"【イケメンの代表=キムタク】の時代からアップデートされてないのがめっちゃおじさんだった"
アップデートと称して古い文化を否定して自分の土俵に引き込もうとするクセ、そろそろ怒られたほうがいいと思う(追記:今はイケメンの定義も人によって違うしね)
“少なくともこの30年間、木村拓哉ほど「美男子」のアイコンだった人間っていないのよ”→美女も意外とないよね。おれは置きにいく感じで橋本環奈さんをネタツイには使います。まだ藤原紀香さんの方とかいそう。
アップデートという言葉の典型的な誤用例
アラン・ドロンではなくて
アップデートされてないのは、未だに使い続けているTV局らメディアとその視聴者おばさんでしょ。おばさんがそうなのにおじさんいわんや。工藤静香の方がいい年の取り方をしてて夫婦でも差が大きいってわかる
キムチとタクワン~師匠すいませんでした、が、もう電波に乗ることはないと、憂う私はおじいさん。
最近は誰がイケメン扱いなのかがわからなくてのぅ。
なんでネタだと思えねえのかね てめえらはずっと内輪でネタ回してるくせによ
神聖モテモテ王国の愛読者かもしれないだろ
キムタクの顔、好みじゃないからイケメンと思ったことないな…いいパパなのはわかる
そこはアップデートの必要ないよなあ。年下の若いイケメンはおじさんのモデルにはなれんし。
キムタクは時代遅れとも誤解されかねない事を言っちゃうのも炎上対策の現代アップデートできてない迂闊野郎だと思うけどな
キムタクも福山雅治も「今でもイケメンだが、おじさんではある」だと思うので、仮に当人がその辺レベルの美形だったとしても、おじさん呼ばわり自体は問題ないと思う(いわゆるイケオジはまたベクトルが違う認識)
アラン・ドロンがハンサムの代名詞だったようにキムタク=イケメンであり、「イケメン」という言葉そのものがキムタクさんと一緒に老いていくのではないかなあ(ていうそれっぽい言い方)
アップデートって、要は世の中に自分と他人が同時に生きているということを認めて受け入れるかどうかってことだと思うから、自分と異なる人をいきなり切って捨てるのはアップデートできていると言えるのだろうか?
私も若い頃はよく裕次郎に間違えられた
オジサン叩きの構図が全くアップデートされてない…
笑点ではアランドロンが現役
アホちゃう? 自分はイケメンだとか本気では思っていない=ネタで言っているから、あえて「キムタク」を使っているんだよ。最近流行りのイケメンの名前とか出すとマジっぽくなるだろ。
最近は30歳過ぎのババアもグラビアとか出てくる時代だからな…
叩きなの⁉︎ 可愛いおじさんたちの可愛いエピソードじゃないか
まとめにもあるけど現代で全員が納得する知名度のあるイケメンって誰なんだろうって考えちゃった。吉沢亮?横浜流星?佐藤健?(どうでもいいけどここまで全員仮面ライダー出演者だな)えーとあとは目黒蓮?
今だと横浜流星、吉沢亮...... イケメンは「国宝」やね。
おじさん同士の会話ならべつにアプデせんでええやん。ていうかボケちゃうん。/都度アプデすんのめんどいから「業平」で固定しよう。/まあキムタクがそんだけ別格なのはわかる。長瀬智也も男支持あるけど桁が違う。
いやもう、それもぜーんぶひっくるめた「おじさんと自覚してるおじさん」らの内輪ネタやんかw 真顔で「こんなこと言う奴はおじさんだ」て笑いもんにすんのずれてんのよなー
最近キムタクのYouTube見たんだけどあの人相変わらずイケメンなんよね…
あえて近い年代を出すことで、若作りをしていないニュアンスを込めてるのに伝わらない悲しみ。色眼鏡でものを見てるとこうなるので気をつけたい。/というか、おじさんが僕ケンティーとか言い出す方がキツくないか?
