アニメとゲーム

VTuber メンギフ騒動については一部誤解のようです

1: zenkamono 2025/11/09 06:29

女性が「被害にあった!」と大声で叫ぶと、チン騎士がワッと集まってきて自分で何も調べず女性を100%鵜呑みの思考停止で「うわー大変だったね、酷いね」とペロペロ舐めて擦り寄る、いつものはてブ仕草。結局デマで愚

2: death6coin 2025/11/09 06:49

こわ…VTuberもスパチャメンギフしたアカウントは晒さずにボカシを入れるべきだったな(事後諸葛亮)

3: scipio1031 2025/11/09 07:02

嫌がらせではなく善意から始まったものだったとは

4: deztecjp 2025/11/09 07:12

提示された情報を読む限りでは、私も同じ結論に至った。が、全く知らない世界の話なので、確信は持てない。

5: nori__3 2025/11/09 07:12

でも月の収益がマイナスになってるのはなぜなんだろうな?支払いサイトの問題?

6: Kaisai_Adashino 2025/11/09 07:54

有料資格をほかの人にプレゼントできる仕組みがあると知りました。はてブでも新聞の有料記事の視聴権をプレゼントしてくれるありがたい方がときどきいらっしゃるけどそれとにてるのがあるんですね

7: mshkh 2025/11/09 08:01

そもそもメンギフってなんだ、ザンギエフみたいなものか?と思ったら、そういう略語があるのね。また今日も知らなくていい言葉を知ってしまったわ……

8: takanagi1225 2025/11/09 08:03

メンギフ配布側のコメントを見る限り、善意100%という訳ではなさそう。愉快犯という感じがぴったり。

9: ywdc 2025/11/09 08:25

まあ返金処理が確定するのが遅れてるんじゃね?とは思ってた。とするとブロックされた人が気の毒だよなあ

10: rantan89kl 2025/11/09 08:30

誤解ではないよw VTuber界隈でこの手の嫌がらせが流行っているのは事実だしwwww 完全に悪意www 誤解があるとしたらマイナス収益の話。あれは後で返金の整合性が取られるから一時的にそう見えるだけ。

11: akagiharu 2025/11/09 08:41

可哀想で草

12: koroha-a 2025/11/09 08:53

誰もYoutubeに問い合わせていないのである!

13: crimsonstarroad 2025/11/09 08:58

メンギフというのは、VTuberのファンが他のファンにお金配るということなの?

14: ireire 2025/11/09 09:07

受け取ってる人がいるので、メンギフ送ってる人は実際に金は出してる訳だけど、一度に50個100個連続でやられたらコメント欄機能しなくなるとかあるんじゃね?という感想

15: mimomo 2025/11/09 09:08

メンギフってチャンネル未登録者にも配られるんじゃなかったっけ?自分貰ったことあるけど。/https://www.youtube.com/watch?v=51IVRQlvAqQ&t=113s 動画

16: lainof 2025/11/09 09:10

メンギフは視聴してない人にも配られるんじゃなかった?受け取りを許可してるチャンネル登録者が相当少なかったのか?

17: scorelessdraw 2025/11/09 09:10

取り敢えず、よく知らないことに対して「Googleはevilだから、こんな仕組みなんだ」というナゾ論理を持ち出すのはやめようなって思った。

18: samu_i 2025/11/09 09:26

よくわからんから、どっかの都会でやってくれや

19: rosaline 2025/11/09 09:33

本当に悲しいとか思ってんならマイナスが出た金額分と迷惑料を上乗せして該当配信者のグッズでも買ってやれ/てか犯人も配信者かよ!真っ黒じゃねーの……

20: id777 2025/11/09 09:37

他コメでもあるがギフトは視聴してなくても配られるのでは?

21: zzzbbb 2025/11/09 09:38

これを機にVtuberという社会に1mmも役に立ってない存在は消えてほしい。ホストクラブやキャバクラと何が違うのというのか。こんなところにお金を消費しても世の中は全くよくならん。

22: miulunch 2025/11/09 09:42

スーパーチャットの収支を出すなんて下品だと思ったし、誕生日に金くれ乞食みたいでやっぱり下品だなと思った 熱心なファンかもしれない人を疑って晒し者にするとは、可愛い絵柄の仮面の下が透けて見えるよう

23: WinterMute 2025/11/09 09:46

メンギフというのは、月額のメンバーシップを代わりに払って他の視聴者にプレゼントするもの(チャット欄に表示される)。スパチャの話題とはまったく違う話だって増田も文中に書いてるのにわかってないブコメ多すぎ

