意識調査、校正されてるんだろうけど面白かった
抑止目的なら、当事者への謝罪と宣誓部分の詳細は不要なのでは。生々しくて見せしめ感が強い
ここまでしっかりした自己、状況認識や作文ができる人物と実際の迷惑行為が結びつかない。聞き取りをもとに作成された文章のような印象をうける
後半の意識調査が生々しい…さすがに文体は整えてから出してると思う
後半の意識調査への回答が興味深い
迷惑を掛ける行為が承認欲求に繋がるのが理解できない。当人に把握してもらえるという事?匿名でやってても反応が得られば目的達成になるという事?
"自分の好きなライバー様 との距離感を一方的に縮めようとしてしまいました" ?
加害者側の声
さすがにこの場合、「自分の好きなライバー」と「甲斐田晴」が同一だとは思いたくないな。いや、違った場合であってもかなり意味不明ではあるんだけど。
っていうか、2年間も放置したの・・・?
こわ。整いすぎてる感があるので「それは"むしゃくしゃしてやった。誰でも良かった"という意味か?」「……はい」「"むしゃくしゃしてやった。誰でも良かった"と」と、作文調書のようなことしたっぽい気がする。
承認欲求にも色んな種類があるな… "ライバー様が自分に反応しているという異常な承認欲求を満たしている" "投稿内容が拡散されることのみを考えておりました"
ヘイポー謝罪文を想起してしまうのは自分だけだろうか……
意識調査して公開するの結構いいかもね 内容読んだ感じ決定的になったのはイベントへの犯罪予告の件なのかな?
見せしめは感じ悪いな こういうのは個別事案ではなくいくつかの事案から総合的にこう、というやりかたにしないと同じ穴の狢になってしまいますよ なってしまうというか現状既に同じ穴に入ってる状態ですが
この晒し上げに同意しないと和解できずに裁判が続くのか、自業自得なんだけど加害者にとっては苦渋の選択だな全く容赦がない。中傷なんかやるもんじゃない。引用終わったなら回答11の後に1行空けた方が良いと思う。
"今後、このような悪質な誹謗中傷行為・荒らし行為等が発生することを未然に阻止する目的で、裁判上の和解の条件として、対象者に対する書面での意識調査を実施いたしました" "女性 年齢20代後半"
意識調査・・もっと頭ゆんゆんしてるかと思ってた。昨今の荒しにしては自分を客観的に見れてるなあ・・/そうか文体は整えてるか・・言いたいことは基本こんな感じみたいな?/次は1年で解決して欲しい
やっぱりメンタル不調とインターネットって相性最悪だな。特にSNS。
これ読むと、取締の強化とかよりは予防策考えたほうが良さそう。
回答2と3がワイの中で繋がらない
クソブクマカの異常な攻撃性を読み解くヒントがここにある
弱者女性が起こした迷惑な話
加害者インタビュー付きとは。おそらくこの意識調査で損害賠償の執行猶予は付いてそうだな。相手の弁護士もそこらへんは入れるやろ。
個人勢はこういうの自分で対処しないといけないから大変だ
意識調査という名の調書はまぁ「今の時点では」って感じだろうなぁ。喉元過ぎれば熱さを忘れるように、このnoteの容疑者と同じ意識になってすぐ誹謗中傷始めるかもしれない https://note.com/renpou_note/n/n675f454b28b9
「自身の荒らし行為や危害予告が悪かったにも関わらず、SNSのせいにしてしまうという他責思考に陥りました」私じゃない、承認欲求がやったんだ。承認欲求を煽ったSNSが悪い。ってことかな
法廷で読み上げたりする謝罪文とかは弁護士が添削というか、ほぼ代筆みたいなことをするらしいので、これもそうじゃないだろうか。言葉にするのが難しい人はいるし、それでいいでしょう。
Vなんかに関わるからこうなるんだよ……
自身の行いを言葉で整理させることで、本人のメンタルの正常化にも効果あったりするのかな
反省会みたい。
承認欲求って言葉、よく分からんな。これをやって何が承認されるんだ
お、裁判で和解か
厳正に対処したね
だいぶ添削されたんだろうなあ
これ公開して再発防止につながるのかなあ…
新たな試みだと思うけど、反省文になりすぎていて誹謗中傷行為の原因・背景はあまり伝わってこなかったな。もちろんこれが抑止になるならなにより。
精神やられてる人とインターネットは絶望的に相性が悪い。少しでも病んでるなと思ったらネット断ちをしたほうがいい
承認欲求というか、負の感情でもいいから自分を見てもらいたい「自己顕示欲」って感じかなあ。
こういうことの繰り返しで少しでも誹謗中傷が減るといいね
興味深い内容。もっと支離滅裂だったんだろうけど。見せしめが他の荒しの抑止力になるとは思えないが毎回こういう聞き取り情報蓄積していけば何かしら打開策が生まれるかも?
反転アンチか。元々は顧客だったのにな
アルバイト先の話を読んで、自分も職場で誰かを追い詰めてないだろうか、と内省しました……
これ自分とこのファン層へのネガキャンのネタになるよ。こういう広報の下手さがカバーに比べてエニカラのダメなところ。この会社は大昔からそう。
面白いけどこれを公開して意味があるかというと…
見せしめというよりも、誹謗中傷や荒らしを防ぐための特効薬が見つからなくて、何が効果的かいろいろ試しているうちの一つみたいな印象を受けるな
20代後半の女がすることなのか…ヤバすぎる
もう面倒くさいのでうっかり荒らしの住所氏名顔写真をサイバー攻撃でネット上に流出させてしまって終了でいいのでは、という気持ちになる。
誹謗中傷が辞められないぐらい誹謗中傷行為に依存しているケースはあるとみかけてはいたが、まさにコレもそのケースかな
甲斐田のファンが甲斐田に構ってほしくて荒らしになったのか、他のタレントのファンが甲斐田をダシに使ったのか判然としない書き方だな。
大人ほど想像力がない若いリスナーにとって、校正されているとはいえ対象者の言葉が掲載されているというのは十分大きな抑止力になると思います
「反転アンチ」という概念を知りましょうねー
生々しくて見せしめ的だけど、同じような中傷行為をしていて考えが足りていない人に対して内省や想像力の喚起になると思うので良いと思う。名前も出してないし
校正前の怪文章のままで読んでみたい。多分この聞き取りされてる状況でも思考がぐちゃぐちゃなんじゃないかなと。実名や顔を公開されないだけ温情感はある(最終的にそこも裁判を経て晒される時代が来るかも)
ファンが承認欲求を求めた結果負の感情で荒らしになるのか…。
「自身の荒らし行為や危害予告が悪かったにも関わらず、SNSのせいにしてしまうという他責思考に陥りました。」/性別、年代関係無しにこういうのはありそうだが。
意識調査の掲載は一罰百戒を狙ってのものかなぁ。これを読んで「自分もやばいかも」と感じる人がいるのかもしれない。
ファンコミュニティとかもYouTubeとかXを使うんじゃなくて会社で自前のストリーム環境用意して実名で会員登録しないと参加できない時代が来るのかもなぁ
執拗にコメントを繰り返している我々ブックマーカーも他人事ではないのでは?スターを獲得するために極端なコメント繰り返してるとだんだん承認欲求の闇に飲まれそう。
やらかしが居ると、ここまで行く前に、ステージ上からゴリゴリに説教して来た昔のアーティストって優しかったし、あれ必要だったんだな
不謹慎だけど興味深い、貴重な資料だと思う。
これで誰が幸せになるんだろ
誹謗中傷はダメ!甲斐田晴さんを守るANYCOLORさん、ボクが猫パンチで応援するにゃ!
