価格待ち
価格次第だが…。10万以上は見ておかないとダメかな
性能の近いミニPCにBazzite入れた場合と比較して、値段と使い勝手がどれだけ違うのか気になるところ。10万超えてきたらSSD追加出来るしBazziteで良いじゃんとなりそうな気が。/Ryzen AI 9 HX370のミニPCは12万くらいからあるね。
“Steam Machine” それはもう加湿器なのよ…
価格によっては普通のゲーミングPCと食い合うなあ。拡張性とかも気になるところだね
ゲーム機扱いでPS5くらいの価格と期待したい…とはいえSteamの中から厳選されたものが結局Switch2に移植されるのでそれを待てばいいかという気もする。
エントリークラスのゲーミングPCはこういうのや、次期Xboxが実質PCで出てきたら市場が終わると思う。価格は512GBにコントローラー足したらPS5Proの金額じゃないかな
ハード利益は犠牲にしてくるはずなので$499と予想
かっこいい見た目だが排熱が弱そうに見えるがどうなんだろうか。4K60FPSと書かれているが。Linuxの人気がどんどん増していくね
つんよ。価格発表されて解散~ってなるかどうか。
PS5Proと同じぐらいなら買うかな
Copilotに聞いたらCPUはあぅてもGPUのCU数で該当するのがないらしい。XBOXも先越されちゃった感じだな。Zen6使うけど高級版ってイメージが。
+15000円でWindows機になるなら、そっちでええわ。
VALVEロゴがかっこいい
新型“Steam Machine”発表。SteamOS搭載の据え置き型コンソールでSteam Deckの6倍以上の性能。4K/60FPS、レイトレもサポート | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
価格待ち
価格次第だが…。10万以上は見ておかないとダメかな
性能の近いミニPCにBazzite入れた場合と比較して、値段と使い勝手がどれだけ違うのか気になるところ。10万超えてきたらSSD追加出来るしBazziteで良いじゃんとなりそうな気が。/Ryzen AI 9 HX370のミニPCは12万くらいからあるね。
“Steam Machine” それはもう加湿器なのよ…
価格によっては普通のゲーミングPCと食い合うなあ。拡張性とかも気になるところだね
ゲーム機扱いでPS5くらいの価格と期待したい…とはいえSteamの中から厳選されたものが結局Switch2に移植されるのでそれを待てばいいかという気もする。
エントリークラスのゲーミングPCはこういうのや、次期Xboxが実質PCで出てきたら市場が終わると思う。価格は512GBにコントローラー足したらPS5Proの金額じゃないかな
ハード利益は犠牲にしてくるはずなので$499と予想
かっこいい見た目だが排熱が弱そうに見えるがどうなんだろうか。4K60FPSと書かれているが。Linuxの人気がどんどん増していくね
つんよ。価格発表されて解散~ってなるかどうか。
PS5Proと同じぐらいなら買うかな
Copilotに聞いたらCPUはあぅてもGPUのCU数で該当するのがないらしい。XBOXも先越されちゃった感じだな。Zen6使うけど高級版ってイメージが。
+15000円でWindows機になるなら、そっちでええわ。
VALVEロゴがかっこいい