''「誰にも教えたくないけどここ米ぬか食べ放題の最高スポット」ってコイン精米機の画像と一緒に投稿するスズメとか、人間社会に適応した鳥のライフハックが並ぶ鳥専用SNSが見たい''
博識な鳩わらう。でっけぇバケツで買って食いきれないはわかる。
"令和7年にもなるとゴキブリもTwitterやるのか"
友人と映画観る時にデカ目の買って「一緒に食おーぜ!」って言ったら『ごめん俺ポップコーン食えないんだわ…』と言われ、一人で大量のポップコーンを食べた時は食べ切れなかった
ブポッッポポ……ブポッポポ……ポポポ
そもそも岡田斗司夫にプライドと倫理観あったっけ?と言うツッコミが必要ではないか/(追記)タイトルのトンチキさでバズってたのに変えるのはますます格好悪いような
“プライドと倫理観を全て捨てた岡田斗司夫”の意味がよくわからん。後、捨ててるのは倫理観というよりも、衛生観念だと思う。
タカ派の実力を兼ね備えてるハト派
タイトルのやつ上手いこと言えてる感が全く無くて?しか無かった
食えんやろ
古事記
博識な鳩凄いなwでかいサイズは袋くれたら持って帰れるのにね。
一応窃盗になるんじゃないっけ。
あと衛生感(あくまでも感)も捨てないとやれないと思う。
うちの子、ポップコーンが食べたくて映画館行こうって言うところある。
そういえば映画館でポップコーン食べた記憶はないな そもそも飲食の記憶がない
こんな情報はあまりポップな内容ではないかと。
岡田斗司夫のキャラをあんまり詳しく知らないので、「博識なハト」の方が個人的に刺さった。
岡田斗司夫がレコーディングダイエット本で「マック欲あるけど全部食べたらカロリーオーバーなので一口かじって欲を満たしたらあとはゴミ箱に捨てる」って書いてたのを思い出した
マジにやる奴が出てくる→映画館側が対策に水ぶっかけたりするようなる→食品ロスと叩かれる
こないだコイン精米所に閉じ込められているハトがいたんだけど、あれはヌカを食べに来てたのか!!
というか、映画館でポップコーン食うなって。匂うし、うるさいし、めちゃくちゃ迷惑なんだよな。しかも、あの量。売るのも買うのもアホじゃないですかね。
(スラムだと通常なので鳩だの何だのはなんかこう)
岡田斗司夫の例えがあまり適切と思えなくて残念
ネタにマジレスというか、世の中にはネタかと思うことを実際にする人がいるけど、普通に感染症が怖い。そしてそれはさらに他人に移すという負の外部性があるから、食っている本人が気にしないとかいう問題でもない。
岡田斗司夫要素はよくわからんので説明してほしい。ハトのほうがわかりやすくて良い
映画館でポッポコーン買う事まずないんだけど、なんでみんなそんなにアレ食べたいんだろうか?
子供にせがまれて、映画見ずにポップコーンだけ買って帰ったことあるなあ。手持ちのエコバッグにギリギリ入ったけど、山盛りなのが外から見える状態だった。
世の中の人はそんなに岡田斗司夫に詳しくない。愛人リスト作ってたとかの印象なのでは。そう思うと倫理観とは?となりそう
ポップコーンの容器が空になるまで一時間近く手の動きノンストップで一粒ずつ食ってるやつが隣にいて、いつ食い終わるのか気になって映画に集中できなかったことある
これ、岡田斗司夫さんと関係あるの?誹謗中傷じゃない?
私は袋もらって持ち帰ってる。
法的には窃盗罪にあたる可能性あるよねこれ。ゴミとはいえ映画館の管理するものを勝手に食べるわけなので
さすがにこの程度の冗談を真顔で叩き始める奴等はヤバいな/ポップコーンは映画館のメイン収入だと何度言えば解るのか
プライドの塊でしょ
どのへんが岡田斗司夫なんだ??
