何ともアフタヌーン臭のする作品である。
目が滑らずスルスル読める絵と構成がすごい。絵の線の数を減らせるのは上手さの証明。フキダシこんだけあって目が滑らないのも配置の上手さだよなぁ。
あーいいねいいねー好きですこう言うの
”「ハナストロンガー」の鬼才が送る” 衝動の凄い前2作(ハナストロンガー id:entry:4749759402989172960 撃滅のジェノサイドギグ id:entry:4708615046068556226 )と比べると今回は意外とおとなしい着地な印象
なんというか、これをBLというのは違うと思うんだよね。
不思議な良さ……
好きだ
これだと相原のほうが対象をちゃんと見れていないとなってしまうなw
青春だなあ。すんなりと話に引き込む自然な展開と構成、嫌みのない人物像、爽やかな読後感でとても良い。相原くんめちゃ絵が上手くなってるオチもいい。
初手赤レンガ倉庫 ◇言の葉の庭 ◇ 自己防衛規制が強く働いているキャラクターの、それが壊れるところがプロットの何とかポイント(n回目)
めっちゃいいぜ…
これは青春で起こり得るあらゆること(部活、友情、嫉妬、失恋、成長、全然違う畑の人間かと思ったら案外わかりあえるetc)を一度に描こうとするなら主人公に女装させるのが効率が良かっただけでBLではないよね。
ジェノサイドギグの時に比べて随分ナンパな画風と作風になったなぁおい!(ポップさを獲得したと言え|いやでもこのナイーヴさと鋭さが併存する感じは未だ健在だな
特に序盤、ほぼ2ページごとにフリオチ引きが完成されてて読ませる能力がすごい
絵の方向性がそっちなんか?と思ったけどどっちがオリジナルに近いと言えるのか分からんなこれ。
ただただ相原が良い奴すぎた
ツーンて来るな
女声を出す天才で絵も上手い、これはVTuberになるべきですよ!!
デッサンの整った萌え画!デッサンの整った萌え画じゃないか!お前どっかで会ったことあったっけ?/ともかく銭湯で一緒にお風呂に入らなくても男同士の繊細な友情は紡げるとわかっただけでも大収穫。次は美術室だ!
面白かった。主人公がいいヤツで、友達もいいヤツだった。最後の絵柄の違い良かった。
この後、白河先輩として付き合おうぜ
アイツが変わり出して、オレも変わり出す。これぞ青春。
「おい、さわんな」「チッ、男かよ」 我々の世界ではご褒美です
オチを描き切れると確信してから物語を構築したと思う。ブラボー、おお、ブラボー。ボーノ!ボーノ!
すごいよかった
主人公からすると全てを持ってる男(たぶん絵の才もこちらにある)なんだけど、彼からすると主人公の絵こそが描きたい絵(主人公の方が可愛くディフォルメできる)ってところがよい
よい
男子校の画豪とミューズ - フセキ | 少年ジャンプ+
何ともアフタヌーン臭のする作品である。
目が滑らずスルスル読める絵と構成がすごい。絵の線の数を減らせるのは上手さの証明。フキダシこんだけあって目が滑らないのも配置の上手さだよなぁ。
あーいいねいいねー好きですこう言うの
”「ハナストロンガー」の鬼才が送る” 衝動の凄い前2作(ハナストロンガー id:entry:4749759402989172960 撃滅のジェノサイドギグ id:entry:4708615046068556226 )と比べると今回は意外とおとなしい着地な印象
なんというか、これをBLというのは違うと思うんだよね。
不思議な良さ……
好きだ
これだと相原のほうが対象をちゃんと見れていないとなってしまうなw
青春だなあ。すんなりと話に引き込む自然な展開と構成、嫌みのない人物像、爽やかな読後感でとても良い。相原くんめちゃ絵が上手くなってるオチもいい。
初手赤レンガ倉庫 ◇言の葉の庭 ◇ 自己防衛規制が強く働いているキャラクターの、それが壊れるところがプロットの何とかポイント(n回目)
めっちゃいいぜ…
これは青春で起こり得るあらゆること(部活、友情、嫉妬、失恋、成長、全然違う畑の人間かと思ったら案外わかりあえるetc)を一度に描こうとするなら主人公に女装させるのが効率が良かっただけでBLではないよね。
ジェノサイドギグの時に比べて随分ナンパな画風と作風になったなぁおい!(ポップさを獲得したと言え|いやでもこのナイーヴさと鋭さが併存する感じは未だ健在だな
特に序盤、ほぼ2ページごとにフリオチ引きが完成されてて読ませる能力がすごい
絵の方向性がそっちなんか?と思ったけどどっちがオリジナルに近いと言えるのか分からんなこれ。
ただただ相原が良い奴すぎた
ツーンて来るな
女声を出す天才で絵も上手い、これはVTuberになるべきですよ!!
デッサンの整った萌え画!デッサンの整った萌え画じゃないか!お前どっかで会ったことあったっけ?/ともかく銭湯で一緒にお風呂に入らなくても男同士の繊細な友情は紡げるとわかっただけでも大収穫。次は美術室だ!
面白かった。主人公がいいヤツで、友達もいいヤツだった。最後の絵柄の違い良かった。
この後、白河先輩として付き合おうぜ
アイツが変わり出して、オレも変わり出す。これぞ青春。
「おい、さわんな」「チッ、男かよ」 我々の世界ではご褒美です
オチを描き切れると確信してから物語を構築したと思う。ブラボー、おお、ブラボー。ボーノ!ボーノ!
すごいよかった
主人公からすると全てを持ってる男(たぶん絵の才もこちらにある)なんだけど、彼からすると主人公の絵こそが描きたい絵(主人公の方が可愛くディフォルメできる)ってところがよい
よい