“建て替え予定地は現位置から数百メートル北の方向に離れた幕張メッセの駐車場。県有地を活用して建設する形になる”/豊砂駅が最寄駅になるな
ドームにするのもなんか違う気はするが雨結構あるしなあ。
ZOZOマリン、ドームならドームが嬉しいがそうなるとサマソニがほぼ全て屋内になってやや趣がなくなる
あの駐車場にスタジアム入るんだろうか…?って疑問が湧くけど航空写真見るといけそうなのが不思議/試合後にみんなイオンに雪崩れるんだろうなあ…
駐車場でやるん?
野球だけでなくて、海浜幕張駅より海浜豊砂駅の方からメッセ行くのがメインなりそう
同じ場所じゃだめなんか
危ないから駐車場に入って野球しちゃダメってお母さんに言われなかったの?
豊砂駅できたから移転したら球場が駅に近くなっていいね。旧カルフールのイオン海浜幕張店がなんか古くなっちゃってるのであのへんも新しくなったらいいかも。メッセの駐車場はどうなるかな。
風強いのは変わらないね
起工から開場がマツダで1年半、エスコンで3年かかってるので同じ場所で解体・新設はまあ厳しい。メッセ駐車場は前からの噂通り/修繕で毎年金飛んでるし大規模改修と金額比較してのこれなので…海風の腐食がデカすぎ
問題はサマソニやらロキノンがどうなるかという。日射病問題とか解決するのかしら(空調はなしよかもしれないが)
これはだいぶ新駅周辺が活性化するな。下火になってたイオンモールも新駅で盛り返したし、新しい街ができてくる感じで楽しみ。
フォークピッチャーにたまに無双させるホームからスタンド方向への風は(その風に後押しされてメジャー行っちゃった奴もいたな)もう吹かなくなるのかな
“施設を所有する千葉市や土地所有者の千葉県は現位置から数百メートル離れた幕張メッセの駐車場に建て替える方針を固めた。”
海沿いとはいえたった35年で耐用年数を過ぎてしまうスタジアムもったいないなぁ
海浜幕張駅から近くなるから朗報じゃないか、と思ったら幕張豊砂駅に近くなるのね。
今期TVアニメ放送中のボールパークでつかまえて!の舞台千葉ZOZOマリンスタジアムなのに移転するのか。
式年遷宮かよ
駅付近にイオンと球場って、ナゴドみたいだな。移転先の駐車場はゾゾスタと同じ規模のはギリギリ出来るらしい https://dorattara.hatenablog.com/entry/20210222/1613919600
鉄筋コンクリートの耐用年数40年なので今から作るならちょうどいいのよね。改修するより新しく作ったほうがいい
竣工後すでに30年以上経過で建て替え時期に来てるんですね。幕張豊砂駅に近くなる。
ドームにするのは雨より風。とはいえ風がロッテに数多くの名外野手や名投手を生んだとも言えるのだが
ドームになれー!!!!!(ホークスの試合のためにたまに行くから)
千葉市はやさしい
なるほどあそこか...その間駐車場どうすんだろ
行政って、『観客は公共交通機関を使うように広報しました』って書けば駐車場ゼロでも許されると思っているので…/ スタジアムの迷惑駐車はどこでも問題になる。https://news.yahoo.co.jp/articles/69b1822b2e370d7a064df0bc7adef0b15c845568
駐車場で野球したら地面固くて選手が足痛めそう(←そういう問題ではない)
駅に少しでも近くなれば、パリーグにもチカく変動が起こるかも。何年振りの優勝だ、ロッテには? その素晴らしい瞬間をマクハリ続けたファンにはロッテも長い年月だった筈…お口の恋人とともに泣けるかな?
海から離れるので多少は海風も弱まるだろうか。いっそドームにしてほしい
サッカーの鹿島スタジアムもだけど海沿いのこの手の建造物は耐久年数がどうしても短くなってしまうのか
跡地に「33-4記念碑」を建ててほしい
3.11の年か翌年かに行ったけど海浜幕張駅周辺はアスファルト波打ってたな。埋立地だから地盤が緩いのが球場の耐用年数に関係してたりするのかしら?