これを見て自分の状態に気付ける人もいるかもしれんね。ただまぁここまでの奴はかなり激レアなんで"私はこんなに酷くない"になる可能性も
意識調査のおかげで話題性、拡散性のある報告書になってるから、そこは恐らく狙い通りに機能してると言えるのでは。
迷惑をかけて承認欲求を満たすのは、小さい子供やペットがやっている身近な出来事。わざとイタズラして相手にこちらに関心を持ってもらうの。怒られるのって嬉しいんだよ。無関心じゃなく関心を持ってもらえるから。
同期を読んでも意味不明だし読んでて苦しくなるな。
まぁ、見せしめというか他戒やね。/後半は明らかに添削済みでしょうが、法律サイトを見あさるところとかリアリティある。
コメントは読んでくれるけどぶっちゃけ距離はそんなに近くはない(近いのはあくまで錯覚)よな…と思う。一般的に生身の知り合いが中傷→相談に乗ったりする自作自演もよくあるらしいけど、それよりは明らかに遠い
インターネットは10m離れて見るべきだ
見せしめ言うても別に名前出てるわけでもないし特定に繋がる何かがあるわけでもないし、これ自体には加害者に実害は何もないから感情移入しすぎだと思う。当然、同じ穴でも全くない。
なるほどなあ、精神がやられてて、反応が欲しくて、自分でも止められなくてこうなってしまうってことなんだな。自分はanycolorの株主で、よくにじさんじ見てるけど、youtubeコメントすらしたことないや。
承認欲求っつーより、「自分の好きな人に自分を認識してくれる。かまってくれる」からやった感じかなあ。
普通のストーカー事件と大差ねぇな、インターネットだから被害者が多岐に渡るってだけで。
十中八九、攻撃は再開されるだろう
興味深い試み。見せしめ感はあまりなく「客観的状況のわからせ」(本人にも予備軍にも)に近い気がします。そしてこういうのは「自分も油断したらすぐこうなるかもしれない」と思う材料にすることが大切。
“甲斐田晴様や、他のライバー様、リスナーの皆様が不快な思いをされているのを見て、面白がっているという感情や、ライバー様が自分に反応しているという異常な承認欲求を満たしているという、歪んだ感情が混在”
人間めんどくさい心してるな。
よくわからないが、医療に繋がるべきだった人って人物像が浮かび上がってくるなあ。これを見せしめ(でもないんだろうけど)として晒す意味はよく分かんないけど興味深かった。
男につく女ストーカーの方がやっぱ怖いっすね
すごい。依存症だ・・・
ネトストこわっ。
距離感を縮めるために誹謗中傷ってわけわかんねーな……
誹謗中傷行為対応報告、対象者意識調査
示談交渉の内容を弁護士側がまとめてインタビュー風にしただけなのではとも思うが。加害者側が同意してるならなんでも良いでしょ。/とりあえず落着して良かったけど誹謗中傷は再犯率高いからな。杞憂である事を祈る
一方で会社に依らずライバー側の不祥事であった場合もこのくらい詳しく公表あったらなーという思いもあったり無かったり
いろいろ興味深い。/脱線だけど、単語「言語化」を見かける機会が増えて、推奨されたり逆に流行を疑問視されたりしてる。この聞き取りは「言語化」だね。そして、加害者は自力では言語化が難しかった人の気がする。
建設的な取り組みだとは思うけど、届いてほしい人に届くかどうかは難しいと思う。
荒らした指が悪いんだから全部切り落とせばええやろ
自他境界の歪みと認知の歪みを覚えるし、適切な医療が必要な方だったと感じる。誹謗中傷をした側の意識調査は貴重では。
これを読んでハッとした人が居たなら意味はある試みだと思う。対策難しそうだもんなぁ。
調査と称して公開反省文を出すことはあってもいいと思うが、一通り熱が冷めてからの振り返りであって生々しさは弱い気もしている。
文章書けるんだ、という感想が、、
AIが添削したみたいな文章だけど素のまま出すよりはこの方が良いな。しかしこの手の人がいざ捕まる前によもや捕まるかも、なんて想像して心配になるなんてあるんだろうか? むしろ全力で現実逃避するのではないか?
「甲斐田晴様や、他のライバー様、にじさんじリスナーの皆様が困惑し、不快な思いをされているのを見て、今では最低と自覚するほど卑劣な感情を抱いておりました。」ひれつなかんじょぉ
女性 20代後半
おおう…。ここまで開示するのはすごいな…。//これが晒しの性質を持つことを否定はしきれないが、一方でこれが一定の戒め・抑止になるのも事実だろうし、なにより相手のことを知れるのは有意義だなと俺は思ったよ。
流石にインタビュー部分は弁護士とかも入って文体は整えてそうだけど、それでも生々しいな。
インターネットにのめり込んで人生をぶっ壊したり他人に加害してしまうのってアルコールや薬物依存と同じだな…
自己批判できて偉い
フォロワー減ったりするとやっかみ食う場合も容赦ください。
す、、すげ~~~ これだいぶ意味のある措置のようにみえるし抑止力ありそう 自担界隈でもやってくださいお願いします
かわいそうに。わーくにの貧弱な社会福祉の犠牲者やね。みんなみんな社会が悪いんや
聞き取り本文にも書いてあるけど、行為に対する社会的懲罰の認知はあるのに短期的なストレスをテコに実行してしまうので、懲罰の啓蒙を広げることが果たしてどれだけ効果あるのか、と思わなくもない。難しいね。
女性が男性ライバーへ誹謗中傷を行ったのね
こういうのはたまには必要だと思うが、実際のところ「精神的に不安定になった際には、インターネット(主ににじさんじ関連)から物理的に距離を置く」の記述が恐ろしい…
この実験と記事の内容を読んで見当違いなコメントしてる方もこの方と同じ予備軍でインターネットから距離取ったほうが良いのでは?
