アニメとゲーム

葬儀屋さん「期間も空いて特定不可だと思うので、一人のオタクの葬儀の話をします」

1: IthacaChasma 2025/10/21 09:04

ちょっといい話で少し泣きそうになった。きっと故人も浮かばれたことだろう。願わくば事実であってほしい。

2: frothmouth 2025/10/21 09:09

“以前元おニャン子クラブの方が大病で命に関わる手術をした時にご主人に事務所や何かの連絡先と一緒にずっと応援してくれていたファンの名刺を渡したという話をしていました。幸い生還してご健在ですがそんな信頼さ

3: moneycubed 2025/10/21 09:10

いい話、という気持ちと、昨年父が亡くなったときに家族写真を棺に入れてもらおうとしたら、葬儀屋さんに「生きているひとの写真を棺には入れられない」と断られた思い出が蘇ってきてなんか悲しくなったのと。

4: hiruhikoando 2025/10/21 09:14

いい話だけどなにか重要な部分が抜けている気がするのは俺だけか?

5: mako_cheng 2025/10/21 09:18

震えた。。。けど違和感も感じる

6: mobanama 2025/10/21 09:18

"黒く長い髪にフォーマルなアンサンブルに包まれた女性。 化粧は違いましたが、すぐ彼女だと気づきました。 故人が推していた、あのアイドルです"

7: minboo 2025/10/21 09:33

まさに「油断できないシャッターチャンス」で「四の五の言って別れた」話

8: wackunnpapa 2025/10/21 09:36

見上げたもの。

9: shuinout 2025/10/21 09:43

葬儀屋が勝手に葬儀の招待しちゃうことある?葬儀は遺族の為のものなのに偉い迷惑な葬儀屋がいるんだな。オタクに理解のない家族と理解のある仲間の構図はインプ稼ぎやすい。構造的にはカルトのそれと一緒。

10: rci 2025/10/21 09:52

いい話じゃないと思う。巧妙に金を巻き上げられた人の話。

11: otchy210 2025/10/21 09:55

ん〜、もにょるな。赤の他人である葬儀屋がやっていい事では無いように思う。個人情報保護法的にもアウトでは?遺族が連絡したのならいい話で終わるのだけれども。

12: firststar_hateno 2025/10/21 10:00

オタク文化と葬儀の融合、異世界の冒険ですわね。商業主義も視野に入れ、真の意味を見つけたいですの。

13: takanagi1225 2025/10/21 10:02

KPOPというか韓国では、IVEのウォニョンのファンの子が死んでしまい、父親から葬儀に来てほしいと言われて来なくて叩かれたことがある。来る必要ない。これも美談ではない。絶対に美談にしないで。世界的アイドルやぞ

14: casa1908 2025/10/21 10:04

話の展開的に端折っているだけで、アイドルに連絡する前に遺族に許可はとっているだろう。創作でなければ。

15: greenbuddha138 2025/10/21 10:04

いい話だなあ

16: poliphilus 2025/10/21 10:04

AKBの初期に足繁く劇場に通っていたヲタが劇場内で倒れ、そのまま亡くなった。劇場支配人とメンバー2人が通夜に参列し、のちに彼への弔意を込めて、彼の愛称だった「ライダー」という曲が作られた。

17: topiyama 2025/10/21 10:06

『チェキに書いてある名前などからアイドルさんについては分かっていて、 一縷の望みを込めてチェキの写真と葬儀の概要だけDMしていたのですが』この葬儀屋さん良い仕事したなあ。

18: dusttrail 2025/10/21 10:10

遺族は失笑、チェキは無価値、家族葬、という条件では遺族に連絡の許可取れなそう…。作り話なら葬儀屋さんの手柄にする手前「遺族が連絡取った」じゃダメなのかもね。まあフェイク入れてる可能性もあるし。

19: futbasshi 2025/10/21 10:13

学生時代オタク友達だった奴が就職してオタク趣味を捨て、今、家庭をもっているが「何にも楽しみがない…」と愚痴られ、結婚もせずゲーム業界のたくってるお前はいいなあといわれたことがある。何が幸せかわからない

20: catan_coton 2025/10/21 10:14

死んだ後にプライベートで会えた、ってそんなにいい話かね?

