょ。この場合映画もだめ。

23: clairvy 2025/07/10 14:01

どの、ってなるわな。例えば作品だって色々あるだろうし、史実ならそうコンテキストして欲しい

24: ayumun 2025/07/10 14:02

映画のって限定されても、どの映画の?ってなるやつ。ひとみ先生のジャンヌダルク物語が気になりすぎる。

25: Zephyrosianus 2025/07/10 14:04

JEANNE D'ARC ってPSPのゲームで阪本真綾が演じてたな。まあ、なんの留保もなければ実在の歴史的人物のジャンヌダルクが普通かなー?

26: akitonkun 2025/07/10 14:04

なんだろう、気持ち悪いんだけど

27: hazlitt 2025/07/10 14:11

「映画の話だったんだけど」の時点であまり話が通じなそうな気はしてしまう。映画といわれると歴史上の人物とフィクショナライズされた(複数の)人物像でむしろ指示範囲が曖昧になるわけで

28: pikopikopan 2025/07/10 14:12

咄嗟に4人浮かんだ・・いるわ・・めっちゃいるわ・・

29: AKIMOTO 2025/07/10 14:15

イギリスからみたら評価が一転しそうなのは、李舜臣とかと似たようなものだろうな

30: haru_tw 2025/07/10 14:17

この映画のイメージしかない

31: youchin 2025/07/10 14:19

真っ先に脳内に月光花が再生されたわ、名曲だよね。(今でもよく最新曲に紛れて802で流れてる

32: deep_one 2025/07/10 14:20

結構いる。/光栄のジャンヌダルクは案外よかった。初めて会った時にはまだ農民なんだよな。(ブレイドストーム。)初めて出陣してきたときにはちょうど敵陣営だったからビビったわ。

33: raamen07 2025/07/10 14:21

その人のコンテキストもわからずなんの脈絡もなく突然言われたら1番著名な歴史上の人物になるんじゃないのか?

34: cinq_na 2025/07/10 14:22

そんなSRPGもありましてね、もう20年くらい前になるのか…

35: dot 2025/07/10 14:26

英語の定冠詞と不定冠詞の違いについて勉強できそうなテーマだ...

