アニメとゲーム

予告『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女』│2026年1月30日(金) 公開

1: gabill 2025/10/10 08:04

気のせいか所々で安彦良和っぽさを感じる。原作でも安彦良和は挿絵描いてないけど。

2: meishijia 2025/10/10 08:05

戦闘シーンの色が見やすくなってる!

3: aramaaaa 2025/10/10 08:08

ここまで映像をリアル方向に振られると、「空中にロボットが浮いている」絵が不自然に感じるな。まあでも期待

4: megtan00 2025/10/10 08:10

やはりヤバい女に上田麗奈の声は馴染む

5: cinefuk 2025/10/10 08:17

前作で一番良かったシーンは、巨大ロボの銃撃の足元で逃げ惑う主人公。暴力の前に無力な人を描く演出は、ガンダム続編でなかなか描写されない部分

6: s_rsak 2025/10/10 08:21

なんかワクワク感がないんだよなあ

7: birds9328 2025/10/10 08:27

楽しみ

8: tekitou-manga 2025/10/10 08:28

やっとだ!MSの足元で逃げ惑う描写良かったよね。富野だと俯瞰(というか引き?)でやっちゃうので新鮮でもあった

9: kukurukakara 2025/10/10 08:39

とうとう来ましたか.楽しみだ.

10: maturi 2025/10/10 08:48

サムネイル画像

11: cinq_na 2025/10/10 08:55

前回のプロトタイプっぽいのとは全然違う出来で安心。

12: malasumasu 2025/10/10 09:01

id:cinefuk 適当にパチこいてんな。ガンダムシリーズには大体ある描写だし、むしろ閃光のハサウェイは時間的制約もあるが描写が少ない方>暴力の前に無力な人を描く演出は、ガンダム続編でなかなか描写されない部分

13: takamocchi 2025/10/10 09:06

バスタブのシーンがプールなっとるやないかい!

14: jacoyutorius 2025/10/10 09:11

再来年あたりかなーとか思ってたけどいきなり来たなー! / 2作目の副題って以前はサン・オブ・ブライトじゃなかったっけ、変わったのか

15: Klassik-Musik 2025/10/10 09:16

相変わらず洋物のドラマ意識した絵作りだなあ。Netflixあたりと組んだら世界規模で大ヒット狙えそうなのにもったいない

16: FlowerLounge 2025/10/10 09:18

サンオブブライトとかいうサブタイトルはどうなったの?

17: manatus 2025/10/10 09:22

設定的にはMSが「重力下でそのまま飛ぶ」と言えるような挙動ができるのはこの時代からで、一作目も新型機以外飛びっぱなしではないはず。なので劇中でも「空中にロボットが浮いている」のは異様な光景ではある(早口

18: lily7 2025/10/10 09:28

ハサウェイって戦闘シーンが暗いのが気になってたんだけどビームを効果的に見せるためだったってコト?

19: deep_one 2025/10/10 09:31

コメントを見て。第一作はMS戦の近くにいると死ぬ、という描写が強烈にされていた。軍が民衆を殺しに来るのではなくて、単に巻き込まれて死ぬ。拡散したビームで死ぬ、溶けた金属が飛んできて死ぬ、落下物で死ぬ。

20: himanahitodesukun 2025/10/10 09:32

無力な人間というとファーストガンダムでもあったが、ハサウェイの村瀬監督も参加したF91も印象的であった。でもハサウェイで描かれた詳細で恐ろしくも美しいシーンは印象的だったな

21: gnoname 2025/10/10 09:36

うーん戦闘シーンの明るさ以外MSセルルック大して初報と変わってないし嫌な予感しかしない

22: babelap 2025/10/10 09:39

すすめばすすむほど銃殺に近づくので目にしたくない感があるんだよねぇ

23: scipio1031 2025/10/10 09:39

意外と早い!

24: ichiken7 2025/10/10 09:43

前回の分で、戦闘シーンがバンナム辺りが「アーマードコアっぽいやつ」って発注して孫請けが作ったゲームっぽい感じがしてたんだけど、大丈夫かな?

