アニメとゲーム

過度な頻度で作品やエピソードを投稿する行為はお控えください - カクヨムからのお知らせ

1: centersky 2025/11/13 17:38

AIで大量に作って爆撃してるんか

2: kenzy_n 2025/11/13 17:39

それが可能なのは大量に書き溜めるか、AIなどのツールを使うか、ガチの文筆の才能の持ち主か。

3: karatte 2025/11/13 17:44

西尾維新「月1作ペースはセーフだよね」

4: x100jp 2025/11/13 17:44

お控え。

5: kyukyunyorituryo 2025/11/13 17:47

AIで長編小説を作るのが難しい https://99nyorituryo.hatenablog.com/entry/2025/11/12/010344

6: cinefuk 2025/11/13 17:49

「新着」カテゴリに対する、一種の埋め立て荒らしみたいなものだよな "短期間で大量の作品やエピソード投稿が行われると、読者が新しい作品と出会う場である「新着小説」が機能しなくなってしまう等"

7: gnoname 2025/11/13 17:52

ちょっと書き換えただけでポン出しに近かった状態での絨毯爆撃連投なのでワナビートロルやんこんなの

8: bebop-7 2025/11/13 17:58

毎日30作品以上更新はおかしいもんな

9: crimson_diamond 2025/11/13 18:05

まるでtogetterみたいだな、過度な頻度ではてなの新着エントリを荒らし、即座に3ブクマ。お控えくださいといってもしらばっくれる。

10: cardmics 2025/11/13 18:08

AI作品かどうかの判別は難しいのだろうね。そうなると投稿数で絞るほかない。

11: n2sz 2025/11/13 18:11

常識的な量っていうの、どのくらいなんだろ。指標は出せないのかな。

12: munieru_jp 2025/11/13 18:12

蒲池和馬や西尾維新がカクヨムに投稿したら抵触する可能性

13: kenjou 2025/11/13 18:20

投稿サイトはAI制作物に荒らされているらしいからね。制限かけないと投稿する人が減っていきそう。

14: mmuuishikawa 2025/11/13 18:20

ゴミ生成AIか

15: Lhankor_Mhy 2025/11/13 18:25

AIじゃないけど、嶋野夕陽さんとか4作品ほぼ毎日更新してるのスゲーと思う。しかも面白いし。いつコミカライズ作業や書籍化作業をしてるんだろ。休みはあるんだろうか。

16: defrost 2025/11/13 18:28

それ考えるとpixivも一日にAI画像がめちゃくちゃ投稿されてるんだろうな。画像だからテキストより容量いるだろうし

17: m7g6s 2025/11/13 18:28

AI作品を規約違反にすればいいだけ

18: xqu 2025/11/13 18:29

毎日39作品更新で話題のAI依存アカウントは削除してないようだが。 “これらのケースに当てはまる行動を確認した場合は、作品公開停止やアカウント利用停止など運営として然るべき対応を行わせていただいております”

19: renu 2025/11/13 18:33

レート制限したらいいのでは

20: kaionji 2025/11/13 18:37

AIタグをつけて、新着をAIとそれ以外で分けるしかない

21: sumomo-kun 2025/11/13 18:50

カクヨムはPVによって金貰えるから、大量投稿して少しでもPVを得られれば、それで金になるのか。人の畑で焼き畑やってんな。

22: taiyousunsun 2025/11/13 18:51

AIを扱う上で一番求められるスキルは選別なので、それが出来ない2流が多いということなのだろう。

23: crawd 2025/11/13 18:54

一日一曲作曲してたsyame_gameわ思い出して笑った

24: settu-jp 2025/11/13 18:56

中国ではすでに分業制の投稿小説メーカーが存在し「異常な速さ」での投稿は人力でも行われている。既に後追いの日本が独自性をどう担保するかが興味深い

25: dounasatta 2025/11/13 18:57

常識を持ち合わせない人たちに常識をもとめてもね。Amazon KDPもこれくらい対応して欲しいけど絶対にやらない。お金になれば何でもいいサイトだからね。Google Booksとかに頑張ってもらいたい

26: kawabata100 2025/11/13 19:00

具体的な数を書かないと減らないで。1人1日1作品くらいでいいんじゃない?