36: PrivateIntMain 2025/07/10 14:29

織田信長っているじゃん?よりは平和な気はする。

37: hhungry 2025/07/10 14:30

ジャンヌダルクは概念

38: hagakurekakugo 2025/07/10 14:39

裁かるるジャンヌかリュック・ベッソン監督のverか。

39: rt24 2025/07/10 14:42

ジャンヌだらけっつってなガハハ

40: tadasukeneko 2025/07/10 14:54

ドン・キホーテだったら「どっちの?」となりそう

41: togetter 2025/07/10 14:55

アルトリア顔のジャンヌダルクか、ミラ・ジョヴォヴィッチのジャンヌダルクか、はたまた別の…。

42: aminisi 2025/07/10 14:58

せっかくだから俺は最後のレストランのを選ぶぜ

43: differential 2025/07/10 15:01

「解釈」問題だ/近世までって王族・諸侯・金持ち以外の人って、人となりが分かる情報が少なくて多様に勝手に解釈されちゃいがちよね。

44: wosamu 2025/07/10 15:10

フランスだと「うん、それで?」ってなりそうw/対抗は坂本竜馬か。

45: aramaaaa 2025/07/10 15:17

これこそ文脈からわかれよってケースでしょ。最近一緒に映画見たんならなおさら

46: honeybe 2025/07/10 15:24

映画の話だとしても「どの映画の?」という話になりそうだが…

47: y-mat2006 2025/07/10 15:28

藤本ひとみの歴史エッセイによると、ナポレオン・ボナポルトも前世はジャンヌだと主張してたらしいので、まあ、おフランス版坂本竜馬。

48: shuinout 2025/07/10 15:35

「ガンダムっているじゃん?」「どの?」「は?ガンダムと言ったらファーストガンダムRX78-2以外はガンダムじゃないだろ」「…」

49: grdgs 2025/07/10 15:37

映画を自明と思う方も、どのって返す方も大概なのでお似合いでは

50: mouki0911 2025/07/10 15:42

FGOやらないけど、薄い本で認識してる。

51: honmasoredesu 2025/07/10 15:47

ドリフターズのジャンヌ・ダルクってリュック・ベッソンのそれの強い影響化にあると思う

52: yogasa 2025/07/10 15:55

パチもんの話はしてへんやろ

53: sdkfz 2025/07/10 15:56

私の中では2隻いる

54: sds-page 2025/07/10 15:57

ルーラーの?

55: minoton 2025/07/10 16:09

映画のジャンヌダルク、全国公開の主題映画となると、主演ミラ・ジョヴォヴィッチのやつにほぼ特定されるかな

56: preciar 2025/07/10 16:15

史実のジャンヌダルクは一人しかいませんね/映画も史実を元にしてるわけで、その文脈で出てくるのは別におかしくないでしょ

57: norinorisan42 2025/07/10 16:17

アニメ含めてよいなら1隻あるな…戦艦ジャンヌ・ダルク(Vガンダム)

58: marilyn-yasu 2025/07/10 16:19

固有名詞としても史実上の人物とバンドとヘリ空母とあって、さらに人物を元に作られたキャラクターを含めると無尽蔵にいるからなぁ。

59: BIFF 2025/07/10 16:36

奥さんが軍艦オタクなのかと思った。。フランス海軍には歴代4隻(木造フリゲート、装甲巡洋艦、軽巡洋艦、ヘリコプター巡洋艦)いました。一般人らしい旦那さんが「いるじゃん」といっている時点で船じゃないか。。

60: no-cool 2025/07/10 16:48

“fateにギルガメッシュがいる” fateが何かは知らないけれど、ギルガメッシュは叙事詩かドルアーガの塔か深夜番組の「ないと」か

61: natu3kan 2025/07/10 16:51

人類ジャンヌダルク好きすぎ問題

62: kazuhix 2025/07/10 16:56

坂本龍馬

63: omi_k 2025/07/10 16:59

青い鳥文庫「美少女戦士ジャンヌ・ダルク物語」の表紙に苦笑が浮かびかけて”藤本ひとみ 作”の文字が目に入り大沢たかおの笑顔になるなどした

64: smken 2025/07/10 16:59

どの?になるのが不思議。ジャンヌダルクはそうなのか。織田信長や坂本龍馬の名前を出されて「どの(作品の)?」とはならない。

65: dalmacija 2025/07/10 17:06

この返しで面白い人だと思って結婚してる旦那じゃろ。何の問題もない

66: cham_a 2025/07/10 17:12

シェークスピア版のビッチ・ジャンヌダルクもなかなかぶっ飛んでる

67: tonocchokun 2025/07/10 17:16

ジャンヌ・ダルクと織田信長は本当にたくさんいる

68: rider250 2025/07/10 17:20

俺にとってジャンヌと言えば「最後のレストラン」だな、あの純真さと可愛らしさと宗教的狂気とイングランド人憎悪がごった煮の少女はお気に入り。何度もほのめかされてたあのキャラと〇〇だったのもポイント高い。

69: keidge 2025/07/10 17:24

歴史上の人物としても所説多すぎなので、どのジャンヌダルクよ?と聞きたくなる気持ちはよく分かる。

70: ni_ls 2025/07/10 17:30

ジャンルダルク(小声)

71: mizutaso326 2025/07/10 17:32

オルレアンの乙女っているじゃん?と聞けばよかったのか

72: murasen 2025/07/10 17:37

映画のジャンヌ・ダルクだったらどんなアホでも「ジャンヌ・ダルクって"ある"じゃん?」って聞く気がする / ジャンヌだらけは面白すぎる

73: takanq 2025/07/10 17:38

「青島幸雄の話はホント現実離れしてて笑っちゃうよな」と言われた時、作家として誉めてるのか、政治家として貶してるのか判断に悩むという話?