「いまだにキムタクとか言ってるところもおじさんじゃないか!」っていうツッコミどころでしょ
ヒット曲で「キムタクさえも霞むような男」と歌われるくらいには代名詞だった 作曲した山下達郎はジャニーズ問題報道後もジャニを擁護するくらい癒着してたが…
(おじさんでもイケメンである)キムタクとか(おじさんにも通じるイケメンである)キムタクとか(年齢はおじさんだけど全くおじさんじゃないという意味での)キムタクとか、いろんな解釈できそう
笑点での小遊三師匠の福山雅治アランドロンネタじゃん
実際今のイケメン代表俳優とかわからんからな…。国内じゃなくて韓流アイドルとかだったりするのかな?
キムタクももう50台か
ネタ云々は置いといて、国民のイケメンみたいな人って誰なんだろ。テレビが没落して、そういう国民の一致みたいなのってなくなったよなぁ。
狩野英孝(43)
在原業平ちゃうんか
キムタクで落とすなら「ちょ待てよ!俺をおじさんって~」だろ。おじさんの風上にも置けんわw
本気でおじさん世代が嫌いなら関わらず無視すると思うんだけどね
たしかに若いころのキムタクはおっさんから見てもイケメンと言える。現キムタクはイケオジの代表ってかんじ。
日曜の夕方なんて未だにアランドロンだぞ?
今いくよ・くるよ姐さんが、年下の男芸人とすれ違うたび「いや!吉本のキムタクやんかいさ〜!」「福山雅治やんかいさ〜!」「竹野内豊やんかいさ〜!」って褒めるって話ホッコリ楽しくてだいすき
未だにイケメンだからしゃーないだろ
そもそも最近だとそういう統一の名前があるのか?
道端で聞いた名前も知らぬおっさんのおっさんギャグにまで「アプデ大事!」とか言ってるお前がアプデしろ。
大阪でこの会話をしたらおそらく「そのキムタクがもうおじさんや言うてんねや」「ほなおれもおじさんでええか~ワッハッハ」と続くはずなのだが…
昔はジャニーズ系ってアップデートのいらない便利な言葉があったんだけどな。アップデートがいらないってことは何十年も停滞してたってことなので無くなってよかった言葉の一つではある。
キムタクは良い意味でも悪い意味でもずっと若々しい。
少し逸れるが、日本中の人がアイドルの所属事務所(ジャニーズのみ)をセットで認識していたブランディングはどうやったのだろう。福山雅治は知られていてもアミューズ所属はセットではなかった
確かに爺さん世代のイケメンはアランドロンだな
でも今のイケメン代表は誰なんだ?大谷翔平だと別のニュアンスの方が強いしなぁ
イケメンはいつの時代もいるけど、イケメンの代名詞と言われるほどになったのはキムタク以降はいない感じ
誰にでも通用するイケメン枠って、vtuberだと誰になるんだろう?
キムタクがイケメンという風潮すら新しい。俺の中では草刈正雄が圧倒的に君臨しているので、ああいうのっぺりした平板な薄味の顔がイケメンという概念が理解できないのだ。
じゃあ今、どの世代でも共通認識として存在するイケメン俳優は誰?って聞かれても答えられないでしょ。居ないんだよな、彼の後継ポジションって。
たしかに昔のキムタクの美形っぷりすごいな
キムタクも年齢的には十分おじさんなので仮にキムタクに瓜二つだとしてもやはりおじさんだよね。
( ワシの勘では、令和のイケメンのロールモデルは韓流あたりにいる。 )
ネタを笑い飛ばしにブクマ来たらバチバチに切れてる人居て真顔になっちゃった、…えっと…大丈夫そ?色々と…
小遊三師匠はアランドロンに始まり、最近では横浜流星にまでたどりついてるぞ!
イケメン代表といえば?って世代別でアンケート取ってみたいね!