27: ustam 2025/11/13 19:02

それをうまいこと整理してユーザーに提供(提案)するのがサービスの役割だと思うが。

28: psne 2025/11/13 19:03

人力で8時間入力できる最大文字数はどれくらいだろうと思ったやつ/書きためる事もあると思うので、一週間での上限文字数辺りが良いかもしれないやつ。

29: takamocchi 2025/11/13 19:03

ザ・運用でカバー

30: ssssschang 2025/11/13 19:07

システム側で対応すべきものに見える。システムが対応するまで運用でカバーするためのお願いとしてなら理解できる

31: beerbeerkun 2025/11/13 19:08

ここで言う「過度」ってのは到底人間の生産量とは思えぬ量だろ。月間数百万文字とか。

32: zentarou 2025/11/13 19:09

はてブスパムすら放置の技術力じゃお願いするしかないよね

33: danseikinametaro 2025/11/13 19:14

AI以前に無茶苦茶な量を投稿していて話題になった奴いたよな。何て名前だったかな/思い出した坂田火魯志

34: mshkh 2025/11/13 19:25

今調べてみたら、中谷彰宏はブクログに2114作品が登録されてるな。人間はまだまだAIに負けてないのではないか?!(ただし質は問わないことにする)

35: welchman 2025/11/13 19:30

pixivとかも、同じように困り続けるんだろうな。

36: IvoryChi 2025/11/13 19:34

数値を決めたほうがいいよ。FANZAも長らく設定してなかったけど、10日にDLsite同様月3作品までってお知らせ出した

37: augtodec 2025/11/13 19:36

「常識的な頻度・量」を数値的に明示すべきだろうな。

38: small_tree 2025/11/13 19:39

指標になる数字をうっかり公開してしまったらギリギリを狙う馬鹿が現れるやつだ。これくらいの曖昧な表現の方がいいだろう

39: zenkaizenkai 2025/11/13 19:49

お知らせにもあるように複数サイト投稿がよく行われてい。システムでがっつり規制掛けると、カクヨムがマルチ投稿先として選ばれなくなっちゃうから仕方無い。だからお願いするしか無い

40: mohno 2025/11/13 19:50

それでも生成AIを禁止しないのか。/フィルタリングできるようにするだけで、だいぶ改善すると思うけど。

41: akghuaiooajt 2025/11/13 19:51

まず、aiを多少なりとも使ったかを自己申告させて嘘ついたアカウントは悪意のあるユーザーとみなそう。ai使ってるアカウントは数作れるので重みをつけよう。じゃないと使わない(遅れてる)作家がへそ曲げる

42: ykhmfst2012 2025/11/13 19:51

はてなの技術力のなさにはがっかりする。毎日URLスパムブクマを通報してるが一向に減らない。

43: cubick 2025/11/13 19:59

この手の話は指標(≒具体的な数字)を示しちゃうと、ギリギリを攻めるチキンレースが始まるだけなので

44: Hidemonster 2025/11/13 20:02

テキスト以外もだが、検出AIとすり抜けAIのいたちごっこになってきてる。

45: nekomottin 2025/11/13 20:08

悪いけどもう投稿サイトの小説は読まないかな 読むべき本は生成AIに汚染される前のものに限ったとしても読み切れないほどあるし

46: punkgame 2025/11/13 20:09

別ランキングに隔離だな。

47: uchiten 2025/11/13 20:09

投稿頻度も含めて作品だ(例えばリアルと連動してる)という作者さんもいそうだし単にまとめて投稿したい作者さんもいるだろう。一部のクズのせいで使いづらくなるのはオンラインストレージでよく見たやつ

48: logic 2025/11/13 20:19

そういえばはてなの開発だったので放置されてるのでシステムで対応できないなんてことはないはず

49: nakex1 2025/11/13 20:24

平均的な人間の創作には十分な枠の無料で投稿できる話数と文字数を決めて,それを超えたら1話あたり・文字数あたりで料金を徴収したらどうだろう。

50: namisk 2025/11/13 20:37

新着に表示するアルゴリズムを変更(キャリブレ)するまでのあれでしょ

51: anigoka 2025/11/13 20:39

AI連投もブロック出来ないとかどこのゴミシステム屋に委託してるのか気になるねー(ホジホジ