アニメとゲーム

自衛隊オタクの友人から貰ったお風呂セット、便利すぎて横転「親の顔より見た風呂道具入れ」「こういう合理的なモノだいすき」

1: cubick 2025/10/11 12:15

水漏れしないのに横転しちゃうの?

2: echotm 2025/10/11 12:17

やす

3: seiyakengo 2025/10/11 12:19

銭湯に行く時は百均のマスク用の洗濯ネットに入れてく。薄っぺらいからシャンプーとか入れてるカゴ置き場にも余裕で置けるし、なんなら盗まれてダメージが少ない。シャンプーとかも百均の詰め替え容器に入れてる

4: mak_in 2025/10/11 12:22

最近は、神が降臨しやすくなったので、自分が横転してアピールする人が増えた印象ある。ちなみに、昔から事故現場によく遭遇するので、横転したくるまは何度か見た。幸い人はみな無事そうだったけど

5: sangping 2025/10/11 12:22

横転した人

6: hazlitt 2025/10/11 12:29

側転と横転は違うものなの?

7: kanikanidokokani 2025/10/11 12:34

横転?

8: erakura 2025/10/11 12:35

延々→永遠みたいに仰天→横転じゃないかと思っている

9: fashi 2025/10/11 13:21

最後のこれでラーメン作るってどういうことだ

10: yosiro 2025/10/11 13:28

全然ちがうけど、おにぎり用のカゴ弁当箱とか代用できそうだなと思った。

11: homarara 2025/10/11 13:36

うーん? 銭湯ならシャンプーとかなんて向こうにあるし、ジムやプールなら着替えとかと一緒に防水バッグにぶち込んでくからイマイチ使い所が判らん。それこそ自衛隊みたいに寮生活なら便利だろうけど……

12: kigutsu 2025/10/11 13:40

以前も話題になっていたが「横転」は古語でいうところの「ふしまろぶ/臥し転ぶ:感情が高ぶり床を転げる」だろうから所作としては伝統的に感じる。誇張表現としての流行り自体はここ2年くらいか

13: Janssen 2025/10/11 13:41

まさに基地祭で買ったけどそこまで便利じゃなかった。長距離トラックのおっさんがフェリー乗る時持ってるボトル縦に入れられる深い手提げカゴが最強だわ。

14: mmddkk 2025/10/11 13:41

「防水ロックケース」

15: YEPSKDy6 2025/10/11 13:50

横転てそうなのか。桂三枝師匠のイメージだったけどどっちかというとジタバタのほうが近いのね

16: nowa_s 2025/10/11 13:52

PXって知ってる?と家族(わりと自衛隊オタ)に聞いたら一瞬で「ああ、売店のことだよ」と教えてくれた。/そうそう壊れるものでもなさそうだけど、定期的に大量の販売数が見込めるからか、安いね。

17: K-Ono 2025/10/11 13:58

風呂セットを通勤カバンに常時入れてるのでこれに変えるのはさすがに大きすぎる。食器乾かすのにはいいかも。

18: firststar_hateno 2025/10/11 14:00

自衛隊オタクの友人、さすがですわね!お風呂セットが戦場でも役立つとは、想定外の戦略ですの。

19: nakab 2025/10/11 14:00

「○○過ぎる」という言葉は否定語と呼応して使うべきだと思う。

20: chambersan 2025/10/11 14:03

rolling lol かと思っちょった

21: camellow 2025/10/11 14:07

何年も前にネットで見かけてあとで買おうと思ってたけどうまく検索できずに買えてないままなので今度こそ買う!

22: operator 2025/10/11 14:07

横転が驚きの表現というのは分かるのだが、便利過ぎると思った時に、果てして人は横転するのだろうか? 便利と思う感情は、じんわりとやってくるものではないだろうか?