おじさんらしくて微笑ましい。おばさんだと誰やんだろうなこのポジション。
アップデートも何も、共通認識が前提ってのがそもズレてるやでw。おっさんは古いテレビ時代で共通認識できてるから談笑出来るけど、今時はよっぽど摺り合わせてんと「え?それ誰?知らん」で会話が進まんやろてw。
キムタクはイケメンでしょ?
ネタと理解できずにドヤ顔ツッコミヤバい。普段のコミュニケーションとかでもやらかしてそう。
へー、未だに「イケメンの代名詞がキムタクなんて古い」って話が出るのか。もう20年前くらいにそんな話を友人としてて「そっか!もうキムタクキムタクじゃないんだ!」と感慨深かったなあ。やっぱキムタク強いな。
今の時代でもキムタクはそこらへんのアイドルよりマジでイケメンだと思うが……(若い頃も、今でさえも)
年いった中年のおじさんが吉沢亮とか言ってるのもなかなかきつい気もするけど
分かってていってるに決まってるやろ→分かってていってるって分かってていってるに決まってるやろ→分かってていってるって分かってていってるって分かってていってるに決まってるやろ→
今時のカマホモ系男子よりキムタクを目指したい
キムタクというコテコテのイメージを持ってくることでわかりやすく落としてるのに伝わらなくて残念である
アプデ完了してる小遊三すげーっておもっちゃった。
小遊三師匠はずっと自称アラン・ドロン
ブコメ 小遊三師匠が大人気 アラン・ドロンと福山雅治と共に
小遊三師匠、横浜流星にまで辿り着いてるんだ。噺家さんは孫や曾孫の世代の人と常に仕事で接点あるからアプデ情報仕入れやすそう
キメタク?(おじさん空目です)
キムタクで文脈が理解できるのもおじさんだろ
子供の頃読んだ(その頃から見ても昔の)少女マンガでは「草刈正雄」がイケメンの代名詞だった。その次がキムタクか長瀬。今の少女マンガだと誰なんだろう。
イケメンアイコンの最新事情はよく分からないが、目黒蓮みたいな顔はあこがれる
今のイケメンがキムタクほどの影響力ないってことじゃね キムタクならおじさんも知ってるしこのポスト主も知ってる これはすごいことなんだよ
でも「俺をおじさんって言うなお前!笑 失礼な奴だな〜こんな横浜流星つかまえてよ〜笑」だとシーン…ってなるやろ。キムタクだから自虐が成り立ってるんだけど、若者にはややハイコンテクストすぎる気もする。
キムタクは年齢的にとっくにおじさんでは?
じゃあ今で言うと誰っていうといないんじゃないか 昔ほどテレビの影響力が強くないし媒体も無数にあるから、もうキムタクや福山以上にイケメンで知名度がある人は出てこないのではないか
今の代表誰なん?それが無いからジャニーズの代表的なイケメンを挙げるしかないのでは。つーか今のイケメン芸能人は全員同じ顔してるから見分けつかん
「店内で聞こえてきた他人の会話」ネタというSNS文化もアップデートされないね
勝手に会話に入ってきてドン引きされるタイプの人間か?
男前なだけでなく気が利くし子供にも優しいし…、と書いてるとボトムズのロッチナ張りに「私がキムタクであったなら!!」と叫びたく。
談笑する同年代の相手がいて、その様子に対して突っ込んできてくれる若手もいるのは紛れもなくおじさん界の勝ち組。羨ましい。勝ち組でない本当のおじさんを知りたいか?
個人的には板垣李光人を推すがもう一枚くらいブレイクせんといかんかなあ…
本人が「アプデ大事ですよ〜今のイケメンと言えば野口五郎」「(アプデされたイケメンと言えば)僕か郷ひろみかですよね」みたいな返ししてるのにブコメでアプデという単語だけ見てマジギレしてる人がいる
かと言って後任は誰が適任か?と聞かれるとなかなか思いつかないからキムタクはもはや文化
でも年齢トークする場合同年代のイケメン出さな文脈がおかしいやん?