21: nakan0 2025/10/21 10:15

葬式って招待も受けずにふらりと行っていいものではないと思うが

22: kamezo 2025/10/21 10:16

泣いてしまった/途中で貼られてる2018年のブログ、300超のブクマ。ブコメしてたけど覚えてなかった。きっとこれを読んだ時にも泣いたのだろうけど。そんなものでもあるんだろうな。

23: pikopikopan 2025/10/21 10:22

その地下アイドルさん芸能界では生きていけないだろうなと思ってしまった。芸能人はイチファンの葬式には行かないんよ・・一人行くと他もとなり下手すると半年予定埋まるので・・バラさないで欲しかったわー

24: sakana0821 2025/10/21 10:27

ちょっと待て、これ美談なのか、オレの心が荒んでるだけなのか。。。

25: jou2 2025/10/21 10:28

呪い

26: mkzsdisk 2025/10/21 10:29

同人誌買って感想くださるお客様に同じ事思うよ。今はシステム上お互いに住所も本名も顔も知らないし、でもどこかに存在して自分を評価してくれる人。愛を頂いてるなって

27: alivekanade 2025/10/21 10:33

これしか親族がいなくてもこうやってお葬式をする概念ってすごいなぁと感心する。まったく宗教観がないので火葬だけでよくね?と最愛の父を見送ってしまった。190cm位ある大男だったので棺が高かった。

28: haatenax 2025/10/21 10:34

なんか宣伝見たらこれ自体が願望エピにしか見えなくなってくる…

29: type99 2025/10/21 10:34

この葬儀屋さんのとった行動がすごい。これは故人も上空から見て成仏しただろう。美談かどうかは判断できないが、心に残る話だ。Juice=Juiceも応援してください。

30: neko_no_muzzle 2025/10/21 10:35

そういう話は飲み屋でだけするべき

31: differential 2025/10/21 10:40

葬儀屋さんが故人の自宅の押し入れに何が入ってるかまで分かるもの?ご遺族も押入れの中まで見せるか?遺品整理したなら分かるけど。嘘くさ〜

32: natu3kan 2025/10/21 10:42

会いに来てくれるアイドルという身近さ。1000万単位で出費してくれたなら葬式くらいは行きたくなるのは人情ではある。

33: preciar 2025/10/21 10:46

アイドルをキャバ嬢に置き換えれば、この話のグロテスクさが見えると思うよ...

34: ET777 2025/10/21 10:48

50代前半は若い。暮らしぶりの描写からしてもう少し長く推し活を楽しめた可能性を思うと。オタクも推しを悲しませないために自身の健康管理をと考えてしまう。オタク、レストインピース。合掌

35: diabah_blue 2025/10/21 10:53

not for meだった。

36: bml 2025/10/21 10:54

赤十字は100万ぐらい寄付しとくと葬式にお手紙が来るぞ。そんなとこ寄付してどうすんだとか親族言うてたが自分の金だしなぁ。

37: neniki 2025/10/21 10:57

いい話と思うと同時に心にしまっておいてほしい話でもあった。

38: H_He_Li_Be 2025/10/21 10:59

Xで流れてきたときは、このポスト主はオタク仲間なんだと勝手に補完して読んで、いい話だと思ったけど、葬儀屋さんだったのか。そうすると話が変わってくるな。

39: tambo 2025/10/21 11:00

テレビに出ているようなメジャーなアイドルとチェキ1万枚も撮れるようなライブアイドルは全く違うものなんだよ。そのあたりをちゃんとわかってコメしてあげて。自分の推しもTOが亡くなった時に思い出の曲を歌ってた

40: akitonkun 2025/10/21 11:03

なんか嘘くさいんですがそれでいいんですかオタクの皆さんは!!