回答11が重いなー。他人からこんなこと誓わされること、ないよな/インターネットからは適切な距離を置こう
この手のは本人の環境が変わらないと、再発するイメージがある。
弁護士が作った文章だろうし本人の言いたいことを表現できてるのかももはや解らんからなんとも。供述調書みたいなもんだろ。
そもそも絵にのめり込む気持ちがわかんねえや。
ストーカー行為は誹謗中傷じゃないから対応しないのか、一応筋は通っているが…
好きなライバー=荒らしたライバーじゃないんだよね?どういうことなんだ
罰金刑+公開書面+損害賠償。絵相手にどんなコメントしたらそうなるんだろうね。
甲斐田は色んなライバーに弄られてるタイプだし、距離感バグったリスナーに「私も真似して弄ろう」と思われやすいのかもな
>>性別:女性 年齢20代後半/ 末筆ではございますが、甲斐田晴様とANYCOLOR株式会社様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。
まあ読んでハッとする人がそれなりにいたら、こういう文の公開にも意味があるということで
反省も和解もしないって人も一定数いるのかな。そっちも知りたい。
なんかすごいね。
顔も名前も出ない安全な所から「こんな気持ちで行動して処罰を受けました」と文章出させた程度で「同じ穴の狢」扱いなのか。相手はボコボコにして自分はこんなにちょっぴりで等価だと思ってる界隈なら再発も…
SNSの利用は免許制にしたほうがよいのでは。
「反省文」のテンプレートとして活用すると良いのでは
他山の石とせよ、みたいな感じか。いわゆるほんまもんは自分のこととは思わないだろうけど、予備軍に気付いてもらう効果はあるかもね
拡散応援ブクマ
これ読むまで甲斐田さんに嫌がらせしているのアンチの男性だと思ってた。元々ファンの反転アンチってこと?20代後半なんてこんな画面の向こうのバーチャルなスターに執着しなくても他に楽しいことあるでしょ勿体無い
この情報公開がやり過ぎと感じる人は、そもそもこんな行為には及ばない。ここまで書かれて初めて分かる人間もいるはずだ。/まあそういう人物ほど読まない可能性が高いが、やらないよりまし。
読んでるだけでしんどくなる
犯人の本名や顔写真が出ているわけでもないし、ほとぼりが覚めたらまたやりそう
メンタルやった時はデジタルデトックスした方がいいよって口では言えるけど難しいよな
すごい! AIを使わない生の謝罪文だ! これはレアだぜ!
チャッピーに頼んだら鼻ほじってる間に書けそう
承認欲求はねえ、界隈で話題になることで自分が何者かになれた気がしちゃうんだと思う
同じ穴のムジナっていう言葉の使い方を単純に間違えてませんかね。この件になーんにも当てはまらなさすぎる。
vにはほぼ興味がないが、(被害者側組織が行った!?)加害者へのインタビュー(?)レポートは読んだことが無かっただけに興味深い。そりゃブクマ数が伸びるわけだ。 / なんかネタ的テンプレになる可能性を予感…。
別の男性ライバーに対する誹謗中傷というか荒らし行為も一時期ひどかったがそっちも裁判が進んでいるんだろうか?/なんかいくつかやべえブコメあるなー
ある種の依存症かも。的外れかもですが。
「裁判上の和解の条件として、対象者に対する書面での意識調査を実施」
どんな方法を使ってでも気付いて欲しかった、みたいな感じなんかなぁ⋯
荒らされてる側にとっては迷惑以外の何ものでもないよな
愛ある苦言を言い訳にした行為ですらなく、なりすましやグロ画像投下なんてのは純粋に嫌がらせにしか見えないのに、目的はライバーとの距離感を縮めることと承認欲求とあって度し難い。
> 配信者様とリスナー様の距離が比較的近い界隈 まずここから既に認知がおかしいんだな。カウンセリングは己を認識する所から始まる。
俺は投げ銭のシステムは悪質だと思ってるから「そらそういう事も当然起こりますわな」としか思えやんわー。
罰金とは言え、前科に記録されるんで、今後ペナルティモード入るんで気をつけて人生送ってもろてとは加害者さんには思うなあ。
誹謗中傷にいつも厳しいはてブで今回「見せしめで感じ悪い」が上位ブコメになってて「何があった!?」とびっくりして本文読んだら、加害者が「20代女性」被害者は男性ライバーで、それでかと納得。男女逆ならこんな
業界では「宣明」というワーディングは普通なんですか? よそではあまり聞かないような。
"「今から書こうとしている内容で、誰かを深く傷つけないか?」「その投稿や書き込みがどれほど広範囲に、どれほど長く影響を与え続けるかを想像できるか?」"
他山の石としたい
VTuberに対してだけこういう人がたくさんいるならサービスの構造的な問題だが、接客業や人前に出る仕事へのストーカーや嫌がらせと頻度が変わらないなら、どこでも起こりうる問題ということになる
あんま関係ない文脈だけど、中国では汚職した人が牢屋から反省文を読み上げさせられたりしてる。それを職場研修で見せられる。運転免許の学科で交通事故した人の反省動画見せられるノリで。
回答は載せる必要は無かったのでは…
双方納得した上で文章が出てるのに難癖つける意味がわからない 抑止のために出してるものなので、抑止されたくない人なのかな もうやらかしてるなら、やめた方がいいよ
こういうのは加害者を悪魔化してしまうよりも、生々しさを持って「自分もこうなるかもしれない」と思わせた方が再発に繋がると思う。まあこれ読んで立ち止まれる人はやらない確率が高そうではあるが……。
ふたばとか、凄まじい荒らしがいてもう数年間にじさんじのことを語れなくなっちゃってるしこういうのの相手大変すぎるよな…
だいぶ前に卯月コウの配信でマシュマロに来ていた不快なコメントをして配信者が顔を歪めてるのが一番配信者の生の感情を見れるのを辞められないみたいなやつを思い出した
承認欲求というよりは認知欲、視線欲。
ろふまおの甲斐田か、びっくりした…こんなことされてたんだ。大変だなぁ…。
ガチの荒らしはそれが生きがいになってるが如く数年間毎日何時間も誹謗中傷をやってるからある意味凄い。完全に習慣化してるし、依存症になってる。何かのネジが壊れちゃってるんだと思う。
“意識調査の結果の公表を通じて対象者が誹謗中傷行為等を行ってしまうに至った原因・背景及び誹謗中傷行為等の結末を認識いただき、ひいては、大きな社会問題である誹謗中傷行為等の根絶に向けた意見形成”
様子見
今、誹謗中傷や荒らしをしてる人に届くとよいが
「承認欲求」
加害者が悪いのは当然のことですが、その心理を助長しかねない投げ銭システムで利益を得ている企業が、何を偉そうにしているのかとは思います。私に言わせれば、ANYCOLORはメルカリよりも100倍社会的に悪質な企業です。