ブクマカが何怒ってんのかよくわからんけど、これら全部ネタじゃんw
“それはそれとして、何かを笑ったりバカにしたり堕としたりする文脈で「アップデート」という言葉を使う風潮は嫌い。”/ブコメにちょくちょくいる何ネタにマジになってんの?みたいないじめっ子仕草してる奴もやば
おじさんがおじさんRPして何が悪いか!
逆に今イケメンの代名詞って誰になるん?
だってキムタクの後釜がいないんだもの。いるか?老若男女誰もが知ってるイケメンが。
面白って話したかったんじゃないの?漫談みたいな。別に叩いたり吊ったりしてないような?■まどマギ、タイバニを最近の作品って言っちゃった事あったけど、十周年以上なのよねん…震えるー!🫰どんだけー🫰
今は誰になるんだろう
菅田将暉とか松坂桃李とか吉沢亮とか横浜流星とか言っときゃいいんだろ(特撮脳)
年相応なところはあるだろうが今でもキムタクはイケメンやろが。あんなアラフィフ滅多にいねーだろ。
どうでもいいんだけど、キムタクはめちゃくちゃかっこいいんだけど生で見た時なぜかあんまり感動がなかった。めちゃくちゃかっこよくてびっくりしたのは30年くらい前の保坂尚輝。
いやいまだにイケオジとして君臨してるすげえ人じゃん。むしろ最新と言える。なぜアップデートされてないなんて変な評価になるんだ。
金持ちのステレオタイプはビルゲイツ→イーロンマスクときて、今の若者だと誰になるんだろうな
「象徴としての○○像」という概念自体が古いものなので仕方ない いわばキムタクは最後のイケメンなのだ
小遊三が横浜流星にたどり着いたのは、大河ドラマで横浜流星にたどり着いたお年寄りにもピンとくると思ったからでは
男性二人組が談笑してて『俺をおじさんって言うなお前!こんなキムタク捕まえてよ~笑』と言っていて【イケメンの代表=キムタク】からアップデートされてないのがめっちゃおじさんだった
"【イケメンの代表=キムタク】の時代からアップデートされてないのがめっちゃおじさんだった"
アップデートと称して古い文化を否定して自分の土俵に引き込もうとするクセ、そろそろ怒られたほうがいいと思う(追記:今はイケメンの定義も人によって違うしね)
“少なくともこの30年間、木村拓哉ほど「美男子」のアイコンだった人間っていないのよ”→美女も意外とないよね。おれは置きにいく感じで橋本環奈さんをネタツイには使います。まだ藤原紀香さんの方とかいそう。
アップデートという言葉の典型的な誤用例
アラン・ドロンではなくて
アップデートされてないのは、未だに使い続けているTV局らメディアとその視聴者おばさんでしょ。おばさんがそうなのにおじさんいわんや。工藤静香の方がいい年の取り方をしてて夫婦でも差が大きいってわかる
キムチとタクワン~師匠すいませんでした、が、もう電波に乗ることはないと、憂う私はおじいさん。
最近は誰がイケメン扱いなのかがわからなくてのぅ。
なんでネタだと思えねえのかね てめえらはずっと内輪でネタ回してるくせによ
神聖モテモテ王国の愛読者かもしれないだろ
キムタクの顔、好みじゃないからイケメンと思ったことないな…いいパパなのはわかる
そこはアップデートの必要ないよなあ。年下の若いイケメンはおじさんのモデルにはなれんし。
キムタクは時代遅れとも誤解されかねない事を言っちゃうのも炎上対策の現代アップデートできてない迂闊野郎だと思うけどな
キムタクも福山雅治も「今でもイケメンだが、おじさんではある」だと思うので、仮に当人がその辺レベルの美形だったとしても、おじさん呼ばわり自体は問題ないと思う(いわゆるイケオジはまたベクトルが違う認識)
アラン・ドロンがハンサムの代名詞だったようにキムタク=イケメンであり、「イケメン」という言葉そのものがキムタクさんと一緒に老いていくのではないかなあ(ていうそれっぽい言い方)
アップデートって、要は世の中に自分と他人が同時に生きているということを認めて受け入れるかどうかってことだと思うから、自分と異なる人をいきなり切って捨てるのはアップデートできていると言えるのだろうか?