23: kenzy_n 2025/10/11 14:25

お風呂は重要なインフラである。

24: gorgeous1020 2025/10/11 14:31

持ち歩くものは人によって異なるのでサイズ変えられない入れ物はありえない。横転して海にでも突っ込んどけ

25: Vudda 2025/10/11 14:33

興味深いけど「便利すぎて横転」てフレーズに共感性羞恥して最後まで見れなかった

26: fog-og-frog2 2025/10/11 14:51

石鹸シャンプー持ち込み系銭湯帰りのポタポタ避けたいよね

27: gimonfu_usr 2025/10/11 14:51

( 水切り付きのタッパーはすごく良い )

28: crosscrow 2025/10/11 15:12

キャンプ場のシャワーとかの時に便利そう。買うか。

29: travel_jarna 2025/10/11 15:23

横転して2度と起き上がって欲しくないTogetter。はてブをダメにした要因。覚えてますか?かつて新聞の1、2、社会面は50%ほどはてブがカバーしていたという分析がホットエントリしたことを

30: togetter 2025/10/11 15:26

これすごく便利そう!銭湯に行く時使いたいっ!

31: tamtam3 2025/10/11 15:33

車のトランクに突っ込んどくと、地方出張時に大活躍する奴。ただ個人的には、アヒルちゃん、爪切り、折畳みスリッパ、歯ブラシセットも入れておきたい。

32: repon 2025/10/11 15:54

なぜ、横転するのですか?

33: takanagi1225 2025/10/11 15:57

昔行ってた地元の近所の銭湯、ロッカーの中に💩がなすりつけられた跡があってトラウマ。銭湯は年寄りが多く行くから、ゆるくなっててパンツについてたのかも…匂いもすごかった。ロッカー、確認してから使う方がいい

34: mnnn 2025/10/11 16:07

濡れっぱなしで密封して放置したらヤバない?と思ったけどさすがにそういうことではないか

35: oldwatchtower 2025/10/11 16:14

これからの時期、凍った道路脇で横転してる車は時々見かけるが中からこのグッズが飛び出してたら「あー…(いろいろな意味で)」ってなりそう

36: strange 2025/10/11 16:14

「横転」は新婚さんいらっしゃい!のリアクション、いわゆる「椅子コケ」みたいなもの。つまり、わざとらしいリアクション芸であって、大袈裟に言ってるオレ面白いってことなんだとおもう

37: shoh8 2025/10/11 16:30

人間はローリングストーン。転がり続ける

38: maicou 2025/10/11 16:52

〜すぎる」に否定的な人は十万石まんじゅうをdisってるんですかっ!?

39: iphone 2025/10/11 16:53

まあ文化衝突なんだけど、横転は使われすぎて意味が薄くなってるフェーズなので……「便利すぎて死んだ」に「なぜ死んでしまったんだ」とかフォーカスしてしまうようなキツさがある

40: Pako 2025/10/11 16:54

でかいな。買っても絶対に使わなくなるやつ。

41: ssfu 2025/10/11 16:55

だいたいタオルに包んでビニール袋にブチこめば済む。

42: akizuki_b 2025/10/11 16:57

銭湯に行くとき、シャンプーとかいつも持て余してたので、こういうのがあれば便利なのね、ってなった

43: question_marker 2025/10/11 16:59

横転って勝手に「ズコーッ」ってずっこける意味だと思ってた。ポジティブにも使うんだ

44: kassi67 2025/10/11 17:10

へぇー

45: misomico 2025/10/11 17:12

ODじゃない色が欲しいな

46: FreeCatWork 2025/10/11 17:20

へー、自衛隊風呂セットにゃ!籠だけ持ってお風呂行けるの便利にゃ〜。水漏れしないのもポイント高し!ボクも銭湯デビューしちゃおっかにゃ?にゃはは♪

47: kenkoudebunkateki 2025/10/11 17:22

関係ないけど、実家暮らしの時も趣味でPCずっと触ってて今も仕事で毎日パソコン向かってるから、リアルに親の顔よりディスプレイ見てる方が多いかもしれない。なんかダメだな、実家顔出そう…

48: masa012kun 2025/10/11 17:23

便利すぎて横転ということばを初めて知った25歳の秋

49: sumanhoho 2025/10/11 17:25

登山とかミリタリー系の商品って機能性重視で良いなと思うけど何処で買えるのか分からない

50: Caerleon0327 2025/10/11 17:28

横展開(世の中に広めたい)ではないのか

51: bean_hero 2025/10/11 17:40

前転・でんぐり返しよりは横転の方がズッコケてる感が伝わる気がする