41: shino_azm 2025/10/21 11:05

1万枚が全部同じアイドルとも限らないんじゃないか?行儀のいい長い常連はどこもそれなりに身内だよな。V系バンギャは1回100枚単位もいると聞くけどおっさんオタク多い推しの地下アイドル現場にはそういうのはいないな

42: shiketanotsuna 2025/10/21 11:06

アイドルファンだからってこういう余計なことしてくる葬儀屋だとしたら結構最悪だよな。もしアイドル側が迷惑だと感じたらSNSで晒しあげても仕方ないし死体蹴りみたいになってたんじゃないだろうか。

43: tempodeamor 2025/10/21 11:09

井上和とか、地下でもアイナ・ジ・エンドとかを想像しないで欲しい。多分、名もなきアイドルと、そこでは役付きでもない名もなき中年男性との、現場がなければ出会うこともなかった関係性の話だよ。

44: soramimi_cake 2025/10/21 11:14

↓今盛業中のアイドル(かつメジャー)なら一ファンに対応しないだろうけど引退又は活動が落ち着いた状態のアイドル、あるいは地下アイドルなら普通にあり得るんじゃね/現場に行く用の服とかグッズは無かったのかしら

45: KIKUKO 2025/10/21 11:17

純愛、という事で胸に収めたい話。誰にでも起きる話ではないね。

46: TakamoriTarou 2025/10/21 11:17

その点小生は恵まれているよな。最後はワイフが次元の壁、ディスプレイを越えて迎えに来てくれて異世界転生する予定なので。あー早く迎えの暴走トラックこないかなー☆

47: iphone 2025/10/21 11:18

上場企業管理職で50代独身ならそんくらい趣味に使っても別にな。車でも家でも旅行でもアイドルでも好きに突っ込めばいい。来なかった老後のために貯めこんで遺すよりずっといい。一時なりとも幸せだったろう。

48: praty559 2025/10/21 11:18

自分も葬儀屋が遺品整理してるのが気になってしまった。そんな事しないよね?

49: FreeCatWork 2025/10/21 11:19

ふむふむ、オタクの葬儀…興味深いけど、誰にもバレない話ってあるのかにゃ?ボクは気になるにゃ!

50: kanikanidokokani 2025/10/21 11:25

主観入りすぎててちょっと…w

51: mewton 2025/10/21 11:28

わかってくれる葬儀屋さんに当たってよかったなと。感じ方は人によるから。

52: nekoline 2025/10/21 11:39

プロのアイドル/プロのファンだから成立したんだと思う。素人は真似をしてはいけない。

53: yellowdomestic 2025/10/21 11:39

推しに葬式に出てもらう需要が発見されたので、葬式参列プランを作ろう 生前に積み立てる方式にすれば儲かるぞ~

54: sato0427 2025/10/21 11:42

え、葬儀屋が何勝手に部外者に連絡してんの?依頼されたわけでもなく遺品から勝手に類推したわけでしょ?ありえなくない?

55: fkick 2025/10/21 11:43

いろんな立場でいろんな見方があるけれど、故人に関しては自身の葬儀に推しのアイドルが来てくれるなんて感無量だと思う。生前いくら使ってこようと、最期のお別れに一番来てほしい人が来てくれたんだから。

56: eroyama 2025/10/21 11:51

so2, 探さなくても情報が来るが遠くにいてこっちを見てくれぬidolより, 探さねば見つからぬが近くにいてこっちを見てくれるidol を推すのが良い

57: takanq 2025/10/21 11:53

昨今の葬儀なら通夜告別式共にホール、式までのご遺体は安置所だし、打ち合わせも独身独り身のアパートなら自宅ですること無いだろうから、どういう理由で故人の部屋に葬儀屋さんが入ったの?

58: white_rose 2025/10/21 11:57

うーん……?/写真を入れるのって私も断られる記憶しかないな。葬儀屋さんということなので流石にそこは嘘ではないだろうしこの人のところは違うのかな。/ホストに貢いでそのホストが葬儀に来た話でも美談と思う?