これを「見せしめ」と感じる人間は気軽にできる誹謗中傷がどれだけ対象になった相手や社会に負の影響を与えているのかということに関する考え方が甘すぎるのでせめてSNSは生涯をしない方が良い。本気で。
「女性 年齢20代後半」…甲斐田と年齢近いか。「自分の好きなライバー様」が甲斐田?ここは明記されてないが、そこからいろいろ拗れてしまったのかな。
なんか加害者が書き進めるうちに"なにか"を放棄してただ文字を書いてしまってるようにも思えた。剣持さんじゃないけど「ガチ恋とかwww」なんよ。
キチガイ
”大きな社会問題である誹謗中傷行為等の根絶に向けた意見形成の一助となること”
普通に応訴すれば示談額は相当低くなったと思うけどな。ライバー側も過去配信漁れば際どいこと言ってるはずだし。まあそういうとこも含めて誹謗中傷する人間は情弱ってことなんだろうけど
弁護士等を通じて丸められた記事の受け答えから感じる真摯に反省している人物像と、実際に荒らしていたツイートの魚拓まとめなどを見て受ける胸糞な印象は全然違うので、興味のある人は少し調べてみよう
対策をどうしたら良いかは見えてこないなぁ……
承認欲求モンスター怖すぎる
これリスナーや対戦相手に向かって暴言吐いて面白がってるVTUBERもインターネットから離れてくれるんですか。youtubeショートの切り抜きで度々出てきて不快になるんですけど。
興味深い試みだな
「~したことは間違いない」の民事版かな。
″自分は当時、アルバイト先で些細なことで指摘を受ける事や、作業中の人間関係の揉め事に巻き込まれ、精神的な疲弊を感じていました。″ それは本当に些細なことだったんだろうか。
ストレスって具体的にどんなことなんだろうな。ちょいちょいこういう事件あるような気がするけど、こういう行為に及んでしまうストレス状態っていまいち想像できないんだよな。
こんな言語化能力の高い人間すら承認欲求の怪物になってしまう/増してやまともな知能や倫理に欠ける層なら……
承認欲求って言葉使うと「頑張ってるのに誰からも褒められない可哀想な私/僕」みたいな社会的被害者スタンスが生まれて簡単に共感・納得を伝播するからあんま好きじゃないかも。加害欲求とか支配欲とか隠蔽されるし
攻撃者本人が冷静に考えられず踏みとどまれない状態になってたら結局情報開示請求はしなきゃならないように思うけどどうなんだ?SNSなら警告やブロックはできるだろうけど…。
株主ワイ将、配信業もSNS承認欲求モンスターも、人の“性(さが)”に立脚してる以上、異常者を根源的に断つことはできないと諦観。それ故に濡れ手で粟に収益率も異常に良いV業界…痛し痒し。
“ある時期から定期的に開示請求意見書が届き始め、貴社からも書面が届くようになってからは、家族に迷惑をかけてしまうという強い焦りと後悔の念に駆られました。”
人類は抑止のために代官の前で罪を白状させ瓦版に書かせ河原で打首にする江戸時代に逆戻りしたらしい。まぁ欧米も中世みたいなもんだしお似合いか。技術は進歩したが人類は変わらなかったよ。
興味深い取り組み/昨日ROF-MAO4周年生放送でワイワイやってたのを見たばかり。この流れでこのリリースなのか。なんかこう、いろいろぶつ切り感/こういう背景を頭に入れつつ「トマトは愛を解さない」聞くか……
わろた。合法的に反省文を強制して公開した感じかな
ストレス解消と承認欲求が産んだ化物
“裁判上の和解の条件として、対象者に対する書面での意識調査を実施”
「誹謗中傷をしたら刑事罰を食らって損害賠償金を払わされた挙句にこんな惨めで無様な作文を無理矢理書かされて晒されるんだ」と思ってやめる人も出てくるかもしれないもんな
文章は誰かがまとめた可能性が高いとして理路整然としたストーリー作りにも協力したのか原告側がある程度で誘導できる質問をしたのか
いつの時代でも、若者がバカッターやってるし、これを見て自分の加害性に気が付く人が居るのでは。刑事と民事で責任追及される行為だと気付かせるのは重要だと思う。
ライバー気持ち悪い職業
まえに誹謗中傷を繰り返しムショに入った人間を取材した記事を読んだが、境界知能かASD持ちっぽかったので反省文書かせても改善しなさそうだったな
例えばこのライバーが嫌いだとして、なぜ自分から関わりに行くのか、それがわからない
被告のQ&Aがついてるのすげえ。そして加害者のくせに被害者ぶってるのが更にすげえ。自分を被害者だと思いこんでる加害者ほど、自分の加害性に気付かない繊細チンピラのサンプル例。
こういうやべえファンが常に湧くのだろうから、人気商売は思ったほど楽しい仕事でもなさそうよね。『自分の好きなライバー様 との距離感を一方的に縮めようとしてしまいました』
損害賠償はいくらなんだろ?
最近はこういうのを見せしめと感じる人も多いのね。興味深い。
弁護士か何かの監修なり校閲なりが入ってると思う。で、暴走中の人はこんな文章くらいでは止まらないと思う。この人も開示請求が届いても止まらなかったみたいだし。
ANYCOLORはライバー(Vtuber)の社会的ポジション確保のための地固めを粛々とやってて好感が持てる / Vを観測し始めて1年ほどだがファンダムにこの手の危険人物が多くて戦慄する。リアルアイドル界隈でもこうなのか?
こういうときに「傷つく」ってワードが便利使いされてる気がする
“今後、このような悪質な誹謗中傷行為・荒らし行為等が発生することを未然に阻止する目的で、裁判上の和解の条件として、対象者に対する書面での意識調査を実施”
『なお、今回の意識調査の結果は、今後の誹謗中傷行為等の抑止のため、皆様へ公表することについて対象者からの承諾を取り付けております 。』質疑応答 https://x.com/ANYCOLOR_Inc/status/1980877039638048804
被害者配信者のファンの呟き流れてきたけど、応援用ハッシュタグに中傷連打→配信者が応援文見れなくなったと言及→ファンが画像欄ならファンアートが多いと教える→グロ画像連打だったらしいので悪質だなあと
誹謗中傷をした人の意識調査。反応があるのが嬉しいという感情の動きに見える。やはり古の2chから続く荒らしには無視が一番ということなのか。
こないだのストーカーも似たようなもので、加害者コメントはエンタメ性が高すぎる。
記録
昨日見て一晩経って新しい視点が見えた。にじさんじ側が加害者を悪者に見せれたにも関わらず、全くそうしていないどころか本人が反省している様子を出している。これはお互いが本当の意味の和解をしているのでは?
加害者側の声にふれることができるようになったのは面白い
当社所属ライバー「甲斐田晴」に対する極めて悪質な誹謗中傷行為・荒らし行為等への対応結果について | ANYCOLOR株式会社(ANYCOLOR Inc.)
