書いた。
"『このラノ2021』では新規の「協力者」が参加したということが挙げられます。 実に9年ぶりに協力者の募集が行われ、若い「協力者」がどっと入ってきました。つまり『このラノ2021』から投票傾向が大きく変わったわけ"
そういう訳だったのか アニメ3話くらいしか見なかったが なんでこんなに理想論ごり押しの説教臭くてお花畑な話がアニメ化されたのか不思議だった
重度の厨二病患者の男女が織りなす青春物語、という体で観るとかなり楽しめるが、2クール持つか?あと、福井県がかなり金突っ込んでる感じ。
地元が舞台で評判のラノベということで1話を見たけどあまりにも酷い内容だった
投票者情報が開示されているランキングというのは順位だけでなく中身を見るのが使いようだな
どうでもいいけど略し方の言葉選びさぁ!新刊のチラムネ見た?とか言うんか???クソッ!楽しそうじゃねぇか!!!
アニメは「ラグランジェを連想した」ので途中で視聴を止めてる
友崎やその他青春系が流行の前提であえて主人公を普通と逆の立場に置いた、というポジションの作品なんだが、アニメになると近年青春系で流行ったのはマケインくらいなので、そもそも前提が共有されてない感じがある
いわゆる説教小説なんだが、説教小説はキャラクターか魅力的か作者の思想が洗練されてないと受容がキッつい。自分は無理だった。
互助会のおかげでアニメ化された…ってコト? / チラムネや生穴るみたいな略称芸、オタクの悪い所を、文字通り煮詰めた感じある。
一巻をかろうじて読んだんだが、これは「千歳くん」の方に感情移入できるくらいのスクールカースト中層あたりがラノベ読みに参戦してきたからの受賞だったように感じる。負けインはおっさんが読んでる
ラノベ業界での青春小説の流行りがアニメに伝播しなかった結果、逆張りの作品だけアニメ化されて視聴者がついて行けてない、んだと僕は思った。メディアミックスは異世界モノ偏重
普通に面白い作品だったので、賞もアニメ化も違和感がなかった。キュレーター枠が取り上げてその後実際にヒットしてるんだから、キュレーターの目が確かだったって事じゃん/福井で飲んだ「さわやか」は美味かった
キャラが痛すぎて脱落した
学園ラブコメは新規の若者を引き込むので出版社はヒットさせたい。アニメにするとどうかなっても思ってもある程度箔が付いてりゃGOが出そう。それともよほど突出したのがなくて出版社の要望を満足するのが残ったか。
絵が綺麗だったからアニメの1話見てみたけど、オタクの妄想上の陽キャという感じで見てて辛さを感じてしまった。男友達の描写がないのがアレなのか、美少女の紹介で話の半分終わったとこがアレなのか…
『千歳くんはラムネ瓶のなか』が『このライトノベルがすごい!2021』で1位となった背景を考える - WINDBIRD::ライトノベルブログ
書いた。
"『このラノ2021』では新規の「協力者」が参加したということが挙げられます。 実に9年ぶりに協力者の募集が行われ、若い「協力者」がどっと入ってきました。つまり『このラノ2021』から投票傾向が大きく変わったわけ"
そういう訳だったのか アニメ3話くらいしか見なかったが なんでこんなに理想論ごり押しの説教臭くてお花畑な話がアニメ化されたのか不思議だった
重度の厨二病患者の男女が織りなす青春物語、という体で観るとかなり楽しめるが、2クール持つか?あと、福井県がかなり金突っ込んでる感じ。
地元が舞台で評判のラノベということで1話を見たけどあまりにも酷い内容だった
投票者情報が開示されているランキングというのは順位だけでなく中身を見るのが使いようだな
どうでもいいけど略し方の言葉選びさぁ!新刊のチラムネ見た?とか言うんか???クソッ!楽しそうじゃねぇか!!!
アニメは「ラグランジェを連想した」ので途中で視聴を止めてる
友崎やその他青春系が流行の前提であえて主人公を普通と逆の立場に置いた、というポジションの作品なんだが、アニメになると近年青春系で流行ったのはマケインくらいなので、そもそも前提が共有されてない感じがある
いわゆる説教小説なんだが、説教小説はキャラクターか魅力的か作者の思想が洗練されてないと受容がキッつい。自分は無理だった。
互助会のおかげでアニメ化された…ってコト? / チラムネや生穴るみたいな略称芸、オタクの悪い所を、文字通り煮詰めた感じある。
一巻をかろうじて読んだんだが、これは「千歳くん」の方に感情移入できるくらいのスクールカースト中層あたりがラノベ読みに参戦してきたからの受賞だったように感じる。負けインはおっさんが読んでる
ラノベ業界での青春小説の流行りがアニメに伝播しなかった結果、逆張りの作品だけアニメ化されて視聴者がついて行けてない、んだと僕は思った。メディアミックスは異世界モノ偏重
普通に面白い作品だったので、賞もアニメ化も違和感がなかった。キュレーター枠が取り上げてその後実際にヒットしてるんだから、キュレーターの目が確かだったって事じゃん/福井で飲んだ「さわやか」は美味かった
キャラが痛すぎて脱落した
学園ラブコメは新規の若者を引き込むので出版社はヒットさせたい。アニメにするとどうかなっても思ってもある程度箔が付いてりゃGOが出そう。それともよほど突出したのがなくて出版社の要望を満足するのが残ったか。
絵が綺麗だったからアニメの1話見てみたけど、オタクの妄想上の陽キャという感じで見てて辛さを感じてしまった。男友達の描写がないのがアレなのか、美少女の紹介で話の半分終わったとこがアレなのか…