“著作権の非親告罪化が招いた逆恨みと嫉妬の地獄” /(日本の「強制性交等罪」「準強制性交等罪」「強制わいせつ罪」「準強制わいせつ罪」「監護者わいせつ罪」「監護者性交等罪」非親告罪化の効能は如何カナ)
韓国の文化。大切に育んでください
う〜む ''日本でもつい最近インディーゲーム燃やしたら自分も燃えたBL作家がいたよね''
よく日本人は陰湿だとかいうが、みんな結構陰湿なんだよ。やり方がちょっと違うだけなんだよな。
告発者が少数で極端な主張だと見なされているから「不当で悪質な妨害」と言われるが、これが「市民みんなの意見です!」と主張されて表現の場を奪っていくやり方が日本で試みられてるのではないか。
日本だと著作権の非親告罪化はデットコピー、単純複製して売る場合に限られるけど、向こうだと違うのか。非実現青少年規制と言論統制がやばいのはわかる。日本も表現規制派の高市になる可能性があるからな……。
このへん https://anond.hatelabo.jp/20240510224319 の話かな?あちらさんはアチョン法とかあるでなぁ。児ポ法の類がいかに悪法か、という話。通報者よりも、そんな法律が存在してる事自体がダメ。
こっちくんな
"よく日本人は陰湿だとかいうが" よく言われてるのはアジア人は陰湿、では。よそから見れば日本も中韓も同類
そうなるよね、親告罪でいいと思う
非親告罪にしたらどうなるか、で話には出ていたが、さらに悪化してるのか
「同人誌は黙認されてるけどグッズ販売は潰す」のが日本の掟だけど、韓国では 「アクスタ等のグッズ一色」でそれは潰されてないんだからやっぱ合理性無いんだな
これは威力業務妨害にはならないのかな
「寧ろここで終わってくれたら幸いでしたが...... コロナを向かい社会離れしたネットはより不穏さを加速し、もはやネット上の同人活動さえも攻撃することになりました」
ブコメでよく見るやつ!→“「淫乱物創作は犯罪だ」”
陰湿
法的に攻撃する根拠となってるのが主にアチョン法なのであんなもん作った連中がまず元凶、日本では防がねばならない
原作そっちのけで喧嘩する韓国は日本とは違うと思うが。日本のフェミがゲームにイチャモンつけた事例も原作者マターな話かと思うし。レッテルを貼って同人活動を潰す動きは日本のレッテル貼り大好きリベラルと似てる
きしょい
こんな国が先進国気取りですか。はあ。
たまに聞く奴。もはや誰が先かなど関係ない。中国でヒロアカのコスプレを他のNARUTOとかの日本漫画の格好した奴が殴りカツラ取り首級をあげた顔写真撮る動画幾つも上がってて非国民狩りの暴力は模範的行動なのだろう。
朝鮮人らしい陰湿さ、京都人みたい
色々聞いてはいて、当事者の声はこうなるだろうなぁと。施設管理者側だと、内紛のあるイベントは受けたくないという話になるとか。
日本で同じことすれば同人は終わるよ。今は同人以外の、コスプレ、商業BL、インディーズゲーム等にもオタク憎悪が分散して一個の種火を上手く大きく出来ないだけ。いつか燃え上がったら全て消えると思って生きてる。
これだけの殲滅力があるなら有効利用しない手はない。手始めに侮辱罪、名誉毀損罪を非親告罪にしたらどうだろう
ファンダムとかコロナを向かいとかあまり聞き慣れない言葉を聞いた
“「あいつらが楽しむのが気に食わない」”こういうトラブル韓国人に多い、駐車場でトラブル起こして怒られたから出入口に駐車して抗議したりとか誰得みたいな揉め事ばかり
まあ、対同人に関してははてブにも似たような思想の人多いやん?/ほらまた、変なこという新規アカウントが沸いた…
(解決手段じゃなく愚痴の話題かもだけど)悪を白日の元に晒せば炎上して消えるような風潮がSNSで加速されたけどそれは万能じゃなく、こういった事例はコミケ周辺のような根回しを作るしかなさそうな気がする
この世のトラブルのほとんどが、突き詰めれば「あいつらが楽しんでるのが気に食わない」なんだけど、同人文化って標的になりやすいよな、とは思う。
あちらさんはアチョン法の裏付けがあるんが影響でかいんやろな。日本もわりと危ないとこをくぐり抜けてきてるよね。こうなってもおかしくはなかった。
向こうは著作権のなかに“淫乱出版物”(翻案権的な?)が含まれているの?/日本でいうわいせつ物頒布ではないのかね。最初の松田さんのポスト「著作権」の話ではなくない…? 違ってたらごめん
あっちも言葉の通じない化け物が居るからの先鋭化したんだろうなとしみじみ思う。陰湿なのは確かにと思うが。/そうそう日本の某界隈が嫌がらせ通報してたよねえ・・
怖い
滅べ学級会文化
昔、ある女性向けジャンルで「気に入らない作品作ってる人を通報/嫌がらせ」をやって、結果ジャンル全体が衰退して、最初に火付けしたメンバーが反省と謝罪声明出したのあったけど、何のジャンルだったっけ…?