良い立地だけどちょっと狭くない? 区画整理するのかな? あと駐車場はどーすんだろ。 マリンに車で応援し行く人、殆どがメッセの駐車場使ってるけど。
イオン新駅、今のままじゃキャパ足りないだろう
逆にメッセはどうするんだろう、建て替え計画があるのかな
大学の研究室の親睦イベントでベンチやロッカールームまで含めて利用したり、高校野球で母校の応援に行ったり、プロ野球の試合も何度か観戦したり、思い出深い球場。いよいよ無くなるのか。
そのまま球場を移動させるかと思った。
マリーンズが千葉に本拠地を置く限り、40年周期くらいで駐車場とスタジアムの土地を交換してそうではある。
エスコンフィールド超えるようなスタジアムを作ってほしい。可動式の天然芝で。
現マリンは結構駅から歩くからね
マリンスタジアムのあの訳の分からない風がなくなると思ったら嬉しすぎるな https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/202007200030-spnaviow
風なくしてマリンならず。海風はやばいんだなぁ
ジプシー・ロッテの頃を思えば破格の待遇よのう(インターネット老人会)
メッセから離れすぎると移動が大変で音楽イベントでメッセと共に会場にする事ができなくなりそう、
そうなるよねという場所。首都圏でアクセスのいいイベント会場なんて儲かるに決まってるんだからケチらずドームにしてしまうといい
メッセの駐車場って、99年にGLAY EXPOやったところ?
爆破解体とかどうかな。
確か目と鼻だよな、曳家でもするのか?と思ってしまった。建て替えだった。当然か。てか数百メートルを曳屋は無茶か。
"ZOZOマリンスタジアム(千葉市) 施設を所有する千葉市や土地所有者の千葉県は 現位置から数百メートル北 幕張メッセ駐車場に建替え方針"
東京ドームは後楽園球場の駐車場に建てられたもの。それに似てる。
有料部分読めてないけど幕張メッセ駐車場はスタジアム跡地に移転するのか? 建替え中はメッセの駐車場はどうするのか?
メッセ駐車場のバイク置き場、イベントやライブで重宝してたので建て替えに伴って使えなくなりそうなのがつらい
もう日本の野球シーズンは屋外スポーツをする気候じゃないのでまた屋外球場なら凄くがっかり、ホームが屋内のチームに対して分が悪すぎるよ…
えーっ!スタジアム移動しちゃうのー?寂しいにゃ!
オートサロンとか駐車場どうするんだろう
ドームがいいよ。上空の浜風が強すぎて内野フライがファウルグランドに超カーブするし霧でノーゲームになるし
幕張メッセからイオンに行くときに人混みでめんどくさくなるのかな?
海沿いだと耐用年数も短くなるのは道理か…
櫻坂46が11月終わり頃に周年ライブしている。寒くて雨でも降ったら悲惨なことになるのでドームだと嬉しい
意味あるのかこれw
サマソニの移動が楽になるなあ。夏暑いからドームにしよう。
よし思い切って式年遷宮方式で行こう!次回も35年後!なんなら伊勢に倣って20年でもいい!海風でダメになるのは既定路線なんだし!
35年毎に建て替えても元は取れてるん?
エスコンの成功例もあったし、あの駅から遠すぎて不便な球場がいい感じに生まれ変わりそうと期待してブコメを開いたら「35年で建て替えるのは勿体無い」がトップコメになっていて、驚愕した千葉県民
“複数の関係者が明らかにした。6月の市議会で神谷俊一市長が説明する方向で調整している”
石川柊太「え!?」
これから、地域のにぎわいや利便性がどのように発展するのか、楽しみですね!
やきうの雨天中止めちゃめちゃ迷惑だから絶対屋根付けろよ?