意識調査、校正されてるんだろうけど面白かった
抑止目的なら、当事者への謝罪と宣誓部分の詳細は不要なのでは。生々しくて見せしめ感が強い
ここまでしっかりした自己、状況認識や作文ができる人物と実際の迷惑行為が結びつかない。聞き取りをもとに作成された文章のような印象をうける
後半の意識調査が生々しい…さすがに文体は整えてから出してると思う
後半の意識調査への回答が興味深い
迷惑を掛ける行為が承認欲求に繋がるのが理解できない。当人に把握してもらえるという事?匿名でやってても反応が得られば目的達成になるという事?
"自分の好きなライバー様 との距離感を一方的に縮めようとしてしまいました" ?
加害者側の声
さすがにこの場合、「自分の好きなライバー」と「甲斐田晴」が同一だとは思いたくないな。いや、違った場合であってもかなり意味不明ではあるんだけど。
っていうか、2年間も放置したの・・・?
こわ。整いすぎてる感があるので「それは"むしゃくしゃしてやった。誰でも良かった"という意味か?」「……はい」「"むしゃくしゃしてやった。誰でも良かった"と」と、作文調書のようなことしたっぽい気がする。
承認欲求にも色んな種類があるな… "ライバー様が自分に反応しているという異常な承認欲求を満たしている" "投稿内容が拡散されることのみを考えておりました"
ヘイポー謝罪文を想起してしまうのは自分だけだろうか……
意識調査して公開するの結構いいかもね 内容読んだ感じ決定的になったのはイベントへの犯罪予告の件なのかな?
見せしめは感じ悪いな こういうのは個別事案ではなくいくつかの事案から総合的にこう、というやりかたにしないと同じ穴の狢になってしまいますよ なってしまうというか現状既に同じ穴に入ってる状態ですが
この晒し上げに同意しないと和解できずに裁判が続くのか、自業自得なんだけど加害者にとっては苦渋の選択だな全く容赦がない。中傷なんかやるもんじゃない。引用終わったなら回答11の後に1行空けた方が良いと思う。
"今後、このような悪質な誹謗中傷行為・荒らし行為等が発生することを未然に阻止する目的で、裁判上の和解の条件として、対象者に対する書面での意識調査を実施いたしました" "女性 年齢20代後半"
意識調査・・もっと頭ゆんゆんしてるかと思ってた。昨今の荒しにしては自分を客観的に見れてるなあ・・/そうか文体は整えてるか・・言いたいことは基本こんな感じみたいな?/次は1年で解決して欲しい
やっぱりメンタル不調とインターネットって相性最悪だな。特にSNS。
これ読むと、取締の強化とかよりは予防策考えたほうが良さそう。
回答2と3がワイの中で繋がらない
クソブクマカの異常な攻撃性を読み解くヒントがここにある
弱者女性が起こした迷惑な話
加害者インタビュー付きとは。おそらくこの意識調査で損害賠償の執行猶予は付いてそうだな。相手の弁護士もそこらへんは入れるやろ。
個人勢はこういうの自分で対処しないといけないから大変だ
意識調査という名の調書はまぁ「今の時点では」って感じだろうなぁ。喉元過ぎれば熱さを忘れるように、このnoteの容疑者と同じ意識になってすぐ誹謗中傷始めるかもしれない https://note.com/renpou_note/n/n675f454b28b9
「自身の荒らし行為や危害予告が悪かったにも関わらず、SNSのせいにしてしまうという他責思考に陥りました」私じゃない、承認欲求がやったんだ。承認欲求を煽ったSNSが悪い。ってことかな
法廷で読み上げたりする謝罪文とかは弁護士が添削というか、ほぼ代筆みたいなことをするらしいので、これもそうじゃないだろうか。言葉にするのが難しい人はいるし、それでいいでしょう。
Vなんかに関わるからこうなるんだよ……
自身の行いを言葉で整理させることで、本人のメンタルの正常化にも効果あったりするのかな
反省会みたい。
承認欲求って言葉、よく分からんな。これをやって何が承認されるんだ
お、裁判で和解か
厳正に対処したね
だいぶ添削されたんだろうなあ
これ公開して再発防止につながるのかなあ…
新たな試みだと思うけど、反省文になりすぎていて誹謗中傷行為の原因・背景はあまり伝わってこなかったな。もちろんこれが抑止になるならなにより。
精神やられてる人とインターネットは絶望的に相性が悪い。少しでも病んでるなと思ったらネット断ちをしたほうがいい
承認欲求というか、負の感情でもいいから自分を見てもらいたい「自己顕示欲」って感じかなあ。
こういうことの繰り返しで少しでも誹謗中傷が減るといいね
興味深い内容。もっと支離滅裂だったんだろうけど。見せしめが他の荒しの抑止力になるとは思えないが毎回こういう聞き取り情報蓄積していけば何かしら打開策が生まれるかも?
反転アンチか。元々は顧客だったのにな
アルバイト先の話を読んで、自分も職場で誰かを追い詰めてないだろうか、と内省しました……
これ自分とこのファン層へのネガキャンのネタになるよ。こういう広報の下手さがカバーに比べてエニカラのダメなところ。この会社は大昔からそう。
面白いけどこれを公開して意味があるかというと…
見せしめというよりも、誹謗中傷や荒らしを防ぐための特効薬が見つからなくて、何が効果的かいろいろ試しているうちの一つみたいな印象を受けるな
20代後半の女がすることなのか…ヤバすぎる
もう面倒くさいのでうっかり荒らしの住所氏名顔写真をサイバー攻撃でネット上に流出させてしまって終了でいいのでは、という気持ちになる。
誹謗中傷が辞められないぐらい誹謗中傷行為に依存しているケースはあるとみかけてはいたが、まさにコレもそのケースかな
甲斐田のファンが甲斐田に構ってほしくて荒らしになったのか、他のタレントのファンが甲斐田をダシに使ったのか判然としない書き方だな。
大人ほど想像力がない若いリスナーにとって、校正されているとはいえ対象者の言葉が掲載されているというのは十分大きな抑止力になると思います
「反転アンチ」という概念を知りましょうねー
生々しくて見せしめ的だけど、同じような中傷行為をしていて考えが足りていない人に対して内省や想像力の喚起になると思うので良いと思う。名前も出してないし
校正前の怪文章のままで読んでみたい。多分この聞き取りされてる状況でも思考がぐちゃぐちゃなんじゃないかなと。実名や顔を公開されないだけ温情感はある(最終的にそこも裁判を経て晒される時代が来るかも)
ファンが承認欲求を求めた結果負の感情で荒らしになるのか…。
「自身の荒らし行為や危害予告が悪かったにも関わらず、SNSのせいにしてしまうという他責思考に陥りました。」/性別、年代関係無しにこういうのはありそうだが。
意識調査の掲載は一罰百戒を狙ってのものかなぁ。これを読んで「自分もやばいかも」と感じる人がいるのかもしれない。
ファンコミュニティとかもYouTubeとかXを使うんじゃなくて会社で自前のストリーム環境用意して実名で会員登録しないと参加できない時代が来るのかもなぁ
執拗にコメントを繰り返している我々ブックマーカーも他人事ではないのでは?スターを獲得するために極端なコメント繰り返してるとだんだん承認欲求の闇に飲まれそう。
やらかしが居ると、ここまで行く前に、ステージ上からゴリゴリに説教して来た昔のアーティストって優しかったし、あれ必要だったんだな
不謹慎だけど興味深い、貴重な資料だと思う。
これで誰が幸せになるんだろ
誹謗中傷はダメ!甲斐田晴さんを守るANYCOLORさん、ボクが猫パンチで応援するにゃ!
