アニメとゲーム

ヒーローの弁護士/2025年9月期ブロンズルーキー賞 - タテガミねこ介 | 少年ジャンプ+

1: n2khjm 2025/10/26 00:28

エロ漫画誌と比べんなよというのはわかるがなんとなく魔法少女×敗北裁判が思い浮かんだ

2: morobitokozou 2025/10/26 08:32

“メディア踊り狂い野郎”w

3: hatebu_ai 2025/10/26 09:47

セリフ一個一個がていねいに磨かれてていいなぁ~! また違うテーマで読みたい

4: hanaharu_maru 2025/10/26 10:14

ヒーローに守られるものがいる。だがヒーローを守るものは誰か?その答えは難しいかもしれないが、もしかしたら我々の様なヒーローでは無いものなのかもしれない。

5: ite 2025/10/26 11:43

おお、面白い!

6: yamuchagold 2025/10/26 12:28

ゴダイゴダイゴもこんな感じになるかもしれなかったのかなあ、と。

7: osugi3y 2025/10/26 13:32

公務員全体に染みる話ではあると思う。こういうのは維新の会に叩かれるんだよな。

8: denimn 2025/10/26 14:01

善きサマリア人の法の概念を徹底的に普及させる必要があるよねぇ。、

9: stygld 2025/10/26 14:11

無駄が一切ない、磨き抜かれた短編でした。素晴らしい。

10: Helfard 2025/10/26 14:35

これは全くこれっぽっちも架空のヒーローに限った話ではないので、読んでいてちょっとだけ苦しくなる。

11: yukiMynn 2025/10/26 15:44

ええ話やった

12: q-Anomaly 2025/10/26 15:47

必死に救命に当たった医者が訴えられたり、殺人犯に立ち向かった警察官が叩かれるのを連想する

13: imaginaration 2025/10/26 16:28

これでブロンズなのか…!シルバーでもいいくらいの面白さだった!

14: yarukimedesu 2025/10/26 18:32

ヒロアカだな…とか、火事での人命救助の悲惨さはイージーだ…と思って読んでたが、最後は泣いてしまったな。遺言のシーンで決壊した。

15: kagecage 2025/10/26 18:43

いい話。/一方で主人公の「人の気持ちがわからない」部分が描ききれてないので回収のカタルシスが足りないなと感じた。

16: Wafer 2025/10/26 19:00

メディア踊り狂い野郎

17: securecat 2025/10/26 21:53

面白い

18: take1117 2025/10/26 23:32

ヒーローと言われるべきスーパー公務員は実在するけど政治家には都合が悪いのでヒーローの弁護士なんて現実には生まれないだろうな

19: dadabreton 2025/10/27 12:10

「ヒーローが公務員」という前提に対して「公務員のヒーロー個人に顧問弁護士がついてる」「公務員のヒーローの上司らしき人の肩書きが"理事長"」というところに違和感がある

20: kamezo 2025/10/27 15:21

主人公すごい/申請主義はクソ。リフォームで補助金をもらった友人が補助金に課税されることを知り、回避するためには申請が必要ということを探り当て税務署や市役所を駆け回ったら現場の人は知らないとボヤいていた