サマソニは暑さが異常なのでドームでいいのでは
車イベントやらで幕張メッセ駐車場使う側からすると、どうすれば良いのよ?となる
トップコメさあ、たった35年て。海とか潮の影響なめとんのか
もったいないもわかる感覚だが、周辺住民的には街の手直しが入るのは結構デカいんじゃないかな?実際のとこどういうフローで進んでるのか気になる
35年も経ってるのね。マリンスタジアムって比較的新しい部類の球場だと思ってた/もちろん潮風の影響などで仕方ないとは思いますが、甲子園とか神宮とかナゴヤ球場見てると早いなあと感じてしまうのも仕方ないかも
じゃあメッセの駐車場はどうすればいいの。割とよく使うのに。
1996年のMacExpo/Tokyo、球場の見えるホテルで外国ベンダーのインタビューをしたときに「あの球場はなんだ?」「去年ここで(フリオ・)フランコがプレーしていた」っていう会話で始まったの思い出した。
サマソニとかで道を渡るのがとても大変だったので、これは良いね
ZOZOマリンスタジアムの駐車場、料金安くて幕張メッセ側に用がある時もこっちの駐車場に車停めてたんだが、なくなっちゃうのかな。
球場から見ると駅に近くなるのはよいのかな。ただ駐車場どこに設けるのかね。あまり遠いと実質イオンのとこに駐めてパンクとかになる可能性も。
どこなの、と思ったが隣の駐車場で移転の負荷低そう / エスコンのように天然芝ドームは難しいか 野球以外での利用があったり海岸線近くで塩害とか / 完成が東京ドームより後だが塩害のダメージ大きいてことか
竣工はいつなんだろ。跡地がどうなるかも含めて詳細計画の公表が楽しみ。
スタジアム建設前後の間は、イオンの駐車場をメッセと共同的に受け入れる契約……とかは難しいか。イオンの方の料金システムと、メッセの確か後払い的な出口回収は共存し辛いだろうし。駅前の駐車場とかが混む?
一時は新潟移転説もあったから千葉に居続けてくれるだけで嬉しいです。立地的に花火も無理そうだしいっそドームにしてしまうか… (そんな予算あるのか知らんが)
マリンスタジアムってツバメが毎年巣を作ってなかったっけ?/屋根はつけるな、外野席で潮風に吹かれてビールを呑むのがいいんだ。内野席の人は焦げちゃってー/サマソニとか知らんわ野球場は野球するトコなんだよ!
プロ野球:千葉のZOZOマリンスタジアム、幕張メッセ駐車場に移転・新設へ - 日本経済新聞
“建て替え予定地は現位置から数百メートル北の方向に離れた幕張メッセの駐車場。県有地を活用して建設する形になる”/豊砂駅が最寄駅になるな
ドームにするのもなんか違う気はするが雨結構あるしなあ。
ZOZOマリン、ドームならドームが嬉しいがそうなるとサマソニがほぼ全て屋内になってやや趣がなくなる
あの駐車場にスタジアム入るんだろうか…?って疑問が湧くけど航空写真見るといけそうなのが不思議/試合後にみんなイオンに雪崩れるんだろうなあ…
駐車場でやるん?
野球だけでなくて、海浜幕張駅より海浜豊砂駅の方からメッセ行くのがメインなりそう
同じ場所じゃだめなんか
危ないから駐車場に入って野球しちゃダメってお母さんに言われなかったの?