24: zsehnuy_cohriy 2025/11/09 10:02

メンギフが詰まるとか言うやつを何度か見たことがあるので静観していた。未登録でも配られはするものの、内部的なアルゴリズムで掠りもしない層には飛んでかない印象がある。のでそのキャパを超えると詰まると。

25: hatebu_ai 2025/11/09 10:05

ややこしいので ITmedia みたいなところの後続記事を待とうかな。

26: T-norf 2025/11/09 10:06

この文体の「私」はChatGPT君じゃないか。こんなところで記事書いてたのね。いや、良記事で助かる

27: kkobayashi 2025/11/09 10:06

これはYouTube側の手数料というかマージンは引かれない感じなのかな?

28: wxitizi 2025/11/09 10:06

スパチャがキャンセルになった時(これは容易ではない)にgoogleは取り分を還さないので配信者が持ち出しになるとして、メンギフがキャンセルになった時にも配信者の持ち出しになる仕様なの?扱いはかなり違いそうだが

29: fusionstar 2025/11/09 10:11

元の話でスパチャとメンギフの話が混じっていて知らないひとは混乱しそうと思ってた。 メンギフは配られた側が受取確認を押した時点でメンシ登録されて課金が発生するので余剰分は単純に消えるはずだけど詳細待ち。

30: iphone 2025/11/09 10:14

男性たちが登場する無音で色数の少ないショート動画、men.gif

31: Helfard 2025/11/09 10:18

んでメンギフって食えるのか? 美味いのなら私も欲しい。

32: zkq 2025/11/09 10:20

クレカの返金とかいう再現性の低い現象に頼ってる時点でなにかおかしいなとは思っていた。

33: razik 2025/11/09 10:24

該当者のコメント欄みてきたけど、「メンギフを大量に送るのは非常識」といって非難している人と、そんな仕様は知らなかったという擁護の声があった。メンギフ大量送付の問題って周知の事実なの?

34: strange 2025/11/09 10:30

そもそも無関係の他人があれこれ口出しする問題じゃねえな

35: tikuwa_ore 2025/11/09 10:35

メンギフ受け取り0件なら返金されるが、1件でも受け取りが発生したら残り分はランダム配布される(返金されない)って話なので、増田の解説間違ってないですか?

36: maguro1111 2025/11/09 10:42

オタク君って何かあるとすぐ「YouTube終了では」「Twitchに大移動起きそう」みたいな大仰なこと言いたがるんだよな

37: naka_dekoboko 2025/11/09 11:00

メンギフ大量投下はたまにやってるひといるけど、メンバー総数こえてるとそうなるのか

38: takuver4 2025/11/09 11:02

本題からはズレるけど、自分はメンバーシップギフトは廃止して欲しいと思ってる。金払わない人にメンバー権限を与えるのはリスクがある/まあ Google や V事務所は金儲けのために辞めないだろうけど…

39: kijtra 2025/11/09 11:03

読んでもわからなかったけどスパチャとは別の話ってことは結局はマイナス(YouTubeの仕組みが悪い)ってこと?

40: ardarim 2025/11/09 11:05

メンギフはグレーとして、スパチャの方は悪意100%ということでよいのだろうか

41: moonieguy 2025/11/09 11:06

金の卵を産むガチョウの寓話みたいな話だな

42: ET777 2025/11/09 11:17

メンバーシップ権配れるの初めて知った。なんかYoutubeもニコニコ化してきているな

43: FreeCatWork 2025/11/09 11:19

ふーん、メンギフ騒動って、勘違いだったんだにゃ!ボクはみんながニコニコしていればそれでいいんだにゃん!

44: altar 2025/11/09 11:24

大量に送ったら未加入の人数越えるよなとは思ってたけど実際なるんだな。特に視聴者数に対して金が集まりがちなV界隈の文化だと/スパチャの方は確定キャンセルになるスキームを詳細に紹介されるまで静観。

45: keidge 2025/11/09 11:31

こういう面倒なものを収入として取り扱うのは嫌だな。YouTubeで金儲けできなくした方が色んな問題が解決しそう。

46: sunagi 2025/11/09 11:46

>『スパチャ支払いキャンセルの人と、メンバーギフト大量配布の人は別の人です。月の収益がマイナスになったのはスパチャの方。この記事はメンバーギフト大量配布の方です』やっぱGoogleイビルじゃね?

47: djsouchou 2025/11/09 11:50