CPU、1ダース届いたことある
人力でピッキングしてるということか…
Amazonってつい先日も輸入モノで違法な物品とか違法行為が見つかって通報されてるのに何ら対処しなくて炎上してたよね。Amazonだからたまたま偶然が続いちゃったんだろ。必然までは行かないレベル。The杜撰。
BUY 1 GET 19 FREE!
もらっておいていいのかな
これカスタマーセンターに連絡しなければ、メルカリとかで売れるよね。さすがに19個も売れば別の意味で通報されるだろうけど
業者のミスなんだろうけど、知らんぷりで受け取って転売とかすると後で発覚したら罪に問われたりしそう。
こういうの手紙つけてお繰り返してやったら礼の一つもなく放置されたのでしばらく持っとけ。Amazonならシステムエラーの損金処理で自分で被るんじゃ。
それでkonozama連発してたの?
ピッキングは何だかんだで人力でシバいた方が安いやつ。
逆に箱売りだから開けるな!っていう商品もあるからややこしそう
むかし数百円の食器をAmazonで買ったら1ロット届いて、サポートに連絡したらもらっていいと言われたからメルカリで売ろうとしたけど、最短辺が3cm超えるから送料>>商品代になって売れずまだ家にある
Amazonでたまにこの手のミスが起こる。単品買ったはずなのにケースが届くみたいなやつ
着払い返送がだるすぎる
Amazonやさしい
“ カスタマーに連絡して返品した” カスタマーセンターをカスタマーと略すのはちょっと…。
ネコババしないでちゃんと良心に従ってカスタマーサービスに連絡して返品した人はえらい。
これわかってて返品しないと罪になるんだっけ?
これって貰うと何の罪に問われるんだ?
良かったね💢💢💢。
Amazonでレトルト食品複数種類1個ずつ頼んだら、1種類だけ10個来たことがあったな。カスタマーセンターに連絡したら返品不可商品なので返品不要です。となった。
JANコード登録ミスかな
返品しないでがめるような人もいるだろうから痛いミスだなあ…返品してる人はえらい
ちゃんと20回クリアせえよ。
ピックミスでこんなん…
そういや昔、FE echoesと一緒に予約したアルムとセリカのamiiboがそれぞれ1箱届いたことがあったな。流石にしまう場所と使い途がないので先方送料負担で送り返した記憶。今も偶にあるんだねえ。
普段使いの消耗品ならともかくゲーム機で20個は使い道に困る...。
“外箱に単品のJANコードが書かれてるから20個のバラであることを外箱の入数や画面確認せずに検品する人から梱包作業の人まで誰も気付かない” ことがあるのか……割とあるあるなんだな……
販売側のミスが原因だから19個(不当利得)を返品しなくても犯罪にはならないけど、販売側には不当利得返還請求権があるので民事での争いに。
AmazonでCR2032を一つ頼んだら箱で届いたことあったな。Amazonってちょいちょいあるよね。金額が大したことないと返品のオペレーションのコストもバカにならないから貰えることもあったけど。
返品するのも手間がかかるからなあ。返品はするけどアマギフ少しくれないかな。
逆に、今年の春先にレトルトお粥1箱頼んだら、1個だけ来て、電話で返却無しで追加で1箱送ってくれたけど、さすがにこれは高価だから、返せってなるんだろな。
婚約者……?
自分の発注ミスではなく、Amazon側のミスね。たまにある。うちもくじら1匹頼んだら3匹きて、連絡したら返品しなくていいっていってもらえたのでうちには今もくじら3匹いる。かわいくて良き
昔調味料で同じく1ロット届いてビビった 着払いで普通に返品したけど、品薄のものだったら転売する輩とかいそう
婚約者が20人いるのかもしれないよ
1個買うと19個無料でついてくるキャンペーンだったんじゃねーの?
