自己申告はイギリスじゃアウトかも。
「「アメリカ」「イギリス」に加え、新たに以下の国・地域が対象となりました」「特定の国・地域における、健全な表現のための制限」←もとからある規制に追加、ということか https://policies.pixiv.net/index.html#region
これを踏まえてXでも注意した方がいいと言われてるね・・”アメリカ・イギリス・オーストラリア ・カナダ・ニュージーランド”
オーストラリア・カナダ・ニュージーランドは児童ポルノの対象に架空のキャラのイラストも含める国だからそれが理由かな?
pixivはこの手のサイトとしては珍しく世界をターゲットに商売しているし進出が進めば進むほどこんな問題は出てくるんだろうね
“これまでの「アメリカ」「イギリス」に加え、新たに以下の国・地域が対象となりました。 2025年10月時点のEU(欧州連合)加盟国(略) オーストラリア カナダ ニュージーランド”
全部イギリスの元植民地だ
健全な表現で規制された項目みるとpixivすげーなそこまでOKなんだ…と思う
いわゆるアングロサクソン+EUみたいな感じね。
特定の国・地域を対象とした制限について規約改定を行いました
自己申告はイギリスじゃアウトかも。
「「アメリカ」「イギリス」に加え、新たに以下の国・地域が対象となりました」「特定の国・地域における、健全な表現のための制限」←もとからある規制に追加、ということか https://policies.pixiv.net/index.html#region
これを踏まえてXでも注意した方がいいと言われてるね・・”アメリカ・イギリス・オーストラリア ・カナダ・ニュージーランド”
オーストラリア・カナダ・ニュージーランドは児童ポルノの対象に架空のキャラのイラストも含める国だからそれが理由かな?
pixivはこの手のサイトとしては珍しく世界をターゲットに商売しているし進出が進めば進むほどこんな問題は出てくるんだろうね
“これまでの「アメリカ」「イギリス」に加え、新たに以下の国・地域が対象となりました。 2025年10月時点のEU(欧州連合)加盟国(略) オーストラリア カナダ ニュージーランド”
全部イギリスの元植民地だ
健全な表現で規制された項目みるとpixivすげーなそこまでOKなんだ…と思う
いわゆるアングロサクソン+EUみたいな感じね。