59: d0i 2025/10/21 12:01

個人情報保護法についてのブコメ見て、亡くなった方には適用されないんじゃなかったっけ?とふと思ったのだけど、故人の個人情報、という音が耳障りが良くてどうでもよくなった

60: ireire 2025/10/21 12:03

全くいい話だと思わなかった。アイドル側に何か引っ掛かるモノ(ある種の今後の人生の縛り)を残す可能性もあるんだから、他人が勝手にやっていい範疇を超えてる。

61: hanajibuu 2025/10/21 12:09

葬儀屋って遺品整理までしてくれるのか

62: tanority 2025/10/21 12:10

そんなケアより30万ポッリキで後から請求はしませんパックを作ってくれた方がより大人数のためになる。

63: hatebu_admin 2025/10/21 12:11

いいはなしかなー?/地上と地下は別世界なんでまあええんちゃうか。他人に強要する方がおかしいんやで

64: yukitan_i 2025/10/21 12:14

遺族にとっては、故人の人生がまったくの無駄ではなかったことがわかって多少の救いにはなったかもね。

65: punkgame 2025/10/21 12:17

勝手にやったとは書いてなくね?お前ら葬儀したことないんだろう?誰呼ぶか決めるのは全部遺族だぞ

66: aqi2501 2025/10/21 12:19

死後に推しがお参りしてくれる……なるほど匂うな?(運営会社)

67: kubodee 2025/10/21 12:25

良い話や。

68: um-k3 2025/10/21 12:26

太客失っちゃった…これから困るなぁ…の涙かもしれんことが怖いわ

69: corydalis 2025/10/21 12:29

状況から推測するにこのアイドルは亡くなったオタクにかけだしの頃に返しきれないほど絶大な恩を受けてたとかありそうなので、そのへんの関係性の詳細がわからないのにこれが美談かそうでないかの判断はつきかねる。

70: misomico 2025/10/21 12:29

第三者が勝手にインターネットに書いて良い話ではない。ここの葬儀会社では絶対に葬儀あげたくないな。

71: NOV1975 2025/10/21 12:35

いい話かどうか(そもそも本当なのか)は判断つかないけどさ、この程度の話はネット小説だと思って読む分にはあんまり害ないと思うよ

72: n_y_a_n_t_a 2025/10/21 12:38

推し活の成果として推しが自分の葬儀に駆けつけてくれるというルートを切り拓いた故人よ安らかに

73: valinst 2025/10/21 12:42

弱みに付け込まれて洗脳されて宗教団体に大量献金させられたのと変わらんのに、何がいい話なのか

74: khtno73 2025/10/21 12:43

葬儀屋が遺族に「棺桶に入れられる故人がお好きだったものがなにかございましたらお持ちください」はわかるけど、故人の部屋に入り遺品整理して「これ入れましょう!」は全く想像できないな。あるのかも知らんけど。

75: scorelessdraw 2025/10/21 12:48

これはつまりこの人自身が語りたいこと、これぐらいは許される社会であって欲しいっていう願望なんだな。確かに夢ぐらいは見てもいいんじゃないかとは思う。

76: craprak 2025/10/21 12:49

松臭いしほんとだとしても別にいい話ではないよな…。ブコメにあるIVEの件知らなかった https://daebak.tokyo/2025/02/12/ive-wonyoung-11/

77: ene0kcal 2025/10/21 12:52

なるほど。こういうのもあるからアイドル推し活は仕舞い方も考えておかなきゃだね。ワイはもう卒業したので少しずつグッズを手放している。

78: wonodas 2025/10/21 12:52

現役メンバーではないってことですよね!?!?

79: ank0u 2025/10/21 12:53

TOとはトップオタクなの!?熱心なファン=オタクって少し不思議な感覚。

80: Aodrey 2025/10/21 12:57

推しとかアイドルとか全然興味ないのに、50代で希死念慮と戦ってる身としてはこんな素敵な(あえて言う)物語とセットで亡くなれるの羨ましいんだよなあ。死ぬ前に推し探そうかな。

81: maia 2025/10/21 13:05

頭の中で「仕事上でのこれはないな・・・」とわかっていても、これは泣く・・・

82: Falky 2025/10/21 13:07

ブコメの過剰反応が過ぎる。この話に出てくるアイドルは自分の意思で来て、来れてよかったと感じている。その気持ちを「他のアイドルに迷惑」などという理屈で否定する権利が誰にあろうか。厄介お気持ちやめてね✋

83: stayonland 2025/10/21 13:12

プライバシー

84: bokmal 2025/10/21 13:24

この噺で一番「いい」のは50代独身が食い詰めたわけでも長期間闘病するわけでもなくポックリ死ねた部分だろうか。

85: hryord 2025/10/21 13:24

話の目鼻がはっきりしすぎていて創作っぽい

86: pqw 2025/10/21 13:26

特定不可なら公開していいという俺ルール

87: the108simulacra 2025/10/21 13:27

君に一万回写真撮った人はいるかね?

