こぼれ話、、、涙
ものすごいいまさらだけど、パネルが等身大だとしたら飯野賢治氏はあまり身長高くないんだな(多分)。意外な気もする。185cmはあると思ってた。
こういう「あの時、やんちゃしてたよね」って笑い話の裏でその後始末させられていた「真面目な大人」がいると思うと笑えないのよ。ヤンキー武勇伝のような不快感
エネミー・ゼロ事件でPSロゴをSSロゴにモーフィングする映像を作った当事者の証言。3D CGゲームで身を立てようと考えた人の志望先が「WARPかセガのAM2研」の2択になるのが、当時の飯野賢治マジックだよなぁ。
最後、いい話。
おい!最後!おい!こういうのが90年代っぽいんだよなぁ(褒めてる)
“発売と同時に,用意されていた20個は完売した。さらにこのボックスは,飯野賢治氏自らが届ける(WARP社員とともに2トントラックで全国を回った)というサービスまであった” なんか泣くわ。
最後の「こぼれ話」がすごい。本編を後回しにしてもいいからそこだけでも読んで。
椅子で寝ると疲れが取れないから床で寝るように、と指示されるのがジワジワくる
こぼれ話のエピソード単独で何か作品のプロットになりそう
フリーズしまくりでゲームにならなかった思い出。かなり無茶な作りなんだろな
この間のゲムスパのイベントレポートと併せて読むといろいろ味わい深い。やっぱり普通にぶっ飛んどるやないか! / 多分どっちの姿も飯野さんなんだろうな
飯野さんの情熱、スゴいにゃ!でも29年前…ボクまだ生まれてないにゃ。猫パンチしたい悪い奴いたかにゃ?
すげえ会社だな/こぼれ話、確かに良い
過大評価
末尾のこぼれ話だけでいいヤツでした
韮沢靖も早世だったなあ
ヤンキー武勇伝みたいな話でも人物でもないよ。もしそんな人だったなら"自分の最期に元の場所に"なんて思うファンもその人にビデオレターを返そうだなんて思う社員もいないよ。
[インタビュー]発売から29年。鬼才・飯野賢治が作った「エネミー・ゼロ」の壮絶な制作現場や裏話を上田文人ら元WARPメンバーが語る
こぼれ話、、、涙
ものすごいいまさらだけど、パネルが等身大だとしたら飯野賢治氏はあまり身長高くないんだな(多分)。意外な気もする。185cmはあると思ってた。
こういう「あの時、やんちゃしてたよね」って笑い話の裏でその後始末させられていた「真面目な大人」がいると思うと笑えないのよ。ヤンキー武勇伝のような不快感
エネミー・ゼロ事件でPSロゴをSSロゴにモーフィングする映像を作った当事者の証言。3D CGゲームで身を立てようと考えた人の志望先が「WARPかセガのAM2研」の2択になるのが、当時の飯野賢治マジックだよなぁ。
最後、いい話。
おい!最後!おい!こういうのが90年代っぽいんだよなぁ(褒めてる)
“発売と同時に,用意されていた20個は完売した。さらにこのボックスは,飯野賢治氏自らが届ける(WARP社員とともに2トントラックで全国を回った)というサービスまであった” なんか泣くわ。
最後の「こぼれ話」がすごい。本編を後回しにしてもいいからそこだけでも読んで。
椅子で寝ると疲れが取れないから床で寝るように、と指示されるのがジワジワくる
こぼれ話のエピソード単独で何か作品のプロットになりそう
フリーズしまくりでゲームにならなかった思い出。かなり無茶な作りなんだろな
この間のゲムスパのイベントレポートと併せて読むといろいろ味わい深い。やっぱり普通にぶっ飛んどるやないか! / 多分どっちの姿も飯野さんなんだろうな
飯野さんの情熱、スゴいにゃ!でも29年前…ボクまだ生まれてないにゃ。猫パンチしたい悪い奴いたかにゃ?
すげえ会社だな/こぼれ話、確かに良い
過大評価
末尾のこぼれ話だけでいいヤツでした
韮沢靖も早世だったなあ
ヤンキー武勇伝みたいな話でも人物でもないよ。もしそんな人だったなら"自分の最期に元の場所に"なんて思うファンもその人にビデオレターを返そうだなんて思う社員もいないよ。