産業廃棄物の窃盗の教唆
よくわからんかったが岡田斗司夫氏は「ライフハック」の代名詞的な存在なのかね?自分は岡田氏そんなにライフハック感ないんだけど。
人の尊厳とは
安達祐実主演のドラマ『家なき子』を思い出した(年がバレる)
いくらなんでも岡田斗司夫に失礼だろ
"博識なハト" 書いたのハトのわけない。 あいつら馬鹿だからカラスでしょ。
塩気のキツいノーマルポップコーンだから、そうなる。ちょっと量少なめでお高めのキャラメルポップコーンが正義。
「燃えているポップコーンを鳩が食えるかッ!」ごっこをするには最適。
小学生の時、うちはおやつとか置いてる家ではなかったのでいつも「おやつ食いてえな」状態だった。ある日、帰宅時に道に袋から出されたかっぱえびせんがなぜか捨てられてた。拾ってむさぼり食ったよ、乞食だね。
これを纏めるにあたって岡田斗司夫を真っ先に持ってきてタイトルにする纏め人を雇ってるTogetterヤバいだろ。posfieじゃないんだぞ。
例え話や冗談のつもりでも、ゴミ漁りの話題に実在の人物名を当てはめるのって誹謗中傷だと思う。
コンビニの裏手入って廃棄の弁当盗んでそう。こういう浅ましい考えは親から教わったのかな?
毒物を混入させておく嫌がらせもありますし、自己責任ということで。
岡田斗司夫は映画館に月何回も行って批評を配信しているし、おまけに太ってるから大量のポップコーン食べてそうと連想したのかな? 芯を食った例えとは感じないけど。
「砂の王国」で主人公が空腹に耐えかね、最後の一線としていた残飯あさりを決意し、ハンバーガーショップの賞味期限切れ商品のビニール袋を開けたら、ホームレス対策で水浸しにされ吸殻が入っていた描写を思い出した
“プライドと倫理観を全て捨てた岡田斗司夫”それ単なる岡田斗司夫じゃん
むしろ、なんでこんなにポップコーンが余っているのか想像もつかない。1層下は先週のだったりしない?
戦後は終わってなかった。
映画館のポップコーン大好きなんだけど食べきれないの勿体なさすぎてオーダーできないのでハーフサイズも売って欲しい
人に対して名前使ってこういう扱いで馬鹿にしていいの?
いまXでは「〜なんだよな」という語尾が岡田斗司夫の特徴的な語尾みたいに言われてるんですよ。普通はもっと詩的な言葉か、評論的な言葉+〜なんだよなで岡田斗司夫扱いされるけどここでは語尾だけでそう言われてる
岡田斗司夫は、サロンに転がってるサブカル女を拾って食ってリスト作る程度には倫理観もプライドも無いので、ポップコーンをゴミ箱から拾って食う方がまだマシではあるよ。
まるで岡田斗司夫にプライドと倫理観があるような言い方はやめてください(キス写真が流出して「コラです」「初笑いできたかな」とごまかそうとした醜悪さは忘れないよ
岡田斗司夫は購買に関してはクーポン券使って安く買うのを毛嫌いするので例えが悪い。
岡田氏の発言かと思ってギョッとしたぞいいのかこれ
雨の日のスーパーとかの傘袋は捨て箱のやつを使ったりする。
岡田斗司夫、プライドは山よりも高いだろ。倫理観は耳かき一杯ほどもないだろうけど
“業界違うけどコレやられると食中毒になりかねるのでマジでやめてグレメンス” この文章、死ぬほど気持ち悪いのでマジでやめてクレメンス
面白い映画だったときはポップコーン余る
なんだこれ。本人が言ったわけでもないのに、勝手に人の名前出してるのか。意味がわからん。
頭のいい鳩だな〜。ポップコーン美味しいし余ったら持ち帰ってるよ!
乾燥しているので、よく分からない他人が手を突っ込んだことを気にしなければいけそうなのは分かる。
タイトル修正されてる。なお、スーパーのキャベツ売り場だとキャベツが食えるよ(外葉)
https://fortivirmax.systeme.io/
最近は袋持参で映画館行って、自分では半分食べて残りは持って帰るな。
岡田斗司夫氏の超博愛主義のことになぞらえてるのかと思ったけど違うのかな
自分がかつて所属していた業界の裏話(真偽不明)とメジャーアカウントになったカラーやジブリの暴露話、与太話の動画で儲けてる人にプライドって?
“ポップコーン余ることなんてあるか?? だいたい暗くなる前に食べ終わってる” 食いしんぼうワロタw
「博識なハト」/本当に賢い鳩は浦安近辺に住んでいるんじゃないかな(https://www.youtube.com/watch?v=Yz1om1EoZ_g)。
ポップコーン無料ゲットはズル賢いにゃ!でも、お腹空いてるなら仕方ないにゃ。ボクにもちょっぴり分けて欲しいにゃ。みんなで仲良く食べれば、もっと美味しいにゃ!