私も若い頃はよく裕次郎に間違えられた
オジサン叩きの構図が全くアップデートされてない…
笑点ではアランドロンが現役
アホちゃう? 自分はイケメンだとか本気では思っていない=ネタで言っているから、あえて「キムタク」を使っているんだよ。最近流行りのイケメンの名前とか出すとマジっぽくなるだろ。
最近は30歳過ぎのババアもグラビアとか出てくる時代だからな…
叩きなの⁉︎ 可愛いおじさんたちの可愛いエピソードじゃないか
まとめにもあるけど現代で全員が納得する知名度のあるイケメンって誰なんだろうって考えちゃった。吉沢亮?横浜流星?佐藤健?(どうでもいいけどここまで全員仮面ライダー出演者だな)えーとあとは目黒蓮?
今だと横浜流星、吉沢亮...... イケメンは「国宝」やね。
おじさん同士の会話ならべつにアプデせんでええやん。ていうかボケちゃうん。/都度アプデすんのめんどいから「業平」で固定しよう。/まあキムタクがそんだけ別格なのはわかる。長瀬智也も男支持あるけど桁が違う。
いやもう、それもぜーんぶひっくるめた「おじさんと自覚してるおじさん」らの内輪ネタやんかw 真顔で「こんなこと言う奴はおじさんだ」て笑いもんにすんのずれてんのよなー
最近キムタクのYouTube見たんだけどあの人相変わらずイケメンなんよね…
あえて近い年代を出すことで、若作りをしていないニュアンスを込めてるのに伝わらない悲しみ。色眼鏡でものを見てるとこうなるので気をつけたい。/というか、おじさんが僕ケンティーとか言い出す方がキツくないか?
「いまだにキムタクとか言ってるところもおじさんじゃないか!」っていうツッコミどころでしょ
ヒット曲で「キムタクさえも霞むような男」と歌われるくらいには代名詞だった 作曲した山下達郎はジャニーズ問題報道後もジャニを擁護するくらい癒着してたが…
(おじさんでもイケメンである)キムタクとか(おじさんにも通じるイケメンである)キムタクとか(年齢はおじさんだけど全くおじさんじゃないという意味での)キムタクとか、いろんな解釈できそう
笑点での小遊三師匠の福山雅治アランドロンネタじゃん
実際今のイケメン代表俳優とかわからんからな…。国内じゃなくて韓流アイドルとかだったりするのかな?
キムタクももう50台か
ネタ云々は置いといて、国民のイケメンみたいな人って誰なんだろ。テレビが没落して、そういう国民の一致みたいなのってなくなったよなぁ。
狩野英孝(43)
在原業平ちゃうんか
キムタクで落とすなら「ちょ待てよ!俺をおじさんって~」だろ。おじさんの風上にも置けんわw
本気でおじさん世代が嫌いなら関わらず無視すると思うんだけどね
たしかに若いころのキムタクはおっさんから見てもイケメンと言える。現キムタクはイケオジの代表ってかんじ。
日曜の夕方なんて未だにアランドロンだぞ?
今いくよ・くるよ姐さんが、年下の男芸人とすれ違うたび「いや!吉本のキムタクやんかいさ〜!」「福山雅治やんかいさ〜!」「竹野内豊やんかいさ〜!」って褒めるって話ホッコリ楽しくてだいすき
未だにイケメンだからしゃーないだろ
そもそも最近だとそういう統一の名前があるのか?
