記事を開いてまず記者名に目をやる。“ゲムぼく。”よし。俺は満足して記事を閉じた。
ヨガでダルシムを超えてるの凄くない?
ライター名を確認した。目を閉じる選択をしたのは間違いではなかった。
"これこそが本作が誇る大発明「PTA(パンツ・たくさん・あつめよう)システム」だ! そんなものを誇っていいのか?道に落ちているパンツを拾うと、それらはすべて自分のものにできる。" ???
「へべれけ」って商品の普通名称かな……ゲーム内容を表してはいる……普通に用いられる方法で表示……うーん、ライセンス? https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/TR/JP-2022-098196/40/ja
これはまず配信できませんね。。。
サンソフトのファミコンゲームの「へべれけ」とバニーガーデンがコラボかとしたのかと思ったら違ったやつだ
“道に落ちているパンツを拾うと、それらはすべて自分のものにできる。”
へべれけが思ってたへべれけと違った
関係ないけど、こないだ久しぶりにサンソフトのCMみた https://sunsoft.games/lastboss-game/top
これを機内のビジネスクラスで遊んで客室乗務員に乗客の未来を怖がらせましょう!(スッ…リアル通報)
これはひどい
ここまでやるなら普通にエロゲーにしたらって思うんだけど、そういうもんでもないのかなあ…
Steam版買います
へべれけがリメイクでもするのかー、あれもツッコミどころしかない怪作だからなーと思ったらぜんぜん違った。
『ばにーがーでん』プレイヤーは紳士が多いと聞いていたけど、期待値を大きく超えるレビューでホッコリした
トライアルアンドエラーってちゃんと書け( ˘ω˘)
買お…
ゲームタイトルにへべれけとつけていいのはあのシリーズだけ
すごいへべれけだけど思ってたんと違った
PVで女の子に自動車がぶつかって、車のほうが爆発炎上してたの見て「結構好きなノリだな」とは思ったよ。
どうして?じゃねーんだwwwwww
へべれけというかべろんべろんというか
引いた
アクションゲーム?なんと。/あ、Switch版はやはり抑制かかるのか
GAME Watchの筈だが文体がゲムぼくニキだ…と思ったら書いてたのゲムぼくだった。不覚。
日本語の「へべれけ」はギリシャ語の「ヘベのお酌」に由来するという説があるがわりとトンデモらしい。ざんねん https://note.com/hot_yucca2985/n/nd16ae9000520
原文のままならしかたがない・・・
Switch版なら配信できそうだな・・・Steam版は・・・無茶しやがってキラーン
この記事フランスで読んでたら捕まる?
やっぱり酔っぱらって作ったんだろうか・・
なんか東映アニメーションも酔っぱらいゲー作ってなかったっけ?流行ってるの?
フランスの航空機でプレイしてたら捕まるかを誰か試してみてほしい(非実在の2次元データは取り締まられるか)
Youtube君もこれは流石に激おこやろ…
前作はVtuberの配信で流行ってたけどYoutubeくんに全部消されたはず。今作はこのレビューを見る限り最初から配信者を殴りに来てる感じだな
エールフランス航空機内でやるといいのでは?
「すごいへべれけ」で記憶が止まってたので久しぶりに検索してみたら、2024年に「へべれけ2」が出ていたことを知った。でもこの記事は「へべれけ」関係なかった……。/ やっぱり、サン電子が商標持ってるよね。
ゲムぼく。じゃねーか!
何だ酔ってるだけか
酔っ払いゲームを作る開発者に酔っている者は居ない。皆真顔でプログラムし、真顔でレビューを書き、真顔でプレイしてパンツを集めている
ゲムぼくみたいなライター他にもいるのかよ!?思ったら、ゲムぼくだったので安心した。拾ったパンツを履く人は嫌だな。でも、大抵のゲームキャラは拾った装備つけてるな。じゃあ、いいのか。いいのか?
ぶっとんだ記事だな
案の定、酒嫌いのはてな村民にはウケが悪いようだ。
どうしようもない変態なので「こんなスケベボディなのにエロシーンがないの!?」って思ってしまう
ばかすぎるwwwwwwもうとまらんよwwwwwwwこれSwitchでできます(真実
つっこみどころが多すぎて、ボクも猫パンチしたくなってきたにゃ!
こういう高難易度歩行バカゲー自体はジャンルとして盛り上がってるんだけど、美少女エロを足すことで知らない層にも届きそうだ
もうAT-Xでアニメ化しろよ。
あれっ?ここはゲムぼく。じゃなくてGAME Watchだよな?と思ったらゲムぼく。じゃねーか!
コメントしたら負けな気がする(負けてる)
こういうのでいいんだよ、こういうので。
キュリエイト、この路線でずっとやっているの、やっていけてるの偉いと思う。
今からでも遅くないからサンソフトのへべれけの権利持ってる人にアポとってなんかやろうよ
外での飲酒に厳しい国ってちらほらあってSteamでそこに対して売れるのかが気になる…
なんだこれすごいなぁ
「へべれけ ばにーがーでん」先行レビュー!突っ込みどころしかなさすぎて「突っ込みどころ」という言葉すら別の意味に思えてくるレベル
記事を開いてまず記者名に目をやる。“ゲムぼく。”よし。俺は満足して記事を閉じた。
ヨガでダルシムを超えてるの凄くない?
