リアルギレンだらけやん、立花・斎藤・石丸・玉木・神谷、etc...etc...
有料記事がプレゼントされました!10月31日 23:25まで全文お読みいただけます ガンダムで描いた独裁、現実の今 富野由悠季監督が語る、戦争とフィクション https://digital.asahi.com/articles/DA3S16333769.html?ptoken=01K8TR41MQS7GCW581NMKRWGMY
放映当時の1979年なら、元兵士も現役世代で働いていた。遺児も多数。戦争を始めてしまう政治過程の内実を、誰もが個人的な経験を通じて知っていた。今は、世界中、戦争屋が大威張りの時代。
ガザで今も続くジェノサイドや終わりの見えないウクライナ戦争をどうすれば終わらせることが出来るか。国際社会の圧力が機能しない時、我々に何が出来るか。/現代の平和について観念的ではなく現実的な議論が必要。
“フィクションとして描いたつもりが、次の独裁者たちの誕生が現実のものになってしまった。米ロなどの現状を見ても、今の国際政治はアニメ以下だよね。”
ジオン・ズム・ダイクンは新左翼の党首と理論家っぽい。全共闘が成功し実権を握ると、ザビ家みたいな独裁が始まるよ。と考えている
"新しいガンダムを作る気がまだあるかといえば、あります。世界中の人間が一気にニュータイプになるかもしれないという作品"
記事プレゼント助かる。まだ新しいガンダムに前向きなのすごい。
帰属性を利用して人をコントロールするのって蚊帳の外からは如何ともし難いよな
お元気そうで何より。強力なリーダーシップと独裁は紙一重。賛同するかしないかの違い。
富野監督を、アニメ業界のリベラルの重鎮みたいな存在として祀り上げるインタビュー群に違和感を感じるようになってきた。
キシリアによるギレン暗殺を肯定的に語ってるな。
世界中の人間が一気にプリキュアになる,でもう先を越されているんだよなぁ。
TBSラジオのインタビューもそうだけど、最近メディア露出が多い気がするので、『最後の新作』の発表でも近いんだろうか?
まぁ「コロニーの人間が独立戦争を起こすこと」に正義はあっても「ジオン公国」は無茶をやりすぎで正義がない。「パレスチナ」に正義があっても「ハマス」には特にない、ぐらいの話かな。
「当時3歳の自分が語ってもな」が「自分が語らなきゃもう語れる人いないじゃん」になったんだろうね
朝日新聞いつまで「戦争とは攻め込む事」という前提で評論し続けるんだろう? ガンダムを引き合いに出しても「独裁国家に侵入されたサイド7で身内・友達を失い仕方な戦争に巻き込まれた人々」側の視点はない。
作中でもヒットラーうんぬんはでてくるし、兄弟で暗殺してたりとわかりやすい悪として描写されてはいるような。
「新しいガンダムを作る気がまだあるかといえば、あります。」<あるんだ……
「次の独裁者たちの誕生が現実のものに。米ロなどの現状を見ても、今の国際政治はアニメ以下」バブル世代以下は兵器アクションオタだらけ、ガンダムオタのネトウヨは大勢。社会問題などまともな物語作れず
“僕が今、困ったなと思っているのは、実際問題として想像した時にギレン・ザビ(ジオン総帥)のような独裁者をどうすれば止められるのか。”
いつまでガンダムの話してんの君たち。
ガンダムで描いた独裁、現実の今 富野由悠季監督が語る、戦争とフィクション:朝日新聞
リアルギレンだらけやん、立花・斎藤・石丸・玉木・神谷、etc...etc...
有料記事がプレゼントされました!10月31日 23:25まで全文お読みいただけます ガンダムで描いた独裁、現実の今 富野由悠季監督が語る、戦争とフィクション https://digital.asahi.com/articles/DA3S16333769.html?ptoken=01K8TR41MQS7GCW581NMKRWGMY
放映当時の1979年なら、元兵士も現役世代で働いていた。遺児も多数。戦争を始めてしまう政治過程の内実を、誰もが個人的な経験を通じて知っていた。今は、世界中、戦争屋が大威張りの時代。
ガザで今も続くジェノサイドや終わりの見えないウクライナ戦争をどうすれば終わらせることが出来るか。国際社会の圧力が機能しない時、我々に何が出来るか。/現代の平和について観念的ではなく現実的な議論が必要。
“フィクションとして描いたつもりが、次の独裁者たちの誕生が現実のものになってしまった。米ロなどの現状を見ても、今の国際政治はアニメ以下だよね。”
ジオン・ズム・ダイクンは新左翼の党首と理論家っぽい。全共闘が成功し実権を握ると、ザビ家みたいな独裁が始まるよ。と考えている
"新しいガンダムを作る気がまだあるかといえば、あります。世界中の人間が一気にニュータイプになるかもしれないという作品"
記事プレゼント助かる。まだ新しいガンダムに前向きなのすごい。
帰属性を利用して人をコントロールするのって蚊帳の外からは如何ともし難いよな
お元気そうで何より。強力なリーダーシップと独裁は紙一重。賛同するかしないかの違い。
富野監督を、アニメ業界のリベラルの重鎮みたいな存在として祀り上げるインタビュー群に違和感を感じるようになってきた。
キシリアによるギレン暗殺を肯定的に語ってるな。
世界中の人間が一気にプリキュアになる,でもう先を越されているんだよなぁ。
TBSラジオのインタビューもそうだけど、最近メディア露出が多い気がするので、『最後の新作』の発表でも近いんだろうか?
まぁ「コロニーの人間が独立戦争を起こすこと」に正義はあっても「ジオン公国」は無茶をやりすぎで正義がない。「パレスチナ」に正義があっても「ハマス」には特にない、ぐらいの話かな。
「当時3歳の自分が語ってもな」が「自分が語らなきゃもう語れる人いないじゃん」になったんだろうね
朝日新聞いつまで「戦争とは攻め込む事」という前提で評論し続けるんだろう? ガンダムを引き合いに出しても「独裁国家に侵入されたサイド7で身内・友達を失い仕方な戦争に巻き込まれた人々」側の視点はない。
作中でもヒットラーうんぬんはでてくるし、兄弟で暗殺してたりとわかりやすい悪として描写されてはいるような。
「新しいガンダムを作る気がまだあるかといえば、あります。」<あるんだ……
「次の独裁者たちの誕生が現実のものに。米ロなどの現状を見ても、今の国際政治はアニメ以下」バブル世代以下は兵器アクションオタだらけ、ガンダムオタのネトウヨは大勢。社会問題などまともな物語作れず
“僕が今、困ったなと思っているのは、実際問題として想像した時にギレン・ザビ(ジオン総帥)のような独裁者をどうすれば止められるのか。”
いつまでガンダムの話してんの君たち。