74: yowie 2025/07/10 17:43

史実の人物を念頭に置きつつそのまま聞いて、その後の流れでわからなかったら何の話か聞くかな。日常会話でいちいち流れ切る程のことでもないと自分は感じる

75: ireire 2025/07/10 17:46

バンド名とどっち?の意味なら分かるけど、歴史上の人物を元にしたキャラクターの話だと解釈するのおかしくないかと思っても、映画の話って返されたら、混乱するな

76: ext3 2025/07/10 17:50

fateと魔法少女と廃棄物と映画のは元ネタ一緒ってことで一つにカウントしなよ。

77: politru 2025/07/10 17:50

V系のジャンヌダルク。自分が知っていた時代は、みんな美形で影があったのに、しっかりと年齢を重ねているんですな。/ユーチューブ見ていてディルアングレイと勘違いしてた。

78: wdnsdy 2025/07/10 17:52

「史実の」「〇〇年の映画の」「FGOの」「バンドの」とか、頭につけよう

79: domimimisoso 2025/07/10 18:04

「ワルイコあつまれ」で池田エライザが演じたジャンヌ・ダルクが最高だったんだが、わかる人いるかい?

80: Gim 2025/07/10 18:05

オルタなのか、水着なのか、リリィなのか、本物なのかで少なくとも4人。最近、5人目の大天使が追加された。

81: sabinezu 2025/07/10 18:20

めんどくさ

82: augsUK 2025/07/10 18:22

史実でオリジナルのジャンヌダルクを指すか、もっとも引用されてるだろうフィクションのジャンヌダルクを指すかだろうなあ。

83: abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 2025/07/10 18:24

作品名つかなきゃ実在の人物一択だろ。織田信長って言われても同じこと言うのか?

84: yohskeey 2025/07/10 18:38

ジャンヌダルク(バンド)とソフィア(バンド)がごっちゃになる

85: tempodeamor 2025/07/10 18:50

映画だけでも思いつくだけで10本くらいあるが、バンドもあったな。自分は「裁かるるジャンヌ」とブレッソンのが好きです。

86: duckt 2025/07/10 18:51

検索汚染だ!

87: Wafer 2025/07/10 18:52

キッショ

88: montage008 2025/07/10 18:52

一言目は映画のジャンヌではなく、実在の方の存在を認識してるかどうかの確認でしょ。そこから映画の話に移るための会話の起点としては何ら不自然ではないが。

89: DellG3 2025/07/10 18:53

ワールドヒーローズ(ADKしかり、雑プ先生のコミカライズしかり)に決まっとるやろがい!って思ったらほとんどいなかった…ハハ…/🐦‍🔥三<オーラバード!(必殺技)

90: femes411ladian 2025/07/10 18:54

そこそこ有名なバンドがあるからわたしもバンドの?とは聞いてしまいそう

91: kunitaka 2025/07/10 18:58

一人しか知らんわ!って思ったが、よく考えると「~のジャンヌ・ダルク」と言われる人はたくさんいるな。

92: tk_musik 2025/07/10 19:08

ジャンヌ・ダルクという人物の確認なのは最初で明白だろ。その上で、その人物の話をする媒体として映画の話をするのであって、映画のタイトルを指しているのではないだろ。作者の気持ちや。

93: repon 2025/07/10 19:19

PSPのゲームもう一回やりたいけど、ハードが手元にないんだよね

94: lli 2025/07/10 19:21

“ジャンヌって200人おるねん(?)” 混ぜるな危険

95: camellow 2025/07/10 19:25

ジャンヌダルク映画が一意に特定されるとは知らなかったわ。歴史上の「ジャンヌダルク」と言えば(いかに同姓同名の人々が存在しようとも)一意に定まるけど。夫婦揃ってうつけか?モノを知らない人は痛いな。

96: dusttrail 2025/07/10 19:27

なんだろう、オタク趣味のない人のことを謎に「一般人」とか「普通の人」って呼ぶ人っぽい感じ。

97: nornsaffectio 2025/07/10 19:28

君の瞳は一万ボルト。

98: Akech_ergo 2025/07/10 19:30

オルタとオルタじゃないやつ以外にもいるんですか?