本邦では一部の不心得者のおかげで、撮り鉄界隈が正義感の生贄になっている気がする
外国人キャンセル運動のグレーゾーンを許さない風潮は全然別の領域にも拡大していくんでは、と思ってる
これがいいとは言わないけど、落ち度があれば当然こうなってしまうのは仕方ない。日本は公式の二次創作ガイドラインを遵守し、過度な猥褻表現を避ければ潰される謂れはないわけで、ルール守り続けてほしいね
1000年以上戦争が終わらないシヴィライゼーション2の話を思い出してしまった http://gameszanmai.blog.fc2.com/blog-entry-97.html
卑劣が過ぎる
コミケ(同人文化)の戦いというのはずっとこれとの闘いよ。今でこそ社会に認められてるような顔してるけど、宮崎事件をリアルで知ってる年寄りオタにとって社会全体(特にメディア)でこれをやられたんだから
SNSが怒りを増幅するシステムになってると思うので、日本も同人文化の醸成がもっと遅かったらこうなってた可能性はある
韓国は1980年代までは日本文化そのものが全面禁止されてた軍事独裁国家だったの忘れてるんじゃね?そういう方向に傾く可能性は今でも常にあるんだと思うよ。
韓国人って日本人の暗い感情の部分を煮詰めたような性格してるなと思うし、そこが苦手
このまとめのコメ欄、嫌韓嫌中アンフェのたまり場になっとる…
日本でもかけ算の前後が逆なだけで、仁義なき戦いしてたというけど、イベント潰しまでは発展してないよな?
まとめではツイフェミのせいにされてるけどこれ女性中心の同人イベントが気に食わないミソジニー男が通報してるんだよね。何年も前に話題になってた。
沖縄の自称平和運動かな?「これが「市民みんなの意見です!」と主張」
グラビア撮影だけど完全に隔離されたビキニ撮影会を燃やした津田大介とかあの手の人が韓国を持ち上げている心象が分かる気がする。
過激フェミに対する報復で同人イベント潰しというめちゃくちゃな状況になってるのか…
編み物Youtubeで裁判あったよな。まぁ編み方に著作権ないし。
ふたばちゃんねるから絵描きを追い出した奴にもちょっと似てる
日本も悪意のある誰かが本気出せば起こり得るんじゃないか。導火線の周りで火花がチカチカしてるくらい。
恨の文化
ただの不快感が表現を規制する根拠となる世界では、マジョリティにお目溢ししてもらえる範囲が許される表現の限界となる。/そんな社会が多様性のある社会なのか。人の感性が多様である事は認められませんか?
ふむふむ…気に入らないからって通報はダメ!みんな仲良くしなきゃ、もったいないにゃ。ボクが猫パンチしちゃうぞ!せっかくの楽しいイベントなのに、つまんないにゃ~!