別便で同じ商品が2回届いたことがある。連絡した上で片方は処分したけど。
婚約者にPokémon LEGENDS Z-Aを買ったら20個届いてしまったがもう遅い
黙って返品するか売っ払うかすりゃいいだろ。なんでまずSNS投稿なんだよ。病気か
ピッキング日雇いでやったけど、「個数1」表記でも箱で出すのとバラで出すのがあってわかりづらかったな。
前にプラスチックの使い捨てマドラーを頼んだら、10倍くらいの量で届いた。これ一生分ありそうだな、と思いつつそのまま使ってたけど、今10年目くらいで使い切りそう。消費期限がない、嵩張らないものでよかった。
“カスタマーに連絡して返品した” カスタマーはお前なんやで
倉庫や工場は今まで人間が補完してた「何か変」を捨ててロボや思考しない人間だけ配置してるから時に一見異様な結果を出力するよな。頻発するわけじゃないから損失も想定内だろうしAIが「何か変」って言いだす頃
五年くらい前に消しゴムはんこを頼んだら1ダース届いて、間違えて注文したと思ってた。注文詳細見てみるか…。
“これ外箱に単品のJANコードが書かれてる”
amazonはこういうこともあるのか
ときどきそういうおまけしてくれるよねamazon。私も何度かおまけされたことがある。抱き枕カバーとか。
応援します~☺️
略し方カスタマーは筋悪すぎやろ。せめてカスサポやな。だってカスタマーをサポートしてるんだから。
ここまで損害が大きいミスはあれだが小さいものの10個セット!とかで『1個多かったです』とか連絡が来たり着払いで送ってこられたりで始末書書かされるの本当つらい…。いや、返してくれる人のが正しいだけどさ…。
お店で箱買いした商品のレシートが1個買いの値段になってて差額を払いに行く奴の、通販版か。持って行く手間が酷くて、次に起きたら無視しようと思う面倒さだった。そっちのミスなんだから、せめてなんかくれ
10000ピースくらいのパズルが12個来たことある。返品したよ、手間だったし感謝もされないけど同じパズル12個もしたくねぇ。
前にお店で単品で売ってたのをまとめて欲しかったから箱で持って行ったら単品の料金で買えてしまった(後で気づいた)。確認したら単品と箱についてるバーコードが一緒だった
カスタマーセンターに連絡して返送するの、良心的だなぁ。
物によっては、転売ヤーが箱買いするから、稀に梱包の人が間違えるんやろなぁ
スーパーファミコンのころは1箱10本だったはずなので、パッケージを小さく薄くするのは流通の効率につながるんだろうなぁ
大昔アルプラザ平和堂のおもちゃ売り場でこの状態のGCのファイヤーエンブレムが1個500円で投げ売られてて箱で買えばよかったと今でも思う(けっこうプレミアついてるよな今)
3DSLLの3個入りが送られてきた時は元箱が小さいせいで違和感が無かった事に驚いたな
金額見ないのか?と思ったら発送側がおかしいの?
ピッキング時にバーコード読むだろうにこんなミスあるんだ。箱と1個のバーコードが同じってこと?
「ポケモンZA買ったら20個も届いた!どうしたらいい?」→20個届いた人がさらに現れる「『1個』と『1箱』を間違えた配送ミスではないか?」との推察も
CPU、1ダース届いたことある
人力でピッキングしてるということか…
Amazonってつい先日も輸入モノで違法な物品とか違法行為が見つかって通報されてるのに何ら対処しなくて炎上してたよね。Amazonだからたまたま偶然が続いちゃったんだろ。必然までは行かないレベル。The杜撰。
BUY 1 GET 19 FREE!
もらっておいていいのかな
これカスタマーセンターに連絡しなければ、メルカリとかで売れるよね。さすがに19個も売れば別の意味で通報されるだろうけど
業者のミスなんだろうけど、知らんぷりで受け取って転売とかすると後で発覚したら罪に問われたりしそう。
こういうの手紙つけてお繰り返してやったら礼の一つもなく放置されたのでしばらく持っとけ。Amazonならシステムエラーの損金処理で自分で被るんじゃ。
それでkonozama連発してたの?
ピッキングは何だかんだで人力でシバいた方が安いやつ。
逆に箱売りだから開けるな!っていう商品もあるからややこしそう
むかし数百円の食器をAmazonで買ったら1ロット届いて、サポートに連絡したらもらっていいと言われたからメルカリで売ろうとしたけど、最短辺が3cm超えるから送料>>商品代になって売れずまだ家にある
Amazonでたまにこの手のミスが起こる。単品買ったはずなのにケースが届くみたいなやつ
着払い返送がだるすぎる
Amazonやさしい
“ カスタマーに連絡して返品した” カスタマーセンターをカスタマーと略すのはちょっと…。
ネコババしないでちゃんと良心に従ってカスタマーサービスに連絡して返品した人はえらい。
これわかってて返品しないと罪になるんだっけ?
これって貰うと何の罪に問われるんだ?