+2000円とかのプレミアムシート・ラウンジでポップコーン食べ放題かな?とかのことかと思ったけどそんな生易しい話じゃなかった。
辺見庸『もの食う人びと』に出てきた話で、ダッカの貧民街でレストランの食べ残しのビリヤニを集めて安く売っている物売りのエピソードを思い出した。
岡田斗司夫要素は「〜だよな」という語尾。「手軽に賢くなりたがっている聴衆にゴミ(独断と偏見に満ちた信頼できない情報)を漁らせる」という皮肉でもある
「飲み残しのごみ箱のところに行ったら無料で飲み物飲める」がないので50点:プロ乞食談
“まーたライフファックだよ” は好き。生きるってクソだよな
〜だよな、の口調が岡田斗司夫っぽいっていうネタだと思う。それだけ? って感じだけど
“業界違うけどコレやられると食中毒になりかねるのでマジでやめてグレメンス ”→グレメンス?(そっちじゃねえよ)。ポップコーンを食べるとおしっこを堪えられるので必ず頼みますがハラがパンパンになるのが辛い
レコーディングダイエットに成功するくせに無料ポップコーン見つけちゃう鳩まで読んだ
残したことないからこんなゴミ箱があるって知らなかった
ゴミか
家なき子がゴミ箱からハンバーガーの残り食べてるのを思い出してウッとなる…そして今ではもうゴミ箱も街中にはない…
レイトショーでポップコーン注文したら既にでかいゴミ袋に片付け終わっており、店員がそこにバケツ突っ込んで山盛りに提供してくれた。衛生上はまあ変わらんというのはわかるけど、大変もやもやした思い出。
健康被害や業務妨害につながる不適切な投稿に見える。食中毒のリスクを避けるために、店舗側がその場での飲食を制止するのは当然の対応だろう。
タバコとか入ってそうだしなー / ウケているのは切り抜きの言い回しであって氏のキャラやパーソナリティーじゃないから見聞がある人が見ると意味不明になるんだ
岡田斗司夫の画像にそれらしい台詞をあわせる岡田斗司夫ミームってのがあるらしい。バキ童チャンネルで知った。
こんなゴミ箱見た記憶ないな。食べ残したことないから。今度気を付けて見てみよう。
岡田斗司夫にプライドと倫理観ってあったの?
「プライドと倫理観を全て捨てた岡田斗司夫」これ知らない人が多いライフハックなんだけど、映画館のここ来たら無料でポップコーン食えるんだよな
''「誰にも教えたくないけどここ米ぬか食べ放題の最高スポット」ってコイン精米機の画像と一緒に投稿するスズメとか、人間社会に適応した鳥のライフハックが並ぶ鳥専用SNSが見たい''
博識な鳩わらう。でっけぇバケツで買って食いきれないはわかる。
"令和7年にもなるとゴキブリもTwitterやるのか"
友人と映画観る時にデカ目の買って「一緒に食おーぜ!」って言ったら『ごめん俺ポップコーン食えないんだわ…』と言われ、一人で大量のポップコーンを食べた時は食べ切れなかった
ブポッッポポ……ブポッポポ……ポポポ
そもそも岡田斗司夫にプライドと倫理観あったっけ?と言うツッコミが必要ではないか/(追記)タイトルのトンチキさでバズってたのに変えるのはますます格好悪いような
“プライドと倫理観を全て捨てた岡田斗司夫”の意味がよくわからん。後、捨ててるのは倫理観というよりも、衛生観念だと思う。
タカ派の実力を兼ね備えてるハト派
タイトルのやつ上手いこと言えてる感が全く無くて?しか無かった
食えんやろ
古事記
博識な鳩凄いなwでかいサイズは袋くれたら持って帰れるのにね。
一応窃盗になるんじゃないっけ。
あと衛生感(あくまでも感)も捨てないとやれないと思う。
うちの子、ポップコーンが食べたくて映画館行こうって言うところある。
そういえば映画館でポップコーン食べた記憶はないな そもそも飲食の記憶がない
こんな情報はあまりポップな内容ではないかと。
岡田斗司夫のキャラをあんまり詳しく知らないので、「博識なハト」の方が個人的に刺さった。
岡田斗司夫がレコーディングダイエット本で「マック欲あるけど全部食べたらカロリーオーバーなので一口かじって欲を満たしたらあとはゴミ箱に捨てる」って書いてたのを思い出した
マジにやる奴が出てくる→映画館側が対策に水ぶっかけたりするようなる→食品ロスと叩かれる
こないだコイン精米所に閉じ込められているハトがいたんだけど、あれはヌカを食べに来てたのか!!