ソースがツイッターの1アカウントな話題は話半分に聞くようにしてるけど、日本も二次創作全般に牙を向く人とかいるからあまり他人事ではないと思う
無差別殺人の犯罪を未然に防ぎにくいのと同じで、犯人の動機の筋が通ってないと防犯がむずかしい
日本のオタクの「身内に甘い」性格は同人カルチャーに有益なんだな。グレーゾーンなんだから攻撃なんていくらでもできるだろうし。歴史的に蔑まれてきたって共通体験が日本オタの結束を産んでるのかも。
足の引っ張り合いでジャンルごと自滅するのは誰にとっても不幸でしかないのだが……。
最近あった、外資系クレジットカードが使えなくなった理由と一緒では。“コミュニティー集団はイベントが行われる予定の会場を攻撃始めました。これが致命的でした。”
表現への統制が当たり前の世界になると、それを内面化して他者攻撃に使うようになるんだな/日本もポルノで性器にモザイクかけるの当たり前に内面化してるけど海外は無いのが普通だし
https://tinyurl.com/2s37kwr2 https://tinyurl.com/3mws9ch5 フェミ活動も根本にあるのは"気に入らない"の正当化。その背後には油を注いている支援者がいる。https://b.hatena.ne.jp/entry/4705071134754688706/comment/pokute8
動機が嫉妬や逆恨みだろうが、行為自体は真っ当じゃん。元々そういうリスク込みでやってる活動なんだから通報されたくらいで被害者するなとしか。
大変な状況だったんだね…。
年寄りなので、2ch全盛期のBL叩きを思い出した
転売市場主義からみれば、こうして希少価値が高まれば高く売れていい経済なんだろうね。
毎月10回オンリー。それは凄い
日本でもエロとか二次創作とかで燃やそうとしてる人はよく見かけるし、対岸の火事ではないよな。
日本は随分前から個人主催のオンリーは減ってたな。あっても赤ブーイベント内でプチやるくらい。通報とかの迷惑行為は企業主催なら対応しやすいだろうな。
すごいな、著作権を非親告罪にするだけで同人文化は壊滅するんだ
これ日本でも起こるんじゃないかな。アニメ絵を規制したがってるBL好きで共産党支持のフェミニストとかいるわけじゃん
コミケ創成期にSNSがあったら、日本も同じようなこと起きてたと思う。
権利関係ガチガチにして文化ごと根絶やしにし過ぎず1次創作者に不利益なほど緩すぎないちょうどいい法律整備って難しいんだろうな。
ロリコンがフェミニストのせいにしてるの気持ち悪い
韓国の人が書く文章、漢字だしなんとなく意味はわかるけど日本では使わない言葉がはいっていて面白いね(悪実とか - 調べたらごぼうの種のことを日本では言うらしいけど)
国内でもVTuberのイベント会場にアンチが爆破予告を送ったり、ファンを装ってコラボ先に殺害予告を送ったりと、悪質な犯罪行為が複数発生している。幸せそうな他人に嫉妬して暴れ狂う、バケモノの群れ。
「ということにしてオタク叩きに勤しむジェンダークレーマー」が出てくるまであと何秒だろうね
yorilongさんが言っている件はこれですね https://privatter.net/p/5124932
r18表現だけ回避しても著作権やら何やら理由をつけて潰されてきたんだろうな。コミティアみたいに全年齢一次創作くらいは残りそうなものだが
結局、エロ規制の行き着く先はこういうトコなのでしょうね。この件からもわかるけど、本邦の警察はどちらかというと司法の暴走を止めてる側なので、規制の主体として恨むのはお門違い。目指すは刑法175条廃止です!
もし日本で同じようなことが起きるとしたら、反AI活動がきっかけになりそう。すでにAIを使ってると思った(ここが重要)相手を攻撃してる人はいるし
エロの扱いを問題視してる人がチラホラいるけど、それは手軽な攻撃手段だからで本丸ではない。他に人種差別などキャンセル手段はいくらでもある。人間は政治でも創作でも、嫌いな価値観を好む相手を許容できんのよな
日本のVTuverのイベントが少し似た状況になってる気がする。爆破予告とか、近隣施設への嫌がらせとかで中止になるイベント多くなってる……
それはそれとしてもうグレーゾーンでやっていくのは古すぎるので根本的に改革すべきだとは思いますよ 弱点丸出しにしながら外歩いてるんだから
『同人誌の販売はほぼ行われずアクスタ等のグッズ一色になったり、同人に詳しい店長の運営するカフェを借りて推しの誕生日をお祝うのがニューノーマル』日本視点だとグッズ主体の方がアウト度高そうに見えてしまう
悲しいことだが、一族からタタリ神がでてしまった…