これを見て自分の状態に気付ける人もいるかもしれんね。ただまぁここまでの奴はかなり激レアなんで"私はこんなに酷くない"になる可能性も
意識調査のおかげで話題性、拡散性のある報告書になってるから、そこは恐らく狙い通りに機能してると言えるのでは。
迷惑をかけて承認欲求を満たすのは、小さい子供やペットがやっている身近な出来事。わざとイタズラして相手にこちらに関心を持ってもらうの。怒られるのって嬉しいんだよ。無関心じゃなく関心を持ってもらえるから。
同期を読んでも意味不明だし読んでて苦しくなるな。
まぁ、見せしめというか他戒やね。/後半は明らかに添削済みでしょうが、法律サイトを見あさるところとかリアリティある。
コメントは読んでくれるけどぶっちゃけ距離はそんなに近くはない(近いのはあくまで錯覚)よな…と思う。一般的に生身の知り合いが中傷→相談に乗ったりする自作自演もよくあるらしいけど、それよりは明らかに遠い
インターネットは10m離れて見るべきだ
見せしめ言うても別に名前出てるわけでもないし特定に繋がる何かがあるわけでもないし、これ自体には加害者に実害は何もないから感情移入しすぎだと思う。当然、同じ穴でも全くない。
なるほどなあ、精神がやられてて、反応が欲しくて、自分でも止められなくてこうなってしまうってことなんだな。自分はanycolorの株主で、よくにじさんじ見てるけど、youtubeコメントすらしたことないや。
承認欲求っつーより、「自分の好きな人に自分を認識してくれる。かまってくれる」からやった感じかなあ。
普通のストーカー事件と大差ねぇな、インターネットだから被害者が多岐に渡るってだけで。
十中八九、攻撃は再開されるだろう
興味深い試み。見せしめ感はあまりなく「客観的状況のわからせ」(本人にも予備軍にも)に近い気がします。そしてこういうのは「自分も油断したらすぐこうなるかもしれない」と思う材料にすることが大切。
“甲斐田晴様や、他のライバー様、リスナーの皆様が不快な思いをされているのを見て、面白がっているという感情や、ライバー様が自分に反応しているという異常な承認欲求を満たしているという、歪んだ感情が混在”
人間めんどくさい心してるな。
よくわからないが、医療に繋がるべきだった人って人物像が浮かび上がってくるなあ。これを見せしめ(でもないんだろうけど)として晒す意味はよく分かんないけど興味深かった。
男につく女ストーカーの方がやっぱ怖いっすね
すごい。依存症だ・・・
ネトストこわっ。
距離感を縮めるために誹謗中傷ってわけわかんねーな……
誹謗中傷行為対応報告、対象者意識調査
示談交渉の内容を弁護士側がまとめてインタビュー風にしただけなのではとも思うが。加害者側が同意してるならなんでも良いでしょ。/とりあえず落着して良かったけど誹謗中傷は再犯率高いからな。杞憂である事を祈る
一方で会社に依らずライバー側の不祥事であった場合もこのくらい詳しく公表あったらなーという思いもあったり無かったり
いろいろ興味深い。/脱線だけど、単語「言語化」を見かける機会が増えて、推奨されたり逆に流行を疑問視されたりしてる。この聞き取りは「言語化」だね。そして、加害者は自力では言語化が難しかった人の気がする。
建設的な取り組みだとは思うけど、届いてほしい人に届くかどうかは難しいと思う。
荒らした指が悪いんだから全部切り落とせばええやろ
自他境界の歪みと認知の歪みを覚えるし、適切な医療が必要な方だったと感じる。誹謗中傷をした側の意識調査は貴重では。
これを読んでハッとした人が居たなら意味はある試みだと思う。対策難しそうだもんなぁ。
調査と称して公開反省文を出すことはあってもいいと思うが、一通り熱が冷めてからの振り返りであって生々しさは弱い気もしている。
文章書けるんだ、という感想が、、
AIが添削したみたいな文章だけど素のまま出すよりはこの方が良いな。しかしこの手の人がいざ捕まる前によもや捕まるかも、なんて想像して心配になるなんてあるんだろうか? むしろ全力で現実逃避するのではないか?
「甲斐田晴様や、他のライバー様、にじさんじリスナーの皆様が困惑し、不快な思いをされているのを見て、今では最低と自覚するほど卑劣な感情を抱いておりました。」ひれつなかんじょぉ
女性 20代後半
おおう…。ここまで開示するのはすごいな…。//これが晒しの性質を持つことを否定はしきれないが、一方でこれが一定の戒め・抑止になるのも事実だろうし、なにより相手のことを知れるのは有意義だなと俺は思ったよ。
流石にインタビュー部分は弁護士とかも入って文体は整えてそうだけど、それでも生々しいな。
インターネットにのめり込んで人生をぶっ壊したり他人に加害してしまうのってアルコールや薬物依存と同じだな…
自己批判できて偉い
フォロワー減ったりするとやっかみ食う場合も容赦ください。
す、、すげ~~~ これだいぶ意味のある措置のようにみえるし抑止力ありそう 自担界隈でもやってくださいお願いします
かわいそうに。わーくにの貧弱な社会福祉の犠牲者やね。みんなみんな社会が悪いんや
聞き取り本文にも書いてあるけど、行為に対する社会的懲罰の認知はあるのに短期的なストレスをテコに実行してしまうので、懲罰の啓蒙を広げることが果たしてどれだけ効果あるのか、と思わなくもない。難しいね。
女性が男性ライバーへ誹謗中傷を行ったのね
こういうのはたまには必要だと思うが、実際のところ「精神的に不安定になった際には、インターネット(主ににじさんじ関連)から物理的に距離を置く」の記述が恐ろしい…
この実験と記事の内容を読んで見当違いなコメントしてる方もこの方と同じ予備軍でインターネットから距離取ったほうが良いのでは?