豊砂駅できたから移転したら球場が駅に近くなっていいね。旧カルフールのイオン海浜幕張店がなんか古くなっちゃってるのであのへんも新しくなったらいいかも。メッセの駐車場はどうなるかな。
風強いのは変わらないね
起工から開場がマツダで1年半、エスコンで3年かかってるので同じ場所で解体・新設はまあ厳しい。メッセ駐車場は前からの噂通り/修繕で毎年金飛んでるし大規模改修と金額比較してのこれなので…海風の腐食がデカすぎ
問題はサマソニやらロキノンがどうなるかという。日射病問題とか解決するのかしら(空調はなしよかもしれないが)
これはだいぶ新駅周辺が活性化するな。下火になってたイオンモールも新駅で盛り返したし、新しい街ができてくる感じで楽しみ。
フォークピッチャーにたまに無双させるホームからスタンド方向への風は(その風に後押しされてメジャー行っちゃった奴もいたな)もう吹かなくなるのかな
“施設を所有する千葉市や土地所有者の千葉県は現位置から数百メートル離れた幕張メッセの駐車場に建て替える方針を固めた。”
海沿いとはいえたった35年で耐用年数を過ぎてしまうスタジアムもったいないなぁ
海浜幕張駅から近くなるから朗報じゃないか、と思ったら幕張豊砂駅に近くなるのね。
今期TVアニメ放送中のボールパークでつかまえて!の舞台千葉ZOZOマリンスタジアムなのに移転するのか。
式年遷宮かよ
駅付近にイオンと球場って、ナゴドみたいだな。移転先の駐車場はゾゾスタと同じ規模のはギリギリ出来るらしい https://dorattara.hatenablog.com/entry/20210222/1613919600
鉄筋コンクリートの耐用年数40年なので今から作るならちょうどいいのよね。改修するより新しく作ったほうがいい
竣工後すでに30年以上経過で建て替え時期に来てるんですね。幕張豊砂駅に近くなる。
ドームにするのは雨より風。とはいえ風がロッテに数多くの名外野手や名投手を生んだとも言えるのだが
ドームになれー!!!!!(ホークスの試合のためにたまに行くから)
千葉市はやさしい
なるほどあそこか...その間駐車場どうすんだろ
行政って、『観客は公共交通機関を使うように広報しました』って書けば駐車場ゼロでも許されると思っているので…/ スタジアムの迷惑駐車はどこでも問題になる。https://news.yahoo.co.jp/articles/69b1822b2e370d7a064df0bc7adef0b15c845568
駐車場で野球したら地面固くて選手が足痛めそう(←そういう問題ではない)
駅に少しでも近くなれば、パリーグにもチカく変動が起こるかも。何年振りの優勝だ、ロッテには? その素晴らしい瞬間をマクハリ続けたファンにはロッテも長い年月だった筈…お口の恋人とともに泣けるかな?
海から離れるので多少は海風も弱まるだろうか。いっそドームにしてほしい
サッカーの鹿島スタジアムもだけど海沿いのこの手の建造物は耐久年数がどうしても短くなってしまうのか
跡地に「33-4記念碑」を建ててほしい
3.11の年か翌年かに行ったけど海浜幕張駅周辺はアスファルト波打ってたな。埋立地だから地盤が緩いのが球場の耐用年数に関係してたりするのかしら?
良い立地だけどちょっと狭くない? 区画整理するのかな? あと駐車場はどーすんだろ。 マリンに車で応援し行く人、殆どがメッセの駐車場使ってるけど。
イオン新駅、今のままじゃキャパ足りないだろう
逆にメッセはどうするんだろう、建て替え計画があるのかな
大学の研究室の親睦イベントでベンチやロッカールームまで含めて利用したり、高校野球で母校の応援に行ったり、プロ野球の試合も何度か観戦したり、思い出深い球場。いよいよ無くなるのか。
そのまま球場を移動させるかと思った。
マリーンズが千葉に本拠地を置く限り、40年周期くらいで駐車場とスタジアムの土地を交換してそうではある。
エスコンフィールド超えるようなスタジアムを作ってほしい。可動式の天然芝で。
現マリンは結構駅から歩くからね
マリンスタジアムのあの訳の分からない風がなくなると思ったら嬉しすぎるな https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/202007200030-spnaviow
風なくしてマリンならず。海風はやばいんだなぁ
ジプシー・ロッテの頃を思えば破格の待遇よのう(インターネット老人会)
メッセから離れすぎると移動が大変で音楽イベントでメッセと共に会場にする事ができなくなりそう、
そうなるよねという場所。首都圏でアクセスのいいイベント会場なんて儲かるに決まってるんだからケチらずドームにしてしまうといい
メッセの駐車場って、99年にGLAY EXPOやったところ?
爆破解体とかどうかな。
確か目と鼻だよな、曳家でもするのか?と思ってしまった。建て替えだった。当然か。てか数百メートルを曳屋は無茶か。
"ZOZOマリンスタジアム(千葉市) 施設を所有する千葉市や土地所有者の千葉県は 現位置から数百メートル北 幕張メッセ駐車場に建替え方針"
東京ドームは後楽園球場の駐車場に建てられたもの。それに似てる。
有料部分読めてないけど幕張メッセ駐車場はスタジアム跡地に移転するのか? 建替え中はメッセの駐車場はどうするのか?