アチョン法で力を得てしまったキャンセルカルチャーの行き着く先か…。/日本ではツイフェミが率先して潰しにかかってる分野よなぁ。腐ェミの暴走へのメタとしてBL規制にも踏み込む感じになりつつあるが…。
だから韓国の人、中国のイベント出たり、日本のイベント急に参加してくれるようになったんだ!?!!!!母国語通じない場所のほうが絶対安全確実にイベントが楽しめるなんて…つらいなあ…
素人が賢いと思ってやる事は、だいたい目先の事しか見えてなくて、後々大変な事になる。
韓国で起こる問題はいずれ日本で起こるものだと認識するべきよね。人口が少ないせいか変化が日本より早い。
そう言えば最近VTuberのリアルイベントに爆破予告みたいな話ちらほら聞いた気がするんだが似たようなことなんかな
これかな? https://www.jcp-saitama-pref.jp/topics-pref/4648
>>ネット上で排他的で不穏な考えを分かち合うコミュニティー集団が増えつつあり、勿論同人趣味を持つグループもそこにありました
おそらく背景にはアチョン法の厳罰化なんかもあるんだと思うけど、通報合戦で文化が潰されるのは本当に溜まったもんじゃない。コミケもギリギリだったけど自由な空気の時代だったからなんとか生き延びたのかもな……
ガチのキャンセルカルチャー
「悪用されるような法律を作ってはならない」ってのはこういう事なんだよ。大体、推進側は悪用する気満々だったりするしな
韓国なんて男女対立激しすぎて出生率0.7だし国籍離脱が毎年3万人以上いるしで 日本より国家維持不可能なレベルなのに未だに少子化進めてるのがすげーよな
中国でも同人作家が通報されて逮捕されてるし、日本でも法改正とかで同じこと起きると思うよ
今でも1番厳しいであろうナマモノジャンルでエロいものは完全非公開で鍵かけたりジャンルに詳しい人でないと分からない暗号を突破しないとたどり着けない状態になってたりするんよな…。なんか整備ほしいね。
オタクに紛れて表現規制したいキリスト系カルトの暗躍もありそう
不寛容は文明を蝕む。 歴史が幾度となくそれを証明してきたのに、 人類は愚かにも同じ過ちを繰り返す。 寛容こそが強さであり、優しさであり、 文明を育む唯一の揺籃である。
いじめに敏感で厳しいくせに、いじめをしょっちゅう平気で行うんだよなぁ…
やめなよ・・・
日本が特別終わってるとか言ってるブクマカ多いけど単に世界を知らないだけなんよなマジで。強いていうなら終わってる奴はどこにでもおんねん。
日本だとグッズはやばいと言われてるけど韓国だと本がなくなってグッズのみになるとは
日本でも気に食わない人が攻撃してイベントがなくなって分野がなくなっていく事例は多分観察されてるはずだけど、日本はなぜか違う分野がポコポコ出てくるのでまだまだ全体としては失われていないだけの可能性はある
次回役立てるわ、ありがとう
学級会大好き属性の人達あちこち焼け野原にして回ってるけど全体としてはまだ数が少ないから助かってるみたいなところあるよね。耐性の強さは裾野の広さ。新参を排除するとその強さまで失うから気を付けような。
通報の名目はエロなんでしょ。非親告罪化はあまり関係なくない?切っ掛けは非親告罪化?//日本でなんで通報合戦にならんのか知りたい
これ、同人界隈だけで済むんだろうか。このままだと「あのアイドルコンサートのグッスが」とか「あの地方イベントでの催しが」なんて方向に暴走するかもしれない
日本のAIファンイベントでもあったんだよな。。AIはダメで同人はOKと言うてくれるな。それだと同人猥褻物陳列通報と同じムジナやで。。(AI学習の合法性は日本の著作権法第30条以下略
幼稚なうえに賢しいって救いようないよね
例えば李氏朝鮮の党争もこんな感じだったのだろうか。こういうところにも民族性が出てると言って良いものなのかいまいちわからんけど
はてなブックマーカーって基本的なところでこういう発想のユーザーが多いと思ってた。
なぜ真っ黒な同人界隈が権利を主張しはじめるのか
韓国は儒教的正しさという価値観と女性家族部があるからね。単純に「ニホンモー」とはならない
『黒子のバスケ脅迫事件』を思い出した。あれは一人の悪意であんな大ごとになったし、国の違いあれどそれが集団でやり合ったら…戦慄/件のBL作家のような例にしても、あくまで『ダブスタやめてな』だけで留めたい
韓国はSNSの実名化とかこういう分野で常に先進的な試みをして失敗を提供し続けてくれる貴重な存在。
ハリポタの作者が二次創作を嫌っているという噂で、印刷会社もハリポタの同人印刷を断ってた時期があったけどあれは今どうなんだろう
韓国の同人界隈を壊滅させた「気に入らないファンダムを通報する」というイベント妨害の顛末、嫉妬と逆恨みの応酬で修羅場になってて色々と身につまされる