良かったね💢💢💢。
Amazonでレトルト食品複数種類1個ずつ頼んだら、1種類だけ10個来たことがあったな。カスタマーセンターに連絡したら返品不可商品なので返品不要です。となった。
JANコード登録ミスかな
返品しないでがめるような人もいるだろうから痛いミスだなあ…返品してる人はえらい
ちゃんと20回クリアせえよ。
ピックミスでこんなん…
そういや昔、FE echoesと一緒に予約したアルムとセリカのamiiboがそれぞれ1箱届いたことがあったな。流石にしまう場所と使い途がないので先方送料負担で送り返した記憶。今も偶にあるんだねえ。
普段使いの消耗品ならともかくゲーム機で20個は使い道に困る...。
“外箱に単品のJANコードが書かれてるから20個のバラであることを外箱の入数や画面確認せずに検品する人から梱包作業の人まで誰も気付かない” ことがあるのか……割とあるあるなんだな……
販売側のミスが原因だから19個(不当利得)を返品しなくても犯罪にはならないけど、販売側には不当利得返還請求権があるので民事での争いに。
AmazonでCR2032を一つ頼んだら箱で届いたことあったな。Amazonってちょいちょいあるよね。金額が大したことないと返品のオペレーションのコストもバカにならないから貰えることもあったけど。
返品するのも手間がかかるからなあ。返品はするけどアマギフ少しくれないかな。
逆に、今年の春先にレトルトお粥1箱頼んだら、1個だけ来て、電話で返却無しで追加で1箱送ってくれたけど、さすがにこれは高価だから、返せってなるんだろな。
婚約者……?
自分の発注ミスではなく、Amazon側のミスね。たまにある。うちもくじら1匹頼んだら3匹きて、連絡したら返品しなくていいっていってもらえたのでうちには今もくじら3匹いる。かわいくて良き
昔調味料で同じく1ロット届いてビビった 着払いで普通に返品したけど、品薄のものだったら転売する輩とかいそう
婚約者が20人いるのかもしれないよ
1個買うと19個無料でついてくるキャンペーンだったんじゃねーの?
別便で同じ商品が2回届いたことがある。連絡した上で片方は処分したけど。
婚約者にPokémon LEGENDS Z-Aを買ったら20個届いてしまったがもう遅い
黙って返品するか売っ払うかすりゃいいだろ。なんでまずSNS投稿なんだよ。病気か
ピッキング日雇いでやったけど、「個数1」表記でも箱で出すのとバラで出すのがあってわかりづらかったな。
前にプラスチックの使い捨てマドラーを頼んだら、10倍くらいの量で届いた。これ一生分ありそうだな、と思いつつそのまま使ってたけど、今10年目くらいで使い切りそう。消費期限がない、嵩張らないものでよかった。
“カスタマーに連絡して返品した” カスタマーはお前なんやで
倉庫や工場は今まで人間が補完してた「何か変」を捨ててロボや思考しない人間だけ配置してるから時に一見異様な結果を出力するよな。頻発するわけじゃないから損失も想定内だろうしAIが「何か変」って言いだす頃
五年くらい前に消しゴムはんこを頼んだら1ダース届いて、間違えて注文したと思ってた。注文詳細見てみるか…。
“これ外箱に単品のJANコードが書かれてる”
amazonはこういうこともあるのか
ときどきそういうおまけしてくれるよねamazon。私も何度かおまけされたことがある。抱き枕カバーとか。
応援します~☺️
略し方カスタマーは筋悪すぎやろ。せめてカスサポやな。だってカスタマーをサポートしてるんだから。
ここまで損害が大きいミスはあれだが小さいものの10個セット!とかで『1個多かったです』とか連絡が来たり着払いで送ってこられたりで始末書書かされるの本当つらい…。いや、返してくれる人のが正しいだけどさ…。
お店で箱買いした商品のレシートが1個買いの値段になってて差額を払いに行く奴の、通販版か。持って行く手間が酷くて、次に起きたら無視しようと思う面倒さだった。そっちのミスなんだから、せめてなんかくれ
10000ピースくらいのパズルが12個来たことある。返品したよ、手間だったし感謝もされないけど同じパズル12個もしたくねぇ。
前にお店で単品で売ってたのをまとめて欲しかったから箱で持って行ったら単品の料金で買えてしまった(後で気づいた)。確認したら単品と箱についてるバーコードが一緒だった
カスタマーセンターに連絡して返送するの、良心的だなぁ。
物によっては、転売ヤーが箱買いするから、稀に梱包の人が間違えるんやろなぁ
スーパーファミコンのころは1箱10本だったはずなので、パッケージを小さく薄くするのは流通の効率につながるんだろうなぁ
大昔アルプラザ平和堂のおもちゃ売り場でこの状態のGCのファイヤーエンブレムが1個500円で投げ売られてて箱で買えばよかったと今でも思う(けっこうプレミアついてるよな今)
3DSLLの3個入りが送られてきた時は元箱が小さいせいで違和感が無かった事に驚いたな
金額見ないのか?と思ったら発送側がおかしいの?
ピッキング時にバーコード読むだろうにこんなミスあるんだ。箱と1個のバーコードが同じってこと?