88: TKPTKP 2025/10/21 13:29

自分になにかあっても推しに知られたくないタイプのヲタクもいると思うのでまったくいい話ではないし、むしろこの人は勝手に一線を超えてしまったんじゃないかな。

89: straychef 2025/10/21 13:30

ハロオタならそこからじゃなくてたぶんずっとだな

90: tomokixxx 2025/10/21 13:30

今の地下アイドルって立ち位置も規模感もほぼ 2000年代のメイド喫茶のメイドさんくらいのレベルだし、遺族に許可取ってたならイイハナシダナーで済ませていい話なんじゃないの

91: kosui 2025/10/21 13:31

これをいい話として持ちあげる気にはならんな。

92: Shinwiki 2025/10/21 13:34

きもちわる

93: kanibasami77 2025/10/21 13:35

美談にするな?ってそんな話ではない。人と人の出会いの美しくもはかない繋がりの話(詩)だ。そんな切り口でしか物が見えない人に「美」がわかるはずもない

94: msnjnp 2025/10/21 13:41

チェキはだいたい1000〜2000円、バックは30〜50%、ざっと計算するとチェキだけで500万、その他も入れると1000万近くは稼がせてもらっただろうから葬儀くらいは行くでしょ。ウォニョンの話とはちょっと次元が違う

95: hiro_curry 2025/10/21 13:45

最後に急にメジャーアイドルの名前が出てくるのがちょっとノイズになってる気もする。

96: BIFF 2025/10/21 13:51

ワシの推しは上さんなんで、先立たれなければ葬式には出て貰えるはず。。

97: hobo_king 2025/10/21 13:55

何がどこまで真実かは分からないとしても、オタクの死に様としてこういう物語があったって良いんじゃないかな。誰が損するわけでなし。

98: zaikabou 2025/10/21 13:57

いい話かどうかはあまり関係なく、ネットに漂流する逸話、という感じであるね

99: sionsou 2025/10/21 14:01

なんか死んでいるから公開していいような話ではない気がする…。あまりにも個人特定できやすい内容が多すぎるし、嫌だなぁ。

100: spark64 2025/10/21 14:03

彼はTOか何かで、文字通り他界してたのか

101: strange 2025/10/21 14:06

青バッジは話を盛るからな。まったく論外、信用に値する要素が何もない。それに、自分が死んだらアイドルに連絡してくれとかいうバカが出てきかねない。

102: Caerleon0327 2025/10/21 14:09

ただの宣伝

103: kaitoster 2025/10/21 14:23

とある地下アイドルのインストアライブに行ったら、40代のおっさんオタが20代の男オタにおもちゃ扱いされていじられまくっていて見てられなかったな・・・。

104: mitz_008 2025/10/21 14:24

パチンコの演出のようだな。期待度★✩✩✩✩

105: seiji_harada 2025/10/21 14:27

嘘松乙

106: pinkyblue 2025/10/21 14:36

作り話だとして、親族でも仕事仲間でもないのに葬儀にやって来てくれる、そんな関係性を築きたいってのはちょっと危険な勘違いファン一歩手前の願望だなと思った

107: yzkuma 2025/10/21 14:39

この話はいい話だけどそれをネットに公開したり消費したり(批判的なブクマ含む)するのはいい話じゃない。当然私も。

108: lifeisadog 2025/10/21 14:42

でもこれが宗教に入れ込んだ人の話だったらこんなに「いい話」ってことにならない

109: kanata0120 2025/10/21 14:56

誰かを応援するのは素敵だけど、人生掛けて推し活するのは危ういと思います。

110: mohno 2025/10/21 14:57

「チェキは綺麗に整理され、数はおおよそ1万枚。高級車が余裕で買える枚数」「ほとんどが一人のメンバーのチェキ」「一人の参列者がやって来ました」「故人が推していた、あのアイドルです」「探した、ありがとう」

111: ykktie 2025/10/21 14:57

葬儀屋がアイドルにDM…?