“著作権の非親告罪化が招いた逆恨みと嫉妬の地獄” /(日本の「強制性交等罪」「準強制性交等罪」「強制わいせつ罪」「準強制わいせつ罪」「監護者わいせつ罪」「監護者性交等罪」非親告罪化の効能は如何カナ)
韓国の文化。大切に育んでください
う〜む ''日本でもつい最近インディーゲーム燃やしたら自分も燃えたBL作家がいたよね''
よく日本人は陰湿だとかいうが、みんな結構陰湿なんだよ。やり方がちょっと違うだけなんだよな。
告発者が少数で極端な主張だと見なされているから「不当で悪質な妨害」と言われるが、これが「市民みんなの意見です!」と主張されて表現の場を奪っていくやり方が日本で試みられてるのではないか。
日本だと著作権の非親告罪化はデットコピー、単純複製して売る場合に限られるけど、向こうだと違うのか。非実現青少年規制と言論統制がやばいのはわかる。日本も表現規制派の高市になる可能性があるからな……。
このへん https://anond.hatelabo.jp/20240510224319 の話かな?あちらさんはアチョン法とかあるでなぁ。児ポ法の類がいかに悪法か、という話。通報者よりも、そんな法律が存在してる事自体がダメ。
こっちくんな
"よく日本人は陰湿だとかいうが" よく言われてるのはアジア人は陰湿、では。よそから見れば日本も中韓も同類
そうなるよね、親告罪でいいと思う
非親告罪にしたらどうなるか、で話には出ていたが、さらに悪化してるのか
「同人誌は黙認されてるけどグッズ販売は潰す」のが日本の掟だけど、韓国では 「アクスタ等のグッズ一色」でそれは潰されてないんだからやっぱ合理性無いんだな
これは威力業務妨害にはならないのかな
「寧ろここで終わってくれたら幸いでしたが...... コロナを向かい社会離れしたネットはより不穏さを加速し、もはやネット上の同人活動さえも攻撃することになりました」
ブコメでよく見るやつ!→“「淫乱物創作は犯罪だ」”
陰湿
法的に攻撃する根拠となってるのが主にアチョン法なのであんなもん作った連中がまず元凶、日本では防がねばならない
原作そっちのけで喧嘩する韓国は日本とは違うと思うが。日本のフェミがゲームにイチャモンつけた事例も原作者マターな話かと思うし。レッテルを貼って同人活動を潰す動きは日本のレッテル貼り大好きリベラルと似てる
きしょい
こんな国が先進国気取りですか。はあ。
たまに聞く奴。もはや誰が先かなど関係ない。中国でヒロアカのコスプレを他のNARUTOとかの日本漫画の格好した奴が殴りカツラ取り首級をあげた顔写真撮る動画幾つも上がってて非国民狩りの暴力は模範的行動なのだろう。
朝鮮人らしい陰湿さ、京都人みたい
色々聞いてはいて、当事者の声はこうなるだろうなぁと。施設管理者側だと、内紛のあるイベントは受けたくないという話になるとか。
日本で同じことすれば同人は終わるよ。今は同人以外の、コスプレ、商業BL、インディーズゲーム等にもオタク憎悪が分散して一個の種火を上手く大きく出来ないだけ。いつか燃え上がったら全て消えると思って生きてる。
これだけの殲滅力があるなら有効利用しない手はない。手始めに侮辱罪、名誉毀損罪を非親告罪にしたらどうだろう
ファンダムとかコロナを向かいとかあまり聞き慣れない言葉を聞いた
“「あいつらが楽しむのが気に食わない」”こういうトラブル韓国人に多い、駐車場でトラブル起こして怒られたから出入口に駐車して抗議したりとか誰得みたいな揉め事ばかり
まあ、対同人に関してははてブにも似たような思想の人多いやん?/ほらまた、変なこという新規アカウントが沸いた…
(解決手段じゃなく愚痴の話題かもだけど)悪を白日の元に晒せば炎上して消えるような風潮がSNSで加速されたけどそれは万能じゃなく、こういった事例はコミケ周辺のような根回しを作るしかなさそうな気がする
この世のトラブルのほとんどが、突き詰めれば「あいつらが楽しんでるのが気に食わない」なんだけど、同人文化って標的になりやすいよな、とは思う。
あちらさんはアチョン法の裏付けがあるんが影響でかいんやろな。日本もわりと危ないとこをくぐり抜けてきてるよね。こうなってもおかしくはなかった。
向こうは著作権のなかに“淫乱出版物”(翻案権的な?)が含まれているの?/日本でいうわいせつ物頒布ではないのかね。最初の松田さんのポスト「著作権」の話ではなくない…? 違ってたらごめん
あっちも言葉の通じない化け物が居るからの先鋭化したんだろうなとしみじみ思う。陰湿なのは確かにと思うが。/そうそう日本の某界隈が嫌がらせ通報してたよねえ・・
怖い
滅べ学級会文化
昔、ある女性向けジャンルで「気に入らない作品作ってる人を通報/嫌がらせ」をやって、結果ジャンル全体が衰退して、最初に火付けしたメンバーが反省と謝罪声明出したのあったけど、何のジャンルだったっけ…?