ライター名を確認した。目を閉じる選択をしたのは間違いではなかった。
"これこそが本作が誇る大発明「PTA(パンツ・たくさん・あつめよう)システム」だ! そんなものを誇っていいのか?道に落ちているパンツを拾うと、それらはすべて自分のものにできる。" ???
「へべれけ」って商品の普通名称かな……ゲーム内容を表してはいる……普通に用いられる方法で表示……うーん、ライセンス? https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/TR/JP-2022-098196/40/ja
これはまず配信できませんね。。。
サンソフトのファミコンゲームの「へべれけ」とバニーガーデンがコラボかとしたのかと思ったら違ったやつだ
“道に落ちているパンツを拾うと、それらはすべて自分のものにできる。”
へべれけが思ってたへべれけと違った
関係ないけど、こないだ久しぶりにサンソフトのCMみた https://sunsoft.games/lastboss-game/top
これを機内のビジネスクラスで遊んで客室乗務員に乗客の未来を怖がらせましょう!(スッ…リアル通報)
これはひどい
ここまでやるなら普通にエロゲーにしたらって思うんだけど、そういうもんでもないのかなあ…
Steam版買います
へべれけがリメイクでもするのかー、あれもツッコミどころしかない怪作だからなーと思ったらぜんぜん違った。
『ばにーがーでん』プレイヤーは紳士が多いと聞いていたけど、期待値を大きく超えるレビューでホッコリした
トライアルアンドエラーってちゃんと書け( ˘ω˘)
買お…
ゲームタイトルにへべれけとつけていいのはあのシリーズだけ
すごいへべれけだけど思ってたんと違った
PVで女の子に自動車がぶつかって、車のほうが爆発炎上してたの見て「結構好きなノリだな」とは思ったよ。
どうして?じゃねーんだwwwwww
へべれけというかべろんべろんというか
引いた
アクションゲーム?なんと。/あ、Switch版はやはり抑制かかるのか
GAME Watchの筈だが文体がゲムぼくニキだ…と思ったら書いてたのゲムぼくだった。不覚。
日本語の「へべれけ」はギリシャ語の「ヘベのお酌」に由来するという説があるがわりとトンデモらしい。ざんねん https://note.com/hot_yucca2985/n/nd16ae9000520
原文のままならしかたがない・・・
Switch版なら配信できそうだな・・・Steam版は・・・無茶しやがってキラーン
この記事フランスで読んでたら捕まる?
やっぱり酔っぱらって作ったんだろうか・・
なんか東映アニメーションも酔っぱらいゲー作ってなかったっけ?流行ってるの?
フランスの航空機でプレイしてたら捕まるかを誰か試してみてほしい(非実在の2次元データは取り締まられるか)
Youtube君もこれは流石に激おこやろ…
前作はVtuberの配信で流行ってたけどYoutubeくんに全部消されたはず。今作はこのレビューを見る限り最初から配信者を殴りに来てる感じだな
エールフランス航空機内でやるといいのでは?
「すごいへべれけ」で記憶が止まってたので久しぶりに検索してみたら、2024年に「へべれけ2」が出ていたことを知った。でもこの記事は「へべれけ」関係なかった……。/ やっぱり、サン電子が商標持ってるよね。
ゲムぼく。じゃねーか!
何だ酔ってるだけか
酔っ払いゲームを作る開発者に酔っている者は居ない。皆真顔でプログラムし、真顔でレビューを書き、真顔でプレイしてパンツを集めている
ゲムぼくみたいなライター他にもいるのかよ!?思ったら、ゲムぼくだったので安心した。拾ったパンツを履く人は嫌だな。でも、大抵のゲームキャラは拾った装備つけてるな。じゃあ、いいのか。いいのか?
ぶっとんだ記事だな
案の定、酒嫌いのはてな村民にはウケが悪いようだ。
どうしようもない変態なので「こんなスケベボディなのにエロシーンがないの!?」って思ってしまう
ばかすぎるwwwwwwもうとまらんよwwwwwwwこれSwitchでできます(真実
つっこみどころが多すぎて、ボクも猫パンチしたくなってきたにゃ!
こういう高難易度歩行バカゲー自体はジャンルとして盛り上がってるんだけど、美少女エロを足すことで知らない層にも届きそうだ
もうAT-Xでアニメ化しろよ。
あれっ?ここはゲムぼく。じゃなくてGAME Watchだよな?と思ったらゲムぼく。じゃねーか!
コメントしたら負けな気がする(負けてる)
こういうのでいいんだよ、こういうので。
キュリエイト、この路線でずっとやっているの、やっていけてるの偉いと思う。
今からでも遅くないからサンソフトのへべれけの権利持ってる人にアポとってなんかやろうよ
外での飲酒に厳しい国ってちらほらあってSteamでそこに対して売れるのかが気になる…
なんだこれすごいなぁ