25: tacticsogresuki 2025/10/10 09:46

洋物ドラマを意識した感じというコメには同意。ただ欧米人が好む主人公ではないし、ネトフリ展開出来ても失敗するかと。 cinefukは他のガンダム作品を知らないのかな。そのコメに星つけた連中も信者なのかアレなのか。

26: redpants 2025/10/10 10:02

プラモ売るためにどっちも改修いれるのかな

27: cyber_bob 2025/10/10 10:12

年越してるやん

28: minaminoani 2025/10/10 10:16

しかしまあ宇宙世紀ってずっと戦争してんな。

29: inazuma2073 2025/10/10 10:17

F91:MSの射撃で落ちてきた薬莢に潰されてしまう ユニコーン:脱出路を探す生徒たち全員が振り向いたら影も形もない / このあたりが印象強いな。さあ私に地獄を見せてみろ。

30: ms05b 2025/10/10 10:21

きた!一体何年待たせたんだよ。ガンダム史上最高のクオリティの映画。

31: hiro_curry 2025/10/10 10:33

前作の街を逃げ惑うシーンは、性行為の暗喩にもなっていて独特な味わいがあるんだ。

32: dadabreton 2025/10/10 10:35

↓ファーストくらいしかちゃんと見たこと無いんだけど、アッシマーが大気圏飛べるんだからモビルスーツが空に浮かぶくらいZの頃からできると思ってたよ。確かにWikipediaにもMSへの実装はUC100年代初頭と書いてあった。

33: marony0109 2025/10/10 10:35

閃ハサ=(ガンダム+テロ)÷ 南国バカンス。富野ガンダムから続くこの旅行してる感じが好き。そしてテロには闇夜がよく似合う。

34: ext3 2025/10/10 10:37

やっぱり、他のガンダムと比べるとクオリティが違うよな~

35: IndigoBlue_Bird 2025/10/10 10:47

ガンダムは圧制下で暴力に曝される弱者をずっと描いてきたと思うが…。理不尽な暴力に立ち向かう姿勢こそガンダムなわけだし。パーフェクトガンダム(サンボル)はガンダムじゃないけど、エンデのジム2はガンダムだ。

36: n_vermillion 2025/10/10 10:47

身構えていないときにPVをお出しされて面食らっている。ミノフスキーフライトによる推進剤なしの単独長距離飛行が可能なのはΞ以降なのよね。ペーネロペーはFFユニットがないとできない。

37: jou2 2025/10/10 10:53

戦争じゃないです。逆シャアからF91までの間の出来事に戦争は1つもないです(って公式設定だけどウソつけって思ってる顔)

38: kathew 2025/10/10 11:28

"2026年1月30日(金) 公開"すっっっっごく楽しみ

39: hidecr 2025/10/10 11:35

やっとだ ククルスドアンなんかに係わらずに こっち優先してほしかった

40: Pinballwiz 2025/10/10 11:40

やっちゃいなよそんな偽物

41: bml 2025/10/10 11:53

小説読んでるんだけど最後以外は覚えてない。

42: white_rose 2025/10/10 12:08

MS戦の犠牲になる無力な人間、というのは印象的なシーンだったね。公開直後にも語られてたはず。文句つけてる人こそ適当に見てそう。

43: FEMRIK 2025/10/10 12:14

来たか 楽しみだけど、結末を近づくことを思うと辛くもなる

44: tourism55 2025/10/10 12:24

ギギって「少女」なの?

45: GEROMAX 2025/10/10 12:33

きたな

46: kenhrn04 2025/10/10 12:45

また画面が暗そうだな

47: centersky 2025/10/10 13:12

ようやく来たという喜びと、このペースでは完結が2030年かという落胆が同時にやってくる

48: kompiro 2025/10/10 13:15

ジークアクスも観てて思うけど現代のクオリティでファーストをリメイクしたらどうなっちゃうんだろうね

49: CAX 2025/10/10 13:22

今度は上田麗奈がタコピー側なキャラの立ち位置だったりするのだろうか?(すッとぼけ

50: levele 2025/10/10 13:24

無力な人間はF91などでも結構あった気がするが

51: Baybridge 2025/10/10 13:40

前作は夜のシーンが多くて見えにくいという評判があったが今回はどうなのかな。

52: mr_yamada 2025/10/10 14:01

原作読んでるはずなんだけど、冒頭の飛行機のシーンとラストシーンしか覚えてないんだよね。

53: rotas18 2025/10/10 14:05

真っ暗戦闘シーンは減らして欲しい

54: mng_dog 2025/10/10 14:12

また上田麗奈がプールに入ってるな

55: nomuken 2025/10/10 14:22

まあまあ。確かに第一作のMSが戦闘すると足下の民間人は大惨事って描写は強烈だったので、他のガンダムも〜って言われても、他よりもインパクトあったのは間違いないじゃん

56: sekiryo 2025/10/10 14:24

反省を促すかぼちゃマスク出さないと客足に響くぞ!Zも香港破壊した辺りとかF91で赤ちゃん連れた母親が防衛側の薬莢に当たり即死とか見たら誰しもが忘れない。MSが動けばこうなる恐怖は常に描いてる。未見雑語りでは。

57: astefalcon 2025/10/10 14:37

閃光のハサウェイの頃って宇宙世紀ではかなり平和な時代なのよね。大きな敵対組織も内乱もなく地球連邦の腐敗した支配が確立された時代。不満分子はテロリスト・暗殺者として戦うしかない。