本邦では一部の不心得者のおかげで、撮り鉄界隈が正義感の生贄になっている気がする
外国人キャンセル運動のグレーゾーンを許さない風潮は全然別の領域にも拡大していくんでは、と思ってる
これがいいとは言わないけど、落ち度があれば当然こうなってしまうのは仕方ない。日本は公式の二次創作ガイドラインを遵守し、過度な猥褻表現を避ければ潰される謂れはないわけで、ルール守り続けてほしいね
1000年以上戦争が終わらないシヴィライゼーション2の話を思い出してしまった http://gameszanmai.blog.fc2.com/blog-entry-97.html
卑劣が過ぎる
コミケ(同人文化)の戦いというのはずっとこれとの闘いよ。今でこそ社会に認められてるような顔してるけど、宮崎事件をリアルで知ってる年寄りオタにとって社会全体(特にメディア)でこれをやられたんだから
SNSが怒りを増幅するシステムになってると思うので、日本も同人文化の醸成がもっと遅かったらこうなってた可能性はある
韓国は1980年代までは日本文化そのものが全面禁止されてた軍事独裁国家だったの忘れてるんじゃね?そういう方向に傾く可能性は今でも常にあるんだと思うよ。
韓国人って日本人の暗い感情の部分を煮詰めたような性格してるなと思うし、そこが苦手
このまとめのコメ欄、嫌韓嫌中アンフェのたまり場になっとる…
日本でもかけ算の前後が逆なだけで、仁義なき戦いしてたというけど、イベント潰しまでは発展してないよな?
まとめではツイフェミのせいにされてるけどこれ女性中心の同人イベントが気に食わないミソジニー男が通報してるんだよね。何年も前に話題になってた。
沖縄の自称平和運動かな?「これが「市民みんなの意見です!」と主張」
グラビア撮影だけど完全に隔離されたビキニ撮影会を燃やした津田大介とかあの手の人が韓国を持ち上げている心象が分かる気がする。
過激フェミに対する報復で同人イベント潰しというめちゃくちゃな状況になってるのか…
編み物Youtubeで裁判あったよな。まぁ編み方に著作権ないし。
ふたばちゃんねるから絵描きを追い出した奴にもちょっと似てる
日本も悪意のある誰かが本気出せば起こり得るんじゃないか。導火線の周りで火花がチカチカしてるくらい。
恨の文化
ただの不快感が表現を規制する根拠となる世界では、マジョリティにお目溢ししてもらえる範囲が許される表現の限界となる。/そんな社会が多様性のある社会なのか。人の感性が多様である事は認められませんか?
ふむふむ…気に入らないからって通報はダメ!みんな仲良くしなきゃ、もったいないにゃ。ボクが猫パンチしちゃうぞ!せっかくの楽しいイベントなのに、つまんないにゃ~!