メッセ駐車場のバイク置き場、イベントやライブで重宝してたので建て替えに伴って使えなくなりそうなのがつらい
もう日本の野球シーズンは屋外スポーツをする気候じゃないのでまた屋外球場なら凄くがっかり、ホームが屋内のチームに対して分が悪すぎるよ…
えーっ!スタジアム移動しちゃうのー?寂しいにゃ!
オートサロンとか駐車場どうするんだろう
ドームがいいよ。上空の浜風が強すぎて内野フライがファウルグランドに超カーブするし霧でノーゲームになるし
幕張メッセからイオンに行くときに人混みでめんどくさくなるのかな?
海沿いだと耐用年数も短くなるのは道理か…
櫻坂46が11月終わり頃に周年ライブしている。寒くて雨でも降ったら悲惨なことになるのでドームだと嬉しい
意味あるのかこれw
サマソニの移動が楽になるなあ。夏暑いからドームにしよう。
よし思い切って式年遷宮方式で行こう!次回も35年後!なんなら伊勢に倣って20年でもいい!海風でダメになるのは既定路線なんだし!
35年毎に建て替えても元は取れてるん?
エスコンの成功例もあったし、あの駅から遠すぎて不便な球場がいい感じに生まれ変わりそうと期待してブコメを開いたら「35年で建て替えるのは勿体無い」がトップコメになっていて、驚愕した千葉県民
“複数の関係者が明らかにした。6月の市議会で神谷俊一市長が説明する方向で調整している”
石川柊太「え!?」
これから、地域のにぎわいや利便性がどのように発展するのか、楽しみですね!
やきうの雨天中止めちゃめちゃ迷惑だから絶対屋根付けろよ?
サマソニは暑さが異常なのでドームでいいのでは
車イベントやらで幕張メッセ駐車場使う側からすると、どうすれば良いのよ?となる
トップコメさあ、たった35年て。海とか潮の影響なめとんのか
もったいないもわかる感覚だが、周辺住民的には街の手直しが入るのは結構デカいんじゃないかな?実際のとこどういうフローで進んでるのか気になる
35年も経ってるのね。マリンスタジアムって比較的新しい部類の球場だと思ってた/もちろん潮風の影響などで仕方ないとは思いますが、甲子園とか神宮とかナゴヤ球場見てると早いなあと感じてしまうのも仕方ないかも
じゃあメッセの駐車場はどうすればいいの。割とよく使うのに。
1996年のMacExpo/Tokyo、球場の見えるホテルで外国ベンダーのインタビューをしたときに「あの球場はなんだ?」「去年ここで(フリオ・)フランコがプレーしていた」っていう会話で始まったの思い出した。
サマソニとかで道を渡るのがとても大変だったので、これは良いね
ZOZOマリンスタジアムの駐車場、料金安くて幕張メッセ側に用がある時もこっちの駐車場に車停めてたんだが、なくなっちゃうのかな。
球場から見ると駅に近くなるのはよいのかな。ただ駐車場どこに設けるのかね。あまり遠いと実質イオンのとこに駐めてパンクとかになる可能性も。
どこなの、と思ったが隣の駐車場で移転の負荷低そう / エスコンのように天然芝ドームは難しいか 野球以外での利用があったり海岸線近くで塩害とか / 完成が東京ドームより後だが塩害のダメージ大きいてことか
竣工はいつなんだろ。跡地がどうなるかも含めて詳細計画の公表が楽しみ。
スタジアム建設前後の間は、イオンの駐車場をメッセと共同的に受け入れる契約……とかは難しいか。イオンの方の料金システムと、メッセの確か後払い的な出口回収は共存し辛いだろうし。駅前の駐車場とかが混む?
一時は新潟移転説もあったから千葉に居続けてくれるだけで嬉しいです。立地的に花火も無理そうだしいっそドームにしてしまうか… (そんな予算あるのか知らんが)
マリンスタジアムってツバメが毎年巣を作ってなかったっけ?/屋根はつけるな、外野席で潮風に吹かれてビールを呑むのがいいんだ。内野席の人は焦げちゃってー/サマソニとか知らんわ野球場は野球するトコなんだよ!