D4のegg、この間もなんか問題起こしてた気がする。古いタイトルを無許可で売りつける雑な商売というイメージがある。
ええっ、BURAIと言えば、「ベルサイユのばら」や「聖闘士星矢」の荒木・姫野コンビがキャラクターデザインを担当したというあの!?(説明口調)
EGGだからなあとも思うし、EGGがんばってるしなあとも思うし、複雑な気分
開発・販売はJ.B.ハロルドシリーズで知名度を上げていたリバーヒルソフトが担当したことで話題を呼んだというあのBURAI!?/はてブは相変わらずリンク張れないんやね…>https://ja.wikipedia.org/wiki/BURAI_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)
BURAIは飯島個人としても、ブランディッシュって日本ファルコムなのにええのと。卸であるソフトバンク関係ぅてことなのかな。
EGGまたやったんか!と思っていたら権利元が謝罪???
PCエンジンでやったけどおもしろかったなあ。上巻のラストからぐぐっとおもしろくなっていくんだよな。
MSX版が残留してるのが嫌って人が結構いるのか。
月刊PCエンジン読者なので外伝小説も読んでた。もちろんゲームもPCエンジンで2までクリア。当時のPCエンジンの例に漏れず、キャストがレジェンド揃いなんだけど、原作者はあまりお気に召してなかったとか。
ええっ BURAIと言えばあの女性ロックバンドSHOW-YAが音楽を担当したというあの!?(説明口調)
"昨年度より発売中止を求めていたのですが、メビウスの喜田村氏より間に自分が入るからもう少し待ってほしいと言われ続け" https://x.com/araninotomo/status/1978371283726287209 喜田村氏のものらしきXアカウントは最新の投稿が2016年
プレイするならPCエンジン版だけど色々端折られてるからなぁ
影舞バレてクリアできなかった
TOWNS版が至高 異論はみとめる
移植版の移植版なんてなんぼあってもいいと思うけどな。
「Nintendo Switch版『BURAI 上巻』が2つある」ことを権利元が謝罪。“原作者が許可していない”「EGGコンソール」の方は突如販売終了に - AUTOMATON
D4のegg、この間もなんか問題起こしてた気がする。古いタイトルを無許可で売りつける雑な商売というイメージがある。
ええっ、BURAIと言えば、「ベルサイユのばら」や「聖闘士星矢」の荒木・姫野コンビがキャラクターデザインを担当したというあの!?(説明口調)
EGGだからなあとも思うし、EGGがんばってるしなあとも思うし、複雑な気分
開発・販売はJ.B.ハロルドシリーズで知名度を上げていたリバーヒルソフトが担当したことで話題を呼んだというあのBURAI!?/はてブは相変わらずリンク張れないんやね…>https://ja.wikipedia.org/wiki/BURAI_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)
BURAIは飯島個人としても、ブランディッシュって日本ファルコムなのにええのと。卸であるソフトバンク関係ぅてことなのかな。
EGGまたやったんか!と思っていたら権利元が謝罪???
PCエンジンでやったけどおもしろかったなあ。上巻のラストからぐぐっとおもしろくなっていくんだよな。
MSX版が残留してるのが嫌って人が結構いるのか。
月刊PCエンジン読者なので外伝小説も読んでた。もちろんゲームもPCエンジンで2までクリア。当時のPCエンジンの例に漏れず、キャストがレジェンド揃いなんだけど、原作者はあまりお気に召してなかったとか。
ええっ BURAIと言えばあの女性ロックバンドSHOW-YAが音楽を担当したというあの!?(説明口調)
"昨年度より発売中止を求めていたのですが、メビウスの喜田村氏より間に自分が入るからもう少し待ってほしいと言われ続け" https://x.com/araninotomo/status/1978371283726287209 喜田村氏のものらしきXアカウントは最新の投稿が2016年
プレイするならPCエンジン版だけど色々端折られてるからなぁ
影舞バレてクリアできなかった
TOWNS版が至高 異論はみとめる
移植版の移植版なんてなんぼあってもいいと思うけどな。