ソースがツイッターの1アカウントな話題は話半分に聞くようにしてるけど、日本も二次創作全般に牙を向く人とかいるからあまり他人事ではないと思う
無差別殺人の犯罪を未然に防ぎにくいのと同じで、犯人の動機の筋が通ってないと防犯がむずかしい
日本のオタクの「身内に甘い」性格は同人カルチャーに有益なんだな。グレーゾーンなんだから攻撃なんていくらでもできるだろうし。歴史的に蔑まれてきたって共通体験が日本オタの結束を産んでるのかも。
足の引っ張り合いでジャンルごと自滅するのは誰にとっても不幸でしかないのだが……。
最近あった、外資系クレジットカードが使えなくなった理由と一緒では。“コミュニティー集団はイベントが行われる予定の会場を攻撃始めました。これが致命的でした。”
表現への統制が当たり前の世界になると、それを内面化して他者攻撃に使うようになるんだな/日本もポルノで性器にモザイクかけるの当たり前に内面化してるけど海外は無いのが普通だし
https://tinyurl.com/2s37kwr2 https://tinyurl.com/3mws9ch5 フェミ活動も根本にあるのは"気に入らない"の正当化。その背後には油を注いている支援者がいる。https://b.hatena.ne.jp/entry/4705071134754688706/comment/pokute8
動機が嫉妬や逆恨みだろうが、行為自体は真っ当じゃん。元々そういうリスク込みでやってる活動なんだから通報されたくらいで被害者するなとしか。
大変な状況だったんだね…。
年寄りなので、2ch全盛期のBL叩きを思い出した
転売市場主義からみれば、こうして希少価値が高まれば高く売れていい経済なんだろうね。
毎月10回オンリー。それは凄い
日本でもエロとか二次創作とかで燃やそうとしてる人はよく見かけるし、対岸の火事ではないよな。
日本は随分前から個人主催のオンリーは減ってたな。あっても赤ブーイベント内でプチやるくらい。通報とかの迷惑行為は企業主催なら対応しやすいだろうな。
すごいな、著作権を非親告罪にするだけで同人文化は壊滅するんだ
これ日本でも起こるんじゃないかな。アニメ絵を規制したがってるBL好きで共産党支持のフェミニストとかいるわけじゃん
コミケ創成期にSNSがあったら、日本も同じようなこと起きてたと思う。
権利関係ガチガチにして文化ごと根絶やしにし過ぎず1次創作者に不利益なほど緩すぎないちょうどいい法律整備って難しいんだろうな。
ロリコンがフェミニストのせいにしてるの気持ち悪い
韓国の人が書く文章、漢字だしなんとなく意味はわかるけど日本では使わない言葉がはいっていて面白いね(悪実とか - 調べたらごぼうの種のことを日本では言うらしいけど)
国内でもVTuberのイベント会場にアンチが爆破予告を送ったり、ファンを装ってコラボ先に殺害予告を送ったりと、悪質な犯罪行為が複数発生している。幸せそうな他人に嫉妬して暴れ狂う、バケモノの群れ。
「ということにしてオタク叩きに勤しむジェンダークレーマー」が出てくるまであと何秒だろうね
yorilongさんが言っている件はこれですね https://privatter.net/p/5124932
r18表現だけ回避しても著作権やら何やら理由をつけて潰されてきたんだろうな。コミティアみたいに全年齢一次創作くらいは残りそうなものだが
結局、エロ規制の行き着く先はこういうトコなのでしょうね。この件からもわかるけど、本邦の警察はどちらかというと司法の暴走を止めてる側なので、規制の主体として恨むのはお門違い。目指すは刑法175条廃止です!
もし日本で同じようなことが起きるとしたら、反AI活動がきっかけになりそう。すでにAIを使ってると思った(ここが重要)相手を攻撃してる人はいるし
エロの扱いを問題視してる人がチラホラいるけど、それは手軽な攻撃手段だからで本丸ではない。他に人種差別などキャンセル手段はいくらでもある。人間は政治でも創作でも、嫌いな価値観を好む相手を許容できんのよな
日本のVTuverのイベントが少し似た状況になってる気がする。爆破予告とか、近隣施設への嫌がらせとかで中止になるイベント多くなってる……
それはそれとしてもうグレーゾーンでやっていくのは古すぎるので根本的に改革すべきだとは思いますよ 弱点丸出しにしながら外歩いてるんだから
『同人誌の販売はほぼ行われずアクスタ等のグッズ一色になったり、同人に詳しい店長の運営するカフェを借りて推しの誕生日をお祝うのがニューノーマル』日本視点だとグッズ主体の方がアウト度高そうに見えてしまう
悲しいことだが、一族からタタリ神がでてしまった…
