そんなパズルはドラクエに求めてないって話ですね…
戦闘UIはクソのままという課題残ってるけどな
流石に褒めすぎ。難易度という点では3より圧倒的に高いので客をふるいにかけてる。そりゃ刺さった人は褒めるだろうが、そもそも合わなかった人は何も言わずに消えてるだろう。
このレビュー高めの評価だけど、それでも II は低いのね。(オリジナルⅡはルーラで一箇所しか戻れないから移動大変だった思い出だけど、今のゲームと比較したらあの時代のマップ小さいし時間もかからないんだよね)
プロデューサーの早坂将昭が、自分の大好きなドラクエ6リメイクに関わらないことを心から祈るばかりです。
上位の鍵で開く宝箱が取得した後にしか無ければ鍵の種類を分ける意味があまり無いが、クリア済みのダンジョン奥まで取りに行かされるのも面倒ではある。面倒臭さの許容量と達成感のバランスは難しい。
パズルはめる戦略が嫌なら楽チンモードでやればいいんだけど、みんな謎のプライドからか選択しないよね / 欠点はあるけどIIIよりはずっと良くなっててIIはストーリーも良かったというのが個人的な感想
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』レビュー HD-2D版『III』の課題を克服した傑作
そんなパズルはドラクエに求めてないって話ですね…
戦闘UIはクソのままという課題残ってるけどな
流石に褒めすぎ。難易度という点では3より圧倒的に高いので客をふるいにかけてる。そりゃ刺さった人は褒めるだろうが、そもそも合わなかった人は何も言わずに消えてるだろう。
このレビュー高めの評価だけど、それでも II は低いのね。(オリジナルⅡはルーラで一箇所しか戻れないから移動大変だった思い出だけど、今のゲームと比較したらあの時代のマップ小さいし時間もかからないんだよね)
プロデューサーの早坂将昭が、自分の大好きなドラクエ6リメイクに関わらないことを心から祈るばかりです。
上位の鍵で開く宝箱が取得した後にしか無ければ鍵の種類を分ける意味があまり無いが、クリア済みのダンジョン奥まで取りに行かされるのも面倒ではある。面倒臭さの許容量と達成感のバランスは難しい。
パズルはめる戦略が嫌なら楽チンモードでやればいいんだけど、みんな謎のプライドからか選択しないよね / 欠点はあるけどIIIよりはずっと良くなっててIIはストーリーも良かったというのが個人的な感想