アニメとゲーム

初代「ドラゴンクエスト」から「II」までに起こった劇的な進化を考察。わずか8か月の短期間でシリーズの基礎が固まった

1: y3d 2025/10/30 13:22

参考にする「無限の心臓2」があっただけだと思ってる。システムもトリックもそっくり。

2: timetrain 2025/10/30 13:24

通してのテストプレイ時間が足りなかったためにロンダルキアへが地獄になったというが、さもありなんな8か月

3: MZQ 2025/10/30 14:23

ドラクエ2も凄いけどファイナルファンタジー(便宜上1)も凄い品質高くて、この時代に何があったのかと思う。

4: ghostbass 2025/10/30 15:06

ロンダルキア抜けてから文字だけが先に赤くなる絶望感は再現されるのだろうか

5: vlxst1224 2025/10/30 15:09

まだハード性能がシンプルだった時代+少人数開発ってことで過渡期のビデオゲームは毎年新作出したり劇的進化を遂げたりするビックリ事例がしばしばあった。個人的に今でも意味分からんのはKOF95→96における1年での激変

6: cider_kondo 2025/10/30 16:05

id:y3dさんの指摘通りで当時の他ゲーム(他の国産PCゲームや先達たるWiz,Ultima)と比較対照しないと誤解しそう。短期間でスケールアップした事自体は凄いが、「進化」の大半は取捨選択(何を取り入れ、何を切るか)の産物よな

7: demcoe 2025/10/30 16:37

ドラクエ2はイベントごとに一枚絵を入れる案があって容量的にボツになったけど、マニュアルに使われなかったオープニングのワンシーンが載ってる、だったよね?

8: toria_ezu1 2025/10/30 17:00

「8ヶ月で2作目をリリース」は確かに驚嘆すべき事柄ではあったのだが、そのために難易度調整が十分でなかったことも語り草の一つ

9: Helfard 2025/10/30 17:13

3も面白かったから12も楽しみだなー。

10: red_tanuki 2025/10/30 17:15

HD-2DのIIIがあまりに酷いというかnot for meだった悲しみよ.当時のPC系RPGのとっつきにくさを綺麗に取り除き、口に入れやすくした手腕は本当にすごいと思う

11: straychef 2025/10/30 17:15

基礎と言われたらそうだけどその後変化がないという

12: logic 2025/10/30 17:22

なぜか発売日基準で語る人が多すぎるけど1を作ってる途中で2のことも考え始めてるので基準にならない。1からパーティやりたかったけど当時の子供には難しいので削ったとか堀井雄二本人による開発裏話は散々出てる

13: takuzo1213 2025/10/30 18:33

りゅうおう戦でベホイミのミが変な形になるのをぜひ再現してほしい

14: civiliza 2025/10/30 19:03

おぼろげにしか覚えてないんだけど「I」と「II」の間が8ヶ月ってとても信じられない。子供の頃の時間経過の異常な遅さを感じる。

15: daishi_n 2025/10/30 19:12

DQ3 HD-2DのシステムでDQ1作っちゃったのはどうなの、という気がしなくもない。けど、堀井さんが本当にやりたかった完成形はDQ3なんだよね。その文脈で考えるとソロなのに複数モンスターは、という気も(以下ループ

16: ywdc 2025/10/30 19:27

DQ2はゲーム文化黎明期に作られた為かバランスやハードによる仕様の違いも面白いんだよな。あぶない水着で一枚絵が出るMSX1版は内緒で仕込んでしこたま怒られたそうで😅

17: knok 2025/10/30 19:42

そもそも参考にできる実装(ゲーム)が当時すでにたくさんあったよね…Wizとかブラックオニキスとかプレイしていたことはジャンプ放送局で書いてたし

18: akasaka_34 2025/10/30 20:09

「売れることがはっきりした」というのも大きいんじゃね?

19: roshi 2025/10/30 20:10

ボス絵が大きすぎてウィンドウに少し被っているのが強い敵と戦っている感じがして好きだったなー。ラスボスが回復呪文つかうのも2までだっけか。上限が255の苦肉の策だとか。

20: wata300 2025/10/30 20:31

実はドラクエはドラクエ以前のPCゲームをうまく取捨選択してできてる、っていう話は https://roomhakase.ninja-web.net/oldrpgindex.html このへんのページとかに詳しい。Wizとウルティマのいいとこどりってだけじゃないんだよね。

21: leiqunni 2025/10/30 20:42

PS10とかの時代になってもDQ12をリメイクするんかな。その割にはスペースインベーダーはリメイクしないな。フル3Dでインベーダーを見上げる視点とか、リアルきっしょいインベーダーとか。メモリ不足で削ったイベントを

22: lets_skeptic 2025/10/30 22:02

あれ?そもそも2の構想があって、チュートリアルとしての位置づけで1を作ったんじゃなかったっけ?

23: mayumayu_nimolove 2025/10/30 22:18

じゅもんが ちがいます、の絶望感

24: nP8Fhx3T 2025/10/30 23:40

発売日に買えないほど人気が出たゲームってDQ2が最初だっけ。