アチョン法で力を得てしまったキャンセルカルチャーの行き着く先か…。/日本ではツイフェミが率先して潰しにかかってる分野よなぁ。腐ェミの暴走へのメタとしてBL規制にも踏み込む感じになりつつあるが…。
だから韓国の人、中国のイベント出たり、日本のイベント急に参加してくれるようになったんだ!?!!!!母国語通じない場所のほうが絶対安全確実にイベントが楽しめるなんて…つらいなあ…
素人が賢いと思ってやる事は、だいたい目先の事しか見えてなくて、後々大変な事になる。
韓国で起こる問題はいずれ日本で起こるものだと認識するべきよね。人口が少ないせいか変化が日本より早い。
そう言えば最近VTuberのリアルイベントに爆破予告みたいな話ちらほら聞いた気がするんだが似たようなことなんかな
これかな? https://www.jcp-saitama-pref.jp/topics-pref/4648
>>ネット上で排他的で不穏な考えを分かち合うコミュニティー集団が増えつつあり、勿論同人趣味を持つグループもそこにありました
おそらく背景にはアチョン法の厳罰化なんかもあるんだと思うけど、通報合戦で文化が潰されるのは本当に溜まったもんじゃない。コミケもギリギリだったけど自由な空気の時代だったからなんとか生き延びたのかもな……
ガチのキャンセルカルチャー
「悪用されるような法律を作ってはならない」ってのはこういう事なんだよ。大体、推進側は悪用する気満々だったりするしな
韓国なんて男女対立激しすぎて出生率0.7だし国籍離脱が毎年3万人以上いるしで 日本より国家維持不可能なレベルなのに未だに少子化進めてるのがすげーよな
中国でも同人作家が通報されて逮捕されてるし、日本でも法改正とかで同じこと起きると思うよ
今でも1番厳しいであろうナマモノジャンルでエロいものは完全非公開で鍵かけたりジャンルに詳しい人でないと分からない暗号を突破しないとたどり着けない状態になってたりするんよな…。なんか整備ほしいね。
オタクに紛れて表現規制したいキリスト系カルトの暗躍もありそう
不寛容は文明を蝕む。 歴史が幾度となくそれを証明してきたのに、 人類は愚かにも同じ過ちを繰り返す。 寛容こそが強さであり、優しさであり、 文明を育む唯一の揺籃である。
いじめに敏感で厳しいくせに、いじめをしょっちゅう平気で行うんだよなぁ…
やめなよ・・・
日本が特別終わってるとか言ってるブクマカ多いけど単に世界を知らないだけなんよなマジで。強いていうなら終わってる奴はどこにでもおんねん。
日本だとグッズはやばいと言われてるけど韓国だと本がなくなってグッズのみになるとは
日本でも気に食わない人が攻撃してイベントがなくなって分野がなくなっていく事例は多分観察されてるはずだけど、日本はなぜか違う分野がポコポコ出てくるのでまだまだ全体としては失われていないだけの可能性はある
次回役立てるわ、ありがとう
学級会大好き属性の人達あちこち焼け野原にして回ってるけど全体としてはまだ数が少ないから助かってるみたいなところあるよね。耐性の強さは裾野の広さ。新参を排除するとその強さまで失うから気を付けような。
通報の名目はエロなんでしょ。非親告罪化はあまり関係なくない?切っ掛けは非親告罪化?//日本でなんで通報合戦にならんのか知りたい
これ、同人界隈だけで済むんだろうか。このままだと「あのアイドルコンサートのグッスが」とか「あの地方イベントでの催しが」なんて方向に暴走するかもしれない
日本のAIファンイベントでもあったんだよな。。AIはダメで同人はOKと言うてくれるな。それだと同人猥褻物陳列通報と同じムジナやで。。(AI学習の合法性は日本の著作権法第30条以下略
幼稚なうえに賢しいって救いようないよね
例えば李氏朝鮮の党争もこんな感じだったのだろうか。こういうところにも民族性が出てると言って良いものなのかいまいちわからんけど
はてなブックマーカーって基本的なところでこういう発想のユーザーが多いと思ってた。
なぜ真っ黒な同人界隈が権利を主張しはじめるのか
韓国は儒教的正しさという価値観と女性家族部があるからね。単純に「ニホンモー」とはならない
『黒子のバスケ脅迫事件』を思い出した。あれは一人の悪意であんな大ごとになったし、国の違いあれどそれが集団でやり合ったら…戦慄/件のBL作家のような例にしても、あくまで『ダブスタやめてな』だけで留めたい
韓国はSNSの実名化とかこういう分野で常に先進的な試みをして失敗を提供し続けてくれる貴重な存在。
ハリポタの作者が二次創作を嫌っているという噂で、印刷会社もハリポタの同人印刷を断ってた時期があったけどあれは今どうなんだろう