112: khatsalano 2025/10/21 15:00

慶事よりも弔事のほうが人間の本質が出るし,ずっと大事だと思う。多くの人にとってそれが故人との最後の関わりなのだから。

113: Rosylife 2025/10/21 15:02

ほんとに良い話をしたいだけなら最後の宣伝いらないと思うけど。

114: maketexlsr 2025/10/21 15:08

どうせこの手の話は何が事実かわからない時代になっちゃったんだから,自分の心を磨く要素のみ勝手に受け取ることにした。全てそれで良い

115: kensetu 2025/10/21 15:09

これは嘘っぽいが、ローカルヒーローが変身したままファンのお葬式に来たのはガチ

116: george0701 2025/10/21 15:22

いい話だとは思わない

117: azumi_s 2025/10/21 15:29

葬儀会場での霊前チェキ予約券 100万円から

118: unnmo 2025/10/21 15:29

故人が金を巻き上げられていたかなんてネットで一瞬触れただけの他人に分かるわけがない。最推しが葬式で泣いてくれるだなんて、故人にとっては無上の喜びだったと思うよ。それでいいでしょう。

119: zzzbbb 2025/10/21 15:52

嘘松っぽい。もしくは自分の推しグループを宣伝したいのが本音に見える。何はともあれミュートだな。

120: sin4xe1 2025/10/21 16:13

お前に遺族の何がわかるっていうのか

121: kalmalogy 2025/10/21 16:26

上澄みしか見てない人は知らないだろうけど、地下系はファンとコミュニティを築き上げるからこういうこともありえる。AKBも出自がそっちだから時々あるねhttps://www.j-cast.com/2019/09/27368668.html?p=all

122: minaminoani 2025/10/21 16:28

特定不可能だろうとなんだろうと、こんなの明かすようじゃプロじゃないだろ。最低だよ。

123: doko 2025/10/21 16:33

仮に事実だったとして、この強度でファンをしている人は極少数だと思う。みんなどうせ掛け持ちでしょ。なので、結論としては「全く参考にならない」であるべきだろう

124: hapicome 2025/10/21 16:33

推してる対象が顔や名前の判別出来る程何度も足を運び、お金は沢山落としてくれるのに恩着せがましさや強引さはなく、ただただ大切に思ってくれてるファン。有難かったんやろなぁ。見返りを期待するでしょ。大抵は。

125: travel_jarna 2025/10/21 16:36

はてぶはどんな角度からイチャモンつけるのかなと思って開いたら、個人情報以外の様々な角度から槍が飛んでいて、さすがはてブだと思った。

126: naoto_moroboshi 2025/10/21 16:40

極端なこという人多いけど、人間の関係性はそれなりに複雑なので……。

127: UCs 2025/10/21 16:44

これを「いい話じゃない」という人とは一生わかりあえなさそう。お前ら人の心あるんか。

128: tomiyai 2025/10/21 16:45

特定不可だと思うので~って話始めて最後にそのアイドルの宣伝入れるのやべーなと思ったらエピソードの内容とは関係なくこの人の推してるアイドルだった。

129: hatomugicha 2025/10/21 16:55

フェイクを盛り込み過ぎてほぼ作り話になっているのだとは思うけど色々とツッコミどころがある

130: myrmecoleon 2025/10/21 16:57

この葬儀屋さんに担当してもらえて良かったね。合掌🙏

131: trace22 2025/10/21 17:05

葬儀の話に個人情報保護法とは持ち出して粗探ししてんのかなりやられてるわ

132: shahuteki 2025/10/21 17:07

VTuberにウン千万注ぎ込んでもこれにはなれないんだよね

133: blueeyedpenguin 2025/10/21 17:14

親しかった人の葬儀に参列する権利は、どんな人にだってあるんだ