道端で聞いた名前も知らぬおっさんのおっさんギャグにまで「アプデ大事!」とか言ってるお前がアプデしろ。
大阪でこの会話をしたらおそらく「そのキムタクがもうおじさんや言うてんねや」「ほなおれもおじさんでええか~ワッハッハ」と続くはずなのだが…
昔はジャニーズ系ってアップデートのいらない便利な言葉があったんだけどな。アップデートがいらないってことは何十年も停滞してたってことなので無くなってよかった言葉の一つではある。
キムタクは良い意味でも悪い意味でもずっと若々しい。
少し逸れるが、日本中の人がアイドルの所属事務所(ジャニーズのみ)をセットで認識していたブランディングはどうやったのだろう。福山雅治は知られていてもアミューズ所属はセットではなかった
確かに爺さん世代のイケメンはアランドロンだな
でも今のイケメン代表は誰なんだ?大谷翔平だと別のニュアンスの方が強いしなぁ
イケメンはいつの時代もいるけど、イケメンの代名詞と言われるほどになったのはキムタク以降はいない感じ
誰にでも通用するイケメン枠って、vtuberだと誰になるんだろう?
キムタクがイケメンという風潮すら新しい。俺の中では草刈正雄が圧倒的に君臨しているので、ああいうのっぺりした平板な薄味の顔がイケメンという概念が理解できないのだ。
じゃあ今、どの世代でも共通認識として存在するイケメン俳優は誰?って聞かれても答えられないでしょ。居ないんだよな、彼の後継ポジションって。
たしかに昔のキムタクの美形っぷりすごいな
キムタクも年齢的には十分おじさんなので仮にキムタクに瓜二つだとしてもやはりおじさんだよね。
( ワシの勘では、令和のイケメンのロールモデルは韓流あたりにいる。 )
ネタを笑い飛ばしにブクマ来たらバチバチに切れてる人居て真顔になっちゃった、…えっと…大丈夫そ?色々と…
小遊三師匠はアランドロンに始まり、最近では横浜流星にまでたどりついてるぞ!
イケメン代表といえば?って世代別でアンケート取ってみたいね!
おじさんらしくて微笑ましい。おばさんだと誰やんだろうなこのポジション。
アップデートも何も、共通認識が前提ってのがそもズレてるやでw。おっさんは古いテレビ時代で共通認識できてるから談笑出来るけど、今時はよっぽど摺り合わせてんと「え?それ誰?知らん」で会話が進まんやろてw。
キムタクはイケメンでしょ?
ネタと理解できずにドヤ顔ツッコミヤバい。普段のコミュニケーションとかでもやらかしてそう。
へー、未だに「イケメンの代名詞がキムタクなんて古い」って話が出るのか。もう20年前くらいにそんな話を友人としてて「そっか!もうキムタクキムタクじゃないんだ!」と感慨深かったなあ。やっぱキムタク強いな。
今の時代でもキムタクはそこらへんのアイドルよりマジでイケメンだと思うが……(若い頃も、今でさえも)
年いった中年のおじさんが吉沢亮とか言ってるのもなかなかきつい気もするけど
分かってていってるに決まってるやろ→分かってていってるって分かってていってるに決まってるやろ→分かってていってるって分かってていってるって分かってていってるに決まってるやろ→
今時のカマホモ系男子よりキムタクを目指したい
キムタクというコテコテのイメージを持ってくることでわかりやすく落としてるのに伝わらなくて残念である
アプデ完了してる小遊三すげーっておもっちゃった。
小遊三師匠はずっと自称アラン・ドロン
ブコメ 小遊三師匠が大人気 アラン・ドロンと福山雅治と共に
小遊三師匠、横浜流星にまで辿り着いてるんだ。噺家さんは孫や曾孫の世代の人と常に仕事で接点あるからアプデ情報仕入れやすそう
キメタク?(おじさん空目です)
キムタクで文脈が理解できるのもおじさんだろ
子供の頃読んだ(その頃から見ても昔の)少女マンガでは「草刈正雄」がイケメンの代名詞だった。その次がキムタクか長瀬。今の少女マンガだと誰なんだろう。
イケメンアイコンの最新事情はよく分からないが、目黒蓮みたいな顔はあこがれる
今のイケメンがキムタクほどの影響力ないってことじゃね キムタクならおじさんも知ってるしこのポスト主も知ってる これはすごいことなんだよ
でも「俺をおじさんって言うなお前!笑 失礼な奴だな〜こんな横浜流星つかまえてよ〜笑」だとシーン…ってなるやろ。キムタクだから自虐が成り立ってるんだけど、若者にはややハイコンテクストすぎる気もする。
キムタクは年齢的にとっくにおじさんでは?