回答11が重いなー。他人からこんなこと誓わされること、ないよな/インターネットからは適切な距離を置こう
この手のは本人の環境が変わらないと、再発するイメージがある。
弁護士が作った文章だろうし本人の言いたいことを表現できてるのかももはや解らんからなんとも。供述調書みたいなもんだろ。
そもそも絵にのめり込む気持ちがわかんねえや。
ストーカー行為は誹謗中傷じゃないから対応しないのか、一応筋は通っているが…
好きなライバー=荒らしたライバーじゃないんだよね?どういうことなんだ
罰金刑+公開書面+損害賠償。絵相手にどんなコメントしたらそうなるんだろうね。
甲斐田は色んなライバーに弄られてるタイプだし、距離感バグったリスナーに「私も真似して弄ろう」と思われやすいのかもな
>>性別:女性 年齢20代後半/ 末筆ではございますが、甲斐田晴様とANYCOLOR株式会社様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。
まあ読んでハッとする人がそれなりにいたら、こういう文の公開にも意味があるということで
反省も和解もしないって人も一定数いるのかな。そっちも知りたい。
なんかすごいね。
顔も名前も出ない安全な所から「こんな気持ちで行動して処罰を受けました」と文章出させた程度で「同じ穴の狢」扱いなのか。相手はボコボコにして自分はこんなにちょっぴりで等価だと思ってる界隈なら再発も…
SNSの利用は免許制にしたほうがよいのでは。
「反省文」のテンプレートとして活用すると良いのでは
他山の石とせよ、みたいな感じか。いわゆるほんまもんは自分のこととは思わないだろうけど、予備軍に気付いてもらう効果はあるかもね
拡散応援ブクマ
これ読むまで甲斐田さんに嫌がらせしているのアンチの男性だと思ってた。元々ファンの反転アンチってこと?20代後半なんてこんな画面の向こうのバーチャルなスターに執着しなくても他に楽しいことあるでしょ勿体無い
この情報公開がやり過ぎと感じる人は、そもそもこんな行為には及ばない。ここまで書かれて初めて分かる人間もいるはずだ。/まあそういう人物ほど読まない可能性が高いが、やらないよりまし。
読んでるだけでしんどくなる
犯人の本名や顔写真が出ているわけでもないし、ほとぼりが覚めたらまたやりそう
メンタルやった時はデジタルデトックスした方がいいよって口では言えるけど難しいよな
すごい! AIを使わない生の謝罪文だ! これはレアだぜ!
チャッピーに頼んだら鼻ほじってる間に書けそう
承認欲求はねえ、界隈で話題になることで自分が何者かになれた気がしちゃうんだと思う
同じ穴のムジナっていう言葉の使い方を単純に間違えてませんかね。この件になーんにも当てはまらなさすぎる。
vにはほぼ興味がないが、(被害者側組織が行った!?)加害者へのインタビュー(?)レポートは読んだことが無かっただけに興味深い。そりゃブクマ数が伸びるわけだ。 / なんかネタ的テンプレになる可能性を予感…。
別の男性ライバーに対する誹謗中傷というか荒らし行為も一時期ひどかったがそっちも裁判が進んでいるんだろうか?/なんかいくつかやべえブコメあるなー
ある種の依存症かも。的外れかもですが。
「裁判上の和解の条件として、対象者に対する書面での意識調査を実施」
どんな方法を使ってでも気付いて欲しかった、みたいな感じなんかなぁ⋯
荒らされてる側にとっては迷惑以外の何ものでもないよな
愛ある苦言を言い訳にした行為ですらなく、なりすましやグロ画像投下なんてのは純粋に嫌がらせにしか見えないのに、目的はライバーとの距離感を縮めることと承認欲求とあって度し難い。
> 配信者様とリスナー様の距離が比較的近い界隈 まずここから既に認知がおかしいんだな。カウンセリングは己を認識する所から始まる。
俺は投げ銭のシステムは悪質だと思ってるから「そらそういう事も当然起こりますわな」としか思えやんわー。
罰金とは言え、前科に記録されるんで、今後ペナルティモード入るんで気をつけて人生送ってもろてとは加害者さんには思うなあ。
誹謗中傷にいつも厳しいはてブで今回「見せしめで感じ悪い」が上位ブコメになってて「何があった!?」とびっくりして本文読んだら、加害者が「20代女性」被害者は男性ライバーで、それでかと納得。男女逆ならこんな
業界では「宣明」というワーディングは普通なんですか? よそではあまり聞かないような。
"「今から書こうとしている内容で、誰かを深く傷つけないか?」「その投稿や書き込みがどれほど広範囲に、どれほど長く影響を与え続けるかを想像できるか?」"
他山の石としたい
VTuberに対してだけこういう人がたくさんいるならサービスの構造的な問題だが、接客業や人前に出る仕事へのストーカーや嫌がらせと頻度が変わらないなら、どこでも起こりうる問題ということになる
あんま関係ない文脈だけど、中国では汚職した人が牢屋から反省文を読み上げさせられたりしてる。それを職場研修で見せられる。運転免許の学科で交通事故した人の反省動画見せられるノリで。
回答は載せる必要は無かったのでは…
双方納得した上で文章が出てるのに難癖つける意味がわからない 抑止のために出してるものなので、抑止されたくない人なのかな もうやらかしてるなら、やめた方がいいよ
こういうのは加害者を悪魔化してしまうよりも、生々しさを持って「自分もこうなるかもしれない」と思わせた方が再発に繋がると思う。まあこれ読んで立ち止まれる人はやらない確率が高そうではあるが……。
ふたばとか、凄まじい荒らしがいてもう数年間にじさんじのことを語れなくなっちゃってるしこういうのの相手大変すぎるよな…
だいぶ前に卯月コウの配信でマシュマロに来ていた不快なコメントをして配信者が顔を歪めてるのが一番配信者の生の感情を見れるのを辞められないみたいなやつを思い出した
承認欲求というよりは認知欲、視線欲。
ろふまおの甲斐田か、びっくりした…こんなことされてたんだ。大変だなぁ…。
ガチの荒らしはそれが生きがいになってるが如く数年間毎日何時間も誹謗中傷をやってるからある意味凄い。完全に習慣化してるし、依存症になってる。何かのネジが壊れちゃってるんだと思う。
“意識調査の結果の公表を通じて対象者が誹謗中傷行為等を行ってしまうに至った原因・背景及び誹謗中傷行為等の結末を認識いただき、ひいては、大きな社会問題である誹謗中傷行為等の根絶に向けた意見形成”
様子見
今、誹謗中傷や荒らしをしてる人に届くとよいが
「承認欲求」
加害者が悪いのは当然のことですが、その心理を助長しかねない投げ銭システムで利益を得ている企業が、何を偉そうにしているのかとは思います。私に言わせれば、ANYCOLORはメルカリよりも100倍社会的に悪質な企業です。
