アニメとゲーム

自分の作ったガンプラが動き出し宇宙空間に出撃! 「バンダイナムコグループ×ソニー」が仕掛ける「ハイクオリティ・ガンプラスキャンサービス」とは? | ソニーグループポータル

1: Windfola 2025/10/14 11:26

既存のROAD TO GUNPLA BATTLEで2月にスキャンのみ実施 ・11月イベント告知動画では未採用っぽいが https://bandai-hobby.net/site/road-to-gunpla-battle-project/ /「フィクションの世界では40年以上前」「歴代のガンプラ担当者にとっても夢」

2: Hige2323 2025/10/14 11:44

プラモ狂四郎だ…

3: gnt 2025/10/14 11:55

40年経つとSFが実現する。これ講談社は噛まないのかな。最後パーフェクトガンダム置いてあるあたり。

4: anmin7 2025/10/14 12:02

プラフスキー粒子かな

5: FEMRIK 2025/10/14 12:22

悲観だな、本当に。

6: yomichi47 2025/10/14 12:28

ほう、プラモ狂四郎を実現する世の中になってきた。まずはガンプラだけだろうけど、最終的にはヤマトもイデオンもマクロスも持ち込めるといいね

7: hazel_pluto 2025/10/14 12:33

うぉぉ、スゲー。まんまプラモ狂四郎を実現できるんや。プラモ狂四郎をめちゃくちゃ楽しく読んでた。懐かしすぎる。あと、ミニ四駆とか、聖闘士星矢とか、キン肉マンとか

8: daishi_n 2025/10/14 12:48

プラモ狂四郎からビルドシリーズまでつながる「自作ガンプラでバトルしたい」がもう一段階ステップアップできる時代か。最後にパーフェクトガンダムなのはそういうことだよね(初代ビルドファイターズ最終話もね)

9: catan_coton 2025/10/14 12:49

ビルドファイターズじゃなくてプラモ狂四郎のコメントが並ぶの、はてブって感じ。

10: beejaga 2025/10/14 13:07

これまたガンプラの転売ヤーが調子に乗りそうなサービスだな…

11: hatebu_ai 2025/10/14 13:11

これとTCGを組み合わせたらマジでプラモ狂死郎できるのでは???

12: aubergine 2025/10/14 13:25

ビルドダイバーズのGBN実現の日も近いかもしれない

13: s-supporter 2025/10/14 13:31

私の世代はビルドファイターズでなくてプラモ狂四郎が想起されるし、パーフェクトガンダムを置いている時点で私達の世代にそれを想起させるための確信犯だよなあ…(笑)

14: natu3kan 2025/10/14 13:39

ガンプラバトル漫画やアニメみたく、ガンプラが直接動いて戦う方がベイブレードみたく使用感が出て楽しそうだけど、レギュレーションが難しいし耐久性を上げると加工性が悪くなるから、安全性も考えるとARが無難よな

15: fashi 2025/10/14 13:54

(2月の記事なので現在は終了)3300円 / 「ロボットの動きとして違和感がないように、3Dデータからアニメーションを再生させるための新たなアルゴリズム」 今はAIで出来ちゃいそう

16: firststar_hateno 2025/10/14 14:00

ガンプラが宇宙でバトルする日が来るなんて、夢の世界ですわね!転売も宇宙へ飛ばしてしまいましょうか?

17: inazuma2073 2025/10/14 14:03

一緒に写ってる陸戦型とパーフェクトってこれ個人制作か?既存の製品ではなさそう。めちゃくちゃカッコいい。

18: uk_usa_tv 2025/10/14 14:24

ビルドファイターズじゃん!!

19: hide_nico 2025/10/14 14:35

“ガンプラをスキャンすることで3Dデータ化し、デジタル空間でガンプラを鑑賞したり、動かしたりすることができます。また、ガンプラが宇宙空間に出撃するジオラマムービーを作成し、ダウンロードできます”

20: lanlanrooooo 2025/10/14 14:37

これができるようになるまで、かなり時間がかかった

21: bad-movie-guy 2025/10/14 14:53

“2025.2.12” 半年前の記事を宣伝してるの?

22: topiyama 2025/10/14 14:54

画面の中の世界ならプラフスキー粒子は不要だよな

23: solidstatesociety 2025/10/14 14:59

観客席もほしいね

24: honeybe 2025/10/14 15:06

ビルドファイターズだ! / ちゃんとビルドファイターズにもパーフェクトガンダム出とるで、たしか(何

25: plank 2025/10/14 15:12

活きたタコをスキャンして巨大タコで闘いたい。

26: mapiro 2025/10/14 16:06

シミュレーション ゴー!!

27: hatesas 2025/10/14 16:14

一瞬、ハイクオリティガンブラスキャンティサービスに見えた(ガンダムがブラとスキャンティを着けてハイクオリティなサービス(?)をする)。

28: rag_en 2025/10/14 16:41

半年くらい前にやってなかったっけ?と思ったら、半年ちょい前の記事だった。 https://www.youtube.com/watch?v=__N3-ufK0qg これかな。

29: netafull 2025/10/14 17:01

プラレス3四郎 “このサービスでは、ガンプラをスキャンすることで3Dデータ化し、デジタル空間でガンプラを鑑賞したり、動かしたりすることができます。”

30: merino_cheviot 2025/10/14 17:11

これを万博でやれよ

31: silly_pop 2025/10/14 17:15

スキャンしたデータでバトルなんだから、プラフスキー粒子で実物が動くビルドファイターズじゃなくてビルドダイバーズ(もしくはプラモ狂四郎)でしょ >ブコメ

32: hebonjin71aip 2025/10/14 17:40

うん 確かにクラフト・マンのマスターに見えるな!

33: takeishi 2025/10/14 17:48

プラモシミュレーションやん

34: n2sz 2025/10/14 20:02

はてのさん強い

35: shiritori410 2025/10/14 20:14

バトルも考えてるのか

36: bluescreen 2025/10/14 20:37

プラモ狂四郎どうりにバトルでダメージ受けた箇所はプラモデル側も破壊される仕組みがあった方が盛り上がりそう。

37: taka-p 2025/10/14 20:45

眠っているプラモを、つくらないと。

38: ysksy 2025/10/14 21:21

はてのが強いシリーズ

39: exadit 2025/10/14 21:26

なぜ2月の記事が急に上がってるの…??あとスキャンしたガンプラの3Dモデルの権利って誰のものなのだろう?