じゃあ今で言うと誰っていうといないんじゃないか 昔ほどテレビの影響力が強くないし媒体も無数にあるから、もうキムタクや福山以上にイケメンで知名度がある人は出てこないのではないか
今の代表誰なん?それが無いからジャニーズの代表的なイケメンを挙げるしかないのでは。つーか今のイケメン芸能人は全員同じ顔してるから見分けつかん
「店内で聞こえてきた他人の会話」ネタというSNS文化もアップデートされないね
勝手に会話に入ってきてドン引きされるタイプの人間か?
男前なだけでなく気が利くし子供にも優しいし…、と書いてるとボトムズのロッチナ張りに「私がキムタクであったなら!!」と叫びたく。
談笑する同年代の相手がいて、その様子に対して突っ込んできてくれる若手もいるのは紛れもなくおじさん界の勝ち組。羨ましい。勝ち組でない本当のおじさんを知りたいか?
個人的には板垣李光人を推すがもう一枚くらいブレイクせんといかんかなあ…
本人が「アプデ大事ですよ〜今のイケメンと言えば野口五郎」「(アプデされたイケメンと言えば)僕か郷ひろみかですよね」みたいな返ししてるのにブコメでアプデという単語だけ見てマジギレしてる人がいる
かと言って後任は誰が適任か?と聞かれるとなかなか思いつかないからキムタクはもはや文化
でも年齢トークする場合同年代のイケメン出さな文脈がおかしいやん?
ブクマカが何怒ってんのかよくわからんけど、これら全部ネタじゃんw
“それはそれとして、何かを笑ったりバカにしたり堕としたりする文脈で「アップデート」という言葉を使う風潮は嫌い。”/ブコメにちょくちょくいる何ネタにマジになってんの?みたいないじめっ子仕草してる奴もやば
おじさんがおじさんRPして何が悪いか!
逆に今イケメンの代名詞って誰になるん?
だってキムタクの後釜がいないんだもの。いるか?老若男女誰もが知ってるイケメンが。
面白って話したかったんじゃないの?漫談みたいな。別に叩いたり吊ったりしてないような?■まどマギ、タイバニを最近の作品って言っちゃった事あったけど、十周年以上なのよねん…震えるー!🫰どんだけー🫰
今は誰になるんだろう
菅田将暉とか松坂桃李とか吉沢亮とか横浜流星とか言っときゃいいんだろ(特撮脳)
年相応なところはあるだろうが今でもキムタクはイケメンやろが。あんなアラフィフ滅多にいねーだろ。
どうでもいいんだけど、キムタクはめちゃくちゃかっこいいんだけど生で見た時なぜかあんまり感動がなかった。めちゃくちゃかっこよくてびっくりしたのは30年くらい前の保坂尚輝。
いやいまだにイケオジとして君臨してるすげえ人じゃん。むしろ最新と言える。なぜアップデートされてないなんて変な評価になるんだ。
金持ちのステレオタイプはビルゲイツ→イーロンマスクときて、今の若者だと誰になるんだろうな
「象徴としての○○像」という概念自体が古いものなので仕方ない いわばキムタクは最後のイケメンなのだ
小遊三が横浜流星にたどり着いたのは、大河ドラマで横浜流星にたどり着いたお年寄りにもピンとくると思ったからでは