99: takeishi 2025/07/10 19:36

悩むほど居る

100: a-lex666 2025/07/10 19:42

20世紀のジャンヌ・ダークは流石に過去 瞳の出力も1万ボルトぽっちだしなぁ

101: white_rose 2025/07/10 19:49

こんなんで悦に入ってるからオタクは嫌い

102: pIed 2025/07/10 19:57

つきのーかーけーらーをーあつめーてーゆーめをかーざーりーねむるー

103: narwhal 2025/07/10 20:03

心根の腐りきったジャップメスもジャンヌを見習って祖国を防衛する気概をもつべきだ。フランス出羽守もそう思うだろ?まずは、女限定徴兵制を導入してジャップメスを兵士として鍛錬しよう。

104: khtno73 2025/07/10 20:10

ワーヒーのかワーヒー2のか2JETのかPERFECTのか雑君保プのコミック版のか迷うもんな/やっぱ無印のフラッシュソード連発でプロレスラー完封するジャンヌがいいよな!

105: by-king 2025/07/10 20:13

バンドの方は俺の青春だったな

106: yoshi-na 2025/07/10 20:22

「いるじゃん」だと事実上の特定の人物を指すんじゃないのか?「映画の…」もおかしくないですか

107: kkobayashi 2025/07/10 20:25

神風怪盗ジャンヌのことかな

108: osaan 2025/07/10 20:29

自分にとってはセオドア・ドライヤー『裁かるるジャンヌ』こそがジャンヌ・ダルクの映画です。

109: richest21 2025/07/10 20:32

ジャンヌダルクが言ったといわれる「follow me!」て台詞、X(旧Twitter)的には承認欲求の塊っぽくて何だこいつフォロワー増やしてバズりたいだけかよwどこの自称料理研究野郎だよwみたいな感じになるよね

110: out5963 2025/07/10 20:36

FGOの話かとおもったら、違った

111: Yappashi 2025/07/10 20:37

バンドのは知ってる

112: tomokofun 2025/07/10 20:42

処女の、といえばわかるんじゃないか?

113: takahire_hatene 2025/07/10 20:48

火あぶり

114: pribetch 2025/07/10 20:49

ワールドヒーローズのジャンヌは俺が初めてアーケードの格ゲーでワンコインクリアできたキャラ

115: gebugebu 2025/07/10 20:57

「織田信長っているじゃん?」「どの?」

116: praty559 2025/07/10 21:08

”夫はゲームもアニメも邦楽も聴かないひと””最近ミラジョヴォヴィッチ主演の映画を今度観ようねって話をしていて”なんだから、映画のジャンヌでほぼ確定だろ。

117: ROYGB 2025/07/10 21:18

ジャンヌは名前だけど、ダルク(d'arc)は死後に付けられた呼び名みたい。だから水戸黄門が生きてるときに黄門様と呼ばれなかったように、ジャンヌダルクとは呼ばれてないのかな。

118: shinbay 2025/07/10 21:24

なんでこれにこんなにブックマークがつくかというと、非常識な夫婦の会話を「ワタシって特別でしょ」と臆面もなく書いてるからだと思う。「ジャンヌダルクっているじゃん?」と言われたら実在の人物にきまってる。

119: mr_yamada 2025/07/10 21:25

一周回って頭の中に思い浮かんだのは「西田敏行の年表」だったわ

120: go_kuma 2025/07/10 21:29

いろんなジャン(ヌダ)ル(ク)で使われ過ぎて本家を知らない人がいるのかも

121: toria_ezu1 2025/07/10 21:33

実在の人物を指してないのに枕詞もないとか、随分とポンコツな夫さんだな。しかし、そこは映画(夫)、史実(妻)で話がかみ合わないコントを繰り広げてほしかった