というか、映画館でポップコーン食うなって。匂うし、うるさいし、めちゃくちゃ迷惑なんだよな。しかも、あの量。売るのも買うのもアホじゃないですかね。
(スラムだと通常なので鳩だの何だのはなんかこう)
岡田斗司夫の例えがあまり適切と思えなくて残念
ネタにマジレスというか、世の中にはネタかと思うことを実際にする人がいるけど、普通に感染症が怖い。そしてそれはさらに他人に移すという負の外部性があるから、食っている本人が気にしないとかいう問題でもない。
岡田斗司夫要素はよくわからんので説明してほしい。ハトのほうがわかりやすくて良い
映画館でポッポコーン買う事まずないんだけど、なんでみんなそんなにアレ食べたいんだろうか?
子供にせがまれて、映画見ずにポップコーンだけ買って帰ったことあるなあ。手持ちのエコバッグにギリギリ入ったけど、山盛りなのが外から見える状態だった。
世の中の人はそんなに岡田斗司夫に詳しくない。愛人リスト作ってたとかの印象なのでは。そう思うと倫理観とは?となりそう
ポップコーンの容器が空になるまで一時間近く手の動きノンストップで一粒ずつ食ってるやつが隣にいて、いつ食い終わるのか気になって映画に集中できなかったことある
これ、岡田斗司夫さんと関係あるの?誹謗中傷じゃない?
私は袋もらって持ち帰ってる。
法的には窃盗罪にあたる可能性あるよねこれ。ゴミとはいえ映画館の管理するものを勝手に食べるわけなので
さすがにこの程度の冗談を真顔で叩き始める奴等はヤバいな/ポップコーンは映画館のメイン収入だと何度言えば解るのか
プライドの塊でしょ
どのへんが岡田斗司夫なんだ??
産業廃棄物の窃盗の教唆
よくわからんかったが岡田斗司夫氏は「ライフハック」の代名詞的な存在なのかね?自分は岡田氏そんなにライフハック感ないんだけど。
人の尊厳とは
安達祐実主演のドラマ『家なき子』を思い出した(年がバレる)
いくらなんでも岡田斗司夫に失礼だろ
"博識なハト" 書いたのハトのわけない。 あいつら馬鹿だからカラスでしょ。
塩気のキツいノーマルポップコーンだから、そうなる。ちょっと量少なめでお高めのキャラメルポップコーンが正義。
「燃えているポップコーンを鳩が食えるかッ!」ごっこをするには最適。
小学生の時、うちはおやつとか置いてる家ではなかったのでいつも「おやつ食いてえな」状態だった。ある日、帰宅時に道に袋から出されたかっぱえびせんがなぜか捨てられてた。拾ってむさぼり食ったよ、乞食だね。
これを纏めるにあたって岡田斗司夫を真っ先に持ってきてタイトルにする纏め人を雇ってるTogetterヤバいだろ。posfieじゃないんだぞ。
例え話や冗談のつもりでも、ゴミ漁りの話題に実在の人物名を当てはめるのって誹謗中傷だと思う。
コンビニの裏手入って廃棄の弁当盗んでそう。こういう浅ましい考えは親から教わったのかな?
毒物を混入させておく嫌がらせもありますし、自己責任ということで。
岡田斗司夫は映画館に月何回も行って批評を配信しているし、おまけに太ってるから大量のポップコーン食べてそうと連想したのかな? 芯を食った例えとは感じないけど。
「砂の王国」で主人公が空腹に耐えかね、最後の一線としていた残飯あさりを決意し、ハンバーガーショップの賞味期限切れ商品のビニール袋を開けたら、ホームレス対策で水浸しにされ吸殻が入っていた描写を思い出した
“プライドと倫理観を全て捨てた岡田斗司夫”それ単なる岡田斗司夫じゃん
むしろ、なんでこんなにポップコーンが余っているのか想像もつかない。1層下は先週のだったりしない?
戦後は終わってなかった。
映画館のポップコーン大好きなんだけど食べきれないの勿体なさすぎてオーダーできないのでハーフサイズも売って欲しい
人に対して名前使ってこういう扱いで馬鹿にしていいの?
