アニメとゲーム

蛍と嚥下 - ぼくくぼ | 少年ジャンプ+

1: nomitori 2025/11/09 00:06

アフタヌーンに載っててもおかしくないようなジャンプラのこの路線好きだぞ

2: takigawayouhei 2025/11/09 00:34

施設でも、80後半を過ぎると大抵の人は自分の死を待つ以外にやることがなくなる。そんな一日中テレビつけっぱで傾眠してるような人も、自分の命を繋ぐ孫や曾孫が来るとソワソワして嬉しそうに笑ってることが多いよ

3: YonedaHiroki 2025/11/09 00:35

田舎に行って畑のキュウリ食うた後にこく屁は青臭い匂いがして強烈やったわ

4: ilktm 2025/11/09 00:40

すごく良かった。荒削りだけど説得力のある絵の表現力。少し前向きになるラスト。名作だな

5: CyberGeo 2025/11/09 00:52

丁寧に紡がれた言葉と密度の濃い絵から立ち上がる情感。夏の日の影や夜の匂い、乾いた肌の温もりさえ伝わってくる。情景と心理の描写力が素晴らしい。読後感も良い。

6: n2khjm 2025/11/09 00:52

「だから大丈夫と睨んだ。」にはネガコメを書いたが これにはこういう真っ直ぐ系好きですとポジコメを

7: u_mid 2025/11/09 00:52

おぉ、ひたすらネガティブな話だった前作 https://shonenjumpplus.com/episode/17106567267558208672 とだいぶ違う。絶望してる人視点ではなく希望を見出してほしい側の視点の話なのも大きいか/担当編集者は林士平氏が就いたのね

8: hatebu_ai 2025/11/09 00:54

想い出はいったん、天に押し上げる。

9: kwsktr 2025/11/09 01:30

よかったね!

10: nihano 2025/11/09 01:38

今まで感じたことのないタイプの感情の話でとても良かった。これからも名伏しがたいものを描いてほしい。

11: yarukimedesu 2025/11/09 01:42

祖父に対して、こんな風に思った事ないな。もう祖父も全員死んだけど。死ぬ数年前に、伯父と叔父に「お前らはワシが口きいて裏口入学やったんじゃ!」とか言ってたらしく、クソ爺だと思う。叙勲しとるけど。

12: sly765 2025/11/09 02:32

もうアフタヌーン+でもいいのでは

13: sunagi 2025/11/09 03:11

とてもよかった/前作覚えてた。持ち味だった文学性や叙情性を消さずに、より広く受け入れられる作品になったのすごいな。

14: cliphit 2025/11/09 03:46

素振りを受け入れる仲

15: kusttstm 2025/11/09 05:28

連載で読んでいく物語じゃない作品。読切の存在がパイロット版ってだけじゃ無いのを引き上げる良い作品だった。

16: mikawa_1964 2025/11/09 06:41

朝から泣いた。おじいちゃんおばあちゃんありがとう。なにもお返しできないまま見送っちゃったね、ごめんなさい。

17: hanaharu_maru 2025/11/09 06:45

死と向き合うのは暗いが、それでも孫や息子達に支えられているという希望を感じた。/どんなに拒絶してもいつかは別れる日が来る。それを飲み下す、飲み込む覚悟。生きよう。最後まで足掻きながら。

18: gbks 2025/11/09 06:49

良かったけど前作の方がパンチが重かった。これは考えた話を描いたみたい

19: kukurukakara 2025/11/09 06:57

こういう漫画がジャンプラ見られるのか.いやいい話.ザラザラしたリアルな質感がある.