これを「見せしめ」と感じる人間は気軽にできる誹謗中傷がどれだけ対象になった相手や社会に負の影響を与えているのかということに関する考え方が甘すぎるのでせめてSNSは生涯をしない方が良い。本気で。
「女性 年齢20代後半」…甲斐田と年齢近いか。「自分の好きなライバー様」が甲斐田?ここは明記されてないが、そこからいろいろ拗れてしまったのかな。
なんか加害者が書き進めるうちに"なにか"を放棄してただ文字を書いてしまってるようにも思えた。剣持さんじゃないけど「ガチ恋とかwww」なんよ。
キチガイ
”大きな社会問題である誹謗中傷行為等の根絶に向けた意見形成の一助となること”
普通に応訴すれば示談額は相当低くなったと思うけどな。ライバー側も過去配信漁れば際どいこと言ってるはずだし。まあそういうとこも含めて誹謗中傷する人間は情弱ってことなんだろうけど
弁護士等を通じて丸められた記事の受け答えから感じる真摯に反省している人物像と、実際に荒らしていたツイートの魚拓まとめなどを見て受ける胸糞な印象は全然違うので、興味のある人は少し調べてみよう
対策をどうしたら良いかは見えてこないなぁ……
承認欲求モンスター怖すぎる
これリスナーや対戦相手に向かって暴言吐いて面白がってるVTUBERもインターネットから離れてくれるんですか。youtubeショートの切り抜きで度々出てきて不快になるんですけど。
興味深い試みだな
「~したことは間違いない」の民事版かな。
″自分は当時、アルバイト先で些細なことで指摘を受ける事や、作業中の人間関係の揉め事に巻き込まれ、精神的な疲弊を感じていました。″ それは本当に些細なことだったんだろうか。
ストレスって具体的にどんなことなんだろうな。ちょいちょいこういう事件あるような気がするけど、こういう行為に及んでしまうストレス状態っていまいち想像できないんだよな。
こんな言語化能力の高い人間すら承認欲求の怪物になってしまう/増してやまともな知能や倫理に欠ける層なら……
承認欲求って言葉使うと「頑張ってるのに誰からも褒められない可哀想な私/僕」みたいな社会的被害者スタンスが生まれて簡単に共感・納得を伝播するからあんま好きじゃないかも。加害欲求とか支配欲とか隠蔽されるし
攻撃者本人が冷静に考えられず踏みとどまれない状態になってたら結局情報開示請求はしなきゃならないように思うけどどうなんだ?SNSなら警告やブロックはできるだろうけど…。
株主ワイ将、配信業もSNS承認欲求モンスターも、人の“性(さが)”に立脚してる以上、異常者を根源的に断つことはできないと諦観。それ故に濡れ手で粟に収益率も異常に良いV業界…痛し痒し。
“ある時期から定期的に開示請求意見書が届き始め、貴社からも書面が届くようになってからは、家族に迷惑をかけてしまうという強い焦りと後悔の念に駆られました。”
人類は抑止のために代官の前で罪を白状させ瓦版に書かせ河原で打首にする江戸時代に逆戻りしたらしい。まぁ欧米も中世みたいなもんだしお似合いか。技術は進歩したが人類は変わらなかったよ。
興味深い取り組み/昨日ROF-MAO4周年生放送でワイワイやってたのを見たばかり。この流れでこのリリースなのか。なんかこう、いろいろぶつ切り感/こういう背景を頭に入れつつ「トマトは愛を解さない」聞くか……
わろた。合法的に反省文を強制して公開した感じかな
ストレス解消と承認欲求が産んだ化物
“裁判上の和解の条件として、対象者に対する書面での意識調査を実施”
「誹謗中傷をしたら刑事罰を食らって損害賠償金を払わされた挙句にこんな惨めで無様な作文を無理矢理書かされて晒されるんだ」と思ってやめる人も出てくるかもしれないもんな
文章は誰かがまとめた可能性が高いとして理路整然としたストーリー作りにも協力したのか原告側がある程度で誘導できる質問をしたのか
いつの時代でも、若者がバカッターやってるし、これを見て自分の加害性に気が付く人が居るのでは。刑事と民事で責任追及される行為だと気付かせるのは重要だと思う。
ライバー気持ち悪い職業
まえに誹謗中傷を繰り返しムショに入った人間を取材した記事を読んだが、境界知能かASD持ちっぽかったので反省文書かせても改善しなさそうだったな
例えばこのライバーが嫌いだとして、なぜ自分から関わりに行くのか、それがわからない
被告のQ&Aがついてるのすげえ。そして加害者のくせに被害者ぶってるのが更にすげえ。自分を被害者だと思いこんでる加害者ほど、自分の加害性に気付かない繊細チンピラのサンプル例。
こういうやべえファンが常に湧くのだろうから、人気商売は思ったほど楽しい仕事でもなさそうよね。『自分の好きなライバー様 との距離感を一方的に縮めようとしてしまいました』
損害賠償はいくらなんだろ?
最近はこういうのを見せしめと感じる人も多いのね。興味深い。
弁護士か何かの監修なり校閲なりが入ってると思う。で、暴走中の人はこんな文章くらいでは止まらないと思う。この人も開示請求が届いても止まらなかったみたいだし。
ANYCOLORはライバー(Vtuber)の社会的ポジション確保のための地固めを粛々とやってて好感が持てる / Vを観測し始めて1年ほどだがファンダムにこの手の危険人物が多くて戦慄する。リアルアイドル界隈でもこうなのか?
こういうときに「傷つく」ってワードが便利使いされてる気がする
“今後、このような悪質な誹謗中傷行為・荒らし行為等が発生することを未然に阻止する目的で、裁判上の和解の条件として、対象者に対する書面での意識調査を実施”
『なお、今回の意識調査の結果は、今後の誹謗中傷行為等の抑止のため、皆様へ公表することについて対象者からの承諾を取り付けております 。』質疑応答 https://x.com/ANYCOLOR_Inc/status/1980877039638048804
被害者配信者のファンの呟き流れてきたけど、応援用ハッシュタグに中傷連打→配信者が応援文見れなくなったと言及→ファンが画像欄ならファンアートが多いと教える→グロ画像連打だったらしいので悪質だなあと
誹謗中傷をした人の意識調査。反応があるのが嬉しいという感情の動きに見える。やはり古の2chから続く荒らしには無視が一番ということなのか。
こないだのストーカーも似たようなもので、加害者コメントはエンタメ性が高すぎる。
記録
昨日見て一晩経って新しい視点が見えた。にじさんじ側が加害者を悪者に見せれたにも関わらず、全くそうしていないどころか本人が反省している様子を出している。これはお互いが本当の意味の和解をしているのでは?
加害者側の声にふれることができるようになったのは面白い