いまXでは「〜なんだよな」という語尾が岡田斗司夫の特徴的な語尾みたいに言われてるんですよ。普通はもっと詩的な言葉か、評論的な言葉+〜なんだよなで岡田斗司夫扱いされるけどここでは語尾だけでそう言われてる
岡田斗司夫は、サロンに転がってるサブカル女を拾って食ってリスト作る程度には倫理観もプライドも無いので、ポップコーンをゴミ箱から拾って食う方がまだマシではあるよ。
まるで岡田斗司夫にプライドと倫理観があるような言い方はやめてください(キス写真が流出して「コラです」「初笑いできたかな」とごまかそうとした醜悪さは忘れないよ
岡田斗司夫は購買に関してはクーポン券使って安く買うのを毛嫌いするので例えが悪い。
岡田氏の発言かと思ってギョッとしたぞいいのかこれ
雨の日のスーパーとかの傘袋は捨て箱のやつを使ったりする。
岡田斗司夫、プライドは山よりも高いだろ。倫理観は耳かき一杯ほどもないだろうけど
“業界違うけどコレやられると食中毒になりかねるのでマジでやめてグレメンス” この文章、死ぬほど気持ち悪いのでマジでやめてクレメンス
面白い映画だったときはポップコーン余る
なんだこれ。本人が言ったわけでもないのに、勝手に人の名前出してるのか。意味がわからん。
頭のいい鳩だな〜。ポップコーン美味しいし余ったら持ち帰ってるよ!
乾燥しているので、よく分からない他人が手を突っ込んだことを気にしなければいけそうなのは分かる。
タイトル修正されてる。なお、スーパーのキャベツ売り場だとキャベツが食えるよ(外葉)
https://fortivirmax.systeme.io/
最近は袋持参で映画館行って、自分では半分食べて残りは持って帰るな。
岡田斗司夫氏の超博愛主義のことになぞらえてるのかと思ったけど違うのかな
自分がかつて所属していた業界の裏話(真偽不明)とメジャーアカウントになったカラーやジブリの暴露話、与太話の動画で儲けてる人にプライドって?
“ポップコーン余ることなんてあるか?? だいたい暗くなる前に食べ終わってる” 食いしんぼうワロタw
「博識なハト」/本当に賢い鳩は浦安近辺に住んでいるんじゃないかな(https://www.youtube.com/watch?v=Yz1om1EoZ_g)。
ポップコーン無料ゲットはズル賢いにゃ!でも、お腹空いてるなら仕方ないにゃ。ボクにもちょっぴり分けて欲しいにゃ。みんなで仲良く食べれば、もっと美味しいにゃ!
+2000円とかのプレミアムシート・ラウンジでポップコーン食べ放題かな?とかのことかと思ったけどそんな生易しい話じゃなかった。
辺見庸『もの食う人びと』に出てきた話で、ダッカの貧民街でレストランの食べ残しのビリヤニを集めて安く売っている物売りのエピソードを思い出した。
岡田斗司夫要素は「〜だよな」という語尾。「手軽に賢くなりたがっている聴衆にゴミ(独断と偏見に満ちた信頼できない情報)を漁らせる」という皮肉でもある
「飲み残しのごみ箱のところに行ったら無料で飲み物飲める」がないので50点:プロ乞食談
“まーたライフファックだよ” は好き。生きるってクソだよな
〜だよな、の口調が岡田斗司夫っぽいっていうネタだと思う。それだけ? って感じだけど
“業界違うけどコレやられると食中毒になりかねるのでマジでやめてグレメンス ”→グレメンス?(そっちじゃねえよ)。ポップコーンを食べるとおしっこを堪えられるので必ず頼みますがハラがパンパンになるのが辛い
レコーディングダイエットに成功するくせに無料ポップコーン見つけちゃう鳩まで読んだ
残したことないからこんなゴミ箱があるって知らなかった
ゴミか
家なき子がゴミ箱からハンバーガーの残り食べてるのを思い出してウッとなる…そして今ではもうゴミ箱も街中にはない…
レイトショーでポップコーン注文したら既にでかいゴミ袋に片付け終わっており、店員がそこにバケツ突っ込んで山盛りに提供してくれた。衛生上はまあ変わらんというのはわかるけど、大変もやもやした思い出。
健康被害や業務妨害につながる不適切な投稿に見える。食中毒のリスクを避けるために、店舗側がその場での飲食を制止するのは当然の対応だろう。
タバコとか入ってそうだしなー / ウケているのは切り抜きの言い回しであって氏のキャラやパーソナリティーじゃないから見聞がある人が見ると意味不明になるんだ
岡田斗司夫の画像にそれらしい台詞をあわせる岡田斗司夫ミームってのがあるらしい。バキ童チャンネルで知った。
こんなゴミ箱見た記憶ないな。食べ残したことないから。今度気を付けて見てみよう。
岡田斗司夫にプライドと倫理観ってあったの?